東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part27
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 23:06:48

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554496/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-16 18:35:49

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    倍率下げ工作なのがバレて悔しいけど、うしろめたくてトークが出来ないって状況でしょう。

  2. 202 匿名さん

    ネガには説得力がまったく無い

  3. 203 匿名さん

    不安感で押し潰されるきもちを掲示板で発散してるんだよ。
    見守ってあげよう。
    そして私たちが倍率下げ工作員としていたほうがポジさんが満たされるんじゃないかな?
    人気物件だからさぁ~とか言いたいだろうし。

  4. 204 匿名さん

    >>201
    どーゆー意味なの?
    思考回路わかりません。
    妄想か?

  5. 205 匿名さん

    >>202
    あんたよりあるよ。
    あんたより過去のネガたちのほうがまともに見えてきたわ。

  6. 206 匿名さん

    みなさんは将来的にこの豪華共用施設はどうなると思いますか?
    維持管理費を値下げしていくことはできるとおもいますか?
    駅距離は気にしてませんが、水系施設もありますから心配してます。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    値下がりはないだろうけど現状維持がいいところでしょうね。

  8. 208 匿名さん

    >>199
    >検討目的じゃなくて、ネガ目的・倍率下げ目的にここを利用してるから、まともな検討話が出来ないんだろうな

    図星でしょう

  9. 209 匿名さん

    >>208あのー、検討の話に戻ってるので邪魔しないでくれます?

  10. 210 匿名さん

    >>208
    生き甲斐ってなんですか?
    図星っ子さん。

  11. 211 匿名さん

    >>207
    その理由は?

  12. 212 匿名さん

    >>209
    検討の話に戻れて良かったね。その調子!

  13. 213 匿名さん

    維持管理費は自分達で下げてゆくものだから、具体的なヴィジョンを持たないとね

  14. 214 匿名さん

    水物使ってる豪華共用施設のあるタワマンで維持管理費が数年後、値下げして今も資産価値が落ちてない駅遠物件があったらおしえてほしいです。

  15. 215 匿名さん

    >>213
    なるほど。
    自分達でさげるというのは後になにかを削減したりして無駄を省くやり方でしょうか?

  16. 216 匿名さん

    >>215
    まず管理費の内訳は把握できてる?

  17. 217 匿名さん

    >>211
    私の知る限りだとこのような豊富な共用施設があるマンションで維持管理費が下がったところはなかったです。
    逆にあったらおしえてください。

  18. 218 匿名さん

    通常はラクに儲かる管理費を大目に設定しているものだから、交渉はするのが当たり前。
    人件費とか手数料とか何のディスカウントもされてない言い値通りな訳だから。

  19. 219 匿名さん

    >>214
    ないんじゃないかな。
    湾岸エリアでは聞きません。

  20. 220 匿名さん

    >>218
    えっ!今のマンションは当たり前のように払ってましたがそんなこと、できるのですね。
    値下げしたら共用施設の維持が疎かになるとかの心配もでてきますよね。
    またそれは別の話ですか?

  21. 221 匿名さん

    >>207
    同感。
    たとえ余っても、修繕費にまわす決議で賛成多数。下がらない。
    因に経験上、三井は余ったが、住友は余ってないみたい。
    東建は知らない。

  22. 222 匿名さん

    いっぱいあるでしょうに。

  23. 223 匿名さん

    例えばオリゾンマーレは2年目で2割減

  24. 224 匿名さん

    >>220
    管理費の内訳、把握できてる?人任せ?

  25. 225 匿名さん

    自分で内訳を理解して下げようとする気持ちをまず持たなきゃ。それすら怠って人に聞くことじゃない。

  26. 226 匿名さん

    >>224
    ざっくりとわかっているつもりですが、下がらないものという概念でした。
    下げるというのは将来的な修繕のときに負担になったりや細かな維持管理がおろそかになりそうというイメージです。

  27. 227 匿名さん

    >>226
    ざっくりとでも分かってるなら内訳をできるだけ個別に相談したほうがいいのでは?

  28. 228 匿名さん

    オリゾンマーレは管理会社変えたんだよね。
    それで毎年4,000万円削減。
    豊洲のなんとかブルーも変えたんじゃなかったっけ。

  29. 229 匿名さん

    維持管理費は4割程度の削減も珍しいことではないですよ

  30. 230 匿名さん

    >>129
    その第一期一次から同じ芸風で検討者潰しをする嫌な人ですが、特に日曜の早朝に連投していました。主婦ならむしろ寝ている時間かと。

    夜のお仕事をして稼いでいる人の可能性が極めて高いと思われます。

  31. 231 匿名さん

    やっと検討の話に戻れたと思ったら、またネガのくだらない誹謗中傷がはじまった…

  32. 232 匿名さん

    流石に4割削減は珍しいですよ。と言うより、4割は聞いた事有りません。

    具体的に言うと4割削減した物件とはどこですかね?

  33. 234 匿名さん

    スカイズ契約者板に張り付いてるネガだね

    >真面目に聞きたいんだが、自分と全く関わりのないマンションの契約者版でこういう書込みしてて楽しいのか?よほど実社会でストレス抱えてるんだろうけど、ふと急に自分のやってることが虚しくならない?まだ子供なのかもしれないけど、人生の一時期にこんなキモイことをしていた事実は消せない過去になるし、将来必ず後悔すると思うけどな。すいません。久々にこの掲示板を見たら、何か常軌を逸した書込みが続いていたので、こういう人はどういう思考回路なのか気になってしまいました。

  34. 238 匿名さん

    契約者限定のスレなのに開き直って「契約者は出てけー」なんて叫び続けてる悪質な荒らし

  35. 239 匿名さん

    スカイズ契約者が成りすまし除けのパスワード付き掲示板をつくって、成りすましが出来なくなったから悔しいんでしょう

  36. 243 匿名さん

    よくこんなネガを擁護できるもの。契約者限定板と見比べるとここのネガの悪質さがよく分かる

  37. 244 匿名さん

    どれがネガですか?あなたが一番周りに迷惑かけてるネガだよ。学ぼうよ。

  38. 267 契約済みさん

    スカイズは3月第1週から引っ越しが始まりますね。
    その後、3月末に親水護岸の整備が終ります。
    調べてないけど、今年は東雲運河でジェットスキーやボードの全国大会はやらないのかな?

  39. 268 匿名さん

    ここってまさしく孤島だし、ゆりかもめしかないしで、来年市場がオープンして周辺道路が大渋滞、ゆりかもめ大混雑したら、どうなるんだろうか。
    買い出しは豊洲のビバかアオキまでチャリ?
    環状二号が2019年に開通すれば、少しは解消するのかね。

  40. 269 匿名さん

    残念ながらBRTのコースからも外れます。
    ほぼ確定です。一種異様な街が完成します。

  41. 270 契約済みさん

    >>268
    市場と観光施設がオープンしたら車が渋滞するのかな?
    やだなぁ~。

  42. 271 契約済みさん

    >>269
    BRTは始めからない物だから気になりませんが、新豊洲駅北側の開発が気になります。
    住宅系ではなく、事務所系を期待しているのですがどうなることやら。

  43. 272 匿名さん

    >>268
    だからこその眺望がありますがやはり現地行けばわかりますがそこが豊洲とだったのかというかんじで離れてます。
    なのでやはり自転車は必須です。
    6丁目じゃなくても豊洲住民は自転車活用してます。
    少し自転車で行けばなんでも揃いますから。それは駅近マンションの住民もおなじです。
    ただ北側にマンションでも建とうものならかなり不利な立地が浮き立ちますが。

  44. 273 匿名さん

    市場オープンの初年度あたりは、大渋滞じゃないかなと思ってます。
    トラックに加えて観光バス、個人の車まで押し寄せるのに、5方向ぐらいしか道(橋?)がないですからね。。
    まあ、スカイツリーも今や落ち着きましたから、しばらくの辛抱でしょうか。。
    いや、、築地市場はいつも混んでますね、そういえば(笑

  45. 274 匿名さん

    残念ですが、空き地は有明を含め、概ねオリンピックに向け高層建築となるでしょう。リセールを考えておりローンで購入された方は、家賃分より少し利益が出れば良しとするべきでしょうね。
    損をしたくないと思っている方の考えは同じですから。
    市場の移転だけで、特区に指定されなかったのは痛かったですね。
    市場は外部からの方には良いでしょうが、住宅地として考えた場合にはどうでしょうか。

  46. 275 匿名さん

    オリンピックには間に合わんでしょ。デベも忙しいし人手もないし。

  47. 276 匿名さん

    近くにマンションを所有しているので、お隣ののBBQ施設を見に行ったら、既に六丁目公園の周りは違法駐車だらけでした。
    今は工事中で警備員が、あちこちいるのでまだ良いですが、工事が一段落して、市場が完成したらどうなるのか容易に想像できましたし、お隣で騒ぐのもわかる気がしました。

  48. 277 匿名さん

    オリンピックに向けてと申しましたが。間に合うかどうかには言及しておりません。
    ご自分にとって都合の悪い発言はネガと決めつけるような発言は検討版の趣旨に反します。
    当マンションの運河を挟んだ住友所有の広大な敷地や仮設の中止となった土地にも高層建築が建設されるでしょうね。
    もちろん都心方向の現在仮設のBBQ施設のある付近もです。

  49. 278 匿名さん

    まさかのゴクレが来たら。。笑
    まあ、北側の眺望はしょうがないでしょ。
    豊洲のグリーンエコアイランド構想でも高層建ってたよね。
    その他の西、南は抜けているんだから、都内のタワーとしては上出来。

  50. 279 匿名さん

    >>277
    275ですが、決めつけてるのはあなたでは?
    私はイーブンな立場で事実を述べただけです。近辺に高層建築が建つという予測は当然だし、
    湾岸の発展という観点からはむしろ良いことと捉えています。人口が増えれば、それにつれ
    て利便性も向上していくでしょう。市場の影響を含めたインフラの状態がどうなるかはまだ
    見きわめがつきませんが。

  51. 280 匿名さん

    >>242
    管理費中人件費を減らすのは人員削減によってなんとかなりますが、いわゆる水物にかかる水道料金等は設備自体を廃止しない限り削減が難しいです。
    TWPは管理費を削減するのが極めて難しい物件でもあります。

  52. 281 匿名さん

    南は将来塞がれる気がしますが、オリンピック頃まででしょうが、そんなの気にしてたら都内でマンション買えません。

  53. 282 契約済みさん

    >>276
    6丁目に人が住むようになったら駐車違反取締り員がしょっちゅう回って来るようになりますよ。
    5丁目辺りはよく回っているのを見掛けます。
    いまは誰の迷惑になっている訳でもないので見逃しているだけです。

  54. 283 契約済みさん

    >>280
    水物の水道料金とありますが、垂れ流しなのですか?
    今時は濾過循環型だと思ってました。

  55. 284 匿名さん

    >>283
    循環型でもプールなどは衛生上週二回は必ず替えますし、掃除もしますから水道代はかなりかかりますよ。
    水物で不衛生にしたらすぐにプールは痛ますしほんとに維持が大変なんですよ。

  56. 285 匿名さん

    プールは最も不人気な共用施設だからねぇ。使う人が最も少ない共用施設なのに、最もお金がかかるので、その不公平感が問題。

  57. 286 契約済みさん

    >>285
    買ったマンションにプールを作られたのではなく、プールの付いたマンションを買ったのだから承知しています。
    ただ1660世帯で割ると大した金額ではありません。
    それが高いと言う君はTWPに住む資格がないのです。
    先ずは管理費が月5000円高いとか言う前に年収を上げる努力をされた方が良いのではないでしょうか?
    頑張れ!?

  58. 287 購入検討中さん

    お互いに別々の理事会を発足させ、ゆくゆくはスカイズと決別し独自での管理路線を歩んだ方が良さそうだ。

  59. 288 匿名さん

    >>286
    そういうことじゃないんだよな(笑)
    そういう極論いったら話にならないよ?月々にしたらたいした金額じゃないかもしれない、だけど長い間住んでいったらかなりの金額だよね?だから将来的にどうなっちゃうの?って話をしてるの。
    資産なんだから気にするのあたりまえでしょ。
    お金が溢れるくらいにあるわけじゃないからその辺わかっておきたいという気持ちは誰だってあるのが普通。

  60. 289 匿名さん

    >>286
    10年たったプール付きのマンションてどうなっちゃうの?
    修繕するにしてもプールなどの水物はお金がかかるし。
    心配しないほうが不思議。

  61. 290 匿名さん

    >>286
    そのような言い方はあまり好ましくありませんが、内容には同感です。

    TWP(特にBAYZ)はリセールを気にしない、管理費削減も見込めない、将来に渡ってリッチであることが約束された人用のマンションです。

  62. 291 契約済みさん

    >>286
    同感。
    私も正直プール要らないな、と思いますけど
    そういう企画だからしょうがない。
    不公平感はあるかも知れないけど、そこが大きく気になるなら、資格が無いというのは挑発的になってしまうけど、素直に言って検討から外すべき。
    不公平と言って今からプールが無くなって販売されるなら意味あるけどそんな事ない訳でね。

  63. 292 匿名さん

    >>281
    南は運河だからいいでしょう。

  64. 293 匿名さん

    >>291
    そうですよね。そんなに嫌なら購入しなければいいだけと思いますが。

  65. 294 契約済みさん

    >>293
    自分の重要なポイントがそうなら外すし、本当のマンション購入検討者ならそうしますね。

    そうしないのは茶化しのマンション検討してない人か、買えない僻みの人。後者より、前者と思いたいけどいずれにしてもネガと言われてしょうがない。

    購入を真剣に検討していて、でも不安がある人との物言いとは全く違いますからね。

  66. 295 契約済みさん

    286です。
    先程はきつい言い回しになりましたが、途中で管理費が負担になり、管理費を下げるために様々なサービスを落としたいと言われたら住民同士の対立に繋がります。
    管理の質を落とさず管理費が下がるのならば問題ないのですが、そんなに簡単な話でもないでしょう。
    スカイズでは水泳教室、ヨガ教室、星空観測会、クリスマスパーティー、その他沢山のイベントが企画されているそうです。
    私は建物と共にそのソフトも買ったつもりなのです。
    正直なところ私は多忙な為にあまりイベントには参加しないと思います。
    ただ賑わいのあるマンションで子供達がイベント等に参加し、伸び伸び育ってくれることを望んでいます。

  67. 296 匿名さん

    >>295
    ここに限らず、タワマン自治は今後大切ですね。

  68. 297 周辺住民さん

    いまは購入するだけの力を持っていても、これだけ沢山の世帯があれば管理費滞納も何世帯かはあるでしょう。
    無理ない資金計画で購入した方が自分も回りも良いですね。
    値上がり期待とか投資だとかは考えないことです。

  69. 298 匿名さん

    >>294
    また、そういうの荒れるからやめませんか?
    買えないとか、茶化すとか思うのは勝手ですがまたこういった発言をするからネガかくる。
    あなたがそう感じるならスルーしたらいいですよ。

    なら買わなきゃいいと言えばそうかもしれませんがみなさん真剣に考えるかたとおられますよ。
    マンションがすごく気に入ったけど共用施設は確かにすべてが有意義に使えるかと言われれば使えないものもあるのが事実です。私に限ってですけど。
    そういう人もいますよ。

  70. 299 匿名さん

    >>298
    そのとおりですね。全く同感です。

  71. 300 周辺住民さん

    管理費は安全を見ているので、上昇は多少抑えられると思います。
    でも年金で払うには…。

  72. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸