|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【箕面森町・大阪】について Part12
-
9527
名無しさん 2023/01/25 01:50:18
箕面グリーンロードは有料のままでいいです
有料だから時短できるってメリットがありますので
無料にして渋滞されると困る
-
9528
通りがかりさん 2023/01/26 17:45:26
>>9524 匿名さん
これで山の向こうは過疎るの確定ですね。
これから人口減るしニュータウンの宿命とも言えるが皆がいっぺんに年取って若い者は便利なところに住む、残されるは老人。
電車は来ない、有料道路で遮るでは不動産価値も益々下がる一方でしょう、通学やらで利用のバス代も毎日だと無駄に高い。
-
9529
はな 2023/01/28 13:02:04
ルールが厳しめという感じです。
親がどちらか休みなら家庭保育、仕事終わったら寄り道せずにお迎え。預ける時間、お迎えの時間、基本固定です。通常より早めに預けるとか、遅めにお迎えとかしたい場合は証明が必要になると思います。
たまの息抜きで、休みだけど預けようとかはまずできません。
保育園としてはとても当たり前のルールかもですが、他の園が緩い場合が圧倒的に多いため厳しく思えます。
それでも森町は激戦区ですから、何を優先するかだと思います。送迎時間、保育の質、保育料、環境など。入ってみて合う合わないが分かることはあります。
納得のいく結論が出ると良いですね!
-
9530
評判気になるさん 2023/02/04 00:31:40
>>9526 匿名さん
同じ20代のママさんが居て嬉しくなりました?
私の周りのママさんやご近所さんも30代40代の方ばかりで私も自分から声をかけるのを躊躇してしまいます。
今はマスクで年齢も聞かないとなんとなくなイメージでしかわからないですよね(><)
-
9531
匿名さん 2023/02/16 01:22:13
友星保育園、4月から通います。
上の方も書いてますがとにかく色々厳しいです。シフト勤務者はシフト提出を求められます。有休で預けれないのはもちろん、妊婦健診や1歳半健診、幼稚園の体験入園でも基本預けることは出来ないです。妊娠中診断書出すほどではないけど切迫気味なので預けたいとお願いしても、基本診断書がないと無理、預けても9-15の間だけです。と言われました。産休開始から9-15に短縮になるのですが、産後傷の治りが悪く、祖父母も頼れない状況で夫も仕事を休めないので夫の出勤時間に合わせて8-18で預けたいとお願いしても「皆さん同じ条件なので」と延長出来ませんでした。臨機応変に対応出来ないみたいです。育休の方はお盆や年末年始はやんわり家庭保育を求められます。
園便りもフォーマット通りで特に園児の様子やイベントごとの報告もなく(たまに玄関写真ありますが撮影不可と言われました)、仕事してると子どもがどう過ごしてるかはわかりませんでした。
それでも毎日子どもをだっこ紐に乗せてバスと電車を乗り継いで、職場の認可外に通わせてる労力を天秤にかけると友星かな、、、と思ってしまい4月から通います。
-
9532
通りがかりさん 2023/02/18 05:35:18
参考になるか分かりませんが、うちはハウスメーカーの担当さんが奔走してくださり、友星の情報を綿密に調べて下さいました。働き方にももちろんよるのですが、保育園ではなく、友星幼稚園を選ぶことでお迎えの問題は解決しました。池田の伏尾台にある幼稚園の送迎バスが来るまでは、保育園で預かってもらいました。幼稚園での放課後の体操クラブなどのオプションも活用し、最終のバスでの森町への帰宅、そこから保育園での預かり保育を利用しました。
-
9534
通りがかりさん 2023/02/18 07:28:23
9533さん
プロバイダ責任制限法が昨年改正されたのは、ご存知?
-
9535
名無しさん 2023/02/18 11:23:57
9534 さん
意味不明。
大変そうな話しが書いてあるからローンは合算の世帯年収で借りると厳しい現実があるのは事実そうだし、それなら在宅勤務なら解決できそうだねって話しだけど?
金利安いからって安易に買うとしんどいよね。
-
9536
マンコミュファンさん 2023/02/21 23:11:17
>>9531 匿名さん
融通がきかず規則も厳しいのに、園の行事は全くありません。子供の成長は全く見れません。
保育士として働くには最高の場所でしょうね。
-
9537
名無しさん 2023/03/03 13:37:52
>>9529 はなさん
>>9531 匿名さん
ゆうせい保育園の件、詳しくお教えいただき、ありがとうございます。
やはり融通が効かなく、最低限の時間しか預かってもらえないイメージでしたので、認可外にいれようと認可外に申し込みましたが落ちてしまい、私も春から友星に通わせることになりました。3歳になればすぐにみどり丘幼稚園に転園しようと思います。
-
-
9538
口コミ知りたいさん 2023/03/04 13:26:30
親がへとへとになるような話しばかり
結局は自然だけの街なのかな
-
9539
匿名希望さん 2023/03/05 00:55:29
-
9540
通りがかりさん 2023/03/05 08:23:46
-
9541
通りがかりさん 2023/03/06 10:44:01
-
9542
男さん 2023/03/06 11:08:22
>>9540 通りがかりさん
週末にとどろみ小学校の体育館でやってるとこあったと思いましたよー
-
9543
名無しさん 2023/03/06 11:10:31
>>9536 マンコミュファンさん
それは辛いですね。
コロナ第五類に変わり、今後親も見れるような行事が増えればいいですね。
-
9544
通りがかりさん 2023/03/06 12:41:37
-
9545
匿名 2023/03/07 11:44:50
>>9537 名無しさん
ご存じだったらすみません。
みどり丘、2歳児クラスからありますので、
友星に1歳児クラスまで通わせて、みどりにというパターンもあります。
来年度は希望者が多く、キャンセル待ちになっていましたが、2歳児クラスを増やして皆受け入れてくれることになったようです。
-
9546
匿名さん 2023/03/25 11:20:47
道路族がひどい。これ知らないのでしょうか?
ⅰ 道路において、酒に酔って交通の妨害となるような程度にふらつくこと
ⅱ 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しゃがみ、又は立ち止まっていること
ⅲ 交通の頻繁な道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること
ⅳ 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること
ⅴ 前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること
ⅵ 道路において進行中の自動車、トローリーバス又は路面電車に飛び乗り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまること
ⅶ 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく酷通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
-
9547
リフォーム検討中さん 2023/03/25 11:45:07
民度の問題だと思う。坪単価見てみて。
ピースガーデン住みですが、まさにママ友が道路族。大人も一緒になってボール投げ、他人の家に入ろうがおかまいなし。あげく花壇を踏みつけようが、車に当たろうがお互い様だと言っている。お互い様ってやられた方が言う言葉なのにやった本人が言ってて正直引いた。
我が子が小学生になったらいち早くここのママ友グループ抜けたい。毎日のように誘われるのも本当は嫌。いつ道路に飛び出すかもしれない子どもを道路で遊ばせたくない。公園行くまでの道も他のママは喋りに夢中で子ども見てない。
同じグループにいて同類なフリしてるけど、本当は嫌。それがママ友でありご近所付き合いの宿命、いや、私がチキンなだけ。お金があれば市街地の民度の高い場所に住みたい。
この家売っても微々たる金額でしか売れないから、今はお金貯めて引っ越すことで頭いっぱい。
静かに庭のあるマイホームで伸び伸び子育てしたかった(>_<)
何故広い家、庭、緑に囲まれた公園が多数あるのに道路で遊ばせるんだろうとずっと思ってるけど、ママ友の頭おかしくて怖くて言えない。
ごめんなさい。
-
9548
口コミ知りたいさん 2023/03/26 09:28:29
ここ読んでると箕面森町って色々と大変そうだし、民度まで低いとなると相当に住みにくそうな街ですね。
-
9549
賃貸住まいさん 2023/03/27 12:07:05
>>9536マンコミュファンさん
保育士の待遇改善と叫ばれてる世の中、孤島**のような場所に働きに来てくれてるだけありがたいと思います。トンネル通らず預ける場所があるだけマシ。
-
9550
名無しさん 2023/03/27 12:12:54
仕事したら楽になりますよ。
関わらなくてすみますから。
-
9551
名無しさん 2023/03/28 11:23:16
保育園帰りの集団も車が来ても避ける素振りもなし。
自分の子供達を注意もしない。
私だったら子供を叱り、車の方に一礼ぐらいしますが、振り返りもしていませんでした。
非常識な保護者が多すぎます。
山に囲まれた自然が多い町でのびのび育てるのと、放任するのを同じ事だと履き違えているように感じます。
-
9552
銀行関係者さん 2023/03/31 14:19:21
>>9547
なんで小学生になるまで抜けないんですか?(笑)
こんなところに訳の分からないこと書いて
ごめんなさいとか書いてるあなたのが怖いわwww
-
-
9553
通りがかりさん 2023/03/31 17:16:00
地区センターの駐車場2時間無料はなくなったのですか?
-
9554
匿名さん‐評判気になる 2023/04/01 12:38:30
森町を検討している者です。
小さなコミュニティで子どもの付き合いもあって、一生続くかもしれない近所付き合い、抜けるタイミングは重要!
なんで?の部分、いろんな事情考えられないあなたも十分怖いwww
道路族にも道路族の事情があるんだと思うが(親世代から常識を教えられてない等)
近所付き合いは運。それが嫌ならトナリスクに頼もう。うちはトナリスク利用も検討中。
-
9555
名無しさん 2023/04/01 16:07:27
>>9554 匿名さん‐評判気になるさん
私は違うとか人に罪なすりつけてる道路族の事情なんて考えたって理解できないのでー!
別に私のことは全然怖がってもらってかまいませんwww
トナリスク、知らなかったので検索してみましたけど
これからも人が増えていく町だし最近住んだ人がどうなるかなんてわからない。
森町では無意味そうですねー
-
9556
名無し 2023/04/02 05:16:56
>>9555 名無しさん
あなたが道路族に注意してあげたら?
気が強そうだし、あなたならできる!!!
道路族について、普段は気にならないけど、リモートワークのときは気になることもありました。もうリモートもうちはほぼないけど、毎日だとしたら気になると思うわ。
-
9557
匿名さん 2023/04/21 05:36:45
箕面警察から警官3人ぐらいで
アンケート取りに来てるね
火災報知器点検の話とか
聞きたかったみたいだけど
子供の話も少ししてた
いよいよ民度が…
-
9558
評判気になるさん 2023/04/24 13:37:30
最近こちらに引っ越してきたのですが、
美容室みなさんどこに通われてますか?
できれば子供(幼稚園児)もカットしてもらえるところも教えて欲しいです!
-
9559
マンコミュファンさん 2023/05/01 06:43:46
>>9558 評判気になるさん
ピースガーデンと里山にあるのは知ってますー
-
9560
匿名さん 2023/05/01 13:31:35
そもそも不便なところだから選ぶほどない。
Googleマップで検索しましょう。
-
9561
戸建て検討中さん 2023/05/04 10:00:46
森町では、お庭でバーベキューすると嫌がられますか?(嫌がられる理由も知りたいです)また、バーベキューするときは近隣に声かけって必要なんですか?教えてください。
-
9562
主婦さん 2023/05/04 11:46:57
この掲示板でも頻繁に話題にあがっているので
過去ログ検索するといいですよ。
-
-
9563
匿名さん 2023/05/05 07:42:52
>>9561 戸建て検討中さん
バーベキューぐらい自由にやりましょう。
ご近所に神経質で付き合いきれない人がいるかも知れないですけど。
-
9564
通りがかりさん 2023/05/06 05:11:49
地区センター横工事してますがなにかできるのですか?
-
9565
坪単価比較中さん 2023/05/06 13:29:40
なんか壊したあと、また駐車場にしてますよね笑
今日通りかかったら、車止めとかまで施工されてました。
-
9566
検討板ユーザーさん 2023/05/16 10:35:53
箕面と言ってもトンネルの向こうなので雰囲気は能勢寄りですよね?上品なマダムとかいるんでしょうか?庶民的、ちょっと民度低めなのかな?とここ読んでると思いましたが。自然はあるけどコミュニティが閉ざされてる感じもあるんでしょうか?
-
9567
通りがかりさん 2023/05/21 04:49:34
本当に静かで何もない、それがいいと思っていましたが、人口が増えるにつれて道路族しかり迷惑行為も増えているように思います。
通勤通学時間に猛スピードで走って行く車、交差点でもスピードを落とさず突っ込んでくる車、横断歩道をふさぐ幼稚園バス、朝からずっと吠えている犬、驚くほどうるさい車。
他人に迷惑を掛けないようにしようという気持ちはないのか?と驚くばかりです。
-
9568
購入経験者さん 2023/05/22 07:40:42
5年ほど前からの森町住人です。通勤時に歩く人を見かけるとほとんどのクルマ(のドライバーの方)が会釈して止まってくれます。女性ドライバーも多く、みんなマナー良い人が多いですよ。犬はたしかに吠えていることがあります。これは主観的なことなのでなんとも言えませんが私自身はそんなにうるさいと感じたことありません。
住人はわりとのんびりしたいい人が多いです。ちゃんと挨拶もしてくれますし。
この時期の朝は山の上なので日差しも風もとても気持ちいいです。反対に冬は市内より3℃低いので厳しく、朝置きたらすぐ暖房つけます。
箕面よりも豊能…、それは間違いありません笑。里山のまん中にある街といった感じですね。個人的にはそこが気に入って住みましたが、田舎っぽさは否めません。マダムはいまのところ見たことありません。ひと言で言えば「トカイナカ」でしょうか。
-
9569
名無しさん 2023/05/23 10:06:12
ママ友コミュニティも狭くて噂話や
マウントの取り合いでキツいです。
小中も同じなのでなるべく穏便に過ごしたいですが
あと何十年も続くと思ったら引っ越したい。。
仕事や習い事もトンネルくぐって行かないと無い。
-
9570
e戸建てファンさん 2023/05/25 12:35:54
単純に疑問なんですけど、トンネル越えないと仕事や習い事ないってのは
引っ越してきて初めて知ったんですか?
-
9571
住人さん 2023/05/25 14:45:10
自治会館前の階段上がったところの、hairJitおすすめです。キッズカット、たくさんされています。
-
9572
匿名さん-戸建て全般 2023/05/25 14:47:35
それがけっこう何件もあるんですよ。Googleマップに載っていないので、私も引っ越してきてからご近所さんに教えていただいて知りました。
-
-
9573
評判気になるさん 2023/05/29 12:58:08
稀にある理容師法や美容師法に引っ掛かるような保健所に届出がないようなところでなければ良いが大丈夫かな。
-
9574
坪単価比較中さん 2023/06/02 05:15:04
-
9575
匿名さん‐評判気になる 2023/06/05 13:50:31
風が強くて置き配できないときがあります。あと、やっぱり寒い。牧落とかに比べると。、
byアマゾン配達員
-
9576
ご近所さん 2023/06/09 13:02:14
ネコざむらい2024-01-21 01:14:3720代前半です。子育てのしやすそうな環境や自然豊かな環境に惹かれ、箕面森町で戸建て購入を考えています。
実際に住んでみて良いと思った点、悪い点を教えていただけたら嬉しいです。
スレを見る限りかなり悪い印象が目立つような意見が多いのですが、本当にそこまで悪い町なのでしょうか?
また、箕面森町に住んでいらっしゃる方の年齢層・治安はどうでしょう?
良ければぜひ教えてください。
箕面森町に住んでいない方の憶測での意見はご遠慮願います。
「アンケート(箕面森町居住経験ありの方へ)」
あなたは箕面森町に住んでみてどう思いましたか?最高に住みやすい環境
27.3%
少し不満はあるがそこそこ住みやすい環境
45.5%
悪くはないがあまり気に入っていない環境
9.1%
新たに住む人へはおすすめ出来ない環境
18.2%
11票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)