住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 381 匿名さん

    >379
    >ちなみに僕も別人ですよ。
    わざわざ別人と断る僕さんは何故スルーしないのですか?
    悪たれるために来たの?

  2. 382 匿名さん

    お騒がせしている様で申し訳ありません。

    私は工業系の研究員で換気とは無関係と書きましたが、研究員と言う所だけ一人歩きしている様な感じですね。

    別の方も私と疑われている様で、事実を書いただけでそこまで執着される意味が分かりません。

    換気が不十分で熱が篭るのは当たり前なので、カビの発生因と考えるのが普通だと思います。

    他の要因が考えられるなら教えて下さい。

    暇な時に見ているだけなので、見ない間に面倒な感じになっているのには驚きました。

    疑われた方には申し訳なく思います。

    379さんが言われる様に今後はスルーしますが、そこまで粘着すると異常と思われるのは普通の事だと思います。

  3. 383 匿名さん

    >>360
    100m3/hに一番近い所の給気量と排気量は逆転してる???
    の意味が分からないから説明してもらって良いですか?
    仕様表では吸気量と排気量が逆転してる所はないと思うけど?
    流量は排気量を使って何かおかしい?
    3種も排気で換気しているし吸気か排気の多い方が換気の絶対量で良いと思うけど?
    漏れがあっても排気は室温そのままだから吸気に混じっても熱交換率100%で効率は悪化しないよね?
    熱交換器は伝熱面積を広くすれば効率は上がり圧損も減るのは当たり前。
    それはその通りなので上のサイズの熱交換器が下のサイズの熱交換器より伝熱面積が小さいとは考え難いよね?
    圧損が減って消費電力も減ってるのに熱交換率は同程度の風量でも下のサイズの方が良いのはおかしいから吸気量と排気量の差が含まれてると思う訳。
    ましてカタログにも100m3/hの効率は90%って唱ってるし。
    でも
    >>361の指摘で下のサイズの効率見たらMinの吸気39排気44m3/h効率99%は確かにおかしいね。
    どれだけ贔屓目に見ても94%って所だと思う。
    誤植なのか下のサイズは吸気量と排気量の差を含んでいないのかメーカーに確認してみないと分からない。
    どうやらボロを出してしまったみたいだね。
    そこは詰めが甘かったので反省。
    メーカーに確認したら報告するよ。
    でも前に2台使ってるって人もいたけど1階と2階に1個ずつ熱交換器のパターンはあるよ。
    熱交換器本体以外はそんなに部材も手間も増えないし標準仕様が2台の所なら差額も少ないと思う。
    ここのメーカーは上のサイズを出したから45坪なら上のサイズを使うのが常道だとは思うけどね。
    で、こっちの言い分としては
    暖房消費電力に比べて下のサイズ2台なら明らかに消費電力が少ないし上のサイズでも同程度か少ないくらい。
    加えて3種も消費電力は10W程度ある。
    年間消費電力は1種の方が少ないので毎月無駄に高い電気代をどぶに捨ててる訳じゃなくむしろ年間では3種より電気代は安い。
    それにフィルターで花粉やPM2.5対策が出来て吸気温度も室温に近くて快適。
    設備の価格は3種の方が安いはずだけど建てる所によって差額は異なる。
    だから自分の条件で良いと思う方を選べば良いと思うよ。

  4. 384 匿名さん

    > 383さん

    長文すぎて内容が良く分からない。 でも最後の方の「年間消費電力は1種の方が少ない」は無いね。 それと一般的に設備の価格で1種より3種が高くなることはないでしょう。
    3種を擁護するわけではないけど正確な情報を載せましょう。 ちなみにわが家は1種顕熱式を採用しました。

  5. 385 匿名さん

    >年間消費電力は1種の方が少ない

    多分、冷暖房費を含めたトータルでの事と言いたいのでは?

    まあ、うちも3種の前宅よりトータル消費電力は少ないですが、換気+冷暖房費がどうなっているのかは分かりません。

  6. 386 匿名さん

    > 多分、冷暖房費を含めたトータルでの事と言いたいのでは?

    なるほどね、ならそうかもしれない。 机上の理論でそのように計算されるかもしれない、でも実際はどうかな。
    ただ、そんなこと気にしながら毎日暮らしている人がいるのかな。

  7. 387 匿名さん

    >>386
    毎日気にしながら暮らす必要はないと思う。

  8. 388 匿名さん

    >383
    > 100m3/hに一番近い所の給気量と排気量は逆転してる???
    >の意味が分からないから説明してもらって良いですか?
    カタログでは100m3/hで効率90%ですよね?仕様書には風量100m3/hの効率の値はない。
    風量設定のMinと1番の間が近い、給気122m3/h、排気121m3/hと記載され逆転してる。
    このデータからはどう見てもカタログ効率90%は有り得ない。
    >どうやらボロを出してしまったみたいだね。
    熱交換器の常識から99%の効率もまず有り得ないこと。
    外気0℃の空気が室内で20℃になり0.2℃で排気されることになる、伝熱面積を何倍に増やしても無理。
    ボロが出たから今までの細かい議論は無駄になった。
    仕様書そのものが信頼にあたいしない、信頼出来ないもので議論する意味はない。

  9. 389 匿名さん

    >384
    >長文すぎて内容が良く分からない。
    >383でなく>388です、ステマの某メーカーの仕様書を元にレスしてますからレスだけでは分からないと思います。
    某メーカは>2に有ります。
    複数台使用して換気しますと温度変換効率99%のようです、驚愕です。
    湿度を含めた全熱でも94%(暖房時)82%(冷房時)のようです。
    40坪の住宅で換気量172m3/hなら4台使用すれば合計16.8wの消費電力で温度変換効率99%になるようです。
    温暖時テストは高温で蒸し風呂状態でするのでしょうかね?
    テスト時の条件が記載されてませんから分かりませんがとても信じられません。

  10. 390 匿名さん

    キッチンの換気扇でお聞かせ下さい。
    C値0.5以下、一種換気で施工される予定です。
    ①同時吸排気の換気扇と言われましたが吸気、排気は換気扇単独で外気から引っ張ってくる?それとも24時間換気に組み込まれる?
    ②外気から吸排気だとしたら止めているときはどのていど気密が保てる?

  11. 391 匿名さん

    >382
    >工業系の研究員
    研究は何でも同じです。
    1種と3種換気でカビの発生に違いが有るか明らかにする研究課題を与えられたら貴方はどうしますか?
    色々と推論して実験に間違いが起こらないようにして調査準備します。
    結果だけ求める一番簡単な方法は同じ住宅を2軒建て試験をすれば良いです、片方は1種他方は3種。
    しかし自然に任せた場合は両方ともカビが発生しない、逆に両方とも発生して区別がつかないで実験が失敗する可能性も有ります。
    失敗しないためには人工的に気候を作り出せる室内に実験住宅を入れて徐々に気候を替えてカビが発生するまで試験をすれば良いです。
    1回だけでは駄目です、実験は微妙な差により異なりますから複数回行い比較します。
    結果明らかに差が認められたら換気によるカビの発生に違いが有る事になります。
    しかし実験結果は殆ど役に立ちません間取りの異なる住宅でも同じになるか分からないからです。

    研究によりカビの発生条件など明らかな事柄も有ります。
    明らかな事実だけで論理を展開する以外は出鱈目な憶測になります。
    明らかな事実を元に可能性の推論をして下さい、こうだからこうなりカビの発生条件になりカビが発生するとね。
    >換気が不十分で熱が篭るのは当たり前
    熱が篭るとは室温が上がる事ですか?
    熱が篭るのは「よどみ」のせいですか?「よどむ」と熱が篭りますか?
    いい加減にしたら、恥の上塗りになるだけですよ、えせ研究員ではプライドもないか。

  12. 392 匿名さん

    >391
    自分が別の要因で説明すれば?
    研究員の言う原因以外で納得出来るものなら信じます。

  13. 393 匿名さん

    >391

    >熱が篭るとは室温が上がる事ですか?
    >熱が篭るのは「よどみ」のせいですか?「よどむ」と熱が篭りますか?

    「よどむ」と熱が篭り室温が上がります。

    室温は日射と気温によって変わりますが、熱の放出によって大きく変わります。

    夏場に外気より高い室温の部屋に入れば、普通は窓を開けて熱気を逃がすと思います。

    家ではない方も、車の車内で経験された事はあるのでは?

    家は断熱が良いから違うと思われるかもしれませんが、断熱は熱の遅延効果はありますが熱を通しますし、窓は断熱材以下の熱の遅延効果しかありません。

    しかも、断熱材は一度入った熱が逃げにくいと言う効果もあります。

    温度と湿度は一定になろうと熱交換を行いますが、扉を閉めた空間では熱の放出が妨げられます。

    一方、空気(外気)の流れがあると暖められた床・壁・天井から空気と同じ温度になろうと熱が放射(熱交換)されます。

    日射の影響が無ければ、空気の流れの有無に関係無く同じ温度にはなります。

    スルーしようとも思いましたが、あまりにも理解されないので補足しました。

  14. 394 匿名さん

    >390
    キッチンの換気扇の換気量は24時間換気量と比較しますと何倍も風量が多いです。
    料理の水蒸気、臭い、ガスなら燃焼ガスを排気するために風量が多く必要になります。
    隙間だらけの家なら給気口を特別に作らなくても隙間から吸い込み換気出来ます。
    C値0.5以下ですと隙間は殆ど有りませんから給気口が無ければキッチンの換気扇は空気を吸い込めず空回りして風量を多く流せませんから殆ど換気出来ず機能を果たせません。
    3種ですから排気は換気扇に有ります。
    給気口は何処に有っても風量として確保出来れば良い事になります。
    しかしキッチンの換気扇は風量が24時間換気の何倍もありますから短時間で家中のの空調された空気を排気してしまいます。
    冬なら寒くなり、夏なら蒸し暑くなってしまいます。
    しっかりと設計された同時吸排気の換気扇ですと吸い込んだ外気の家へ影響を少なくなるようにしています。
    給気した外気は燃焼ガス等を撒きこみ、言葉悪いですがショートパスして排気します。
    >外気から吸排気だとしたら止めているときはどのていど気密が保てる?
    C値0.5以下ですとH.Mも十分に承知してるはずです、給排気口をしっかりとパッキン等で閉時にシールしませんとC値0.5以下は達成できません。

  15. 395 匿名さん

    >393
    >熱の放出によって大きく変わります。
    「よどむ」とは3種換気で室内を全然換気してない事を言ってるのですか?
    >家は断熱が良いから違うと思われるかもしれませんが、断熱は熱の遅延効果はありますが熱を通しますし、窓は断熱材以下の熱の遅延効果しかありません。
    また新説ですか断熱材は遅延効果は有るが断熱効果は無いと言ってますか?
    >温度と湿度は一定になろうと熱交換を行いますが、扉を閉めた空間では熱の放出が妨げられます。
    意味不明です、分かり易く説明をお願いします。
    >一方、空気(外気)の流れがあると暖められた床・壁・天井から空気と同じ温度になろうと熱が放射(熱交換)されます。
    意味不明です、分かり易く説明をお願いします。
    >日射の影響が無ければ、空気の流れの有無に関係無く同じ温度にはなります。
    >意味不明です、分かり易く説明をお願いします。

  16. 396 匿名さん

    >392
    データが少な過ぎますから無理です、憶測になります。
    データ不足は仮説を立てれば推論は出来ます、あくまで推論ですから3種だから1種だから等決められません。

  17. 397 匿名さん

    >395
    貴方が理解できないだけ!
    読み返せば?
    >また新説ですか断熱材は遅延効果は有るが断熱効果は無いと言ってますか?
    あからさまに頭が悪いですね。

  18. 398 匿名さん

    >397
    熱を通す断熱材は断熱効果は有りますか遅延効果だけですか?
    熱交換は何と何が交換するのですか?
    >一方、空気(外気)の流れがあると暖められた床・壁・天井から空気と同じ温度になろうと熱が放射(熱交換)されます。
    こちらは支離滅裂で「ちんぷんかんぷん」です、他に分かる方いますか、代わりに説明して下さい。
    まとめないで一つ一つでお願いします。
    >日射の影響が無ければ、空気の流れの有無に関係無く同じ温度にはなります。
    最後は読み直して分かった気がします。
    「日射の影響が無いと換気の有無に関わらず同温になる」ですね?
    既出の「よどむ(換気が無い)と熱が篭り室温が上がります」と矛盾しますね?
    >あからさまに頭が悪いですね。
    えせ研究員さんほどではないです、キッパリ。
    まだ恥を晒し続けますか?えせ研究員さん。

  19. 399 匿名さん

    >398さん

    見苦しい、もうやめなさい。
    私は研究員ではないけど普通に分かるでしょ。

  20. 400 匿名さん

    >399
    曖昧な事、偽りは嫌いですから見苦しくても止めません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸