東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>394
    そちらこそTTT否定するのに必死ですねw
    何言われても実際に家の中の落下ゼロだったんだから、仕方の無い真実ですし、売却するつもりないのに、宣伝と言われてもw
    ガスのマンションより、オール電化のマンションの方が火災のリスクが少ないのは普通に考えて当たり前の話。オール電化は絶対火災が起きないと言ってる訳じゃないんだから。

  2. 402 匿名さん

    KTT申込人こそTTTを敵対してるのでは?
    読んでいてそう思うね
    宣伝してなくて、買い替えかセカンドで買おうと検討してるんじゃない?


    ちなみに私はどちらでもなく、新築中古含めふらふらと検討している者です。

    客観的にKTTの方がグレードは落ちるんじゃない?

  3. 403 匿名さん

    ねちっこいな・・・まだ続くの?

  4. 404 物件比較中さん

    検討してるわけでもないのに絡み続けるTTT住人が最低一人

  5. 405 匿名さん

    せっかくの北側都心ビューがここのために台無しにされてしまうので、何か言いたいのかもね。

  6. 406 匿名さん

    また無理やり荒れる流れにしようとしている人がいますね。。
    389、401さんは別にKTTを落とす発言してないのにTTT宣伝とか言って対立を煽ろうとする。

    文脈や会話の流れを見れば言い争いするような流れじゃなかったのは明らかですから、変な発言はスルーするのが正解ですよ。ちなみに389はオール電化とTTTの揺れの少なさを否定している訳でKTTにとっても良い話ではありませんから関係者ではなくただの野次馬さんだと思います。

  7. 407 匿名さん

    すみません、訂正です。横やり失礼いたしました。

    ×ちなみに389はオール電化とTTTの揺れの少なさを否定している訳で
    ○ちなみに394はオール電化とTTTの揺れの少なさを否定している訳で

  8. 408 匿名さん

    TTTのエントランスショボイよ。
    コンシェルジュのいるところ、天井が低くてびっくりした。

  9. 409 匿名

    >408 野次馬さん KTTもTTTも関係ない人

  10. 410 匿名さん

    MRの営業の方が言っていましたが、TTT住人の申込者がかなりいるらしいです。

  11. 411 匿名さん

    >394
    KTTの営業まんか。

    TTTの話が出ると即湧いて出てくるね。
    絶対KTT申込人じゃないとみた。申込人なら逆に嫌です

  12. 412 匿名さん

    本当、394すぐ出てきてますね。

    他の物件の話、良い話をされると困る立場の人間でしょうね

  13. 413 匿名さん

    申込人のフリをしてネガをネガり騒ぎにするのが新ネガ方みたいですね、他でも大変なことになってます。

  14. 414 匿名さん

    隣にあんな大規模マンションがあるのに言及できないほうが不自然
    TTTから越してくる人も多いし、そうでない人もマルエツ使うだろうし
    地盤や相場の話題になればTTTが一番参考になる

    TTT住人の方は気にせずバンバン書き込んでほしい

  15. 415 匿名さん

    はいはい。次の話題にいきませんか?

  16. 416 匿名

    建物の外観が素敵に仕上がりそうで、楽しみです。検討者ではありませんが。風景的に美しくなりそうで。

  17. 417 匿名さん

    たしかに。
    契約者版みてみると、角部屋のDWが相当カッコイイと思いました。

    高層階角部屋買えた人がうらやましいです。

  18. 418 匿名

    ここは持ち家維持のまま買ってる人も多いから、セカンドか投資目的も多いのかもね。TTTが頻繁に話題にあがってますが、TTTもKTTも両持ちの方も多いと思われます。夏には完売するかな?

  19. 419 匿名さん

    TTTの北側を新築で買った方とかは、十二分に利益も出ているし、KTTに買い替える可能性は大ありですね。
    当時でも驚きの安さで、チラシ捨てずにとってありました(笑)

    1. TTTの北側を新築で買った方とかは、十二...
  20. 420 匿名さん

    TTTは、安かった。75平米で3500万円だったら、坪単価160万円ぐらい?驚き。

  21. 421 匿名さん

    TTT中古買うのはお布施だね。笑

  22. 422 匿名さん

    昔地下鉄ができる前の広尾を持った人が今どうなってるか。

    TTTの時代は勝どきは何もなかった
    TTTの前の勝どきの土地はもっと安かった
    月島もそう、月島タワーで儲けた人もいる

    反対に1億した土地やビルが低迷期は値付かず数十万ということもある。

    過去と今を比べるより
    この先どうなるかを見ていかないと恩恵に預かれずにまた悔しい思いをするよ
    KTTで儲かったらいいね。


  23. 423 匿名さん

    過去と言ったって、たった7年前ですが・・・

  24. 424 匿名さん

    売り出しは完成3年前、10年も前ですよ
    あの当時は買うのは博打と言われていましたよ、駅前もサンスクエアしかなく、トラックが走ってただけでした。


    そういった意味で
    スカイズは良い買い物になるかもしれませんね

  25. 425 匿名さん

    TTTの住人の所得、低いってこと?

  26. 426 匿名さん

    なら、KTTに来ないでほしいなあ。

  27. 427 匿名さん

    そうかぁ、そうすると10年物件となった大量のTTTが、不動産相場を冷やす可能性もあるということですね。

  28. 428 匿名さん

    427です。KTTが完成する頃には、TTTが10年物件になってるという意味です。
    市場にたくさん出回りそうですね。

  29. 429 匿名さん

    ここと悩んで結局GFT購入しました。港区に住みたかったのもあって、もし買値より価値が下がっても住まい目的なので納得です。GFTの近くは芝浦アイランドですが、アイランドのことや過去も全く気になりません。他のマンションを気にしても仕方ないと思いますので,,,,どのマンションでも同じ駅のものが良くなれば活性されて、また街も良くなっていくと思います。勝どきはオリンピックが来るので楽しみですよね!お邪魔しました。

  30. 430 匿名さん

    この物件って外資マネーで買われないんですか?ドゥトゥールは中学人が最上階2棟ぶち抜きとか書いてありました。

  31. 431 匿名さん

    >>429
    GFTもよい物件だよね。今は周囲の雰囲気がイマイチだけど
    再開発も進んでるし将来期待できそう。自分は高さを求めてKTTにしました。

    >>430
    同じ階に中国人いないか聞いたら一人もいないといわれました。
    晴海ほどではないようですよ。

  32. 432 申込予定さん

    >>430
    DTの件、どこまで本当か不明ですが、
    かりに本当だとしても誰がそんなことを話すんでしょうね。
    誰得にもならない

  33. 433 匿名さん

    たった3年で不動産価値が1千5百万も上がって得したー
    物件選びって大切ですね

  34. 434 匿名さん

    >>425
    >>426
    でたでた〜

  35. 435 匿名さん

    外国人がどんどん買っていくマンションは上がっていきますよ

    TTTとDTです

  36. 436 匿名さん

    PT豊洲,住友ツインやシンボル,T T T,月島タワー中古も出ると即決まるみたいです、金利が最安(数千万得?)オリンピックに向け投資湾岸周辺のが動いています。

    港区は坪500〜行きだしたので中央区坪400近く行くかも?

    外国人もとにかくタワマン海沿いやプール付きが大好き(シンガポールや台湾もタワマンばかり)

    他県の方も通勤に時間をかけない考えと、シニアの方も銀座に近い湾岸地域に移っているそうです。

    豊洲ベイズは共用設備が充実していて、完売したそう、数ヶ月で早いですね!スカイズは3月から入居が始まります。

    湾岸は今後20~30年盛り上がりそう!



  37. 437 匿名さん

    企業経営していると事業資金の方も銀行がやたら貸したがる
    今お金が余ってるんでしょうね。個人預金も多いそうです。

    今は住宅ローン金利も嘘みたいに安い。何これ金利の部分が数百〜数千万違ってくる、キャッシュ持つよりお金を借りた方が得。2年後の金利はどうなっているか。現金買なら良い買い物。


  38. 438 匿名さん

    勝どき駅の混雑緩和について書かれている記事。
    ホームの混雑行列が何秒で途切れるのかなどを実地で計測しており興味深い。まあ、どちらかというと朝勝どき駅で降りる人に関係する話ではあるが。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42290

  39. 439 匿名さん

    >438

    トリトンスクエアに次々と人々が吸い込まれていく、のコメントに共感。

  40. 440 匿名さん

    どうせTTTのマルエツ使いにくるんでしょ?

  41. 441 匿名さん

    >>432
    ソースは新聞じゃないの?

    日本経済新聞 2015年1月12日 朝刊1面トップ
    『海外資金、不動産に1兆円 円安進み日本買い』
    海外からの不動産投資が急拡大している。2014年の海外企業による日本の不動産取得額は1兆円近くと、前年の約3倍に増え過去最高となった。
    中略
    海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。

  42. 442 匿名さん

    朝、勝どき駅に降りる人の数は凄いけど、乗る人の数はそんなに多くないし、築地 汐留 大門で大概の人が降りるから、朝のラッシュ時も割と快適。
    ちなみに 帰宅ラッシュ時、都心から乗る際もほぼ座れてこれまた快適。

  43. 443 物件比較中さん

    そうですね。トリトン方面からで無ければむしろ快適ですよね。朝も帰りも。

  44. 444 匿名さん

    中古なのに、地価と共にどんどん値が上がるTTTはほんと凄いね。KTTの新築に価格が負けてないのも凄い。この先も、この立地とグレードだと 当分下がらないらしい。
    TTTかKTTかほんと迷う。

  45. 445 匿名さん

    嫁が新築に住みたいと言うのでKTT買いました。今はTTTを借りてます。
    TTTの中古も考えましたが、やはり微妙に経年劣化してきてる部分はありますしね。KTTは共用部は控え目ですが、専有部はα部屋を買えたこともあり、悪くないです。

  46. 446 匿名さん

    TTTはもうピークじゃないの?
    チラシをウオッチしてるけど、去年秋ごろがピークだった気がするけれど。

  47. 447 匿名さん

    選手村跡地と築地跡地が完成する頃がピークになりそうな気がする。けど、その頃には品川方面に繋がる橋も具体的になってくるだろうから、上がりはしないかもしれないけど、価格は下がらないだろうね。
    TTTに限らず、KTTもね。

  48. 448 匿名さん

    選手村跡地のタワマンが邪魔になることが分かりきっているTTTは、
    KTTとも挟まれて、中古価格の維持は無理でしょう。

  49. 449 匿名さん

    >>448
    はいはい

  50. 450 匿名さん

    反論できない場合によくやる、はいはい。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸