東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 10:10:41

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 3061 匿名さん

    >3053
    経済の要は取引である。取引が存在するから価値が維持、上昇するのであって、
    維持したいがために売値を高く設定しておけば良いというものではない。
    高値に設定すれば購買意欲は低下、買える人は少なくなり、売れ残りが出やすくなる。結局は下げざるを得なくなり、相場の下降因子になる。
    一方、安値なら買いが殺到し抽選状態となる。売り出された時点で安値であったも物件は人気であるから自然と価値は周辺相場に引き上げられる、売買によって。
    どちらが経済あるいは不動産価値の維持に有効か、考えれば分かるよね?

    そりゃ売り手は高値で売りたいんだろうけど、今の中古市場で出回ってる中国の投機筋が売ってると思われる物件は全てが制約相場からかけ離れているほど高い。しかもそんなものが大量に増殖しつつある。不動産価値の維持どころかまさに相場下降の前兆ともとれるべき様相である。
    経済を語るならもう少しお勉強なさってはいかがですか?まあ経済学やってなくても人の目線に立って考えて数字が読めれば簡単に分かることだとは思いますが。

  2. 3062 匿名さん

    シティータワー品川って定期借地権でしょ。転売禁止の条件もあったな。

  3. 3063 匿名さん

    シティタワー品川は、広告を本当に一切せず、ウェブサイトもペライチで物件概要と申し込み方法、カタログも超質素な感じだったからね。

    晴海フラッグの公式サイトの力の入れようや、
    広告打ちまくりの状況見てると安く売る気は、
    ほぼ無いよ。

  4. 3064 匿名さん

    やはり売り禁、貸禁がいいですよね。
    長年の住むことを考えている人にとっちゃそちらの方が好都合です。
    ただ転勤なった時にどうしようもないのは少しリスキーですが…

  5. 3065 匿名さん

    >3060
    これでも民度は維持されてますからね。
    安いと低いっていうのはただの決めつけでしかない。

  6. 3066 匿名さん

    月島MTGの様に投資目的の人に注目され最初だけ盛り上がっても、結局パチンコや飲食店が嫌悪され、実需不在で以降は失速。ここもそうなり過ぎない様に、それなりの価格で出した方がいい。

  7. 3067 匿名さん

    >>3065 匿名さん
    日本人のみじゃなくていいの?
    高い値段にして、外国人が7割買ったらどうなるや?

  8. 3068 マンコミュファンさん

    平均270〜280 と日経記事にあったような。
    ここは変わらないんじゃないかな。
    周辺相場よりかなり安い。

  9. 3069 匿名さん

    4000戸超だと売るのに何年ぐらいかかるんだろ?

  10. 3070 匿名さん

    湾岸はデベに価格操作されているからなぁ。
    スミフのド晴海なんか特にそう。
    安値期待は裏切られると思う。

  11. 3071 匿名さん

    >>3069 匿名さん
    1年目800
    2年目500
    3年目500
    4年目500
    5年目400
    6年目400
    7年目400
    8年目400
    9年目300

    とかじゃない?途中、金利変動や経済情勢などの悪化で鈍化しない前提だけど。

  12. 3072 匿名さん

    >>3071 匿名さん
    1年1000戸で4年で終わり。
    年間1000戸、月80戸超の契約を4年間ずっと維持出来れば。

    途中、中古の売り物が増えたり、周辺に新規供給が8000戸〜出てくるから難しいかな。7年、8年が目安か。

  13. 3073 匿名さん

    >>3068 マンコミュファンさん
    関係機関からリークされてるんだから、平均はそこで間違いない。
    それより安くなることは考えられますよ。
    出てしまった以上、その価格より高くはできない。

  14. 3074 匿名さん

    こんなに悠長に売っていたら、選手村内の商業施設や新設の小中一貫校の学校運営が上手く回らなくて、困るわ。ゆっくり売るといっても、2023までにほぼ売ってしまわないと。

  15. 3075 eマンションさん

    2丁目のPT晴海が1年半〜2年近くで870戸だから、ここは価格次第だろうが出だしはある程度調子良くて、以降は同じ様なペースになるんじゃない?

  16. 3076 匿名さん

    大体月40戸ぐらいを目安に考えると、8年9年かな。ただ売り出し1期はそれなりに出るから、7年8年ぐらいじゃないの?順調にいけばだけど。

  17. 3077 匿名さん

    >>3061 匿名さん
    抽選殺到や竣工前に完売など、今ではそんな無駄な事を目指す必要もなく竣工後数年で売れれば良いとデベも方針を変えてきている。なぜなら、現状の相場ならまず数年で完売できるから。無理して安値販売すれば、結局次の周辺開発にも響いて総合ダメージは増すばかり。
    キャベツじゃないんだから多少多く作っても安売りするなんてありませんよ。

  18. 3078 匿名さん

    >3077
    一般論を述べたまでです。
    また相場観からかけ離れて販売している物件は現に完売できていません。
    需要と供給のバランスも左右する要素です。
    デベが小出しにしてちょびちょび売ってってもそれは市場原理をコントロールしてるわけじゃないし、その間に築年数はどんどん経っていきます。
    安売りしたらどうこうというより減価は自然と外的要因によって生じるものと考えるべきかと思います。

  19. 3079 評判気になるさん

    高いよ。皆考える事同じ。予算ついても高倍率抽選になるよ

  20. 3080 匿名さん

    >>3066
    MTG最初だけでパタリと進まなくなったよね。まぁあそこは2割が地権者だったり、下駄に特殊店舗が入ってたりで、一般的なファミリーは買わないってのもあるけど。現実駅近でもあの状況だから、ここの総戸数考えると坪200以下じゃないと悲惨な状況が目に見える。

  21. 3081 匿名さん

    >>3078 匿名さん
    デベも数年掛けて売ると会見で言ってたし、早期完売は目指してないのでは?そもそもする必要もなさそうだけど。

  22. 3082 匿名さん

    周辺の中古物件を売りたい人や不動産屋などは、早く売れて欲しいだろうね。それなりの価格でダラダラやられるとキツイかも。

  23. 3083 検討板ユーザーさん

    まあなるようになるわな。
    高けれりゃ見送り、安けりゃ申し込むってだけの話。他人から見てどうとか市場がどうとかそんなこと買う買わないの判断材料にならん。
    価格なんて所詮おれらにコントロールできんのやから。

  24. 3084 匿名さん

    正直、4年は長過ぎ。

  25. 3085 匿名さん

    >>3080 匿名さん

    坪200以下だったら瞬間蒸発だよ
    250でも大人気物件

  26. 3086 マンション検討中さん

    デベがここの相場の十分の一の値段で都民の財産を売ってもらったのなら、
    都民還元の策を講じるのが当然でしょう。
    日本人、都民に売って欲しい。
    誰かも言っていたように、未来の納税者を育てる若い方に優先で売って欲しい。

  27. 3087 匿名さん

    >>3086 マンション検討中さん

    都がそういう約束の元で売ったのならそれでいいでしょう。でもそうではないでしょ。
    コスト試算も公開されてるんだから、なんでその時に文句言わないの?

  28. 3088 匿名さん

    >>3061 匿名さん
    経済学を勉強してるさん。なにもわかってないね。
    で、坪250万平均で出るとでも?

  29. 3089 マンション検討中さん

    >>3087
    都が都有財産を十分の一の値段で売却を約束するような理由をご存じならお教え下さい。
    都と業者のやり取りを一般が知る事ができるのですか?

  30. 3090 匿名さん

    レスアンカー+○○さん
    で返信を返す人の書き込みが面白い

  31. 3091 匿名さん

    駅徒歩25分で180〜230万じゃない。
    200後半は物件と心中する気でもない限りは、、、

  32. 3092 マンコミュファンさん

    >>3089 マンション検討中さん

    十分の一の値段で売ったことの証拠の提出が先でないかい?

  33. 3093 匿名さん

    よくよく考えたら、ここが坪250とかで出て困るのって周辺物件の売却を予定してる転売屋ぐらいだよな。
    購入者は安いに越したこと無いし、デベは価格決定権があるからチマチマここで火消しする必要も無し。

  34. 3094 マンション検討中さん

    >>3092
    ここ最初から読めば分かりますよ。

  35. 3095 マンション掲示板さん

    >>3094 マンション検討中さん

    だます手法だな。

  36. 3096 匿名さん

    >>3089 マンション検討中さん

    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/06/21/documents/...

    最低でも、これをしっかり読んでから文句言ってね!

  37. 3097 口コミ知りたいさん

    >>3093
    選手村を共同体で落札した意味がわかってないな。
    ドゥトゥールを始め、これから出てくる月島・豊海・豊洲の新築すべての価格を下げざるを得なくなるだろ。それらを売り出すのは、まさに晴海フラッグをやってるデベ達。坪300以下で出すわけがない。貧乏リーマンは、あきらめろ。

  38. 3098 口コミ知りたいさん

    タワーはドゥトゥールと同程度で出る。
    板は二丁目当たりの既存タワマンの低層階レベルで出る。
    そゆこと

  39. 3099 匿名さん

    その価格帯で出たら駅徒歩圏内の物件と比較されて割負けするだけなんだがな。

  40. 3100 匿名さん

    都民に還元しろとか言ってるから、一般的な都民が買えるために下限ラインを何処に置くかだけど、、、
    都内上場企業の平均年収は600万超えてるんだから、上場企業のカップルは世帯で1200万が平均とも言える。
    そこを下限とすれば十分じゃね??

  41. 3101 匿名さん

    タワーはどこのデベが売るの?
    財閥系?

  42. 3102 匿名さん

    都民に還元しろとか言ってる奴。都民てここの購入者だけか?そんな限られた人間だけが利益を得てなぜ都民への還元と言える。少し考えろ。

  43. 3103 匿名さん

    >>3101 匿名さん
    幹事は三井。
    三菱地所と三井のタワーだよね。

  44. 3104 匿名さん

    そのような人は都営団地を希望すればよいのでは。

  45. 3105 匿名さん

    >>3102 匿名さん
    言葉遣いに気を付けよう。

  46. 3106 匿名さん

    >>3104 匿名さん
    差別的な発言は慎みましょう。

  47. 3107 マンション掲示板さん

    >>3102 匿名さん

    デベロッパーに還元より100倍マシ

  48. 3108 匿名さん

    デベも日本の企業なんだから、日本のどこかが儲けてるなら良いじゃん?
    お金に余裕ない人は中央区は避けた方が良いよ。
    格差に凹むだけだよ?

  49. 3109 匿名さん

    >>3108 匿名さん
    中央区といっても地域や場所で格差激しいけど。ここや2丁目辺りは中でも最下層のエリアでしょう。

  50. 3110 匿名さん

    還元?お上への上納金かよ。益々おかしい。

    近県から毎年400万以上納税する世帯が都アドレスに
    移住してくれればいいだけ。そのためにも最低坪300万から。

  51. 3111 匿名さん

    ・板状で300万~380万。
    ・タワーで340万~480万。上層のプレミアム戸が550万。

    これが、限りなく正解に近いマジ読み。

  52. 3112 匿名さん

    >>3111 匿名さん
    板マンの下限はもうちょい下がると思うが(80平米で7000切るくらい)その他はかなり現実味のある設定だね。

  53. 3113 匿名さん

    品川シティータワーなみに。

    1. 品川シティータワーなみに。
  54. 3114 匿名さん

    >>3109 匿名さん
    底辺でいいですわ。

    品川ナンバーやし。

  55. 3115 匿名

    定借で5年間の転売禁止のついた物件と比較すること自体に無理があると思います。販売時期もだいぶ違いますし。

  56. 3116 匿名さん

    >>3114 匿名さん
    ナンバー気にする辺り…
    千葉か埼玉の人間とみた

  57. 3117 匿名さん

    >>3114 匿名さん
    恥ずかしい事言うなよー。

  58. 3118 匿名さん

    >>3116 匿名さん
    関西圏の人では?

  59. 3119 匿名さん

    >>3118 匿名さん

    「なにわ」?

  60. 3120 匿名さん

    シティタワー品川の再来を唱えてる人居ますが、そんな事にはなりませんよ。時期も条件も全く異なります。

  61. 3121 匿名さん

    普通に考えたら、駅徒歩25分で板マンの外廊下なら280万–310万がいいとこでしょ。

    冷静に考えて極端な安値は無いし、高値付けれる条件や数ではない。

  62. 3122 匿名さん

    湾岸一の眺望だと思う。

  63. 3123 匿名さん

    >>3117 匿名さん
    釣りでしょ

  64. 3124 匿名さん

    2号線開通したし、実需ならここのタワー5年待つより、KTTかドゥトゥールの方が良さそうだけど。

    https://mobile.twitter.com/tritongurashi/status/1061491171657056258

  65. 3125 検討板ユーザーさん

    >3124

    ネタでもそれはないw

  66. 3126 匿名さん

    >>3122 匿名さん
    眺望の価格への影響度合いは凄いよね。板マンでも海沿いの棟は物凄い価格になると思う。下層でも永久眺望だし。

  67. 3127 匿名さん

    >>3126 匿名さん

    そうですね。眺望の良い住戸は、期待されているような安値はまったく期待できないでしょうね。

  68. 3128 評判気になるさん

    >>3111 匿名さん
    タワーはプレミアフロア作るかな?

  69. 3129 匿名さん

    >>3128 評判気になるさん
    タワーは低層と高層のエレベーターが両方止まるフロアと、1番上のフロアは大抵プレミアムフロアですよ。

  70. 3130 匿名さん

    >>2813 マンション検討中さん
    ご意見ありがとうございました。
    選手村は、85㎡中心の田の字型の間取りだそうですので、行灯部屋も少ないし、各階ゴミ置場あり、おそらくディスポーザーもあるでしょうから、検討の対象になりますね。
    リビング横の部屋は、布団がしまえるディープクローゼットが付いているので、昼間は開放してリビングの一部として使う事も出来ますし、
    お子さんが小さいお宅は、この部屋には家具を置かず、布団を敷き詰めて家族全員で寝るのも安全でいいですね。

    将来中学受験を考えていらっしゃるのなら、今の月島駅利用は本当に便利ですよね。
    私も、学校説明会めぐりを始めてから、月島駅は、なんて便利な駅なんだと思うようになりました。特に女子御三家と筑附・豊島岡・お茶の水・慶応中等部・渋渋全て30分圏内です。。桜蔭は校舎は水道橋ですが、グランドがひばりヶ丘にあり、有楽町線一本で行けます。大学受験を考えても、慶応湘南藤沢、千葉大、中央大に通っている方がいらっしゃいました。
    BRTから新橋利用で便利な学校は、慶応中等部・開成かな。お調べになると色々出てくるかと思います。
    お子さんは学校によっては、月島駅まで自転車を使われるかもしれませんね。










  71. 3131 匿名さん

    >>2810 匿名さん

    お見合いだと常にレースカーテンをした生活になってしまいますもんね。
    私も、カーテンをしなくていい部屋というのは、部屋選びの大きなポイントでした。
    選手村でカーテンをしなくていい部屋は、やはり高そうですね。

  72. 3132 匿名さん

    発表当初の不当な安値希望の方々もいなくなり、ようやくスレも落ち着いてきましたね。
    ここ数年のスミフの売り方が実績を出してしまった以上、少なくともメジャーセブンはそのやり方に迎合してますからここも同じでしょう。ただ、それを継続してくれるのならこちらも安心して購入できるというものです。

  73. 3133 匿名さん

    すごい宣伝ばっかり。。。まぁ、大手デベがほとんど売主になってるから当たり前か。
    でも今時まだレインボーブリッジの眺望をありがたがるもんなんだね。修学旅行生ぐらいかと思ってた。

  74. 3134 マンション検討中さん

    値付けって大事です。
    やっぱり高いと見向きもされない。
    晴海のある物件も売れ行きさっぱりですし。
    こないだ電気がついたのを見て人のいないマンションにぽつんと住むって
    どんな気持ちなのかなとしみじみしました。

  75. 3135 匿名さん

    >>3134 マンション検討中さん
    ベイサイドのこと言ってる?
    あそこは竣工後かなり時間経ってるし、何より価格高過ぎ。ここで言ってる@300とかの比じゃない。あと明かりついてるのは多分モデルルーム。

  76. 3136 匿名さん

    >>3134 マンション検討中さん
    ハルミフラッグは坪単価平均は270万円予定らしい。
    あの立地でこれを高いと思うか、更にタワマンは高いかも知れない。

    高過ぎて売れ残りすれば、必ず値崩れする。
    消費税アップ後の社会は、必ず消費が落ち込みます。
    軽減税率やろうが結果的に家計を悪化してくるからです。
    前回の消費者アップ後も低成長へとなり、不動産は、ガンガン下がりました。
    来年から下がりますよ。

  77. 3137 2806

    >>3130
    brtはjrか大江戸線しか接続できないのが悩みどころですね。
    選手村ルートは新橋止まりっぽいですから日比谷線乗り換えもできないですし。勝どきで乗り換えたら別ですが。
    選手村から自転車で月島はきついので、我が家は月島駅までのシャトルバスがあるなら検討しようかなと思います。

  78. 3138 匿名さん

    >>3131 匿名さん
    かなりお見合い部屋は多そうですね。
    今日撮影です。

    1. かなりお見合い部屋は多そうですね。今日撮...
  79. 3139 匿名さん

    実際は結構窮屈な感じなんだよな

  80. 3140 匿名さん

    かなり壮大に感じました。
    今日撮影です。

    1. かなり壮大に感じました。今日撮影です。
  81. 3141 匿名さん

    >>3135 匿名さん
    高過ぎな物件は、売れないこと。
    もう不動産も販売不調がデータで開示されたから。今後も厳しいのは確か。
    オリンピック終われば、安い不動産と比べて徒歩条件悪くて高い不動産は見向きもされない。

    ここの価格付けは一歩間違えば、売れ残りゴーストタウン。

  82. 3142 匿名さん

    >>3140 匿名さん
    他にはない規模感ですね。

  83. 3143 マンション検討中さん

    都05使えばいいじゃん。

  84. 3144 匿名さん

    >>3142 匿名さん
    環状2号線の橋から撮りました。
    正直、住みたいです。
    憧れの中央区
    独身時代に住んでいた中央区

  85. 3145 マンション検討中さん

    >>3137 2806さん
    新橋で銀座線浅草線に乗り換えるのではダメですか?どちらも便利ですよ

  86. 3146 検討板ユーザーさん

    ここって団地みたいですね。。いくら安くてもこれだけ密集してると、何するにしても不便では。

  87. 3147 検討板ユーザーさん

    >3138
    むしろ余裕さえ感じるのは
    俺だけかw

    はい。

  88. 3148 匿名さん

    >>3138 匿名さん

    右は、賃貸棟でしょう。

    お見合いでも合コンでも関係ないわ。

  89. 3149 匿名さん

    >>3138 匿名さん
    板マンにはよくあるお見合いですので、その分価格が下がりますね。

  90. 3150 匿名さん

    レインボーブリッジが見える部屋ならば、駅から遠かろうがどこでもいい。
    買う!

  91. 3151 検討板ユーザーさん

    タワー棟のビューラウンジ、全街区の住民に使われてしまうなんて、タワー棟の住民からすれば不本意でしょうね。
    管理費や修繕積立金の負担はどうなるのでしょうか。ラウンジの維持費や修繕積立金、エレベーターの維持費や修繕積立金も、全街区の住民で負担しなければなりませんよね。

  92. 3152 匿名さん

    >>3151 検討板ユーザーさん
    タワマンだけよりは、安くなるでしょう。

  93. 3153 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    月島駅はめちゃくちゃ遠いですよ。

  94. 3154 匿名さん

    勝どきまで遠すぎると思います。駅までの道のりは整備されているので散歩には良いけど、荒天時や夏の暑い時期は大変そう。

  95. 3155 検討板ユーザーさん

    >>3152 匿名さん

    多少高くなっても、タワー棟住民は、使えるのは自分達だけにしてほしいと思うのではないでしょうか。自分ならそう思いますね、、、

  96. 3156 匿名さん

    庭は広くみえるけど実際は6-7棟が一緒に使うから、かなり狭いと言えますよね。最初は気が付かなったけど実は思うほど余裕がなくて先の写真をみると尚更そう感じました。

  97. 3157 匿名さん

    >>3155 検討板ユーザーさん
    それはちょっと心が狭過ぎるのでは。

  98. 3158 検討板ユーザーさん

    >>3157 匿名さん

    そのように決まってしまえば仕方ないですが、タワーの住民からしたら、不特定多数の人が自分のマンションに自由に出入りするわけですから、嫌だと思いますよ。
    セキュリティとかどうなるんですかね。

  99. 3159 通りがかりさん

    価格発表されて絶望する人がどれ程いるか。
    または、駅距離の割にこの価格?と思うか。

    まぁ他にも投稿ありましたが280ー310万程の価格帯でしょう。タワーは350ー380前後。

  100. 3160 匿名さん

    >>3158 検討板ユーザーさん
    同じ街の住民だから、不特定多数ということはないでしよ。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸