住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 241 匿名さん

    >>238
    おまけで2台なら103×2で206m3/hが14.3×2で28.6Wだね。
    後は自分で調べよう。

  2. 242 匿名さん

    >239
    >なんだ色々って?
    リーク等ですよ、43wでは不足する。
    >それとACでなくDCモーターだよ。
    斜め読みで勘違いしてた、どうりで消費電力が少ない。
    ACと思い、たまたま見た機種はやたらに効率が悪い、暖房72%、冷房66%機種選定ミスになる。
    下のサイズでギリギリの量、193m3/h÷95%=203m3/h<210m3/h  80w  暖房84%、冷房77%。
    80w程度は必要、大風量のを選定しても効率が悪く熱交換率が低くなるから同じ事。

  3. 243 匿名さん

    >236

    >誰も1種熱交換器付と3種で実際にランニングコストを比較してないのでは?
    3種の時より実際の電気代が安いので比較しませんね。
    ちなみにオール電化の5人家族で1.2万~1.8万程度で、3種の家の時はガス併用で2万を超える事が多かったです。
    家と電化製品の性能が違うので一概には言えませんが。

    >1種熱交換器付は国土交通省の計算プログラムで計算してもメリット無しらしいです。
    数値的にメリットが無くても体感的には、冬冷えにくく夏暑くなりにくいので快適です。

    本当に悪いものなら、必死に否定しなくても無くなると思いますので、熱くならなくても良いのでは?鬱陶しいだけですよ。

  4. 244 匿名さん

    >241
    2台にするなら下のサイズ、117m3/h 18wx2=36w 暖房90%、冷房87%。
    価格が不明だがメリットは無い。 

  5. 245 匿名さん

    >248
    >本当に悪いものなら、必死に否定しなくても無くなると思います・・・鬱陶しいだけですよ。
    必死に肯定しても無くなりますよ。
    ステマとしては鬱陶しいでしょうね。

    でも無くなる前に被害者たくさん出たら可哀想ですからね。

  6. 246 匿名さん

    >でも無くなる前に被害者たくさん出たら可哀想ですからね。

    被害者? 使用者が快適と言ってるのに無理やり被害者に仕立てるのは妄想的思考か。
    レス内容を通し読みしましたが、1種設置の本人が失敗したと記述しているようなレスは見当たりませんでした。
    1種否定の人は実際に設置してない方が机上の数値計算でダメだと主張しているようです。
    参考にはなるでしょうけどあまりに主張が過ぎると何か恨みでもあるのかと疑ってしまう。

  7. 247 匿名さん

    一種の人は三種と比較できないので、失敗した!とは一生思わなと思うよ。

    誰かが指摘してあげない限りは。

  8. 248 匿名さん

    >1種否定の人は実際に設置してない方が机上の数値計算でダメだと主張しているようです。
    数値で十分でしょ、それ以外に何が有るの、実際はC値絡みでもっと効率が悪く駄目ですよ。
    発売メーカーが消費電力と回収熱の実証テストをして立証すべきですが無理ですね。
    熱交換器の汚れなどで効率が落ちても気が付く人はいないと思いますよ。
    工業では熱交換器は必ず効率が落ちるのは常識です。

  9. 249 匿名さん

    >248
    熱交換効率は落ちるから熱交換エレメントは定期交換ですよね、いくらですかね、高そうですね。

  10. 250 匿名さん

    >244
    >価格が不明だがメリットは無い。
    システム参考価格60万7900円だって、2台になると100万越えかな?
    設計上の標準使用期間15年、超えたら発火、怪我の恐れ。
    金をどぶに捨てる道楽息子装置。

  11. 251 匿名さん

    C値を頑張って小さくして、ちょっとした隙間も気密シートでふさぎ。
    そうまでしたにもかかわらず、各部屋の壁に穴を開けて、冬に冷気を入れ、夏に熱気を入れる。それを「計画」換気と呼ぶらしい。

    そういう行動に矛盾も違和感も感じずに信じ込んでいる人たちには、ある種の美しさすら感じる。素敵です。

    ところで、質問です。便所と廊下、風呂と脱衣室だけ完璧に気密して、残りの居室をすかすかにすれば、吸気口要らないですか?

  12. 252 匿名さん

    >>242
    下のサイズは40坪まで。
    193m3/hは45坪だから上のサイズが適正だよ。
    気づいてたと思うけど風量1番でも吸気は177m3/hだけど排気は204m3/hあるから換気量はそれでクリアーだよ。
    消費電力36Wで熱交換率は暖房74%、冷房70%。
    無理に80Wにしないように。
    濳熱も無視してるし。
    効率悪くなって同じ?
    またたぶらかそうとしてるの?

  13. 253 匿名さん

    >>244
    45坪に下のサイズ使うなら2台が適正だよ。
    また少しでも消費電力増やそうとして換気量多くしてるけど風量1番の吸気103m3/h排気105m3/h×2の14.3W×2で換気量は十分でしょ?
    それに価格はあくまでメーカーの参考価格だからかなり割引があるし周辺部材が単純に倍になる訳でもない。

  14. 254 匿名さん

    >252
    >効率悪くなって同じ?
    当然でしょ、効率が悪く熱交換出来る量が少なければ代わりに補うエアコンの熱量も減る。
    効率が半分ならエアコンで補う熱も半分で良い。
    面倒だから最初の計算にも入れてないだけ、厳密にはC値もからみ細かく計算出来ないからね。
    潜熱は計算が面倒、トイレと浴室分の損失でチャラにしてる。
    しかしあまりにも効率が悪すぎる、消費電力が少ないのは伝熱面積が少なく効率を悪いからでしょ。

  15. 255 匿名さん

    >253
    >換気量は十分でしょ?
    設計するならギリギリにはしない、必ず抵抗が増えるから流量は減ってしまう。
    ダクト抵抗、フイルターの詰まり等が有る。
    >価格はあくまでメーカーの参考価格
    工事費は含んでないでしょ?、工事費を含んでH.Mにはどんだけ取られるか不明。

    設備費を考えないで良いのなら熱交換器は大きくして伝熱面積を増やせば良い、消費電力は少なく出来る。
    イニシャルとランニングコストの兼ね合いが大事。
    1種熱交換器付は相当イニシャルと消費電力を下げないと道楽息子装置を解消できない。
    ダクト工事を含めると永久に解消できない。

  16. 256 匿名さん

    >252
    排気と吸気を区別する場合は効率も変わる。
    >消費電力36Wで熱交換率は暖房74%、冷房70%。
    排気、吸気の差の分は熱交換効率ゼロで入る事にになるから換算する必要が有る。
    C値が絡めばもっと厄介な計算になる、C値2.0なら半分は隙間から吸うことになり温度差換気の値が大きい。

  17. 257 匿名さん

    隙間はフィルタを通していない空気なので、埃が詰まってそのうち塞がります。

  18. 258 匿名さん

    >257
    >埃が詰まってそのうち塞がります。
    そうですと良いですが隙間が増えてC値が増えるデータしか見た事が有りません。
    C値2.0ですとおおよそ隙間は吸気口と同じ面積です。
    吸気口が100cm2なら合計で10cmx10cmの隙間ですから詰まり難いのでは?

  19. 259 匿名さん

    隙間から吸った空気は埃だらけの汚い空気
    鼻毛伸びるの早くなるかもw

  20. 260 匿名さん

    吸気?

    【吸う】
    1 気体や液体を、口や鼻からからだの中に引き入れる。「大きく息を―・う」「タバコを―・う」「蚊が血を―・う」
    2 口に引き入れるようにして含む。また、接吻(せっぷん)する。「赤ん坊が指を―・う」「口を―・う」
    3 引き付けるようにして中に取り込む。吸引する。「この掃除機はよくごみを―・う」
    4 水分などをしみ込ませて取る。吸収する。「地面が水を―・う」

    ●換気の場合は

    給気が正解です。

    室内に外部からを・・・・給気する。・・・SA・・・給気口(吹出口)
    室内から外部に・・・・・排気する。・・・EA・・・排気口(吸込口)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸