- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾玖(十九)
-
763
匿名さん
榊に嘘の値引き情報を複数おくったら、しっかりPDFに反映されてて笑ったわ。
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
4、5丁目も開発されるんだ、
と都合の良いときは言っておきながら、
761のように2、3丁目だけを特別視する住民。
-
766
匿名さん
別に有明と豊洲を比べようというか、このスレは湾岸東のスレだから、単に話題に出しただけだろうにな。
なんだかなー。
-
767
匿名さん
>>765
2〜3丁目の再開発にともなって4〜5丁目も変わる所は変わって行ってますよねぇ。
いつかは再開発される可能性が無いとは言いきれないけど、今は再開発エリアとそうじゃないエリアな訳だし。
そんな事だれかいってましたっけ?
都合の良い時ってどんな時?
いまいち何に不満なのわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
豊洲と三茶の商店街って手口が似てるよね。
三茶の貸店舗って流動人口多くて儲かるって言われるけど、通勤の通過数が多いだけで、見込客数割り込んでしまうから、コロコロ店が変わる。
豊洲は休日の流入買い物客は多いけど居住数は少ない。
だから平日ヒマで店潰れる。
不動産業者が営業用に提示してくる数字なんていい加減。
リサーチの数字でさえデタラメなんだから、将来こうなるああなるなんつー絵空事は、都合よい空想世界。
事実、数年前から売れ残るよって言われてたら、やっぱり大量に売れ残りましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
住民
そういえば、豊洲の店が他よりよく潰れてるって、データを出してくれるネガさん、いないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
住民
>>769さん
まあ、都合よい空想世界でネガってるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
潰れるじゃなくて。
物件内にできるはずだったコンビニが出店中止とか。
-
772
匿名さん
潰れてるって、ららぽーとの店舗の入れ替えの事だろうか。
あの手のショッピングモールでは良く有る事だが。
平日の売上なんかはオフィスの数で影響するし、オフィスビルは今から増える状況だし、絵空事では無く実際に建設中で入る会社も決まってるし。
居住数も、具体的な数は解らないけど、駅中心にした2〜5丁目だけでも3000世帯以上は居ると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
773
ナマズ
店子決まってるって、家賃削減の思いっきり都墜ちだし、自慢になることかい?
計画中止コンビニの話題はスルー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
以前、豊洲に外資系ホテルが来る!って喜んでた人がいたね。
結局、外資どころかビジネスホテルすらできないね。アパとか東横インくらいあってもいいとは思うけどね。
-
775
匿名さん
ららぽの入れ替わった店舗というのを教えてください。
○○シャッター店とかいうジョークは抜きで。
-
776
購入検討中さん
-
777
匿名さん
-
778
購入検討中さん
そのホテル知らない。
外資系ホテルって近所にあって嬉しいもんなの?
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
確かに。
外資系ホテルより、ここの住民にはゆで太郎やサイゼリアのほうが喜ばれると思う。
-
781
購入検討中さん
ゆで太郎は、住民じゃなくてサラリーマンのほうが需要あるような。。。
住人には大規模スーパーや、遊歩道、公園など、生活に必要な施設のほうが喜ばれるかと。
-
782
匿名さん
客層はIHIやNTTデータの人が多いですね。
文化堂のお弁当を買いに来る会社員さんもよく見かけます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件