住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 1496 匿名さん

    >>1495 匿名さん
    第一種換気システムだとダクトレスがいいんですね。
    大手の換気システムはどこも屋根裏(床下)の機械からダクトで家中にまわしてるからね
    ローコストだと一階と2階に第一種換気システムおいてるけどこれもどうだんだろう

  2. 1497 匿名さん

    バランスを考えるとダクト式3種が一番良い
    ダクト式3種ならまぁルフロかな

  3. 1498 匿名さん

    >1496
    五月蠅いわ、風速の影響大きいし、安いだけで取り敢えず法を満たしましたっていう建売のシステム

  4. 1499 名無しさん

    >>1497 匿名さん
    ダクトつきとか不潔じゃん。ねずみのお家だよ

  5. 1500 匿名

    >>1499
    外壁貫通型の給気口も、フィルターだけでなくパイプの中も汚いですよ。外側の防虫の網なんて、ホコリで詰まりかけてます。
    私はフィルター交換時にブロワーで掃除してます。

  6. 1501 匿名さん

    >>1500 匿名さん
    そこは掃除できる

  7. 1502 匿名さん

    じゃあメンテナンス考えて便所3種にしたとして、家中まんべんなく換気すんの難しいですよね。どっかしらに湿気たまったり。その辺は便所にした方どうしてます?あとダクト3種、1種に比べ換気口からの冷気が強いですよね。その辺どうですか?

  8. 1503 匿名さん

    >>1502 匿名さん
    どっかに湿気が溜まるのは一種も同じ。

    冷気に関してはもちろん一種に軍配。いや、一種の中でも顕熱換気以上グレードのものですね。

    誰も全てにおいて3種の方が優っているとは言ってないんですよ。
    コスパや、そもそもそこまで必要かどうかという話。

  9. 1504 名無しさん

    >>1503 匿名さん
    便所のデメリットは換気が他より劣ってる所だと思ってたんですがダクト三種も一種も湿気たまるんですね

  10. 1505 匿名さん

    >>1504 名無しさん
    物理的にどんな換気方法取っても淀みができるのは不可避じゃないかな。
    淀みを完全に排除させるなら、床に縦横50センチピッチで小さな穴を開けて、そこから吸気させ、天井にも同じように穴開けまくってそこから排気。 このくらいすれば淀みは無くなるでしょうね。

  11. 1506 匿名さん

    淀みが出来るのは不可避ですが換気空気を有効に使うのが一番良い。
    出来るだけ一筆書きになるように換気ルート作るのが理想的。
    同じ体積なら曲がっていても細長くするほど断面を通過する空気量は増えるから換気効率は上がる。
    換気方法としては2種換気が良い、換気ファンでプラス圧力にすれば静圧が家中に広がり排気口まで圧力が伝わる。
    ただし、2種換気は隙間から漏れ出るから冬は壁内結露の可能性が高い、結露しない季節しか使えない。

  12. 1507 匿名さん

    ダクトじゃない三種で十分だよね

  13. 1508 匿名さん

    シンプルなダクトレス3種が一番。

  14. 1509 匿名

    カビが生えない家づくりって大変ね。

  15. 1510 名無しさん

    これからの季節3種じゃ寒くて話にならないんだけど。

  16. 1511 匿名さん

    いまは昔ながらの夏暑い冬寒い家に住んでいます。

    新築にあたり、全熱交換第1種換気で1回/2時間で各部屋をダクトで換気を計画している場合、エアコンはリビングのみで稼働していても、他の部屋や廊下もそこそこ影響与えれますか??

    全館空調ほど温度差なしを求めてるわけじゃないけど、部屋を出たら別世界ってのは勘弁して欲しいので教えてください。

  17. 1512 匿名さん

    >>1510 名無しさん
    3種の家で一冬越したことがありますか?
    また、どの地域にお住まいですか?

    当方は外気温マイナス2度までしか下がりませんから本格的な寒さの程は実証できませんが、3種でも躯体の断熱、気密が効いていればあまり室温は下がりません。逆に言えば、室温を下げるほどの換気効果がないとも言えます。その程度の換気量しか義務付けられていないんですね。
    もし、イメージだけで3種を敬遠されているようでしたら、再考の余地はあります。
    あなたの物言いが全く3種では冬に寒くてしょうがないというニュアンスまんまんなのでご助言させていただきました。
    知っていて、尚且つ3種では話にならないという具体的な実体験がおありでしたら申し訳ありません。

  18. 1513 匿名さん

    >>1511 匿名さん
    細かいことは控えますが、最後の部屋を出たら別世界という文言に反応させて頂きだきます。
    今時の家で普通に建てれば何種換気であれそのようなことはないです。
    特に冬は今の住宅の断熱性能に驚くはずです。

  19. 1514 匿名さん

    >>1512
    >>1513

    そんなんですね。
    こちらは冬は氷点下になるかならないかくらいです。
    大手で建てた知り合いが寒いと言っていまして、大手で全館空調をつけた知り合いは乾燥以外は快適だと言ってました。ハウスメーカーは異なりますが、どちらも大手です。

    私は全館空調まで必要なく、大手メーカーは予算がギリギリなのでかなり気密性を出せる地元工務店で高気密高断熱かつ全熱交換の第1種換気を考えておりました。

    そのため、リビングのみのエアコンでも他の部屋に反映されますかと質問しました。

    何回も買う買い物じゃないので、より良い(と自分が満足できる)家を建てたいと思っています。

    では第1種はさらに断熱の効果を高める目的と考えたらよろしいでしょうか??

  20. 1515 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    1種でも顕熱換気、全熱換気がそれにあたります。
    1種の定義は機械による吸排気なので、ダクトレスを選べば単に吸気と排気の負荷をコントロールするというだけですよね。
    ですので、室温を下げないと言う点では1種でも、全熱換気か顕熱換気が必要になり、これにはダクトが必要になります。
    僕も地元工務店で3種ですが、寝室の寝床の頭の上に吸気口があり、入居前は寒そうと思ったものですが、住んでみると全く気になりませんでした。
    そのご友人の3種の家は3種だから寒かったのではなくて、単に家の断熱が悪かったためではないですか?大手は会社によっては断熱、気密がおざなりのとこありますので。

    よければ参考にどうぞ
    ここで家のこといっぱい学ばせてもらいました。
    https://quohome.com/story/?p=5163

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸