東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-07 00:27:03
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾漆(十七)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾捌(十八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51961/

[スレ作成日時]2009-11-02 23:52:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)

  1. 721 匿名さん

    716は
    交通に関係なく海だけで、住み所を決めたのか?
    なら千葉でも良かったろうに。

  2. 722 匿名さん

    交通も意外とそっちが便利っだたりして。

  3. 723 匿名さん

    >>721
    わかってないな。
    海に反射するビルの夜景が綺麗なんだよ。
    知らないって得だな。

  4. 724 匿名さん

    717にループ

  5. 725 匿名さん

    錦糸町は良い街よ。
    かたぎじゃない人が居なければ候補にしてた。

  6. 726 匿名さん

    錦糸町の風俗街はいくらなんでもマジ過ぎて怖い。

  7. 727 匿名さん

    PCT中古は東と西の価格差が縮まって来てるね
    分譲時は東と西の同じ階で1000万からの差があったのに中古になると700万程度の差になってる
    どうしても欲しいけど東しか手が出ないって人が買って底上げしちゃったのかな
    でもさー分譲時4100万くらいの70平米東高層が中古で6350万って明らかにおかしいだろ
    ボリ過ぎにもほどがある

    B越え南向きで安い物件出ないかなー

  8. 728 匿名さん

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
    高層でもなんでもないコートCの6F坪312万だよ
    アホかよ・・・

  9. 729 匿名さん

    うれしそう。

  10. 730 匿名さん

    >>727
    >>728
    その価格でも、買う人がいるんだろうね。
    自分の手の届く額になる前にもっていかれて悔しいのはわかるけど、高望みし過ぎじゃないかい?

    >アホかよ・・・

  11. 731 購入検討中さん

    たしかに。安いのがよければ、有明とかどう?
    オリゾンマーレの南東角部屋72平米が3980万円で出てますよ。
    低層階だけど。

  12. 732 匿名さん

    オリゾンは、管理費というネックがね。。

  13. 733 匿名さん

    ↑そのとおり。管理費高いと中古は苦しい。浮かれて買うのは新築客のみ

  14. 734 匿名さん

    ついでに修繕積立金も4倍になるそうですよ。
    その部屋だと、1ヶ月の管理費+修繕積み立てで4万近くになる。
    これだけ払っても、元金減らないんだぜ。

  15. 735 匿名さん

    オリゾンマーレ安いですね。今後値下がりする可能性も高いけど。

  16. 736 匿名さん

    まぁ、まわりもいずれその辺の価格に収束していくでしょうね。

  17. 737 匿名さん

    それ、割高だよ。
    数ヶ月前には66平米が3200万で成約している。(坪160万)
    それ、坪単価185万くらいでしょ。オリ4階でそれは高い。

  18. 738 匿名さん

    温暖化の影響で城東水没する可能性が高まっています。やっぱり世田谷を選んでおいて正解だった。

  19. 739 匿名さん

    銀座も水没でしょ。怖いよね。
    そんな状況で世田谷が大丈夫な気がしないけど。

  20. 740 匿名さん

    ゆりかもめ 豊洲利用者だけど何故かこの駅には月刊アニキ とかいう超怪しいフリーペーパーがいつも置いてある

  21. 741 匿名さん

    >温暖化の影響で城東水没する可能性が高まっています。
    それは大変だ。
    明日から、またプールで泳ぐ練習しないと。(半分真顔

  22. 742 匿名さん

    どうやら、予想よりも早く海面上昇が起こっているようですね。
    今世紀末には、海面が1~2m上がる予想があるらしいです。
    孫か曾孫の代が心配です。

  23. 743 匿名さん

    そのオリゾンって安い?

  24. 744 入居住み

    >673 Do Sportへの質問

     ①平日はそんなに込みません。筋トレマシンもすぐ使えます。むしろスタジオでボディコンバットなどを
      してる人がかなりいます。凄い気合です。ただ、ジョギングマシーンは多少待たされる傾向があります。
      特に休日は結構な人です。

     ②プールは利用しないのでわかりません。でもゆっくりでも泳げますよ、、たぶん。
     ③お風呂は平日なら混雑はないです。ジャグジーにサウナ、シャワー室と充実してます。

     その他,,全体的に常連さんが多い。小生は週に2-3回。国籍も多様。
          高中年以上のなのにスタイルがやたらいい人が多い。たまにジムの人に長い事話しかけ
          困らせている(ようにみえる)人がちょいと見受けられます。
          一度、ジョギングマシーンの順番の件で、ジムの人にくってかかった人がいました。
          まあそういう人もいます、、。


          

  25. 746 匿名さん

    榊ってただの素人さんですよ。小銭稼いでるだけ。

    Do Sportの維持費は、Do Sportが払うと思いますよ。

  26. 747 匿名さん

    榊氏は、ただの素人ではありません。
    素人を騙す知ったかさんです。

    >Do Sportの維持費は、Do Sportが払うと思いますよ。
    正解だと思う。

  27. 748 匿名さん

    >今世紀末には、海面が1~2m上がる予想があるらしいです。

    今年30になります。
    うち、みんな長生きの家系なんでやばいかも。

  28. 749 匿名さん

    >>748
    一緒にプールで遠泳の練習しておきましょう。
    それと、1Fの住居は買ってはダメですよ。(って1Fに住居ある物件少なくなったけど。)

  29. 750 匿名さん

    豪華なトレーニング施設の有るマンションではなくても、ドゥスポーツの会員になるのも有りかもね。
    管理費や修繕費と比べると割高だけどプールが有るマンションなんかの将来的なリスクを考えたら、いつでも退会できるしね。

    で、ネ木申は居なくなって欲しい。

  30. 751 匿名さん

    おしいw

  31. 752 匿名さん

    ってかなんでいきなりそこで某Sの名前が出てくるのかが良く分からない
    だから俺はいつも自作自演なんじゃないかと思ってる
    自分で話題提起して自分で自分の名前を出す

    だから名前出てもいちいち反応しなくていいと思う

  32. 753 匿名さん

    榊に、嘘の値引き情報を複数アカウントで送ったら、それがPDFに反映されていた。

  33. 754 匿名さん

    豊洲は浮島じゃなかった?

  34. 755 匿名さん

    ↑それ榊にメールで送ってやれよ
    信じるからw

  35. 756 匿名さん

    この売れなさみると、案外まゆつばでもなかったりしてw

  36. 757 匿名さん

    >>756
    どの売れなさ??

  37. 758 匿名さん

    どの売れなさかな。。。
    まぁ、混乱させようとしてるんだろうけど、、、、なんか下手だよね。

  38. 759 匿名さん

    なんか、このエリアに関係するスレで同時に榊の名前を見かけるようになったけど、本人が営業してるのかな。
    ネガにもポジにも批判されてるのに。

  39. 760 匿名さん

    オリゾン71平米が安く出てますね。

  40. 761 住民さんA

    オリゾンと豊洲は比べられません。周辺が物流倉庫のオリゾンと豊洲2、3丁目とは天と地との差でしょう。
    周辺の雰囲気が全く違います。

  41. 762 匿名さん

    榊って人間として最低の部類。
    ららぽーとあたりで豊洲住民を前に講演会して
    もらいましょう。
    頭がおかしいとしかいいようがない。

  42. 763 匿名さん

    榊に嘘の値引き情報を複数おくったら、しっかりPDFに反映されてて笑ったわ。

  43. 764 匿名さん

    元々が豊洲なんて工業専用地じゃん。

  44. 765 匿名さん

    4、5丁目も開発されるんだ、
    と都合の良いときは言っておきながら、
    761のように2、3丁目だけを特別視する住民。

  45. 766 匿名さん

    別に有明と豊洲を比べようというか、このスレは湾岸東のスレだから、単に話題に出しただけだろうにな。
    なんだかなー。

  46. 767 匿名さん

    >>765
    2〜3丁目の再開発にともなって4〜5丁目も変わる所は変わって行ってますよねぇ。
    いつかは再開発される可能性が無いとは言いきれないけど、今は再開発エリアとそうじゃないエリアな訳だし。
    そんな事だれかいってましたっけ?
    都合の良い時ってどんな時?
    いまいち何に不満なのわかりません。

  47. 768 匿名

    豊洲と三茶の商店街って手口が似てるよね。

    三茶の貸店舗って流動人口多くて儲かるって言われるけど、通勤の通過数が多いだけで、見込客数割り込んでしまうから、コロコロ店が変わる。

    豊洲は休日の流入買い物客は多いけど居住数は少ない。

    だから平日ヒマで店潰れる。

    不動産業者が営業用に提示してくる数字なんていい加減。


    リサーチの数字でさえデタラメなんだから、将来こうなるああなるなんつー絵空事は、都合よい空想世界。

    事実、数年前から売れ残るよって言われてたら、やっぱり大量に売れ残りましたね。

  48. 769 住民

    そういえば、豊洲の店が他よりよく潰れてるって、データを出してくれるネガさん、いないよね。

  49. 770 住民

    >>769さん
    まあ、都合よい空想世界でネガってるからね。

  50. 771 匿名さん

    潰れるじゃなくて。
    物件内にできるはずだったコンビニが出店中止とか。

  51. 772 匿名さん

    潰れてるって、ららぽーとの店舗の入れ替えの事だろうか。
    あの手のショッピングモールでは良く有る事だが。
    平日の売上なんかはオフィスの数で影響するし、オフィスビルは今から増える状況だし、絵空事では無く実際に建設中で入る会社も決まってるし。
    居住数も、具体的な数は解らないけど、駅中心にした2〜5丁目だけでも3000世帯以上は居ると思うけど。

  52. 773 ナマズ

    店子決まってるって、家賃削減の思いっきり都墜ちだし、自慢になることかい?
    計画中止コンビニの話題はスルー?

  53. 774 匿名さん

    以前、豊洲に外資系ホテルが来る!って喜んでた人がいたね。
    結局、外資どころかビジネスホテルすらできないね。アパとか東横インくらいあってもいいとは思うけどね。

  54. 775 匿名さん

    ららぽの入れ替わった店舗というのを教えてください。
    ○○シャッター店とかいうジョークは抜きで。

  55. 776 購入検討中さん

    Zaraがオープンしてたよ。結構いい感じでした。

  56. 777 匿名さん

    平壌高麗ホテルの系列ならハイグレードだな。(笑)

  57. 778 購入検討中さん

    そのホテル知らない。
    外資系ホテルって近所にあって嬉しいもんなの?

  58. 779 匿名さん

    777は故国のことはよくご存知なのでしょう。

  59. 780 匿名さん

    確かに。
    外資系ホテルより、ここの住民にはゆで太郎やサイゼリアのほうが喜ばれると思う。

  60. 781 購入検討中さん

    ゆで太郎は、住民じゃなくてサラリーマンのほうが需要あるような。。。

    住人には大規模スーパーや、遊歩道、公園など、生活に必要な施設のほうが喜ばれるかと。

  61. 782 匿名さん

    客層はIHIやNTTデータの人が多いですね。
    文化堂のお弁当を買いに来る会社員さんもよく見かけます。

  62. 783 匿名さん

    将来の住民としては、スーパー、小中学校、病院、遊歩道、公園、歩道、駅などがレベル高ければ嬉しいなと思います。

    駅が貧弱かな。あとは概ね満足。

    あとは、気に入る部屋みつけて購入するだけなんですが。

  63. 784 匿名さん

    >782

    平日の昼間にゆで太郎でランチしてるんだ。
    まさかディナーじゃないよね?

  64. 785 住民さんA

    >783さん
    購入検討しているということは、豊洲2・3・5丁目再開発(病院移転含む)や晴海地区の再開発についてはご存知かと思いますが、とくに豊洲2・3丁目は今の街の雰囲気を見てもらってわかる通り、かなりレベルが高いと思いますよ。駅の改札も増えます。しかし、2丁目の未発表になっている駅前空地が一番楽しみですね。これだけまとまった一等地ですから、半端なものはできないでしょう。

  65. 786 匿名さん

    ゆで太郎もサイゼリヤも近くのビルからお店に入っていく人をよく見ます。
    曜日に関係なく昼も夜も見るので、残業や休日出勤してる人多いみたいです。

  66. 787 匿名さん

    以下の状況が分かれば、皆さんの購入検討に役立つのではないでしょうか。
    これらが、高度なレベルにあれば、今後の豊洲のレベル維持に役立ちますよね。

    1.病院
    1-1.規模
    1-2.実績
    1-3.駅からの距離
    2.小中学校
    1-1.規模
    1-2.教育レベル
    1-3.駅からの距離
    3.スーパー
    1-1.規模
    1-2.価格の安さ
    1-3.品揃え
    4.公園
    1-1.規模
    1-2.綺麗さ
    1-3.安全
    1-4.設備の充実度
    5.歩道・遊歩道
    5-1.道幅
    5-2.綺麗さ

  67. 788 匿名さん

    それと、定借じゃない商業施設の数な。

    定借だとさっさと撤退される可能性大!

  68. 789 匿名さん

    商業施設は普通定借ですよ。
    テナントは店の所有物だと思ってます?

  69. 790 匿名さん

    下駄履きマンションの場合は、下の店舗まで分譲のケースもあるけどね。

  70. 791 匿名さん

    まずは豊洲から。
    1.病院
    1-1.規模
     クリニックレベルは豊富。不足はない。
     総合病院も誘致予定。

    1-2.実績
     最近できたクリニックが多いかな。
     大学病院のクリニックもあるので安心といえば安心。

    1-3.駅からの距離
     駅直結タワーにある。

    2.小中学校
    1-1.規模
     まぁまぁ
    1-2.教育レベル
     かなりレベルは高い
    1-3.駅からの距離
     近いかな。
    3.スーパー
    1-1.規模
     中規模が3つほど?不足してるように感じる。
    1-2.価格の安さ
     結構お手ごろ。
    1-3.品揃え
     欲しいものはそろいますね。
    4.公園
    1-1.規模
     豊洲公園もあるし、運河沿いの散歩道もいい感じ。
    1-2.綺麗さ
     綺麗。薄暗いところも無い。
    1-3.安全
     海があるけど、それくらいかな。安全。
    1-4.設備の充実度
    5.歩道・遊歩道
     歩道が広い。かなり良いと思う。
    5-1.道幅
    5-2.綺麗さ
     綺麗。新しいからかな。

    ショッピングセンターは、ららぽーともあるし、満足できると思う。

  71. 792 匿名さん

    豊洲が良いのは分かったから、有明がどうかを書いて欲しい。

  72. 793 匿名さん

    スレ名からいって、
    東雲がどうかも書いてほしい。

  73. 794 匿名さん

    東雲は、プチバブルの申し子というか、、、
    そんな良い場所とは思えない。

    現地いったら、高速の「重低音」に驚くと思うよ。健康に悪そう。

  74. 795 匿名さん

    有明についても書いておきます。

    1.病院
    1-1.規模
     クリニックが少々。BMAと駅前かな。歯医者は充実。
     総合病院はガンケンが近くにある程度。当然使えない。
    1-2.実績
     まだまだ新しいクリニックばっかりですよね。
    1-3.駅からの距離
     国際展示場にクリニックモール、BMA1F、オリゾン近く。

    2.小中学校
    1-1.規模
     私立の学校がある。
     公立は小中一貫校が作成中。かなり期待できそう。
    1-2.教育レベル
     まだこれから。
    1-3.駅からの距離
     有明テニスの森から7分くらい?ガレやCTAからなら徒歩1分。
    3.スーパー
    1-1.規模
     コンビニしかない。
     東雲、豊洲、お台場など周辺には充実。有明にはまだない。
    1-2.価格の安さ
     周辺のスーパーでは安いね。お台場は規模が小さすぎる。
    1-3.品揃え
     東雲のスーパーはでかい。何でもそろいそう。
    4.公園
    1-1.規模
     テニスの森はなかなかいい感じ。高速がちょっとうるさいかな。
     なんだか、有明全体が公園みたいな雰囲気。
    1-2.綺麗さ
     綺麗ではないね。ちょっと殺風景。
    1-3.安全
     未知数。怖い目にあっても、誰も助けてくれなさそう。
    1-4.設備の充実度
     なーんもないっす。豊洲公園までいくしかない。もしくはお台場かな。
    5.歩道・遊歩道
    5-1.道幅
     拡張工事してるから、もうすぐかな。
    5-2.綺麗さ
     広くて綺麗な道を目差してるみたいだけど、まだまだ。


    しばらくは、お台場や豊洲の周辺区としか楽しめない街かなぁ。
    不便すぎ。

  75. 796 匿名さん

    埋立地の安物高額マンションを必死で買い煽る親の背中見て育った子供って、、、どんなんだろ?

  76. 797 住民さんA

    >796
    子供が大きくなった時、ここがかなり良い街になっているでしょうから、親には感謝するでしょう。
    豊洲ほどではないにせよ、有明もあと10年でかなり整った街になっていますよ。

  77. 798 匿名さん

    子供が育ったころ、すでに塩害老朽化が進行して、ボロボロなのでした。
    でも、ほかに帰る場所がない。

  78. 799 匿名さん

    その頃には、ピッカピカの新築に建て替えです!

    有明は購入するには不安だけど、豊洲なら安心して購入できるんじゃない?

  79. 800 匿名さん

    安い有明を買うより、高い豊洲を頑張って買ったほうが満足する結果が出る気がするね。

    マンションを買うってのがギャンブルと同じなら有明だけど。。。。
    ギャンブルは余裕資金でって言葉もあるしね。
    やっぱ豊洲かなぁ。

  80. 801 匿名さん

    >新築に建て替えです!

    もちろん、自腹で。
    建て替え反対の住民たちと総会でモメてからね。

  81. 802 匿名さん

    建て替えなら
    タワマンの解体問題をどうするのか…

  82. 803 匿名さん

    >>796
    それを必死でネガる親の背中もお忘れ無く。

  83. 804 匿名さん

    塩害は無いでしょう。

  84. 805 匿名さん

    >>794
    豊洲は、プチバブルの申し子というか、、、
    そんな良い場所とは思えない。

    現地いったら、枝川の「コリアタウン」に驚くと思うよ。治安が悪そう。

  85. 806 匿名さん

    PCTのプレミアムルームが売れちゃったね。
    2.75億で売れたとは思わないけど…

  86. 807 匿名さん

    共用備品まで紛失するんだから・・・セキュリティー以前の問題。

    買い煽の下劣さで察しかがつくけど、豊洲ってそういうところ。

  87. 808 匿名

    はっ?

  88. 809 匿名さん

    なにが無くなったって?
    犯人は住民だったの?

  89. 810 匿名さん

    豊洲って、そんな悪いところですかね。
    何回か見に行きましたけど、かなり綺麗な街並みでしたけど。。。。
    公園も、親子がたくさんきてて良い雰囲気でしたし。

    歩道も広く、程よく便利に環境の良い場所だなぁと感じました。

    ネガティブコメントの方は、豊洲と何処を比べているんでしょうか?

  90. 811 匿名さん

    豊洲より安くて良い所って、どのあたりでしょうか?

  91. 813 匿名さん

    >>811
    重要なのは豊洲より高くて悪い所がある事。
    ネガの根源☆

  92. 814 匿名さん

    豊洲より安くて良い所は、江東区の内陸部ですね。
    緑が多くて広い公園があり、街並みが綺麗な場所で安いマンションを買えますよ。

  93. 815 匿名さん

    それ、どこのこと?江東区の内陸部に良いところがあるとは思えないんだけど、、、、

  94. 816 匿名さん

    オリゾン、割高じゃん。300万くらいは引いてくれるんじゃない?

  95. 817 匿名さん

    >>806
    PCTはもう豊洲の中でも価格が別次元へ行っちゃってますね
    他の物件への底上げ役を担ってくれるならいいのですが、他が友連れで上がってくれる気配が無いので
    もうこれ以上価格あがらなくていいと思うんですよね
    どうせ買えないんだし

    川崎のラゾーナ併設マンションも同じような状況みたいなので
    有明にも何か魅力的な施設を建設して、それに併設したマンションを作るといいのかも
    ただしショッピングセンターはもういらない

  96. 818 住民さんA

    豊洲が現在住みやすさでは都内No.1ですよ。ここより将来性があって住みやすいエリアはありません。ただし豊洲2・3丁目。
    結局高台の一戸建住民も若いうちはいいですが、年を取ると病院に近く、駅から近く、買物が便利で、坂のないエリアに住みたくなるのが当然ですね。自転車を押して坂を上ると思うとぞっとしますよ。

  97. 819 匿名さん

    有明のオリゾンもいいと思うよ。
    修繕積み立て4倍+将来の値上げって爆弾付きだけど。

  98. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸