東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 00:46:32

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。


前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 17251 匿名さん 2019/06/16 07:45:00

    確かにF棟前の樹木は要注意です
    4階以上が良いと思いますが将来埠頭建て替えリスクがあるので高層階が無難
    F棟は上下階の価格差が少ないだけに高層に限ります

  2. 17252 匿名さん 2019/06/16 07:51:00

    私ならF棟ワイド部屋の11階から12階辺りを狙います
    13階だと上がソラテラスのため騒がしく、また振動が下に伝わることが懸念点
    この間取りは中古でも買い手が付きやすく、埠頭跡地利用次第では価値が高まるでしょう
    若干背伸びして購入する価値はある

    理想言えば1億あれば角部屋103㎡のダイレクト狙いたいけど予算足りない、、、

  3. 17253 検討者 2019/06/16 10:43:07

    6F84勧めるのはもうやめてー
    ブロガー含めて勘弁してほしい

  4. 17260 マンション検討中さん 2019/06/16 11:11:41

    どう考えても6F84は1期でしか買えない特別な部屋
    抽選落ちても残り部屋は次期以降でも買えるからチャレンジすべき
    下から上まで全て要望書が入っていた

    値上げ調整しないといけないのは安さだけが売りのパンダだけじゃない
    6F84もだ
    ブロガー達がみんな正直に語るからお買い得部屋はみんな値上げ調整やわ

  5. 17261 マンション検討中さん 2019/06/16 11:12:02

    >>17259 匿名さん
    この物件川崎から出社するより時間かかるだろ笑笑

  6. 17262 マンション検討中さん 2019/06/16 11:24:19

    要望書出した人はその時点でローン審査出していると思うが値上げされたら再度ローン審査になるよな?
    そんな面倒をかけてまで値上げするのか?
    あと、締切ギリギリに登録だけする人っているけど、真面目に事前案内会から参加して要望書本登録と段階踏んだ人には優遇倍率欲しい
    人気部屋から他の部屋に分散させるには人気部屋の値上げか、不人気部屋の値下げどちらかしかない
    年収1500万以下の世帯には7500万以上の買い物は贈与が多額の貯金がないと厳しいから6F84を値上げするなら86を値下げしてもらいたい

  7. 17263 匿名さん 2019/06/16 11:25:37

    >>17261 マンション検討中さん
    川崎にもいいマンションたくさんあると思います。安くていいところ見つかるといいですね!

  8. 17264 マンション検討中さん 2019/06/16 11:27:18

    >>17261 マンション検討中さん

    徒歩6分のプラウド川崎柳町は7月には販売再開予定
    坪単価340万とハルミフラッグ海ビューより遥かに高い
    通勤は東海道線で品川なら川崎が近く、新橋ならハルミフラッグ
    東京なら道が混めば川崎が早い

  9. 17265 マンション検討中さん 2019/06/16 11:40:25

    川崎は治安などイメージは悪いが利便性の高さはお墨付き
    川崎アドレスに問題なければ駅近であれば問題ないと思う
    ただ、川崎西口はラゾーナ人気で相場が急騰してコスパは悪くなった
    鈴木町のスミフ物件とかは安いが大師線かつギャンブルスポットに近い
    川崎東口は治安最悪
    西口は徒歩6分のプラウド川崎柳町が高過ぎる
    離れたバス便マンションは長谷工盗撮事件の某マンションが最近完売したばかり
    もう1つのプラウドガーデンテラスはマンマニからダメ出しされた
    川崎で我慢出来るのであれば川崎柳町は残り部屋を完成売りするので値引交渉次第
    野村は5%までなら柔軟に交渉しやすい

  10. 17266 匿名さん 2019/06/16 12:08:40

    >>17261 マンション検討中さん

    川崎の駅前に住めばね。

  11. 17267 マンション検討中さん 2019/06/16 12:23:40

    ごめん川崎は勘弁。

  12. 17268 マンション検討中さん 2019/06/16 12:41:43

    川崎アレルギー凄まじい
    金町の葛飾区アドレスの方が人気?

  13. 17270 マンション検討中さん 2019/06/16 12:46:10

    >>17269 マンション検討中さん
    流石に毎日の通勤時にパスポート持っていくのは面倒。

  14. 17271 マンション検討中さん 2019/06/16 12:47:50

    [No.17232から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  15. 17272 マンション検討中さん 2019/06/16 13:16:46

    川崎、川口、松戸
    川を渡ると色々ある
    交通利便性を打ち消す要素

  16. 17273 匿名さん 2019/06/16 14:06:24

    川崎や足立区よりは葛飾区の方がマシに見える。
    葛飾区はこち亀や寅さんのイメージが強く下町の印象があるが、川崎や足立区ほどの悪いイメージは無い。

  17. 17274 匿名さん 2019/06/16 14:17:28

    武蔵小杉は空気違いますよ

  18. 17275 匿名さん 2019/06/16 14:29:50

    まあ、好きなエリアに買えばよいのでは?
    川崎とか葛飾とかもの好きにしか見えないけど、好みは人それぞれだしなあ。(笑)

  19. 17276 マンション検討中さん 2019/06/16 14:35:44

    >>17274 匿名さん
    駅前だけな

  20. 17277 匿名さん 2019/06/16 14:52:20

    わざわざ中央区より格が落ちるエリアを選ぶ気持ちがわからん。しかも、そういうエリアって今後の成長も無さそうなのに。不動産って将来性とかで選んだほうがいいと思うよ。

  21. 17278 マンション検討中さん 2019/06/16 14:54:52

    >>17277 匿名さん

    ここを買えない人達に色々良いエリアを紹介してるんでは

  22. 17279 匿名さん 2019/06/16 15:21:03

    それなら、さっさと諦めて千葉にでも行ったほうがいいんじゃないの。
    奥に行けば行くほど安くなるから、ご自身が「安い」って思えるまで奥地に行けばいいと思う。

  23. 17280 評判気になるさん 2019/06/16 15:47:24

    心配無用! 要望書入った数≠倍率。事前審査結果が出る前に要望書出せてしまえるため
    要望書入れた人のうち少なくとも3分の1程度が事前審査に落ちるでしょうね。

  24. 17281 ハルミ 2019/06/16 16:02:03

    >>17277 匿名さん
    住所こそ中央区だが、ここは小笠原諸島が東京都みたいなもの。



  25. 17282 マンション検討中さん 2019/06/16 20:54:25

    審査なんか簡単に落ちないよ
    年収の7倍は通る時代なんだから

  26. 17283 匿名さん 2019/06/16 21:41:33

    >>17281 ハルミさん

    普通に中央区ですよ。発展途上ですが良い街に仕上がると思います。

    まさか、小笠原諸島が銀座まで4分とかタワーマンションがあるとは思ってないでしょう?

  27. 17284 評判気になるさん 2019/06/16 22:06:25

    >>17281 ハルミさん

    へー、例えが下手ですね。ついでに面白くもないし。。

  28. 17285 匿名さん 2019/06/16 22:48:00

    中央区ブランドを欲しがるプライドの高さなのに、ゴミが集まるゴミの街に住むことはプライドが許すんですか?

  29. 17286 匿名さん 2019/06/16 22:53:23

    >>17285 匿名さん

    そんなかと言ったらゴミなんて東京至る所にあるのでは?
    キレイな町並みができて、値上がりするエリアだから買うわけですから。
    中央区ブランドもありますしねえ。

  30. 17287 匿名さん 2019/06/16 22:56:36

    そもそも、晴海は月島4号地といって、忌み嫌われる清掃工場を押し込むために作られた埋め立て地。
    そもそもヒトが住んではいけない場所。
    有明の時も思ったけど、偉い人はここに群がる下級国民の命をウンコくらいにしか考えていないことに腹がたつ。
    偉い人も自分がここに住んでみたらいいのに。

  31. 17289 マンション検討中さん 2019/06/16 23:22:28

    [No.17288と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 17290 匿名さん 2019/06/17 00:19:06

    >>17275 匿名さん
    好きなエリアを買う。まさしくその通りですね。川崎駅至近に賃貸で住む子供夫婦に、選手村どう?と聞いたら、不便で絶対無理と言われてしまいました。
    不便かどうかは、今住んでいる所と比較してどうかという話で、主観的ですね。
    そりゃ川崎駅から家まで、雨で濡れる距離が70m位の生活をしていれば、駅なしの晴海フラッグに住むのは無理でしょう。

    川崎は住んだ事がありませんでしたが、イメージ悪いけど、駅とラゾーナが直結しているのでとにかく便利だと思いました。



  33. 17291 マンション検討中さん 2019/06/17 00:49:24

    >>17285
    港区の清掃工場の近くにはワールドシティタワーズやパークタワー、シティータワーなど有力タワマンがあります。
    目黒区は隣がポーランド大使館や大型マンション。
    渋谷区も住宅街にあります。
    清掃工場の煙は今はかなり浄化されてるし、そもそもプライドとかまったくの論点ずれです。

  34. 17292 マンション検討中さん 2019/06/17 01:09:21

    晴海に住んでますが清掃工場全く気になりませんよ。

  35. 17293 匿名さん 2019/06/17 01:12:17

    入居までの4年の間に地震きてゴミ処理場からダイオキシン漏れ出したりしたら終わるな、この村。

  36. 17294 匿名さん 2019/06/17 01:20:43

    >>17282 マンション検討中さん

    年収の7倍だから、落ちるのでは?
    東京都の平均年収は610万ほど、中央値は更に低く570万ほどです。
    ここの価格は幾らでしたっけ?パンダ部屋ですら買えない人が多数なのでは?

  37. 17295 匿名さん 2019/06/17 01:21:14

    ダイオキシンが漏れ出す可能性はないでしょう。
    そもそも発生してませんし。

  38. 17296 名無しさん 2019/06/17 01:53:43

    >>17282 マンション検討中さん
    安い住戸は別として
    グロス高いから7倍だと足りないでしょ。

  39. 17297 匿名さん 2019/06/17 02:14:42

    やはり清掃工場が無い千代田区新宿区文京区台東区がいいですね

  40. 17298 匿名さん 2019/06/17 02:27:41

    >>17292 マンション検討中さん
    気にしない人しか晴海には住んでないでしょ?

  41. 17304 マンション検討中さん 2019/06/17 05:25:14

    [NO.17299~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 17305 匿名さん 2019/06/17 05:27:49

    ホントですね。恨み妬み酷すぎ。

  43. 17306 マンション掲示板さん 2019/06/17 05:45:45

    日経より、速報。マンション市況の終わりの始まり

    5月の首都圏マンション発売戸数、10.4%減 5カ月連続減
    2019/6/17 13:07
    不動産経済研究所が17日に発表した5月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比10.4%減の2206戸だった。5カ月連続で減少した。契約戸数は1323戸で、消費者が購入した割合を示す月間契約率は2.2ポイント低下の60.0%だった。6月の発売戸数は2500戸の見通し。

  44. 17307 坪単価比較中さん 2019/06/17 05:55:39

    オリンピック前の暴落予想が外れてのらえもんさんへの購入コンサルティング申し込みが引きも切らないようです。

    https://wangantower.com/?p=16460

  45. 17308 名無しさん 2019/06/17 05:58:49

    >>17306 マンション掲示板さん
    その記事はどう解釈したら良いのですか?
    素直に読むと、新築の発売戸数が大きく減少している、つまりマンション供給ブームの終わりの始まり?
    契約率60パーセントで消費者はなかなか買えない。ただでさえ高値の花になりつつある新築市況に拍車がかかるかも?ってことなの?

  46. 17309 マンション検討中さん 2019/06/17 06:08:01

    ダイオキシンたって劇薬じゃ無いんだから、
    地震で釜壊れたら一瞬漏れるかもしれないけど、
    そんだけ壊れたら燃焼も止まるから影響ゼロだわ。
    環境基準ってものがあって、普段生きてる中で超えないながら吸っているもので
    完全なゼロはあり得ないから心配し過ぎですよ。

  47. 17310 マンション検討中さん 2019/06/17 06:12:54

    煙突材に使われた安定なアスベストが流れるとかないから。
    そんなんで流れたら築地市場の周りは中皮腫だらけだわ。

  48. 17311 匿名さん 2019/06/17 06:28:44

    匿名掲示板になると極端な意見が多いが、そんな中1%程度は有益な情報が混じってたりする。

    今日はみんな有益な情報を拾えたかな?

  49. 17312 名無しさん 2019/06/17 06:29:12

    >>17307 坪単価比較中さん

    ん? 晴海ブラックは駅遠だけど?
    何故そんな解釈になるの?

  50. 17313 坪単価比較中さん 2019/06/17 06:40:09

    のらえもんさんへの相談が増えているそうですよ、とご紹介させていただきました。
    待つのではなく、そろそろ買おうという人がふえているようですね。

  51. 17314 マンション検討中さん 2019/06/17 06:55:53

    5時から24時までBRT走ってんのに、デベ側も駅遠の認識で安く売ってくれたらラッキーだな。
    んなわけ無いけど。

  52. 17315 匿名さん 2019/06/17 07:04:32

    >>17313
    逆に全体的に販売実績や成約率が落ちてるとか、
    湾岸の在庫、価格がダブついてるっていうデータもある。

    ここは4年後だし、一次取得者は一期からはかなり買い辛いと思う。
    業者や富裕層、買い替え需要のみでどこまで捌けるか未知数ではある。

  53. 17316 匿名さん 2019/06/17 07:07:45

    踏み切れないから相談するんじゃない。

  54. 17317 匿名さん 2019/06/17 07:12:39

    >17315

    業者はないでしょ。4年間も手付金を塩漬けにすることになる。

  55. 17318 匿名さん 2019/06/17 07:17:46

    >>17316
    相談したところで4年が短くなる訳でもないからなぁ

    ちなみにマンマニ氏への相談では9割買い替え組だってさ

    あまりにも特殊すぎて、素人は手出し無用って気がしないでもない

    気になって仕方ない人はどうせ引き渡し前でも買えるだろうしね

  56. 17319 匿名さん 2019/06/17 07:32:08

    4年も経つと、水回りや雨漏りの欠陥も分かるから、逆に良いかも。壁紙も適当に貼ったら4年持たない。

  57. 17320 マンション検討中さん 2019/06/17 07:54:13

    停止条件付きの金額ではローン審査やってくれないね。かなり強気。

  58. 17321 匿名さん 2019/06/17 08:03:23

    >>17318 匿名さん

    引き渡し前って、今よりかなり値上がりしてるんじゃない?

  59. 17322 匿名さん 2019/06/17 08:10:29

    住居って住んでいないと痛むんだけど、換気や日焼け対策ってどうなんだろう。これだけの戸数、換気のために部屋を回るのもコストかかる。

  60. 17323 匿名さん 2019/06/17 08:20:43

    >>17322 匿名さん

    痛むって??

  61. 17324 匿名さん 2019/06/17 08:21:18

    住んでる方が痛むよ。当たり前だけど。

  62. 17325 匿名さん 2019/06/17 09:06:56

    値上がりどころか、これから景気悪化するのに値下がる可能性のほうが高い。良くてトントンでしょ。震災リスクもある。
    デベは半分売れれば大儲けですから。アコギな商売ですね。

  63. 17326 匿名さん 2019/06/17 09:07:04

    >>17321
    値上がる可能性があるなら同様に値下がることもある訳で・・・

    まあ地下鉄決まるとかビッグサプライズでもない限り、
    大幅にどうこうってのはないらしいけどね。

    安値供給によって周辺相場に悪影響を及ぼなさい代わりに、
    アップサイドも期待できないっていう・・・

  64. 17327 匿名さん 2019/06/17 09:07:09

    ここは面白いなーと感じる点は、タワーマンションではないとか面積が広いとかちょっと他の湾岸マンションとは違った趣ですよね

    やはり買い替え層が多いのは広さで不満がある人たちが検討しているのではないでしょうか
    内装の劣化についてはリフォームをするので問題ないと思います

  65. 17328 匿名さん 2019/06/17 09:10:23

    >17326

    地下鉄決まって、やはり駅から遠いの確定ってパターンだったりして。

  66. 17329 匿名さん 2019/06/17 09:11:17

    >17327

    スケルトンで引き渡しって選択もあればいいのにね。

  67. 17330 マンション掲示板さん 2019/06/17 09:25:31

    >>17306 マンション掲示板さん
    たしかにどう見ても下り坂だよね。景気が持ち直さない限りは。需要の先食いがある訳ではないからバブルではないと思うけどね

  68. 17331 通りがかりさん 2019/06/17 09:33:56

    >>17319 匿名さん

    強力な瑕疵負担特約つけさせないとね

  69. 17332 マンション検討中さん 2019/06/17 09:40:42

    >>17318 匿名さん

    9割が買い替えという事は、値上がりした不動産を売却して購入を見込んでる輩が多いという事ですね。
    つまり、売却益ありきの行動ですね

  70. 17333 通りがかりさん 2019/06/17 09:41:14

    >>17327 匿名さん
    部屋は全部壊して作り直すから汚れとか全く問題にならないですよね。
    選手村として使用するときと間取りは全く違うみたいですから。

  71. 17334 匿名さん 2019/06/17 09:45:17

    >17773

    主要構造部分の瑕疵担保責任って竣工から10年。ここは実質6年か。

  72. 17335 通りがかりさん 2019/06/17 09:46:45

    >>17328 匿名さん
    ここを検討してる人って駅遠はあまり関係ないよ。
    新しくできる、綺麗に区画整理されて緑が多くて水に囲まれて広くゆったり暮らしたい人だと思う。
    混んでる電車は痴漢冤罪リスク、その他冤罪リスクもあるし、移動時間でのロスタイムが大きいので電車しか使える手段がない人が逆にかわいそうに思えます。自分の車かタクシーかハイヤーでないと安心して乗れないし、時間を有効活用したいと思います。

  73. 17336 名無しさん 2019/06/17 09:48:34

    >>17332 マンション検討中さん

    玉突きで中古物件も出る、という意味でも注目

  74. 17337 マンション検討中さん 2019/06/17 10:16:27

    晴海レジデンスからの買い替えも多数

  75. 17338 匿名さん 2019/06/17 10:23:41

    買い増しがほとんどだろうし、買い替えと言っても、近くとは限らないしね。
    埼玉の人が買い替えたとして、、、出てくる中古は埼玉だよ。

  76. 17339 匿名さん 2019/06/17 10:24:13

    >>17333 通りがかりさん

    すげーコスト掛かりそう。

  77. 17340 匿名さん 2019/06/17 10:32:08

    うちの父ちゃんも高知に住んでるけど、ここ買うらしいぞ。
    買いましやで。

  78. 17341 マンコミュファンさん 2019/06/17 10:32:28

    スマホで言うと、新品同様の再生品といったところでしょうか?
    デベももう少し価格を下げてもいいのにね。

  79. 17342 匿名さん 2019/06/17 10:38:07

    >>17341 マンコミュファンさん

    これ以上下げても意味ないのでは?
    今でも十分に安いですし。 
    下げすぎると住民層が下がりますよ。

  80. 17343 マンション検討中さん 2019/06/17 10:54:06

    うちも息子が住む東京に住みたいので地方からの住み替えで買います。

  81. 17344 坪単価比較中さん 2019/06/17 11:59:50

    >>17343
    もしご年配の方でしたら、引き渡しは4年後であることをよくお考えになられたほうがよいかと。。

  82. 17345 匿名さん 2019/06/17 12:12:31

    あと若者ははるみの駅遠は喜ばないよ。渋谷近くが喜ぶと思います。

  83. 17346 マンション検討中さん 2019/06/17 12:30:50

    日本テレビ関係者にも人気

  84. 17347 匿名さん 2019/06/17 12:31:52

    >>17345 匿名さん

    渋谷には住みたくないので。。。
    ごめんなさい。

  85. 17348 マンション検討中さん 2019/06/17 12:35:21

    結局人気がある3間取りに固執した人は抽選で外れた買えず値上げされて残念になっちゃう
    6F84以外に買いたい間取りはシービレにしかないけど予算オーバー
    6F84は譲れない

  86. 17349 マンション検討中さん 2019/06/17 12:46:29

    ファミリーマンションとして致命的だろ。

    通勤通学には駅が遠い。

    共働き世代で、私立に行く子が多い。

    BRTは1台で電車1両でしかなく、通勤と通学のラッシュ時は乗ってる時間より待ってる時間が長い。

    武蔵小杉は駅の中、晴海フラッグは停留所だ。

    停留所に描かれるであろう。

    雨ニモマケズ
    風ニモマケズ
    雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
    慾ハナク
    決シテ瞋ラズ
    イツモシヅカニワラツテイル…

    モデルルームでは年配層が多い。

    10年経ったら売却だ。

    その時に通勤通学の問題が解決してるだろうか。

  87. 17350 匿名さん 2019/06/17 12:50:51

    駅が遠いっていっても歩ける距離だし、何よりBRTも整備されて便利になるんじゃなかったっけ?
    倍率下げ工作かな?

    もし、倍率下げ工作じゃないならさっさと諦めて千葉にでも行くしかないのでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「晴海フラッグ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュさん2024-10-22 22:21:17
      ここで祈ってる皆さんは
      1. 住居として購入する
        70.6%
      2. 投資目的で購入する
        29.4%
      51票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸