東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 09:18:28

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 60401 匿名さん

    >60382
    ジジイとガキの溜り場か?(笑)

    街の外だから無視できる施設を、
    マンション内に持ち込むか?普通。

  2. 60402 匿名さん

    管理修繕費がグングン上がっても、古くなれば住めないし、マンションの評価は下がる一方だよ。逆行がキツイね。本来どんどん楽に、安くならないと。

  3. 60403 匿名さん

    >>60383 匿名さん
    タワマンの低層って使わないエレベーター何台ものメンテナンス費用も負担しなきゃだから気持ち的に嫌だなー。

  4. 60404 さん

    >>60403 匿名さん

    普通はセパレートされてるから、高層も同じじゃね?
    板マンの一階も同じやん。

  5. 60405 マンション掲示板さん

    >>60403 匿名さん
    低層でも5階とか6階のひとはエレベーター使うよね

  6. 60406 匿名さん

    >>60388 匿名さん
    私はスポーツバーの方がいいかな。
    ジムこそ置いてある器具が人を選ぶから、結局使わないような。趣味になってるような人は広い部屋のどこかをトレーニング部屋にするだろうし。

    やっぱりジムはゴールドジムとか専門店舗を商業施設に誘致すべき。
    効果的な誘致を進めるためにもマンション内にジムを設けてないのはメリットですね。

  7. 60407 マンション掲示板さん

    >>60403 匿名さん
    低層でも5階とか6階のひとはエレベーター使うよね

  8. 60408 匿名さん

    >>60404 さん
    エレベーターの費用って高層ならばなるほど指数関数的に上がっていくんだよね。
    だからフラッグのような板マンならまだいいかも。眺めも良さそうだし。木々が多い分、虫は気になるけど。

  9. 60409 通りがかりさん

    >>60408 匿名さん
    そないな些細な費用でケチケチすんなや笑

  10. 60410 名無しさん

    共用施設は使った人から徴収するようにして欲しいけどね
    まぁ我慢できないなら住まなければいいだけのこと

  11. 60411 名無しさん

    文春の記事見たけどマジで内容がないし中国語や韓国語が飛び交うとか妄想もいいところ
    耳鼻科行ってみてもらえよ、ついでに脳みその検査してもらえ

  12. 60412 匿名さん

    >>60409 通りがかりさん
    些細かどうか組合理事やると分かるよ笑

  13. 60413 通りがかりさん

    >>60412 匿名さん

    理事やっとるし、やらんでもそんなんわかるやろ笑
    みんなで割れば些細なもんよ。ケチケチすんなや。

  14. 60414 マンション検討中さん

    パビリオンに中国人と韓国人の客は居ましたよ

  15. 60415 匿名さん

    完全にオリンピックが天井でしたね。
    転売ヤーは撤退かな。

  16. 60416 匿名さん

    そりゃ、おちるわ(笑)

    1. そりゃ、おちるわ(笑)
  17. 60417 匿名さん

    実際は2倍ぐらいでしょ(笑)

  18. 60418 名無しさん

    111倍で当たった人、ほんと運を使い果たしたよね

  19. 60419 マンション検討中さん

    >>60417 匿名さん

    そうだよね。次回は余裕で買えるね。

    榊氏もそう言ってるし

  20. 60421 マンション検討中さん

    >>60418 名無しさん

    文春には最高倍率181倍って書いてたぞ

  21. 60422 匿名さん

    固定資産税、月4万円ぐらいの様子、
    私はキャンセルします。

  22. 60423 名無しさん

    >>60414 マンション検討中さん
    飛び交ってはいませんでしたね、小学校から国語の勉強やり直しでしょうかね

  23. 60424 匿名さん

    管理費も意味不明ですが、修繕費も共有部分のみで払う意味がないですよね。税金もおかしいですし、駐車場や駐輪場、交通費もおかしいです。 一向に自分の家にお金が入らない。 

    戸建てにします。

  24. 60425 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグは安い安い言われてますが、グロスでは他のタワマンくらい高いですし、維持費は湾岸タワマン以上に高いのである程度収入がないと維持していくのは難しいですね

  25. 60426 匿名さん

    BRTも本運転は300円前後になると思う。2リッター払って500メートルしか進まない、あり得ない。車なら4人で10キロ走れる。

    電車もリッター(150円)払って一駅しか進まない。こういった社会システムが完全に失敗している点が、日本だけが成長できない理由なんだよね。 何をするにもコストだけ掛かって前へ進まない。

  26. 60427 名無しさん

    >>60425 検討板ユーザーさん

    グロスって何ですか?

  27. 60428 名無しさん

    >>60425 検討板ユーザーさん

    購入する人はそのくらいわかってるのかと思ってました。 
    やはり一次取得層が多いんですかね。

  28. 60429 口コミ知りたいさん

    >>60427 名無しさん

    総額ってことですよ?。

    晴海フラッグは坪単価は安いのですが、占有面積が広いため、グロス(=総額)は伸びてます、ということです。

  29. 60430 匿名さん

    >>60414 マンション検討中さん
    私も中国語?聞きました。
    彼らが転売業者だったら大量に買い占めている可能性ありますね。

  30. 60431 匿名さん

    ネガティブコメントが多いほど需給が良いということです。きもちい~!

  31. 60432 匿名さん

    >>60421 マンション検討中さん

    優遇除いて実数で111倍。
    3倍優遇入れて181倍ということですよ。

  32. 60433 検討板ユーザーさん

    >>60432 匿名さん
    実数で111倍ならすごいですね、、
    平均8倍というのも実数?

  33. 60434 匿名さん

    >>60433 検討板ユーザーさん
    今日、実数で最高が111倍、平均が8.8倍と報道されました。
    3倍優遇ではなく、双方実数です。

    文春は今日発売?なので、我々が抽選前後に聞いていた3倍もカウントしての181倍で記事書いたのでしょう。

  34. 60435 マンション検討中さん

    11月の発売戸数631戸に対し、登録申込者は5546組で、全ての部屋に申し込みがあった。

    記事見て殺到するだろうし、もう集客いらんな笑

  35. 60436 マンション検討中さん

    マンパビ横のPTHのテニスコートとバスケットボールコートは小学校のお昼休みくらいの騒音でしたね。20:00くらいまで使えそうでした。
    ああいう迷惑な共用施設があると一生大変そうです。ここも常連の酔っ払いが集いそうなスポーツバーなんかやめて、個室タイプのレンタルコワーキングスペースに改善したら良いのにと思います。

  36. 60437 匿名さん

    月額数万円程度であれも無駄これも無駄っていうケチな人と同じマンションに住みたくありませんね

  37. 60438 匿名さん

    「選手村跡地、最高倍率は111倍 分譲マンション、11月販売分」共同
    https://news.yahoo.co.jp/articles/31bb48e7468fc56d8b035c1207d5c023fbbd...

  38. 60439 匿名さん

    >>60437 匿名さん
    そうそう中央区に住めるなら安いもんでしょうね

  39. 60440 マンション検討中さん

    >>60438 匿名さん

    住んだこともないヤフコメ民が叩いてるね笑

  40. 60441 検討板ユーザーさん

    妬み嫉みが酷いな笑
    この掲示板の比じゃない笑

  41. 60442 マンション検討中さん

    何が実数なのか
    3倍優遇外しても複数申し込みは除外してないんですよね?

  42. 60443 マンション検討中さん

    晴海フラッグ、平均倍率8.8倍 2年ぶり発売:日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0285E0S1A201C2000000/

  43. 60444 匿名さん

    >>60443 マンション検討中さん
    リリースですが特に詳しい情報はない

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20211202_release_harumiflag-touro...

  44. 60445 匿名さん

    やっぱり今回は、登録者の内訳は、発表しなかった…

  45. 60446 マンション検討中さん

    来期は5F85みたいなパンダ部屋有りますか?
    前回に比べると微妙な部屋が多い印象です。

  46. 60447 マンション検討中さん

    >>60446 マンション検討中さん
    残念ながら、5F85や5D85のようなパンダ部屋はないみたいですねー
    特殊な間取りや1期のキャンセル部屋が多いようです。

  47. 60448 匿名さん

    3倍優遇の倍率除いて発表してるね。実際は平均12倍くらいじゃない?最高倍率は140倍?

  48. 60449 匿名さん

    >>60447 マンション検討中さん
    5D85ってパンダ部屋だったの?

  49. 60450 名無しさん

    >>60448 匿名さん
    なんで分かるの?

  50. 60451 名無しさん

    ここのネガにはなんとも思わんがヤフコメ民総叩き見ると、次期は絶対当ててやると思うw

    アイツら、本当に逆リトマス紙だからw
    正に酸っぱい葡萄www

  51. 60452 匿名さん

    一期の住戸変更会の残りが良い部屋かなりある。
    いつ売るのかは知らんけど。

  52. 60453 匿名さん

    5F85、5D85見たら次の期で買える部屋がない

  53. 60454 匿名さん

    >>60453 匿名さん
    わかります。一度最強コスパ間取り見てしまうと、
    他の部屋が全て同じに見えてしまう。

  54. 60455 通りがかりさん

    5F85と条件が近い6F89のほうが間取りも良く割安な気がするんだけど好みの問題かな?

    1. 5F85と条件が近い6F89のほうが間取...
  55. 60456 評判気になるさん

    SUNの80A、80Bのような形の良い3LDKでおすすめありませんか?

  56. 60457 匿名さん

    ヤフコメ強烈だな、転売は無理かな。

    AMX000 | 1時間前
    元々埋立地に建てたマンションだから、そもそも
    宅地に適しません。自然災害が起きて、生活に
    支障が出ても、すべて「自己責任」になります。

    数年前に起きた台風で、武蔵小杉駅周辺の
    タワマンの住民のように行政に責任をなすり
    付けるようなことだけはしないでくださいね。

    マンション管理士より。

  57. 60458 匿名さん

    6F89は凸凹すぎ、梁も洋室に影響してる。コートクロークは玄関から遠すぎ。サンビレ三菱の設計チームが優秀すぎる。三井は普通なんだけど比べると(略

  58. 60459 匿名さん

    検討者は読んでおくべき、勉強になる。

    super-combi 2 | 59分前
    3,11の時私は千葉県の埋め立て地におりました。まさに地獄絵図でした。
    埋め立て地だと理解していながらもあの液状化によるアスファルトから泥水が噴水のように吹き出してくる有り様は恐怖しかなかった。
    サンダーバード2号のヤシの木が倒れるが如く電柱が倒れていき、マンホールはニョキニョキ出てきて、まるで道路に生えてきたような気持ち悪さ。
    セブンイレブンは店ごと地中に埋まり屋根だけが見える有り様。
    地震発生時より問題なのが地震後です。
    地中に埋まっているライフラインが使いものにならなくなりました。エレベーターは使えず、水道も使えず、ガスも使えず。
    地震後の約2ヶ月間は風呂も入れずトイレも仮設でしか出来ず、用を足した後も水が無いので手が洗えずウエットティッシュで済ます状態。
    晴海もまさに埋め立て地。
    脆弱な土地であるのは間違いない。
    私は10年前のあの時から埋め立て地は住むところではないと思ってます。

  59. 60460 マンション掲示板さん

    >>60455 通りがかりさん

    来期の中では悪くはないけど眺望がA棟にかなり被りそう。よって5F85の勝ち。

  60. 60461 匿名さん

    こ、これは、

    >セブンイレブンは店ごと地中に埋まり屋根だけが見える有り様。

    揺れたら終わり、まさに終わるのを、ここでじっと待っているようなもの。 留まる家は内陸がいいのかな?

  61. 60462 匿名さん

    ここは沈むか? 乗船前の賭けで負けてタイタニックの切符を失ったヤツいたな。

    おまいら逃げろ!!

  62. 60463 匿名さん

    70台だとどの間取りが良いでしょうか?

  63. 60464 マンション検討中さん

    イニシャルコストは安いがランニングコストは異常に高い
    みなさん、この事実を無視し始めましたよね
    与信があるなら若いうちにイニシャル高くてランニング安いとこに行った方がいいのに

  64. 60465 匿名さん

    >>60457 匿名さん
    中央区に住めるなら関係ないよね。

  65. 60466 匿名さん

    >>60464 マンション検討中さん
    君のいうマンションって、中央区にあるの?
    マンション名あげてごらんよ

  66. 60467 契約者さん

    蓄電池と貯水が各住戸にあるので停電と水無しは避けられますよ。
    ハザードマップも荒川沿いが真っ赤で埋立地は真っ白なのもみればすぐわかることです。。
    強風もサンビレなら関係なし、車なら尚関係なしです。災害?敷地内に消防署ありますが。。
    都内の道路復旧の速さ異常ですし心配してないです。なにせ、中央区の高所得者がインフラを支えています。こんなに安心なことあります?

  67. 60468 匿名さん

    リセール購入組は管理費余裕な外資エリサーか、リタイア組のシニア層。
    抽選組は管理費払うのカツカツな単価釣られ組。前者のQOLの高さに後者は泣くだろうW

  68. 60469 マンション検討中さん

    災害時に沈んでしまうところに消防署やゴミ処理場を建設しますか?そんなことしたら二次災害が避けられないじゃないですよ。
    ネガキャンする前によく考えてから発言しましょう。
    ヤフコメのマンション管理士なんて、肩書きは嘘でただの田舎者の一般人ですよ。

  69. 60470 匿名さん

    >>60468 匿名さん
    後者が前者に高値リセールで売りつけて後者のQOLも爆上がりですね!!

  70. 60471 匿名さん

    まぁでも液状化を経験したら
    ここは住まないでしょうね。

  71. 60472 検討板ユーザーさん

    選ぶ選ばないもその方の価値観や考え方でどちらも正解なので、赤の他人がとやかく言うことではないですよね。

  72. 60473 検討板ユーザーさん

    「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし
    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/23th/times/news172.htm

    湾岸は液状化の起きにくいSAVE工法が用いられるエリアが多いので、強いですよ。

  73. 60474 通りがかりさん

    こんな地盤ゆるゆるな土地に住んで車を地下に置くなんて正気失ってるとしか

  74. 60475 匿名さん

    >>60474 通りがかりさん
    購入する気もないのにわざわざコメント投稿をしに来ているなんて正気失ってるとしか

  75. 60476 匿名さん

    ニュース出て更に注目浴びて買えなくなると。次の売り出しでタワー除くと7割くらいは売り出し完了。次入れて3回以内に当てないと買えない中々の厳しさW
    投資家は無限に金持ってるから当たっても、数十部屋を毎回札入れしてくる。1倍で勝てるわけがない

  76. 60477 匿名さん

    昔は皇居が海岸線にあったんだから、日本一の地価である銀座も大手町も埋立地ですよ。湾岸だけがそうではない

  77. 60478 マンション検討中さん

    >>60459  おそらく知ってて書いてると思うけど、液状化は千葉県が埋め立てたところで発生しただけで、東京都ではありませんでしたよ。ましてや最近開発されたここが液状化するはずがないでしょう。 それとマンション管理士の方がなにやら書いていますが、マンション管理の資格を持っている程度の方じゃないかな。一体何人の建築士がここに携わっていると思っているんでしょう。


  78. 60479 マンション検討中さん

    あ! マンションの管理は管理業務主任者資格でした。マンション管理士ってコンサルみたいな扱いだったかな。

  79. 60480 マンコミュファンさん

    液状化とかリスク心配して、格安物件を逃す庶民と、リスクをとる人間。リスクを取る人と知り合いになりたいから住む

  80. 60481 匿名さん

    >>60480 マンコミュファンさん

    そうすると住民層に一定の個性というか特徴がありそうですね。
    ブリリアシティ西早稲田を買ったチャレンジャーと相通じるような。

  81. 60482 晴海検討中さん

    >>60459 匿名さん

    3.11の時、私も(千葉県浦安市まさに海近くに住んでました。娘もその時間ジョギング中でしたが、地獄絵図では無かったですょ。マンホールが隆起したり電信柱が倒れたのはほんの一部地域でした。セブンイレブンが埋まったのさえ良く知りませんし…私は14階建てマンションでしたが殆ど被害受けなかったです。つまり埋立地も内陸も、活断層の上はどこも危険だと言う事だと思います。まぁ確かにライフラインが元に戻るのに時間がかかったけれど、直ぐ近くは内陸なので一時避難も楽でした。晴海はもっと都心に近く(職場にも近く)日常生活には困らないし避難は簡単だと思いますょ。当時一応浦安市罹災証明は何かに役立つと思い頂いときました。

  82. 60483 匿名さん

    リスク取れない人って、何もチャレンジしない人だから、ずっと庶民のまま生きていくんだよね。

    もちろんそういう生き方を否定するつもりはないし、
    そういう思考の人だからこそ向いてる仕事もたくさんあるよね。

    背伸びして中央区のマンションを持たなくても、東京にはたくさんのURや公営住宅もあるし、同じようなリスク取れない人、失敗した人、同じ考え方の人が集まってるので楽しいと思う。

    今回のハルフラって、そんな庶民カテゴリから出たい人のための最後のチャンスかなって気がする。

    早くから情報収集していれば、みんな抽選には参加できるようだし、運が良ければ当たる仕組みになっている。お金もってる人の方が有利でも、不人気の部屋選べば当たりやすいわけだし、かなり平等だと思うよ。

    ハルフラに住めば、たぶん周りに住んでる方は高所得な方ばっかりなので、戸惑うかもしれない。駐車場から外車がたくさん出てきて戸惑うかもしれない。

    ただし人生成功している人たちと知り合いになるだけで、自分の人生が上向くことはよくあるから、その時にリスク取って良かったと思えるよ。付き合う人を変えるだけで、人生変わるもんだよ。

    それに自分の子供の付き合うお友達も、良い家庭の子どもたちばかりに変えられるわけだし、マンションの値段に教育費が入ってると考えることもできるね。

  83. 60484 匿名さん

    我が家は子供まだいないが、ハルフラ小は相当レベル高そうよな。SAPIXも勝どきあたりに出すんじゃない?
    日能研勝どきのみに旨みを独り占めさせらんないでしょ。

    昨日の倍率記事へのヤフコメ民の狂いっぷり見てると、絶対に買いだわw

  84. 60485 評判気になるさん

    >>60483 匿名さん

    そんな大それた話ではないし、晴海フラッグに住めば庶民から脱せられるという考えの人は向いてないと思うけど。通勤がほとんどないような車持ちが向いてる物件だと思うよ。

  85. 60486 名無しさん

    奥さんが汐留虎ノ門勤務の共働き夫婦には最高なので、ヤフコメ民がdisほど美味しいと思うが。

    電通日テレ資生堂。
    汐留って世田谷からは通うの大変なんよ。

  86. 60487 マンション検討中さん

    ヤフコメ民って共産党の爺さんの主戦場だからね。
    言ってる事が20年前から変わらない。学ばない人だから。

  87. 60488 名無しさん

    あ、リクルート勤務も便利ね。

  88. 60489 評判気になるさん

    >>60486 名無しさん

    BRTが職場近辺に止まる人にも向いてるよね。電車よりバスの方がそういう人は楽

  89. 60490 名無しさん

    >>60487 マンション検討中さん

    ヤフコメ民のdis見たら貧民とお爺ちゃんの**。
    ヤンエグはーとかウォーターフロントなんてーとかバブル期の言葉使ってて草生えたわ。

  90. 60491 評判気になるさん

    >>60488 名無しさん

    ソフトバンクだな

  91. 60492 名無しさん

    >>60489 評判気になるさん

    そして彼等は紛れもないパワカだしねぇ。
    奥様が30歳前後でで年収1000万を軽く超えるでしょ。
    電通日テレ資生堂リクルートあたりは..。
    まあ、売れるよな。

  92. 60493 マンション検討中さん

    投資家が群がってるというヤフコメが多いけど珍しく間違ってないな

  93. 60494 評判気になるさん

    >>60491 評判気になるさん

    ソフトバンク汐留から移転してる。。家にこもった生活ばかりだとダメだな。。

  94. 60495 マンコミュファンさん

    >>60473 検討板ユーザーさん

    SAVE工法って、そんなにすごいのですね!良かったです!

  95. 60496 評判気になるさん

    >>60493 マンション検討中さん

    でも投資としては微妙だけどね。3年寝かして数千万、会社で買うと3,000万税控除無し。
    今土地上がり過ぎててお金余ってるからとりあえず買ってるって人の方が多い

  96. 60497 名無しさん

    >>60494 評判気になるさん

    ソフトバンクは竹芝ですかね。

    関係ないけど、ここから竹芝や日本橋に船で通勤出来ないかな?まあ、休日に遊びでもいいんだけど、水を綺麗にして船を回せば良いのに。日本橋川の再開発あるからワンチャンお願いします。

  97. 60498 評判気になるさん

    >>60496 評判気になるさん
    最悪住んでも良いって人が多いのは物件として魅力ある証拠

  98. 60499 評判気になるさん

    >>60498 評判気になるさん

    賃貸に出しても表面5%半ばぐらいにはなる。都内新築ファミリー区分でこの表面はでない。実利回落ちるけど普通に損はしない

  99. 60500 匿名さん

    3倍優遇除いて実数で111倍ってなかなか凄いですね。
    そりゃ当たらんわ笑

    この報道でマンション高騰を今更知る層(尚且つお金はある層)もいるから、次期は更に人気上がるとかやめて欲しいんだけど。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸