東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-07 00:27:03
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾漆(十七)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾捌(十八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51961/

[スレ作成日時]2009-11-02 23:52:14

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)

  1. 206 匿名さん

    つぶれる心配の無い最強ブランドじゃない?

  2. 207 匿名さん

    もちろんオール電化で、更に電気料金がお得になる特典付きかな?

  3. 208 匿名さん

    新鮮な電気が一番に供給されるマンションだねっ。

  4. 209 匿名さん

    太陽光発電や風力発電の設備を作れば、
    何処だろうと新鮮な電気なのだが・・

  5. 210 匿名さん

    >>209
    ここのスレを前から見ている人達は、きっとあなたのレスに失望し、また興味深く思っていることでしょう。笑

  6. 211 匿名さん

    もうそのネタ飽きた。
    ネガにも引かれる粘着度。

  7. 212 匿名さん

    ネガが「もう飽きたし引いたから、来ない」宣言をしたぞ。

  8. 213 匿名さん

    いい加減、湾岸地域から検討エリアを変更してみては?
    予算が足りないのなら仕方ないけど。

  9. 214 匿名さん

    豊洲は眺望良さそうだけど、駅から少し遠くなるのと、駅までの道に起伏が有るのが残念なんですよね。
    埋立地のメリットはフラットな地面だと思っているので。

  10. 215 匿名

    地盤安定しないからね。
    めちゃくちゃ水捌け悪いし。

  11. 216 匿名さん

    やれやれ。

  12. 217 匿名さん

    世の中の多くの人が豊洲になんか住みたくないと思う気持ち
    豊洲住人が有明になんか住みたくないと思う気持ち

    なんだろうな。

  13. 218 匿名さん

    217が
    掲示板に張り付いて居るネガを「世の中の多く人」と思いたい気持ち
    豊洲住人が有明住人を叩いているように印象付けたい気持ち

    なんだろうな。

  14. 219 匿名さん

    そうそう
    豊洲住民は本心では
    有明に住みたがっている

    なんだろうな。

  15. 220 匿名さん

    イヤー有明はおれは遠慮しとくわ。
    ほら、うん。だってさ。お台場見てるとね。

  16. 221 匿名さん

    住みたい所に住めば良いんないの?
    豊洲を叩きに来るネガは居るが、豊洲民を名乗りながら有明叩いてる人は見かけないので、217には物凄く悪意を感じるけどね。

  17. 222 外したのは俺じゃない

    一番後にハシゴ駆け上がって

    一番先にハシゴ外されたのが豊洲

  18. 223 匿名さん

    と、遠回しに何か良いたい様ですよ。
    最も面倒臭いタイプの方ね。

  19. 224 購入検討中さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからね。
    仕方ないですよ。そのうち有明も同じような状況になるのでは?

  20. 225 匿名さん

    豊洲は人気地域(笑)

  21. 226 匿名さん

    港区に近い有明のほうがいいよ、将来的には。

  22. 227 匿名さん

    港区に近いと将来的にどう良いの?

  23. 228 匿名さん

    豊洲も有明も利用したい路線や周辺環境とかの違いで選べば良いだけで、港区に近いメリットって何か有るのかな。
    それなら豊洲中央区に近いけど歩いてもんじゃ焼き食べに行けるくらいしか無いし。
    銀座に出易いのは便利そうだどね。

  24. 229 匿名さん

    月島の地元民はもんじゃを好んでは食わん。
    あれは、修学旅行の生徒などの観光客に食べさせて儲ける食べ物。
    月島住民の常識。

  25. 230 匿名さん

    有明は港区の一部(台場)と一緒にレインボータウンに認定されているから、ある程度の恩恵はありそうなんだけどな。

  26. 231 匿名さん

    そうなんだ。
    でも、人連れて行くだけでも喜ばれるから近いのはやっぱ便利よ。
    そのウンチクも使わせてもらうね。w

  27. 232 匿名さん

    有明は、お台場合衆国にも含まれてたから、田舎者はお台場と勘違いしてる

  28. 233 匿名さん

    大江戸温泉でさえ お台場にあると自ら宣伝してます

  29. 236 匿名さん

    銀座一丁目駅に行けるのを、銀座に5分と宣伝してるのと似てる

  30. 237 匿名さん

    全く似てないだろw
    大江戸温泉や有明は、お台場ではないけど、銀座一丁目は銀座だよ。
    それとも、銀座駅は銀座四丁目だから銀座じゃないの?アホでしょ。

  31. 238 236

    >>237
    ば~か!銀座一丁目駅のある場所は、京橋だからだ

  32. 239 匿名さん

    銀座一丁目駅(ぎんざいっちょうめえき)は、東京都中央区銀座一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ有楽町線の駅。駅番号はY 19。
    ちなみに京橋には銀座線京橋駅がありますね。

  33. 240 匿名さん

    ↑んじゃ、銀座一丁目駅の所在地は銀座でいいの?
    だとすると、なんで、>>236>>238は寝言を言ってるの?

  34. 241 匿名さん

    銀座一丁目駅は、京橋だと 断言してるアホが


    この地域を貶しているんだねw

  35. 242 匿名さん

    でも、誤解が解けたなら良かったんじゃない?
    かなり前から、「銀座一丁目駅なのに、銀座まで5分て書いてるよ~」的な投稿する人がいたけど、
    それが、>>236>>238さんだったわけですよね?
    その当時から不思議なことを言ってる人がいるな~とは思っていたんですが
    銀座一丁目駅の所在地を京橋だと誤解していたなら、納得です。
    銀座一丁目駅も出口によっては八重洲や京橋にも近いから間違えても仕方ないです。

  36. 243 匿名さん

    だがしかし、このスレで「銀座」はどうでも良い。
    私的には、銀座はメガネを調整しにいく場所でしかない(笑
    5分だろうと50分だろうと、たいした違いはないよ。

    ※但し、銀座のお姉さん達がタクシーで通うには便利な距離ではあ~る。

  37. 244 匿名さん

    安くて機能的だからって、銀座のお姉さん達がアウターとしてユニクロ着るかって話しだよね。
    高いしデリケートだし多少窮屈でもハイブランド着たがる人種じゃない?
    住むところだけ妥協するとは思えないけど・・・
    まぁ、銀座のお姉さんもピンキリか。

  38. 245 住民

    >>244さん
    仕事着と部屋着は別でしょ。

  39. 246 匿名さん

    ユニクロは着ないがH&Mは着ています

  40. 247 匿名さん

    保証人なしで借りられる月島や豊洲のURはお水の方に大人気ですが・・・

  41. 248 匿名さん

    いつも思うのはネガって間違いを指摘されるとそれに関してはスルーするよね
    スルーするくらいの発言なら信用性が如何ほどかなんて推して知るべしだけど
    その信頼性のない情報がイメージを作り上げることもあるので
    言ったもの勝ちになっちゃってるから本当に匿名掲示板というのは厄介ですよね

  42. 249 匿名さん

    >>248
    ネガさんにも数種類のタイプがいらっしゃいます。
    ちゃんと論拠をもってネガされる方は歓迎しますが、
    その他多くのネガさん達は、単に悪口をいいたいか悪態ついて他人を不快にしたいだけなのです。
    その手の発言は、あとで一掃されたりしますので、記録にも記憶にも残りません。

    スルーで削除ボタンへご協力を。

  43. 253 匿名さん

    まぁ 銀座一丁目駅は、京橋ですからねぇw

  44. 259 匿名さん

    ネガの方は、時々「豊洲のニートの買い煽り」と言いますが、私はその時期を知りません。
    住民が買い煽ると言う事は、中古が高騰していた時の事でしょうか。
    直接攻撃を受けているのは、売って他に行く人より、住み続けている住人に見えるので、それもまた違うような・・・。

  45. 260 匿名さん

    結局、中古も価格は頭打ちでしたよ。
    PCTで坪400万で売り出していた物件もありましたが(笑)
    実勢価格はPCTで坪200~230万くらいでしょう。
    それ以外の物件では180万台での成約が中心です。
    ひと時のバブルが沈静化して、この地域の購入検討者には
    歓迎すべき状況と言えるでしょう。

  46. 261 匿名さん

    銀座1~4丁目は若者の地域。
    プランタンやハンズ、ベルビア館、エストなどなど若いOL向きの店ばっかり。
    大人や富裕層は5丁目以降。

  47. 262 匿名さん

    >>260
    PCTの中古が200だって?ソースは??
    是非とも欲しいので、教えてください。
    自分が調べると、↓の300近いのばかりなので。

    ■7,750万円 82.13m2/3LDK 7階
    ■6,350万円 70.55m2/2LDK 22階
    ■6,580万円 71.38m2/2LDK 28階

    http://www.nomu.com/mansion/index/action/SearchList/?limit=30&sear...

  48. 264 匿名さん

    売り出し価格と成約価格は違いますよ。
    本当に購入を検討しているのなら、ネットを眺めてるだけでなく
    仲介業者に問い合わせて、どの程度まで折り合いつくか聞いてみたほうが早いですよ。
    ただ、電話での問合せではなく、実際に内覧して貴方の情報も開示した上で問い合わせる事です。
    冷やかし客は相手にしてもらえませんよ。

  49. 266 匿名さん

    >>264
    オーナーが怒り出す寸前まで交渉し、銀行の仮審査まで行きましたが坪200は到底無理でした。
    良いところ200代半ばでした。
    200って言うのは4丁目とかですか?

  50. 267 匿名さん

    200どころか180ってなんだろね。
    4丁目どころか、PCTでしょ?
    あり得えん。。
    売り出し価格と制約価格が坪100近くひらくことってあるの?
    ソースもなしに、「売り出しと制約は違う!」だけかよ。。

  51. 268 匿名さん

    誰かが京橋だって言ったのは町名や駅名の京橋じゃなくて、旧東海道に掛かってた橋の「京橋」のことだろ。
    今の中央通りと首都高の高架が交差してるテアトルとかがある場所。
    有楽町線の銀座一丁目駅はまさにその目の前で銀座の中心部よりもずっと「京橋」に近い。
    ネガが憎いのは分かるけど、江戸や東京の歴史に詳しくない田舎からのお上りだって自白してるようで滑稽だ。

    俺自身はハリーウィンストンや明治屋が御用達だから銀座一丁目駅に直ぐなのは好都合だけどね。

  52. 269 匿名さん

    ハリーウィストンと明治屋御用達なのに家は江東区でいいのか(驚)

  53. 270 匿名さん

    いえ、私は麹町です。有楽町線で一本。

  54. 271 住民さん

    >>270さん
    え、麹町の人が豊洲東雲有明検討中なの? 

  55. 273 匿名さん

    >>271
    なんで、そんなに驚いてるの?
    じっくり説明してみてください。<大人でも同意できるような内容で。

  56. 274 匿名さん

    そもそも、江戸に詳しくても一丁目駅は京橋だろ、なんて絶対言わない。
    いや、江戸に詳しいなら尚言わない。

  57. 275 匿名さん

    本当の金持ちは豊洲みたいな郊外に住んでるよ。外商が来てくれるからね。

  58. 276 匿名さん

    外商は都心に住んでても来るよ。
    その為に、郊外に住む意味はない。

  59. 277 匿名さん

    郊外、都心、金持ちかどうかは置いておいて、7千万オーバーの住戸では庶民はないだろう。

  60. 278 匿名さん

    ↑とても真っ当な意見だと思う。
    結局はそれです。

  61. 279 住民さん

    >>273さん
    驚いてるわけじゃない。確認したいだけ。
    ネガっぽく見えたなら、謝る。

  62. 280 匿名さん

    郊外に出やすい都心に住むか、
    都心に出やすい郊外に住むか、
    それは検討者の好み次第。

  63. 281 匿名さん

    5千万以下で買えた住戸も、豊洲にはあるわけだが。
    例えばシエル。

  64. 282 匿名さん

    駅直結マンションが5千万円以下なんて。
    うらやましい。

  65. 283 匿名さん

    >>279さん
    麹町に住んでいる人が、江東区を検討してるってのは、普通に驚くよな。
    なぜ?って思うよ、やっぱり。
    千代田区から江東区でしょ。ナンバーも品川から足立じゃない。

  66. 284 匿名さん

    住環境が良いんだからわからない方がわからない。

  67. 285 匿名さん

    >>283
    そうですか?
    私は、目黒→新宿→豊洲検討。
    仕事上やもえなかったけど、やっと程良い所に住めると思ってますよ。

  68. 286 匿名

    やもえなかったんですか(笑)
    それはそれは。。。

  69. 287 購入検討中さん

    私は日本橋浜町から豊洲・有明あたりで検討中。おどろく?でも、坪単価同じくらいですよ。

  70. 288 購入検討中さん

    まぁ、豊洲は今となっては人気地域ですからねぇ。

  71. 289 匿名さん

    私は松涛から豊洲です。
    生家は番町にありますが、四六時中警察官が立ってるのが、子供の頃から物々しく嫌でした。
    松涛に家を買ったのですが、不便な街でした、やっと、憩いの場を見つけました、それが豊洲です。
    旧華族の祖母も招待しましたが、とても気に入ってしまい、月1の頻度で遊びにきます。

  72. 290 住民

    うそうそ。
    ありえない惑わされるな

  73. 291 匿名さん

    日本橋浜町からなら別に驚かない。
    中央区の端っこで、すぐ隣りは江東区だから。川近くにはブルーシートの人たちも住んでるし。

  74. 292 匿名さん

    まぁ、銀座一丁目駅は  京橋ですからねぇ w

  75. 293 匿名さん

    本気で間違えたからって、照れ隠しすんなよ。
    子供によくある行動パターン。

  76. 294 匿名さん

    「まぁ 銀座一丁目駅は 京橋ですからねぇw」

    を彼独自の解釈(東京と江戸の歴史に詳しいらしい)だと

    「まあ 銀座一丁目は 今は無い江戸時代に存在した京橋という橋の近くですからねぇ」

    と読み替えなきゃいけないらしい。

  77. 295 匿名さん

    >>286
    そうですよ。
    昼も夜も関係無い仕事なので職場から徒歩圏内に住んでいましたが、以前から自分自身が育児にあまり協力出来ていない状況と言う事も有り、妻に育児ノイローゼになられるのも困るので、子育てし易く、周辺に一通り物が揃っている環境に住もうと計画していました。
    忙しくしている間に頭金が貯まり、毎日終電までには帰れる立場になったので、この辺を検討しています。
    何かおかしいですか?

  78. 296 購入検討中さん

    あはは。俺も京橋なんだと思ってた。
    あれは橋の名前だったのか。交差点の名前にもなってるよね。

  79. 297 匿名さん

    恵比寿で飲んでた時、知り合いの友人で「家が遠いのでお先に失礼します」と言って帰っていった人がいた。
    聞いたら豊洲に住んでるとのことだった。
    なんとなく皆が「それは大変だね」という雰囲気になったのが印象深かった。
    やはり「生活圏」って重要だな、と改めて感じました。

  80. 298 匿名さん

    >>297
    銀座で飲んでると世田谷の同僚は、早目に帰りますが。
    あなたの生活圏が恵比寿で飲む事で、豊洲は生活圏外だと思うなら、ここでつまらない事言ってないで、ご自分が生活圏だと思える掲示板でしっかり検討した方が良いと思いますよ。
    悪意しか感じない忠告、わざわざありがとうございます。

  81. 299 購入検討中さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  82. 300 匿名さん

    >298
    いいんじゃない?
    目黒や世田谷が生活圏の人がこの地区を検討してた場合、
    「ああ、なるほどな」と参考になる書き込みだと思うよ。
    悪意ある書き込みには思えないけど。
    むしろ、敵意むき出しで過剰反応している貴方のほうが浮いてますよ。
    確かに恵比寿は生活圏外ですけどね。

  83. 301 匿名さん

    江戸時代には東京駅前にあたる八重洲通と中央通りの交差点から新橋まで
    全て京橋XX町だたんだよ。一般に京橋と言えば、橋のある場所ではなく、
    通りを中心とした町を指すのが通常の概念。
    京橋区という命名もそこからきている。

    明治になって銀座一丁目から四丁目ができて、今の銀座五丁目の場所は
    尾張町一丁目と命名された。
    もともと金座・銀座の銀座は銀座二丁目の場所にあったので、町割りをした時
    には二丁目あたりが中心だったんだろうね。
    今の銀座の中心は四丁目交差点だけど銀座一丁目駅が京橋なら、
    銀座駅も京橋になっちゃう。

    かつての銀座の中心銀座二丁目周辺は今、また活気をとりもどしています。
    二丁目交差点の角は有名ブランド旗艦店が占め、有楽町側に再開発ビルも多く
    オープンした事もあるのでしょう。

    以上、歴史のお勉強でした。

  84. 302 匿名さん

    江戸時代豊洲は海だったまで読んだ

  85. 303 匿名さん

    月島も海だったけどね。
    今でも月島を歩いていると京橋区の表札のかかった家があります。

  86. 304 匿名さん

    佃は中州。一応、海面から出ていて、埋立てた。

    京葉線がまた止まった。よく不通になるな。

  87. 305 匿名さん

    >>300
    豊洲は生活圏外で、住むと気の毒がられる」だけを言いに来てるんだから十分ネガですよ。
    反論かスルーが普通じゃないでしょうか。

  88. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸