- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)
-
461
匿名さん
佃は高層林立のイメージ(三井の顔)だけど、豊洲は団地群のイメージってことじゃない?
「そこを比べるのは間違い」という意味かと、普通に納得しましたよ。
-
462
匿名さん
佃は高層林・・・半分以上は、うす汚れたUR(公団住宅・いわゆる団地)なんだが・・・
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
-
465
匿名さん
豊洲、東雲、有明もたくさん余ってるけどね。
格上の地域相手に臆することなく噛み付くのは、地縁の無いここらの住民の特徴だね。
-
466
匿名さん
格上かどうかはどうでもいいが、だいぶ中古なりバーシティを買うなら、他の湾岸新築のほうがいいな。
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
■築地市場 業界団体が新市場推進を要望 2009.11.17 20:53
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091117/tky0911172055018-n1...
築地市場(東京都中央区)の移転問題で、市場を利用する卸売業者ら業界5団体でつくる「新市場建設推進協議会」(会長・伊藤裕康都水産物卸売業者協会会長)が17日東京都庁を訪れ、都が計画する豊洲地区(江東区)への市場移転推進を求める要望書を、都や都議会議長、都議会各会派に提出した。
要望後の会見で伊藤会長は、「なんとしても浄化された豊洲に移転し、都民の方に十分満足してもらえる品物を出す態勢を取りたい」と早期移転を訴えた。
築地市場の移転をめぐっては、移転予定地で基準値を大幅に上回る土壌汚染が判明し、7月の都議選では現地再整備を掲げる民主党が第1党に躍進。今月中に開かれる都議会特別委員会で議論が本格化する。
伊藤会長は市場の過密化や老朽化を紹介した上で、「民主党は理解が足りない。実情を分かっていただきたい」と強調。土壌汚染については、「都が大丈夫というなら都を信用する」と話した。
------------
あれ?...既存の既得権者が反対してるんだと思ってたけど...業界側は推進派? すると誰が反対派なんだ?(笑
-
469
匿名さん
ごめん。
何度も言うようだが・・。
豊洲アンチなんていない。
異国風味の臭い買い煽りが面白くてみんな集まってるだけ。
脊椎反射するからかまい応えもタップリ!笑
-
470
匿名さん
-
-
471
匿名さん
現状の築地は過密化どころか、スカスカでテナント余ってんだよ。
来年からマグロも来なくなるの決定したし。
-
472
匿名さん
豊洲や有明も中央区と比べられるなんて偉くなったもんだ
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
おいおい、晴レジでも中央区だろ。
ピンキリだろう。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
>No.289 by 匿名さん 2009-11-14 00:31
>私は松涛から豊洲です。
>生家は番町にありますが、四六時中警察官が立ってるのが、子供の頃から物々しく嫌でした。
>松涛に家を買ったのですが、不便な街でした、やっと、憩いの場を見つけました、それが豊洲です。
>旧華族の祖母も招待しましたが、とても気に入ってしまい、月1の頻度で遊びにきます。
嘘もここまで来ると市橋級。
-
479
匿名さん
よくそんな古い話引っ張ってきたね。
ずーっと読み返してたんかい?
-
480
匿名さん
>>473
中古は自分で好きな価格を付けれるからね。
買う客がいるかいないかに関係なく。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件