物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟) 徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
4,145戸(SEA VILLAGE : 686戸、SUN VILLAGE : 1,822戸、PARK VILLAGE : 1,637戸)他に店舗(区画数未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建(SUN VILLAGE A棟・D棟、PARK VILLAGE A棟・D棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月竣工済み 入居可能時期:2024年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東京建物株式会社 [販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション(SEA VILLAGE)、前田建設工業株式会社(SUN VILLAGE)、三井住友建設株式会社(PARK VILLAGE) |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサ―ビス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判
-
5725
匿名さん
ここと同じ駅遠物件のルネ葛西が坪220、ルネ南砂が坪230なので、フラッグは立地は元よりマンショングレードやデベの差からみて坪280はかたいだろうな。ルネ葛西は既に完売目前だし、フラッグは坪280なら瞬間蒸発だろうな。
-
5726
口コミ知りたいさん
-
5727
口コミ知りたいさん
あ、すみません4街区の掲示しか見てませんでした
5、6には小さめの間取りがあるんですね
-
5728
匿名さん
広めの部屋が多くてそっちで取れない分、狭めの部屋は坪単価高くなると思うよ。ここは狭い部屋を買うメリットはないと思う。
-
5729
匿名さん
-
5730
匿名さん
>>5725 匿名さん
瞬間とまではいかなくても、坪280なら好調に売れていくでしょうね。つまりそれよりちょっと高めで売り出して来る可能性が高い。海側の眺望が見える部屋が多いから、平均は300いくかいかないかぐらいでしょうね。で、眺望悪い部屋は思いっきり下げてパンダにして集客。
-
5731
マンション検討中さん
85平米平均で坪280万だったら7300万だよ。それで好調に売れていくってマジか。このくらいの価格はパワーカップルでもアッパー層だけで各デベ(特にスミフ辺り)が取り合ってるハイクラスじゃないの?欲しい人は間違い無くいると思うけど、1万2000戸だよ?息切れ確実だろ。俺は坪280万でも強気だなと思うよ
-
5732
匿名さん
-
5733
匿名さん
>>5731 マンション検討中さん
まず1万2000戸ではない。
それと、眺望が良ければ7000万超えても売れる。これは近隣の新築が証明してる。
-
5734
マンション検討中さん
コスパ悪くないかい?
朝のラッシュ時に地獄絵図になりそう。
-
-
5735
マンション検討中さん
賃貸棟は外観が出来てきましたね!
-
-
5736
匿名さん
>>5735 マンション検討中さん
画像サンクス。THE団地という感じ、分譲の板マンも同じような感じになるのかな。
団地ぽくていいから検討しやすい価格になりますように!
-
5737
匿名さん
>>5736 匿名さん
THE団地というほどでもないのでは?
シンプルな板マンですね。
-
5738
匿名さん
>>5731 マンション検討中さん が12,000戸と言っているのは、「5600戸に1万2000人が住む新たな街が24年度に完成する」という新聞記事を読み間違えたのでは?
これだけの大規模プロジェクトだし、駅遠なので、価格は抑えめになると思う。高めの価格設定では、大量に売れ残ってしまうおそれあり。
ただ、ハルミフラッグをあまり安く出してしまうと、下手をするとほかの湾岸エリアのマンション相場を崩しかねないので、デベロッパーは頭が痛いだろうと思う。
-
5739
匿名さん
中央区選手村跡地という人気エリアだけど駅遠というデメリットを考えると坪350はいかないはず。
何とか300くらいで抑えて欲しいね。倍率が凄いことになりそうだけど。
-
5740
匿名さん
85平米くらいの広めの住戸が主体だと、坪300万を超えたらグロス価格が高くなり過ぎて売れ残るのではないかな。
坪280万でもグロスでは結構な価格になる。
販売戸数が多いし、駅遠なので、坪280万でも倍率はそんなに高くならないのではないかと思う。
もし、特定の住戸に人気が集中しても、ほかの同じような条件の住戸を紹介するとか、次期分譲予定分を今期の販売に回すとか、大規模プロジェクトなのでいろいろ調整の余地があり、うまく倍率がつかないように売主が工夫してくれると思う。
-
5741
マンション検討中さん
坪300万なら瞬間蒸発する上に、ドゥトゥールと三井は永遠に完売できなくなるでしょう。
-
5742
田舎人
定年退職して子供に現金として渡す分をマンションで、というのもアリなわけで、
そこにオリンピックゆかりの住居となれば全国から注目されてるはず。
東雲には東北で被災して非難生活してる人が大勢いるけど、
東海の地震が起きて被災する前に、全財産をハルミに突っ込むとか
普通にありえますよ。全国から住みやすい東京を目指してくる。
駅から遠いとか、冗談じゃない。田舎人からしたら近すぎるほどですね。
-
5743
匿名さん
>>5739,5741
周辺住民、またはデベの営業なのがバレバレですよ。または不動産素人。
坪300だと前半情弱に売れて、後半失速が簡単に予想できます。
85m2=7700万出せる層は駅遠バス物件に手を出しませんw
JVで竣工前完売できずに1000戸売れ残ったら誰が責任取るの?って話。
85m2=7000万(坪270)が予想価格なのは不動産持ってたら簡単に分かる話だけどな
-
5744
匿名さん
>>5743 匿名さん
竣工前完売は狙ってないと思うよ。完売したら同時期に一気に5000世帯が越してくることになり大混乱になるし、竣工後数年かけて売ること前提で動いてると思う。
-
5745
匿名さん
プラウドシティ越中島と同じ坪単価ならこっち買う。あそこも@270から280で広さをウリにしてるけど、売れてんのかね。
-
5746
匿名さん
高齢者にとっての最先端都市になれば資産価値があがるように思います。
-
5747
eマンションさん
>>5743 匿名さん
駅遠ではあるものの、抜群の眺望ときれいな街並みはかなりの価値が認められそうです。海が見える住戸なら7700出す人は普通にいると思います。
あとは、マンションの仕様次第ですが、それも問題なさそう。
-
5748
マンコミュファンさん
私は出します。タワーの方が良いのですが、私には無理のようです。
-
5749
マンション検討中さん
7000後半出す人もいるだろうけど、そのクラス買える人多くないでしょ…駅遠でBRTも不安。パワーカップルに敬遠されそうな物件ですね
-
-
5750
匿名さん
>>5749 マンション検討中さん
BRTはとくに不安を感じませんが、何か不安要素はありますか?
混雑が心配なら、時差通勤すればいいだけだと思ってます。
-
5751
匿名さん
新築のときは、色々とデメリットに目をつむって買っちゃうけど、中古になるとね……
やっぱり駅近は大事。
-
5752
匿名さん
>>5751 匿名さん
新築でも中古でも、自分はこの物件で駅を使うつもりはないので、全然大事ではないです。
-
5753
匿名さん
昨年発売されたシャトルバス物件のパークタワー晴海の価格です。
三井さんは、この辺りの金額から選手村購入予算として考えている層を想定していると思います。坪単価ではなく、グロスでこの金額です。
-
-
5754
eマンションさん
>>5753 匿名さん
グロスでこのぐらいと考えれば、坪単価はやはり280程度ですかね。
-
5755
匿名さん
-
5756
匿名さん
>>5753 匿名さん
パンタ部屋の価格でしょ?
パークタワー晴海は3LDKで7,500万くらいのイメージだったんだけど
-
5757
匿名さん
>>5752 匿名さん
駅使わないってどれくらい使わないの?
月一で使うくらいのイメージ?
どんな仕事と生活してるとそういう感じになるの?
-
5758
匿名さん
>>5757 匿名さん
例外的な事象が発生しない限り使いませんね。
念のために言っておきますが、ここでいう駅は勝どき駅のことです。BRTで乗り継ぐ新橋駅等は使いますよ。文脈から当然に理解されると思いますが。
-
5759
名無しさん
-
-
5760
匿名さん
>>5756さん
パークタワー晴海の価格表スレをご参照ください。西側と北側の3LDK中住戸は安かったんですよ。
中央区最安物件で、20代のサラリーマンが買ってました。
東側の眺望がぱっとしない7,000万超えの物件は、売るのに苦労しているみたいですよ。
それでも月島周辺の新築マンションに比べれば安いので、ぼちぼち売れているのではないでしょうか。
-
5761
匿名さん
-
5762
マンション検討中さん
皆様新年明けましておめでとうございます!
今年はハルミフラッグの販売ですね。
皆様の希望の住戸が買えますように!
-
5763
マンション検討中さん
坪280万で85平米だったら7200万ね。
間取り見る限りこれより大きい物件多いよ。日本人の給料上がってないのに7000万レベルの部屋が5000以上供給されて売り切れるのかな。
眺望いいだけで、環状二号線から外れてBRTの本数も不安が残り、商業も弱いこの場所に1万2000人も人呼べると思う?
-
5764
匿名さん
保育の受け入れキャパが十分すぎるほどあれば、
夫婦ダブルインカムでローン計画しても大丈夫。
-
5765
匿名さん
>>5763
商業が弱い? 敷地内に独立した建物の商業施設ができるのに?
大規模再開発はたいていこういうものですが、弱いと評価されている例はありますか?
BRTの本数が不安も根拠がよく分かりませんが、通勤の混雑が心配なのであれば、他の人も言ってるように時差通勤すれば済むことではないでしょうか。
-
5766
マンション検討中さん
ネガしたいだけの人間を相手にしない方が良いね。5000以上とか言ってる時点で勉強不足。
-
5767
匿名さん
確かに戸数くらい把握しとけよな・・・
>>5765
BRTは輸送能力を見れば当初の計画と比べてかなり低いです。
確かに使ってみないとわからない部分はあるが、所詮バスです。デベたちは既存のバスとの違いを宣伝しますが、それは営業トークであることにご注意。
商業施設はスーパーと多少の飲食店、ジム?なんかは問題ないでしょうが、問題となるのは大量に押し寄せる子供たちの塾や習い事の施設、あと小児科を筆頭に病院不足でしょう。
5~10年すれば需要に追いつくと思いますが、最初のうちはファミリー世帯には深刻な問題になると思いますよ。
-
5768
匿名さん
>>5767 匿名さん
BRTの当初の計画とやらが何を指すのか不明ですが、それを指摘するなら数字を出さないと意味ないでしょう。
当初の輸送能力と現在の輸送能力はそれぞれの数値はいくつで、不足すると見られる能力はどれぐらいと見ているんですか?
-
5769
匿名さん
>>5767 匿名さん
なんで塾や医院が不足すると分かるの?
計画見たの? まさか未来が見えるの?
-
-
5770
匿名さん
>>5767 匿名さんの言ってる事は結構的を射てると思いますよ。BRTの輸送力については本スレでも度々数値化してピークタイムの輸送力不足を指摘している人がいますし、小児科不足は子育て世代が集中するであろうフラッグにおいては予測されうる事態です。
-
5771
匿名さん
-
5772
匿名さん
-
5773
匿名さん
BRTの当初の計画ってなんだろうね? そんなのあったかな??
-
5774
匿名さん
>>5773
一部のルートは19年には開通予定だった。
20年五輪に合わせて本格始動のはずか、
大幅に遅れて22年?23年?
しかも当初は一時間6本で鉄道の代替どころか、バスにも劣る…
ターミナルや信号のコントロールも全く未知数。
-
5775
匿名さん
>>5774 匿名さん
> 当初は一時間6本
この"当初"はいつまでを指していますか?
-
5776
匿名さん
>>5774 匿名さん
ターミナルや信号のコントロールは全く未知数ではない。あなたが知らないだけ。
-
5777
マンション検討中さん
-
5778
匿名さん
>>5777 マンション検討中さん
プレ運行期間のことですかね?
でもそれだと、このマンションには1ミリも関係ないですよね。
まさかそんなネタ持って来ないですよね?、大バカじゃあるまいし。
-
5779
匿名さん
未だにBRTに期待してる人がいるのが驚き…
大幅変更大幅遅延でデベも頭抱えてるはずだよ。
分譲時には概要が固まってて且つ豊洲ルートは運行してたはずだったからね。
それが稼働ルートも本数も激減で、
引き渡し時にはほとんど使い物にならなそうなのが露呈しちゃったからねぇ…
-
-
5780
匿名さん
>>5779 匿名さん
BRT、もちろん鉄道ほどではないにせよ、フツーに使えると思いますよ。輸送能力が鉄道より大幅に低い!という声があり、その通りだとは思いますが、逆に言えばそれで何とかなるって事です。
期待というか、現実的な解決手段だと思います。BRTは。
-
5781
通りがかりさん
湾岸住んで7年目ですがBRTは大分パワーダウンしてるよ。ガッカリと言ってもオーバーではなくて、不安視するのは当然の反応です。それを言いがかりみたいに言う人は勉強不足かポジショントークかどっちか、、ともあれ皆さん良い年になると良いですね!
-
5782
匿名さん
>>5781 通りがかりさん
住んでる人からしたら、そりゃ自分たちの住むエリアの価値向上に対する期待の大きさに比較して、小さいスタートになっちゃったんだからそう思うんだろうけど(部外者よりも余計にそう思う)、需要に対しては適切な規模でのスタートだと思うよ。
-
5783
匿名さん
>>5779 匿名さん
稼働ルートも本数も激減?
それは何に書いてありますか?
-
5784
住民板ユーザーさん1
BRTは計画が大幅遅延しているだけで、ルートと本数は本格稼働後は同じなんじゃないの?
-
5785
マンション検討中さん
ですよ。パワーダウンとか印象操作だろ。笑える。
自動運転はトーンが下がってるけど、利用者からしたら自動運転でも人の運転でも利便性に影響無いから関係ないですね。
-
5786
匿名さん
>>5782 匿名さん
自分ちの資産価値に直結しますからね。
住民は目一杯期待値上げてたんでしょ。
-
5787
匿名さん
-
5788
名無しさん
というか
BRTのそもそもの価値が無いよね?今のこの計画じゃw
データで示せとか言ってる輩がいるが、定性的な話で十分通じる。
勉強してから来てねって話。
-
5789
匿名さん
>>5788 名無しさん
ほんとほんと。
中央区主導から五輪絡みで都主導になって、
緑都政のゴタゴタでグダグダになった一連の流れを見てれば分かる話。
後退延期ばかりでポジティブサプライズは1ミリもない…
-
5790
名無しさん
>>5777 マンション検討中さん
バスだから乗客次第。
利用者が少なければ簡単に廃止できる。
-
5791
名無しさん
ここは坪200万くらいで中の下くらいの庶民に買ってもらうしか売り切る方法はないよ。
-
5792
マンション検討中さん
環状二号線から外れたBRTのメインストリームから外れたわけだし、周りに何もないし価格メリットがない限り買わない。
何が何でも買うと言ってる人見るともっと物件たくさん見たほうがいいと感じるよ。間取りや一体開発はいいと思うけど。生活利便性は無いよ。パワーカップル向きではない物件
-
5793
匿名さん
>>5788
>>5789
>>5792
すまないが、何を言ってるのか理解できない。
> 環状二号線から外れたBRTのメインストリームから外れたわけだし
何の話でしょう???
あることないこと書いて、ただBRTを貶めたいだけなのかも知れないが、それにしても知識がなさすぎ。もう少し勉強してから来てください。
-
5794
マンコミュファンさん
>>5793 匿名さん
5793さんの意見に同意します。HARUMI FLAGは、今年一番の注目のマンションになると思います。私も是非買いたい。グロスで高ければちょっと無理かな。
-
5795
名無しさん
>>5792 マンション検討中さん
仕事が忙しい夫婦ならこんな不便で何もない郊外には買わないよね。
-
5796
匿名さん
>>5795 名無しさん
何もない場所に街が出来る。想像できない人は買わなきゃいい。
-
5797
匿名さん
-
5798
匿名さん
>仕事が忙しい夫婦ならこんな不便で何もない郊外には買わないよね。
あほか。
職場がBRTの停車場に近いならむしろ便利。
八重洲・虎ノ門の再開発でそういう通勤者がドカンと増えるから、その人々には晴海は最高だろ。
-
5799
住民板ユーザーさん1
通勤はBRTが想定通りに稼働してくれれば便利だと思う。問題は、子供の中高大学への通学だと思う。それがクリアできるならいいマンションだね。
-
5800
匿名さん
都心へのアクセスとか再開発とか考えると、ここは有明みたいだね。価格もそれくらいになるんじゃないか
-
5801
匿名さん
>>5799 住民板ユーザーさん1さん
たしかに。
子育てを終えた夫婦がゆったり住むには最高でしょうね。
ちなみに有明とは都心アクセスとか比較にならないと思います。
-
5802
匿名さん
想像なんですけど
通勤時、始発じゃないバスは
既に満席で乗れないって事
ありますよね。
自分は子供の時バス通学だったのですが、満席で通過された時のガッカリ感
思い出しちゃった。
-
5803
匿名さん
電車でも、東西線や田都とか乗れないことよくありますよ。
-
5804
名無しさん
>>5798 匿名さん
BRTは虎ノ門、新橋だけ。
東京駅方面はBRTのレーンが確保できないから、もし開通しても時間のかかるただの路線バス。
だから構想レベルにしかなってないだろ。
-
5805
名無しさん
>>5802 匿名さん
都バスのこといってます?始発バス停の晴海埠頭で満席には絶対ならないです。
あとここでよくBRTやバスの交通容量(定員×一時間あたりの本数)が少なくて積み残しが話題になりますが、交通需要を定量的に示さず憶測だけで使い物になら無いと言ってるだけ。
実際は交通需要もそこまででなく十分に捌けると見ているから現在の運行計画なんですけどね。
-
5806
名無しさん
虎ノ門、新橋方面で働いてる限られた人以外には不便この上ないマンションだよ。
-
5807
匿名さん
>>5806 名無しさん
一回でも乗り継いだら不便この上ないマンションになるんですか?
それなら全てのマンションに当てはまりますね。たとえばりんかい線沿線のマンションは、それ以外の駅に通勤する人にとっては不便きわまりないことになる。
-
5808
名無しさん
バスを乗り継ぐくらいなら地下鉄一本の金町のほうが安いし便利。
-
5809
匿名さん
BRTの新橋バス停位置が、どの位JR駅に近づけられるかで、利便性が変わってくると思います。
-
5810
匿名さん
>>5808 名無しさん
本当に金町に住みたいと思う?あの街に?笑
-
5811
通りがかりさん
>>5807 匿名さん
その通りだね。
ここを検討する人は、別にこの上なく利便性が高いマンションを求めている訳でもないんだから(それを求めるなら超都心のバカ高い予算が必要)、そこそこの利便性があればいい。直線距離含めて郊外よりはマシ。
-
5812
匿名さん
>>5808 名無しさん
金町もいいところですよ。オススメです。
ぜひそちらに行っていただけると、お互いwin-winでよろしいかと思います。
-
5813
匿名さん
H24晴海二丁目のクロノレジデンス の販売価格表です。今、クロノレジデンス やティアロレジデンスは、十分中古価格が上昇しているので、選手村がお安く出て、多少近隣相場が下がったとしてもあまり動じないと思います。
また、選手村は最多専有面積が85㎡。この表を見ても近隣マンションと比べていかに広い部屋が多いかがわかります。
-
-
5814
匿名さん
ルネ+長谷工物件だが、同じ駅遠のルネ葛西(東京アロハ)のパンダ部屋が約80平米5000万で坪約210万。竣工前完売の勢いで販売好評のようだ。
これにメジャーセブン+スーゼネのブランドと中央区であること、そしてBRTを加味すると坪50万は乗せても買いたいという人は多いだろう。80平米坪260万で約6240万。これがフラッグのパンダ価格に近いのでは?(無眺望、ゴミ置場上、BRT駅から最も遠いなど)
もちろんマトモな部屋に住みたいなら坪300万レベルになってくると思うが。
-
5815
匿名さん
>>5813 匿名さん
のらえもんブログの価格表持ってくるのはいいけど、出所として書くぐらいのマナーは守ろうね。
-
5816
匿名さん
>>5812 匿名さん
そうですね。金町にぜひ住んでもらえればと!
非常に良いと思いますよ!
-
5817
匿名さん
-
5818
マンション検討中さん
価格なら同じ次期に販売する幕張ベイパーク も検討しても良いかと。。都心へのアクセスは全く違いますが、@230程度で千葉県最高層の48階タワー、結構興味あります。教育レベルもかなり高いですし、海浜地区としては成熟し、生活利便性は良い。85平米5700万円なら千葉でも価値ありますね。
子育て環境としてはハルミフラッグも良いですね!同じ三井主導物件?なので、価格で色を付けてくるでしょう。
-
5819
匿名さん
-
5820
匿名さん
>>5809 匿名さん
間違いない。いまの都バスの停留所あたりになるんだろうけど
-
5821
名無しさん
>>5810 匿名さん
晴海よりマシだよ。
こんなマンションしかない場末の埋立地。
-
5822
匿名さん
>>5821 名無しさん
だから金町もいいところですよ。大好きな金町の掲示板にどうぞご移動ください。
ここは場末のマンション検討板ですから、ご用はありませんよね?
-
5823
eマンションさん
>>5821 名無しさん
そうですね!どうぞ、金町をご購入下さい!
-
5824
匿名さん
金町談義の二人、小学生レベルの罵り合いなら個別にやって下さいな。
-
5825
匿名さん
ですね。
ここを前向きに検討する人以外は、どこかよそに行っていただくのが良いですね。
-
5826
マンコミュファンさん
-
5827
匿名さん
-
5828
eマンションさん
70平米で6000万レベルなら、23区内では金町か晴海辺りまでいかないと無いよね~。あとは世田谷の端の方。それ以外では、千葉埼玉神奈川23区以外か
-
5829
匿名さん
世田谷端の方はよくわからないが。
金町 70m2 6000と
晴海フラッグ 85m2 6000
の比較ということでいいかな?
幕張入ってもいいが。
いずれにしても
交通アクセスや利便施設に劣っても
都心への絶対距離と広さの点で晴海フラッグ有利は揺るがないんじゃないかな。
-
5830
名無しさん
都心への絶対距離?そんなもんになんの意味がある?
通勤は公共交通機関なんだぞ。
タケコプターで空飛んでいくのか(失笑)?
-
5831
匿名さん
通勤は公共交通機関に決まってるんだっけ?笑
それはともかく、都心に近いのは大いに意味がある。タクシーで帰る時、体調がすぐれなくて乗り物に長く乗りたくない時、災害で歩いて帰らなくてはいけない時など。
都心に近いことは、それだけで十分な価値があるよ。
-
5832
匿名さん
>>5830 名無しさん
単純に、金町に住んでいると言うよりも、晴海に住んでいるという方が、プライドが保たれる。資産価値とは簡単に言えばそんなもんだよ。
金町なんて、住みたい街じゃない。そういうこと。
あと都心への距離は重要。年収高い忙しい勤め人にとっては、サクッとタクシーで帰れる距離に家があることが大事。
-
5833
マンコミュファンさん
-
5834
名無しさん
>>5831 匿名さん
都心勤務のサラリーマンは車通勤は認められてない。
お前がどうかなんて興味なし。
一般的にはそうなんだから、将来売るときには大苦戦する。
-
5835
名無しさん
晴海に住んでるなんて自慢にはならない。
田舎出で東京を知らない住民が騙されてるだけ。
-
5836
匿名さん
-
5837
名無しさん
>>5833 マンコミュファンさん
毎日タクシーで通勤するの?
タクシーなんか使えば全部自腹になるのにそんなカネはかけられない。
-
5838
匿名さん
>>5834 名無しさん
レスする前によく読んでみたら?車通勤なんてひとことも書いてないよ?
あと、お前とか汚い言葉使いはやめてくださいね。
-
5839
匿名さん
>>5837 名無しさん
湾岸には、毎日タクシーて通勤してる人、いくらでもいるよ。
あんまり自分の基準だけで考えない方がいい。
-
5840
匿名さん
先進的な企業ではテレワークが普及して、通勤そのものの必要性・頻度もどんどん減少している。
そうでない職場の人も、そろそろ頭を切り替えないとね。
-
5841
eマンションさん
>>5832 匿名さん
金町と晴海の価格帯が似たようなものであるならば、世間の評価はどんぐりの背比べなんだろね。
-
5842
匿名さん
>>5835 名無しさん
そう、確かに自慢にはならない。晴海が自慢になるとは一言も言っていない。
ただし金町よりはずっとイメージが良いというのと。金町の話が出たから言っただけ。
-
5843
匿名さん
>>5827 匿名さん
三井不動産 柏の葉キャンパス物件のように
入園優先付き(賃貸棟のみ)の保育園学童保育があり、
村内には、病児保育、365日夜間も診察できる小児科、子供レストラン、選手村レガシーを生かした子育てプログラムの充実などがあれば嬉しいですね。
保育園の保育料は、月10万円位かかるので、柏の葉よりここ晴海の方が向いていそうだと思いました。
-
5844
eマンションさん
>>5841 eマンションさん
ん?晴海の方がだいぶ高いけど?
-
5845
eマンションさん
-
5846
口コミ知りたいさん
>>5836 匿名さん
そういうこと。
要点はとてもシンプル。
-
5847
名無しさん
>>5840 匿名さん
都心に通勤しなくていいならもっと郊外でいいだろ。木更津とか軽井沢とか。
だいぶ安く買える。
-
5848
名無しさん
>>5839 匿名さん
担当レベルの社員にまで会社が負担してタクシー通勤を認めるところなんかない。
ここを売るためにウソつくなよ。
-
5849
匿名さん
金町談義の二人、ホント煩い。二人とも他でやってください。
-
5850
匿名さん
>>5848 名無しさん
あるんだなぁ、これが。
世界が狭いよ。
-
5851
匿名さん
朝はBRTで行き、残業や飲み会帰りはタクシーで。
BRTも夜10時以降は、1時間に2本か3本でしょうからね。
-
5852
匿名さん
>>5845 eマンションさん
これをどんぐりの背比べと言うかねぇ?
晴海 6,716万円
https://utinokati.com/details/マンション相場/エリア/東京都-中央区-晴海/
金町 2,192万円
https://utinokati.com/details/マンション相場/沿線・駅/東京都-JR-JR常磐線各駅停車-金町駅/
-
5853
匿名さん
>>5847 名無しさん
通勤の負担が減る分、ライフワークバランスの改善によって自由に使える時間が増えます。その時間をどう使うかという問題ですね。
仰るように、郊外に住んで自然やリゾートを満喫するのもひとつの考え方。一方、都心近くに住んで美術館めぐりやコンサート、ホームパーティー等を愉しむのもひとつの考え方。
各自がそれぞれの嗜好に合わせて選べば良いことであって、どれが絶対に正しいということはありません。
-
5854
匿名さん
-
5855
匿名さん
自転車通勤が許可されている方は、環状2号線の、歩道と併設の自転車道で行くのもありです。
シェアサイクルでの通勤が世の中的にも認められるかもしれません。
ただし、晴海5丁目交差点から汐留五差路入口まで、自転車は車道進入禁止です。
勝どきから築地大橋に上がる自転車道が狭くて折り返しが多くやや不便です。
-
-
5856
eマンションさん
>>5852 匿名さん
おっと、その数字は、前提が揃っているのかい?N数は?分布は?
財閥分譲で築年数を揃えて比較すると、どんぐりの背比べでは?
-
5857
匿名さん
>>5856 eマンションさん
金町くん、もう関係ない話はやめてくれぃ、、、
-
5858
匿名さん
>>5857 匿名さん
相手するだけ無駄だよw
どーせ住友の部隊でしょ?
想定価格帯が似てるのか知らないけど、
一人でも多く認知させたいんじゃない?
チラシ撒くより手っ取り早いし何より楽チンだからね…
-
5859
匿名さん
-
5860
通りがかりさん
>>5856 eマンションさん
財閥分譲で比較ねぇ。
スーモをざっと見たけど、シティタワー金町の中古が坪200万円台前半ぐらい。パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス 、ティアロレジデンス の中古が坪300万円台前半ぐらい。坪単価で100万違う。70m2換算で2000万円は違います。
これをどんぐりの背比べと言っちゃうあなたは、お金があるのね。
-
5861
匿名さん
その人はお金があるんじゃないよ。
ただのバカだよ。笑
-
5862
匿名さん
そーいえば金町はバカが多いって聞いたことあります。
本当なのですね?
-
5863
匿名さん
-
5864
匿名さん
-
5865
匿名さん
この品がない感じ、この物件のイメージ通りというか。。
-
5866
匿名さん
やはり価格と民度の関係性はあるのかもしれませんね、残念ながら。。
-
5867
匿名さん
南青山の反対住民以上の民度くらいはあるんじゃね?w
-
5868
通りがかりさん
>>5866 匿名さん
と言うよりも、今日本で一番注目度の高いマンションプロジェクトと言っても過言ではないのだから、色んな人が見に来ているということでしょう。変な人も含めて。
-
5869
匿名さん
低民度上等!カモン!どんなヤツが来ても生き抜けるぜい!
あとはお値段お安く?
-
5870
匿名さん
民度低い人と
同じ空気を吸いたくない
低民度がうつる
-
5871
匿名さん
>>5774
そもそも入居が20223年なんだがkら別に問題ないんじゃね?
>>5804
ただのバスといっても、バス1本で東京駅に行けるんだな
-
5872
匿名さん
>>5869 匿名さん
そういう恥ずかしい投稿はやめましょ。
-
5873
匿名さん
道が空いている今日みたいな日は、新月島公園前(晴海グランド)から東京駅八重洲口まで、11分で行けるようで驚きです。
選手村入居が始まったら、以前の東12系統のような、 晴海埠頭→晴海二丁目→月島駅→東京駅八重洲口行きの新路線を要望してもらいましょう。多分その可能性があるのでシャトルバス運行を謳ってないのだとは思いますが。
三井不動産、三菱地所、NTT都市開発、住友不動産も晴海連合町会に入っているので、そこからも中央区と東京都に働きかけてもらいたいです。
すでにBRTは、シルバーパスの対象になるのではとの話もネットに出ていました。これは年金生活者にはかなりおいしい話ですね。
-
-
5874
匿名さん
>>5873 匿名さん
どうして新路線の可能性は低いだろうなあ。それができるならBRTを増便するだろ
-
5875
匿名さん
BRTは五輪前後は京成バスだが、そのあと都バスが引き継ぐ可能性が高いから、
やっぱりシルバーパス適用じゃないかな。
-
5876
匿名さん
>>5873 匿名さん
今でも勝どき経由丸の内口行きがかなりの本数運行してるから復活の可能性は低いだろうな。
-
5877
マンション掲示板さん
金町って地方の人からはどこ?ってなるけど、その時葛飾区って説明すると、あぁってなり
晴海って地方の人からはどこ?ってなった時は中央区って説明すると、おぉってなる違いくらいですかねぇ
-
5878
匿名さん
足立区新田のハートアイランドに知人が住んでいます。ここと同じような感じで川に挟まれた再開発地区で新規に3,000世帯が移住。駅から遠いけど、次々にバスの路線が新設されたそうです。
シャトルバスもありましたが、バス路線ができたので、シャトルバスは結局朝晩の運行で済んだそうです。
売りはやはり広さで、住戸面積90㎡から110㎡が中心だったみたいです。今5,000万円くらいで取引されています。
広くて川沿いの気持ちの良い場所で、駐車場代も安いし、街並みがきれい。バス便にも慣れて快適だそうです。
-
5879
匿名さん
都バスはけっこう柔軟に路線の増設しますから、期待はできますね。
豊洲市場のオープンと同時に3路線増設しましたし。
-
5880
匿名さん
>>5877 マンション掲示板さん
それが2000万の差になるわけですね。
-
5881
マンション検討中さん
>>5880 匿名さん
逆に、シティータワー金町よりも安くなるかもよ?
-
5882
マンション検討中さん
バスの上記の新路線は在るんじゃないですかね。
東京都の交通デザインにもあったし中央区も要望してるし。
オリンピックのあとになると広く認知されているエリアになるので一般の人達との会話で「どこに住んでいるんですか?」「晴海です。」「あ、オリンピックの?いいですね!」
という会話が容易に想像つくけどね。
そういうのを想像できる人が買えば良いだけ。
-
5883
匿名さん
八重洲行きのバス増やす理由がない。丸の内南口行きバスで、月島行くなら勝どきから大江戸線、八重洲行くなら有楽町から歩けばいい。なぜ廃線になったか考えればすぐわかるだろうに。
-
5884
匿名さん
>>5881 マンション検討中さん
シティータワー金町より安くなることは、周辺相場からしても期待出来ません。
-
5885
匿名さん
>>5883
新幹線利用客が東京駅からダイレクトに新市場や国際展示場にに行く足にもなるだろ
-
5886
マンコミュファンさん
-
5887
匿名さん
>>5883 匿名さん
八重洲側は再開発で需要が増えると思いますよ。
-
5888
名無しさん
>>5885 匿名さん
新幹線利用する客が魚市場になんの用があるんだ?
-
5889
匿名さん
>>5883 匿名さん
東12路線廃止以降、選手村に約5,000戸、晴海二丁目に2,600戸が新たに増加したら、需要があると思いませんか。
選手村から月島駅に行くバスが欲しくありませんか。大江戸線は正直使いづらい路線ですよ。
-
5890
匿名さん
>>5889 匿名さん
そもそも新路線を見込んで買う人なんて少数だから、既存路線で事足りる人が住むんだよ。そりゃ新路線ができるに越したことはないけど本当に必要な人は少なくなるはずなんだよ。
そもそも公共交通機関なんて使いませんって人もここにもちらほらいるし。
-
5891
名無しさん
>>5882 マンション検討中さん
オリンピック選手村に住むのが人々の憧れになることはないよ。
-
5892
eマンションさん
>>5891 名無しさん
憧れになることはないかもしれないけど、住みたい人はたくさんいるでしょうね。
-
5893
匿名さん
>>5890 匿名さん
その通り。新路線を期待するのはお門違い。月島や八重洲に用があるなら、そこへのアクセスが良い場所を選べばいいだけ。
-
5894
eマンションさん
>>5893 匿名さん
自分が住む場所の交通アクセスが良くなることを望むのは何も悪いことではないでしょう。
そのような要望を集めるために、自治体はパブコメをやっているわけですから。
-
5895
匿名さん
>>5894 eマンションさん
まだ住んではいないでしょう。住む場所を選べる段階で税金のかかるインフラ投資を望むのは個人の我儘だということです。
-
5896
匿名さん
>>5873 です。
新路線を要望するのは悪いことではないでしょう?それで採算取れるかどうかは、交通局が判断すれば良い話です。
まずは、どうしたらここが暮らしやすくなるか、選手村だけの利益を考えるのではなく、近隣住民にプラスになるかも考えて、アイデアを出しましょう!
-
5897
マンコミュファンさん
-
5898
マンション検討中さん
建設中の建物を見て近隣のタワマン とは競合しないと確信した。
全く別物だね。
板状マンションだから完全にファミリー層向け。
-
5899
マンコミュファンさん
-
5900
eマンションさん
>>5895 匿名さん
いえ、我儘ではないと思いますよ。
住みたい場所が便利になることを望むのは何ら悪いことではないと思います。
-
5901
匿名さん
月島駅へのバスができたとしたら何分くらいになるのかな?
フラッグ内で複数停車後、7カ所めで月島駅と考えると、近くても約15分はかかると考えておけばよいですかね?
-
5902
eマンションさん
>>5899 マンコミュファンさん
ジムやラウンジ、パーティルーム、ゲストルームがあるかどうかがカギ。
-
5903
匿名さん
>>5895 匿名さん
>>5895 匿名さん
分かるよ。
願望妄想が半ば事実のように語られ始めるからね。
ポジさんがよくやる手法。
後からやってきた初心者さんはコロっとやられちゃう…
BRTやバス一本で完結する人はまだいいけど、
月島や新橋で乗り換えてって人はよーく考えたほうがいい。
バスにしてもバス停まで歩いて一便で乗れなかったりしたら悲惨だよ…
-
5904
匿名さん
>>5903 匿名さん
この掲示板見ただけでコロッとやられちゃう人なんているわけないでしょ笑
-
5905
評判気になるさん
>>5903 匿名さん
「バス停まで歩いて」
→たいした距離じゃありません。
「一便で乗れない」
→このエリアではそもそもそんなに混むことができません。雪の日ぐらいか?
-
5906
匿名さん
>>5905 評判気になるさん
現状のままなら棟によっては5分以上歩くんじゃない?
ピーク時は今でも結構混んでるけど、
プラス5000戸規模だからね、
甘く見積もらないほうがいいんじゃね?
BRTも乗り損ねたら次便は10分後だしね…
-
5907
匿名さん
>>5906 匿名さん
ピーク時の混雑を何度も心配しているようだけど、それは電車でも同じですよ。
それと、通勤の混雑を避けたければ時差通勤すれば良いと何回もレスされてるのに一回も回答してませんよね? ちゃんと回答すべきではないですか?
-
5908
匿名さん
>>5907 匿名さん
電車とバスは違いますw
同じならここまでネタにはならないでしょう。
時差通勤が可能ならそもそも渋滞や混雑なんか起きません。
勤め人はどうしてもピーク時に乗らざるを得ないのです。
まあ電車通勤のサラリーマンには厳しいというか、
住む人を選ぶ立地なのは間違いないところでしょうけど…
-
5909
匿名さん
>>5908 匿名さん
電車でもピーク時に混むことは同じという意味ですよ。ひどい場合は乗れないこともままあります。
勤め人はなぜピーク時に乗らないといけないのですか?本当に理解できないので詳しく教えてください。
-
5910
匿名さん
>>5901 匿名さん
もし、実現すれば、晴海埠頭から晴海一丁目までが7分なので月島駅までだと11分くらいになると思います。
朝潮大橋経由になれば9分になると思います。
現段階でも、有楽町線利用者は、
BRTの予定 月島警察署前→豊洲
都バス錦13 晴海埠頭→豊洲二丁目(豊洲駅)10分があります。
-
5911
匿名さん
>>5909 匿名さん
授業や勤務時間が似通ってるからですよ…
7-8時にピークがくるのは必然でしょ…
逆に6時や9時にずらせるサラリーマンなんかいないでしょw
-
5912
匿名さん
>>5911 匿名さん
あなたの言ってるのは、ピーク時間が形成される理由であり、時差通勤ができない理由ではありません。
なぜ時差通勤できるサラリーマンがいないんですか?単にあなたの周囲にいないだけではないのですか?
-
5913
匿名さん
今や先進的な企業では、働き方改革が具体的に進んでいて、裁量性やフレックスなんかで勤務時間そのものも多様性が増してきている。
ピークの混雑も緩やかになるだろうし、オフピーク通勤もやりやすくなるだろう。もうそういう時代だよ。
-
5914
匿名さん
>>5913 匿名さん
先進的な企業はそうかもしれんが、
そこの需要だけで売り抜ける規模でもないからね、
一般的な勤め人に満遍なく売らないと追いつかない。
-
5915
匿名さん
フレックスや在宅が認められるのは比較的大手企業が多く、一人当たりの裁量が大きい中小企業ではまだまだ難しいのが実情。つまり、ここの価格設定次第では都バスやBRTのピークタイムの混雑具合が大きく変わるということだね。
-
5916
通りがかりさん
時差通勤が可能か不可能かって言ったら、そりゃ可能に決まってる。できないのは自己管理ができないからに他ならない。
>>5911は、自己管理能力が欠如してることを晒してしまったね。
-
5917
通りがかりさん
-
5918
匿名さん
>>5916 通りがかりさん
一般論と個々の能力や資質を同列で語るなよ…
何でバスや電車の心配してんの?
ハイヤーでいーじゃん!
お金ないの?努力が足りないね…
な?みもふたもねーだろ?
-
5919
通りがかりさん
>>5918 匿名さん
ん? 何言ってるか分からん。
時差通勤ができるかどうかは自己管理能力の有無にかかってる。
これがどこか間違ってるか?
-
5920
匿名さん
-
5921
通りがかりさん
-
5922
通りがかりさん
>>5920 匿名さん
はっきり言えば、頭硬いのはあんたの方。
自分の基準だけで考えてるんだよ。自分ができないから他人もできないと思い込んでる。
もっと柔軟に考えないと。
-
5923
匿名さん
>>5910
もし、都バス新路線ができたなら晴海フラッグの奥からなら月島駅まで15分というところですね。フラッグ内でも複数止まるでしょうし。
場所によるけどBRTで豊洲な方が早いかも。
-
5924
匿名さん
>5913
>5919
世間の実態をあまりご理解されていないようですな…
典型的な視野が狭いお役所的目線丸出しというか…笑
独り身ならまだしもここのメインターゲットと思われる子供持ち家庭などはそう簡単にはいきません。
多少フレックスでズラせたとしても保育園の開園時間などをはじめ家庭全体でのタイムスケジュールやリズムを考えると、どうしても朝夕のラッシュ時に動かざるを得ないのが実態です。
そりゃ独り身、家庭奥さん丸投げ可能でこそ多少融通効くとは思いますが、早朝オフピーク通勤はかえって本数が少なく結局混み具合あまり変わらなかったりします。
最も、フレックス制度で出勤時間を遅らせることが可能なら一番ですが、業種の都合や企業での制度上で上手く活用されている企業なんて全体からしても一部でしょう。
-
5925
匿名さん
毎朝シッターに子供の送迎頼めば時差通勤可能だけど、それは自己管理能力ではなく経済力によるものだな。
販売側は交通キャパをどう説明するのか、早くモデルルームで質問してみたいもんだ。
-
5926
名無しさん
>>5918 匿名さん
ハイヤーが使えるような一部の方を対象としてて、ボリュームゾーンのサラリーマン家庭は買わなくていいんですね。
じゃあ、完売まで相当時間がかかりますな。
-
5927
匿名さん
>>5926 名無しさん
文脈を全く理解できてないんだね。その頭では生きるのが辛かろう
-
5928
通りがかりさん
>>5924 匿名さん
>>5225 匿名さん
お、ようやくそこに辿り着いたか。
そうだね、たしかに保育園に子どもを預けないといけない親に限れば時差通勤は難しいかも知れない。そういう人たちが通勤キャパを心配するなら話は分かる。
それは逆に言えば、そうした事情がないサラリーマンは時差通勤が可能なので、通勤時の混雑を心配する必要はなく安心して購入可能ということ。
つまり立場によって状況が異なるので、そうした前提を無視してBRTの輸送能力を議論しても無意味ということだ。
-
5929
匿名さん
キャパの問題があるから時差通勤できないサラリーマンは買いにくいって状況になるんだろ。何言ってんだ。
BRTの輸送力に問題なければそういう人だってこのマンションが検討しやすくなるの。
特にリセールを考えたら個別の事象より世の中一般の視点が大切になるんだから。
-
5930
通りがかりさん
>>5929 匿名さん
BRTにキャパの問題があるかどうかなんて分からんだろ。
今言ってるのは、仮にピーク時に混雑したとしても、保育園送迎がある人以外は時差通勤すれば済むということ。
BRTの輸送力を問題にするなら、数字で議論しないと話にならんよ。そう言えば、データ出せなくて逃げてた人がいたなぁ。
で、あなたはBRT輸送力がどれだけ不足するか、数字を出せるの?
-
5931
匿名さん
>5928
定性的な議論に留まっている。
この物件がメインとする層や数の前提を知らないのかな?
まあ頑張りたまえ笑
-
5932
マンコミュファンさん
>5930
えっ、ギャグ?w
データ出さなきゃ論破さんのご登場です。
-
5933
通りがかりさん
>>5931 匿名さん
定性的はお互い様でしょ。数の前提を知ってるなら出せばいいじゃない。
それともあなたも、数字を聞かれて逃げる人?
-
5934
通りがかりさん
>>5932
すまんが、そういうふざけたレスに回答する気はないんで。
-
5935
匿名さん
たしかに。
輸送能力を数字なしで検討するのはムリ。
-
5936
マンション検討中さん
元々、混んでても乗るって人が大多数だし、そもそも郊外から1時間くらいかけて都内に通ってる人が買いに集まるからBRTなんて枝葉の話だよ。
ギリギリの予算で7000とか8000の庶民だとしたら、混み具合とかその辺気になるかもしれないけど、入居5年後だしそれまでに金利上がったり、会社がネガティブな環境になるかもしれないから、そういう人が背伸びして買う物件ではないよ。
話題性も含めて、良い部屋は間違いなく売れるから、ある程度金があって希望の部屋がある人は一期から申し込むみたいだけどね。
-
5937
匿名さん
>>5923 匿名さん
BRT豊洲ルートは、月島警察署前まで10分位歩くかもしれませんし、なぜか二丁目ターミナルにわざわざ回りこんでから、豊洲に向かうルートになっているので、豊洲ルートに の使い勝手については危惧しています。
基本、最寄り駅はBRTで行く新橋を軸に考えるとして購入検討。中央区長が都バス拡充を昨年の所信表明演説でも挙げていますので、妄想ではなく新路線を要望する事はわがままではありません。勝どき駅への集中を避けるために選手村→月島駅へのバス新路線は、地域全体のメリットになると考えます。バス停は、選手村に数カ所→晴海4丁目→晴海二丁目ターミナル前→トリトン中央→月島4丁目→MTGのある月島三丁目→そしてキャピタルゲートプレイス前に停留所を新設します。そこからすぐ地下鉄階段8aがありますので、快適になると思います。
-
5938
匿名さん
ここ、定年前後のシニア層にも人気が出ると思います。毎日出勤する必要がないから、BRTうんぬんも関係ないし、少しリッチなシニアなら、たまに銀座への買い物&タクシー往復も余裕です。エリア全体でWifi接続可能だから、周囲の公園や足湯施設を散歩途中に芝生で寝転がってiPadで読書とか、リゾート気分で過ごせそう。敷地内にケア施設もあるようだし、親の介護が必要な人、将来的に自分もお世話になるのもあり。地方に移ってしまうとサラリーマン時代のつながりが切れるけど、友人関係を残してゴルフ仲間と連れ沿うにもエリア的に理想的でしょう。
-
5939
マンション検討中さん
価格は同条件なら4街区>6街区>5街区って順番かな?
5街区は狭い間取りも結構ありそうだね。
-
5940
マンコミュファンさん
>>5937 匿名さん
現実的な良く考えられたルート、もし購入できれば、是非要望を出したい。
-
5941
マンコミュファンさん
>>5938 匿名さん
アーバンリゾートとして最高だと思います。私でも手が届く小さな区画があるといいな。
-
5942
マンション検討中さん
>>5938 匿名さん
シニアに人気が出るという仮説ですが、具体的に、それはいわゆる①都心回帰層ですか?あるいは②未住宅購入層ですか?
②は、競合先が日本中+海外なので、そもそも東京に買うのか?
①は、郊外の住宅を処理して、ここを買えるくらい、ここが安いのか?
が浮かびます。
また、そもそも都心に住んでいるシニア層は、既に都心の恩恵を受けているので、晴見に移るうれしさが?です。
-
5943
匿名さん
>>5942 マンション検討中さん
うちは定年少し前、都心近郊からここへの移転を考えてます。
ハルミフラッグの魅力は、まず部屋が広いこと、もうひとつは生活エリアを車が走らないことです。
このふたつで暮らしのストレスは大幅に軽減されると期待しています。
-
5944
マンション比較中さん
要望も何も、普通に考えたら、都バスの路線もしくは本数は増えるでしょ。
都も、自分たちでここを選手村にして、その後住宅地にしておいてほっとくはずはない。
それだけ人口も増えるんだし。
バスの良いところは、柔軟に路線を見直せるところですしね。
-
5945
マンション検討中さん
>>5943 匿名さん
そうなんですね。定年後からご購入ですと、将来を考えて、タワーよりも板のほうがいいですか?歳を重ね、いずれ足が悪くなったりしたら、行動がゆっくりになりそうだから、なんとなくですが、人数の少ない板がいいかなとか思ってます。
-
5946
マンション検討中さん
>>5943 匿名さん
板に一階があったら、一階とかいいですよね。エレベーターいらないし。それでいて、眺めもよかったら最高。低層部の抜けてる部屋は人気でそうですね。
-
5947
匿名さん
>>5945 マンション検討中さん
定年前後であれば、足の心配はそれほどしなくても大丈夫じゃないですかね。むしろ頑張って運動して、歳とってもシャキシャキ元気でいることを目指した方が良いと思いますよ。
-
5948
匿名さん
>>5946 マンション検討中さん
1階も良いですね。イメージ図を見ると、1階に共用施設がかなり入るようなので、部屋は2階からになるかも知れませんが、2、3階も植栽が綺麗に見えて良いと思います。
-
5949
マンション検討中さん
定年後にハルミフラッグって、ありですね。いや、ほんとにそう思ってしまいました。たしかに街の構成としても、シニアの方々も一定数いたほうが街の行事などでも色々循環するでしょうし、ウインウインかもしれませんね。ゴルフのうちっぱなしができたら、なお最高ですね。
-
5950
匿名さん
5938です。
私の場合は、現在、都心住まいで、flagの入居時期に還暦になります。都心は何もが便利で、現役としては周囲にいろんなお店があって楽しいのですが、リタイアとなると、もう少し落ち着いたところがいいかな、と。
リゾートみたいなエリアは、とても夢が膨らみます。ほかのシニアの皆さまのおっしゃるように、人それぞれに魅力がある場所だと思いますし、イチから街を作り上げるというダイナミズムに触れてみたい面もあります。また、少し生活費を下げる意味もあります(たとえば現在のマンション地下の駐車場代は4万~7万円ですが、おそらくflagはその半分くらいではないかと予想してます)。共有施設の内容によっては、本気で狙おうと思っています。
-
5951
マンコミュファンさん
今年5月のモデルルームオープンと価格発表が待ち遠しい。
-
5952
匿名さん
>>5944 マンション比較中さん
ハルミフラッグは民間事業なんだなぁ。。
-
5953
マンション検討中さん
晴海って、子育て世代じゃなくて、むしろ丸の内銀座定年世代に最適だよね。もう通勤しなくていい世代。渋谷は遠くてもいいけど、銀座日比谷は近くにあって欲しい世代
-
5954
マンション検討中さん
うれしい!うちも定年近くのシニアです。
5年前に購入した今のマンションはそれなりに広くて便利なんですが、
30代位の若い方ばかりで、新しいお友達はできそうにありません。
いろんな年齢層の方が集まると嬉しいです。
よろしく
-
5955
匿名さん
>>5954 マンション検討中さん
よろしくお願いします。
・・と言っても顔合わせはまだまだ先。とはいえ素敵な方が多そうで、とても楽しみですね。
-
5956
マンション検討中さん
たしかに。昔から住んでいる人に気を使う必要がない、つまり新しく何かがつくれる。全員一年生。色々な和ができるかもしれないですね。シニア最適論に妙に納得。
-
5957
匿名
定年退職者ですが,専用庭付住居があったら入居したいと思っています。
-
5958
匿名さん
確かに今のシニア層ってビックリする位お金持ってますからね?通勤しなくてもいい世代には最適かも!
-
5959
匿名さん
広い家で海を見ながらのんびりと生活できるのはいいね
-
5960
匿名さん
-
5961
匿名さん
-
5962
匿名さん
-
5963
名無しさん
駅まで遠いから現役世代には通勤どうするんだろ?って思うけど、シニアにはいいじゃん!!って素直に思う。金持ってるからな、先輩たちは。
-
5964
匿名さん
年齢構成もある程度バラけた方がいいしね。同年代ばかりのコミュニティでは危ういでしょう。
-
5965
マンション比較中さん
>>5944
民間事業なのは分かってるよ。そうだけど、そう導いたのは都ですよね。
まあ、そんなの関係なく、開発進むんだから、インフラも整備するでしょ。
BRTだけでは足りないでしょうから、必ず都バスの再編成はありますよ。
-
5966
マンション比較中さん
-
5967
マンション検討中さん
-
5968
匿名さん
-
5969
匿名さん
>>5968 です。
交通局に直接メールを出す方法もあるし、
晴海を良くする会というのがあって、三井不動産や三菱地所、NTT都市開発が会員になっているので、そこを通して要望してもらう方法、晴海連合町会を通す方法などがあります。
地域連絡会議だとか、以前は中央区公共交通会議とかがあったんですけど、今はどうなってるかな。
-
5970
マンション掲示板さん
-
5971
マンション掲示板さん
-
5972
マンション掲示板さん
-
5973
マンション掲示板さん
>>5970 マンション掲示板さん
よろしくぅ、島ちゃ?ん!
-
5974
マンション掲示板さん
>>5970 マンション掲示板さん
よろしくぅ、島ちゃーん。
-
5975
マンション検討中さん
埋め立て地
価値あるの?
土地の価値無しでしょ。
買えない。
-
5976
マンコミュファンさん
-
5977
匿名さん
ここは高齢者の先進モデル都市を目指すといいと思う。その方が価値が上がりそう。
-
5978
評判気になるさん
-
5979
通りがかりさん
-
5980
匿名さん
-
5981
名無しさん
-
5982
通りがかりさん
-
5983
匿名さん
>>5975 マンション検討中さん
では、内陸側をご検討下さい!
買わなくてOKです!^_^
-
5984
匿名さん
-
5985
匿名さん
-
5986
匿名さん
埋立地で起伏がないから高齢者が歩きやすい
パラリンの選手村になるからバリアフリーが完璧
自動運転の先進地区になるから高齢者でも移動しやすい
すでに計画された高齢者施設がある
高齢者は家に居る時間が長く、眺望が良いマンションが好まれる
以上の理由で高齢者ターゲットにすれば資産価値が上がるマンションかと思います。
-
5987
匿名さん
>>5986 匿名さん
老人ばかりのマンションなら資産価値なんてあがりませんよ、笑
-
5988
匿名さん
掲示板を見る限り、購入意志がある非高齢者世代がたくさんいるようですから、老人ばかりの街にはなりませんよ。別の土地ならともかく、中央区晴海ですからね。
-
5989
匿名さん
-
5990
検討板ユーザーさん
-
5991
匿名さん
いや、都心3区から見れば、江東区も葛飾区も足立区も目糞鼻糞。
まあ、ここは中央区ですけど、都内勤務なら葛飾区や足立区の駅近マンションの方がよっぽどマシかな。ここは陸の孤島で不便極まりない。
-
5992
匿名さん
-
5993
匿名さん
>>5991とか投稿してて恥ずかしくないのかな。
こっちが見てて心配になるわ。
おまけに初心者マークついてるし
-
5994
匿名さん
”陸の孤島”、いいね、いいねぇ。古より高級住宅地の条件だよね。よそ者を自然に寄せ付けない。
-
5995
匿名さん
>>5991 匿名さん
いいですよ。他を当たって下さいね。
ここを買わなくても大丈夫です!
-
5996
匿名さん
昔、友人に誘われて晴海埠頭公園でBBQしに行ったけど、かなり不便な場所だったな。もちろん、バス移動。
同僚が晴海のマンションを購入した時も遊びに行ったけどやっぱり不便で殺風景だった。
都内とは思えない不便さ。
-
5997
匿名さん
湾岸マンションを検討してる方。
一度、多摩ニュータウンへ行ってみると参考になると思いますよ。
購入者層が皆同じくらいの年齢の人でしょうから、将来は現在高齢者の多い多摩ニュータウンのようになると思いますから。
もちろん、高齢者ばかりが悪い訳ではありませんけど。デイサービスなどまとめて送迎できるでしょうし、マンション内にお年寄りサークルとか出来たら楽しいですよね。
-
5998
マンション検討中さん
>>5997 匿名さん
多摩ニュータウンなんかになるわけないじゃん
バカ言ってる
-
5999
マンション検討中さん
建物を見ても板状だし近隣のタワマン と競合しないだろう。完全にファミリー向け
-
6000
マンション検討中さん
ここが将来スラム化前に、世田谷、杉並、練馬、北、板橋などの周辺区の駅遠マンションからスラム化するから大丈夫だよ。
-
6001
匿名さん
-
6002
匿名さん
-
6003
マンコミュファンさん
-
6004
通りがかりさん
イメージ写真が物語ってるように、これから売りに出る板状マンションの住人は、後から立つタワーの住民に引け目を感じて暮らさなければいけないね。
タワーを引き立てるようにして板状マンションがあるからね。
-
6005
マンコミュファンさん
-
6006
通りがかりさん
端的にいってここは交通利便性は極めて悪い。
価格にも織り込まれるでしょ。
だから、納得行く人は買えばいい話。
遠いだなんだいってる人はなんなの?
ここすら得ない残念な人なんでしょ。
自己研鑽にその時間使いなよ。
そしたらこんな所簡単に買えるからwww
-
6007
匿名さん
>>6003 マンコミュファンさん
中央区ならどこでも流動性が高いの?ここみたいな駅遠でも?
多摩ニュータウンと違ってここが流動性高いと言える根拠はなんなの?
-
6008
匿名さん
人も建物も地域も同時に歳をとるという団地の難題については解決できんだろうな。いくら都心に近く流動性の高い地域だとしても、十数年経って周りに新しいマンションが建てば、敢えて古いマンションが立ち並ぶフラッグを選択する理由はない。引っ越しできる体力、資金力がある人は徐々に出て行き、それがない高齢者だけが残る。
-
6009
匿名さん
-
6010
匿名さん
引退した高齢者がふえれば
BRT本数も減るでしょうし。
-
6011
匿名さん
多摩ニュータウン、往復で1000円ぐらいですよ。参考に見て損は無いと思います。
-
6012
通りがかりさん
ってか、もし、わざわざ晴海で買うとしたら、ここだわ。ってか、ここしかないともいうが
-
6013
匿名さん
現地にいってみたけどなんか覚めた。
すごいキツキツで作られてるし、外観が団地そのもの。
予想図と全くちがうんだねー。
-
6014
匿名さん
-
6015
匿名さん
>>6000 マンション検討中さん
板橋区には駅から徒歩25分もかかる場所にはマンションは建ってませんが。
-
6016
マンション検討中さん
-
6017
マンション検討中さん
賃貸棟の戸数も多いのと、これは予測だが分譲棟も賃貸に出す数が多いと思うので年齢構成はバラバラになると思うよ。
-
6018
匿名さん
そうですね。ここの年齢構成は多様化すると思います。
子育て世代だけでなく、定年前後の世代にはピッタリはまりますし、それ以外でも新橋・虎ノ門に勤務する人や通勤の自由度が高い人には受けるでしょう。新しい街に興味ある人も多いと思います。5~10年ぐらいで出ていく人も一定数いそうですが、それはそれで新陳代謝につながりますしね。
-
6019
匿名さん
できて10数年間は団地も活性化してるのよ。問題はその後。入居時の年齢層が幅広かろうがそうでなかろうが、20年経てば子育て世代の子供が独立し、定年世代はいなくなるという変化が起きる。しかも一斉に。
空き部屋が出ても一帯として古いマンションしかないので活力のある現役世代は周辺の新築、築浅マンションを選び、ここ一帯は低所得者、高齢者の割合がどうしても多くなる。そして資金力のある住民は引っ越し、引っ越せない人だけが残る。
-
6020
匿名さん
20年後の都心に大規模新築マンション建てる場所あるかな?古いマンションの立て直しも住民総意得るの難しいし、周辺中古との比較になるんじゃないかな。
地下鉄は望めないけど、自動運転、テレワークも一般的になってて駅遠のデメリットも多少は緩和されてるでしょう。
-
6021
匿名さん
とにかく
入居が4年後です。
4年で世の中いろいろ変化します。
総戸数4000戸もあるから
しばらく売り切れませんよ。
じっくり考えてから
申し込めばよいのでは。
-
6022
通りがかりさん
>>6013 匿名さん
どうでもいいんだけど、「覚めた」じゃ覚醒したことになっちゃいますよ笑
-
6023
通りがかりさん
>>6019 匿名さん
辰巳団地はそうなっちゃったけど、ここはそうならないと思うな。
-
6024
匿名さん
佃のリバーシティ派できてから20-30年経ってるけど、まだまだ元気だよね。やっぱりブランドと立地が重要ってことかね
-
6025
匿名さん
>>6024 匿名さん
立地もそうだが、佃は数年かけて開発してきた土地だし、URの割合も多いからフラッグとは全く違うね。
-
6026
匿名さん
>>6024 匿名さん
あそこは三井のフラッグシップだからね、
長年広告塔の役割も果たしてるし、
富裕層をターゲットにして上手くハマったし、
住民の意識や管理の質も高い。
ここは庶民向けだけどタワマン含めて三井が関わるし、
佃は大袈裟だけどそこそこ良質なコミュニティが形成されると思う。
-
6027
匿名さん
>>6019
20年後にいっせいに変化が起きるというのは考えにくい。
新築買ってだいたい5~10年で買い替える人が一定割合いるからね。とくに湾岸はそういう人が多い。そうすると新しく子育て世代が入居してくるから世代がバラけて、ある時いっせいに子どもが居なくなるようなことにはならないよ。
昭和の団地とは違いますから。
-
6028
マンション検討中さん
価格が安いと富裕層や投資家が買って賃貸に出すのが多いよ。
勝どきザタワーなんか半分以上賃貸だしね。
皆さん、自分の物差しだけで評論しない方が良いですよ。
-
6029
匿名さん
-
6030
匿名さん
ファミリー層が住めるように安くしてほしいとか、投資目的の人がいるから人の入れ替わりがあるとか賃貸が増えるとか、、言ってる事がゴチャゴチャですなぁ。
-
6031
匿名さん
>>6030 匿名さん
それだけいろんな人が注目してるってことですよ。
-
6032
検討板ユーザーさん
賃貸棟がこの中では利便性の良い場所に1000戸クラスで作られるのに、分譲で買ったのを賃貸にするやつはセンスねーなと。
あとKTTが半分賃貸はガセだよ。同じ頃のGFTや西新宿60あたりと賃貸に出ている比率は同等だったので。
-
6033
マンション検討中さん
KTTの賃貸比率が半分以上って、確か最近のダイヤモンドか東洋経済の特集で書いてあるよ。
選手村の特集もしてたから、見た人も多いんじゃないかな。
西新宿と同程度とか適当だよね笑笑
都合よく情報操作しようとしてる輩がいるから気をつけようね。
-
6034
マンション比較中さん
あの記事は算出根拠を書いてないので、あやしい。おそらく、同じ部屋が、仲介会社ごとに別で重複でサイトに出ていた場合も足してそう。
-
6035
マンコミュファンさん
私はKTTに住んでいますが、実感として半数が賃貸なんてありえません。何を根拠で書いた記事なのか知りたいと思います。
-
6036
匿名さん
そのへんの雑誌って、S先生とかの根城だからねぇ。。信憑性は推して知るべし。。
-
6037
匿名さん
分譲で買って賃貸出すひとは富裕層だからセンスとか関係ないぜ
-
6038
マンション検討中さん
賃貸物件の重複サイトの数がKTTの半数の500部屋もあるわけないよな。
賃貸か分譲かは本人に聞かなきゃわからないからね。
半分くらいは賃貸で正しいと思うよ。
-
6039
匿名さん
>>6038 マンション検討中さん
わからないのに正しいと言える不思議。
-
6040
匿名さん
-
6041
匿名さん
月島駅から徒歩10分圏内のマンションに住んでいますが、うちも多分半分は賃貸のような気がします。
根拠は、20年たっても子供の数が減りません。
子供の数がなんでわかるかというと、子供用自転車駐輪場(有料)がいつまでたっても、満杯です。
-
6042
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件