東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 08:52:03

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。


前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 146966 通りがかりさん 2024/12/13 02:22:24

    >>146965 マンション掲示板さん

    1万人住んでる街だからネガの話題になってるだけで、治安は抜群に良いみたいですよ
    逆にどこでもあるような駐輪とか駐車とか笑

  2. 146967 マンション掲示板さん 2024/12/13 02:25:20

    >>146965 マンション掲示板さん
    車は保有予定かな?
    嫌と言うほど地下駐車場の酷さを実感できますよ...
    タワパ前とかも荒れそうですし、この様子だと

  3. 146968 eマンションさん 2024/12/13 02:26:55

    上位互換の豊海が欲しくなってきた。もし当選したら転売して豊海買う人いる?

  4. 146969 匿名さん 2024/12/13 02:33:12

    >>146966 通りがかりさん
    あまりマンショ住んだ経験ないんですけど、皆さん平気でエントランス前に1週間ぐらい駐車してるんですかね?
    もちろん区画外ですけど

  5. 146970 通りがかりさん 2024/12/13 02:50:47

    また自動的に宣伝してくれる人がいる笑
    で、実際に行ってみたらネガの言ってることと全然違うから賃貸棟も1年前倒しで満室になりそう

  6. 146971 マンション検討中さん 2024/12/13 03:32:25

    >>146968 eマンションさん
    はい!

  7. 146972 匿名さん 2024/12/13 03:39:24

    予算が有るなら好きな所を購入すれば良いだけ

  8. 146973 eマンションさん 2024/12/13 03:47:55

    >>146968 eマンションさん
    ファミリーには何が良いかわからん
    外観が好きなら外からみればいいじゃん

  9. 146974 口コミ知りたいさん 2024/12/13 03:57:02

    >>146971 マンション検討中さん

    転売する時に、どうやって仲介探すの?

  10. 146975 通りがかりさん 2024/12/13 03:58:30

    >>146973 eマンションさん

    むしろ豊海のほうがファミリー向きでしょう。駅徒歩10分で、小学校は隣。価格高騰しそうだからそういう意味ならファミリー向きではないかな?

  11. 146976 マンコミュファンさん 2024/12/13 04:17:16

    >>146975 通りがかりさん
    小学校が横なだけでトラックだらけだわ道は狭いわスーパー遠いわ綺麗な公園無いわ小児科もないわでスカイデュオと比べて良いのはデザインぐらいでは?

  12. 146977 マンコミュファンさん 2024/12/13 04:18:27

    しかも10分歩いてもミニ地下鉄の勝どき
    バスも乗り心地の悪い都バスのみ

  13. 146978 マンコミュファンさん 2024/12/13 04:24:13

    ギラついてるからPTKみたいにマルチとか輩が集まってくること請け合いなのも確定

  14. 146979 マンコミュファンさん 2024/12/13 04:24:42

    でも見た目はカッコいいと思うよ!
    住んだら見えないけどな笑

  15. 146980 マンション検討中さん 2024/12/13 04:39:13

    ハルミフラッグは街全体で開発してくれましたからね、学校や公園やBRTや都バスなど抜け目なく住民が便利なようになっている
    豊海もバス便の充実等、この3年で整備していくでしょう

  16. 146981 通りがかりさん 2024/12/13 04:39:24

    >>146978 マンコミュファンさん

    豊海はエリートが集まりそうだよな。晴海フラッグは安いから地方出身者や平均的な会社員が多いから、晴海フラッグの方が一般人に良いと思う。

  17. 146982 72 2024/12/13 04:41:51

    >>146975 通りがかりさん
    本気でいってます?笑

  18. 146983 検討板ユーザーさん 2024/12/13 04:42:52

    豊海とは別の小学校で良かったよ。向こうのほうが上だから都度マウント取られてもたまらん。晴海の住民層は千葉や埼玉と変わらないアットホーム感がある

  19. 146984 匿名さん 2024/12/13 10:54:18

    晴海島って、レインボーブリッジあたりから見ると、タワマンが密集してて軍艦島みたい。

  20. 146985 名無しさん 2024/12/13 11:01:51

    >>146984 匿名さん
    どういう感性してるんだろ。レインボーブリッジからみた景色ってすごい壮観でしたけど。

  21. 146986 通りがかりさん 2024/12/13 12:02:50

    >>146964 匿名さん

    銀座と東京駅近いのは普通に便利だよ。
    っていうか、年に一回行くかどうかって、
    東京に住んでないのか?

  22. 146987 匿名さん 2024/12/13 12:06:22

    東京に住んでてそんなにしょっちゅう東京駅に行くか?
    なにしに行くんだ?
    俺は旅行は飛行機だからな。

  23. 146988 匿名さん 2024/12/13 12:11:07

    銀座は買い物や飲食で行くけど、東京駅はなるべく避けたい駅。
    東京駅なんて1年に1回も行かないかも。

  24. 146989 契約済みさん 2024/12/13 12:30:42

    ハズレたのにまだ書き込んでる奴らは豊海すら当たらず幕張ベイパークで中古を坪350万で買う羽目に

  25. 146990 マンション掲示板さん 2024/12/13 12:32:02

    >>146988 匿名さん

    晴海フラッグから大丸有への通勤者、めちゃくちゃ多いですけどね。月 

  26. 146991 評判気になるさん 2024/12/13 12:38:19

    >>146973 eマンションさん

    本当そう思う。

    世の中のおっさん達はマンションの外観にこだわるくせに自身のファッションセンスがなくダサい髪型や服装でタワーマンションに出入りしているからそこに住みたくなくなる。

  27. 146992 eマンションさん 2024/12/13 12:54:25

    晴海フラッグ・SKY DUOに当選して大喜びしてたマンクラが急に豊海びいきになびいてきたな。あいつら転売するのかな?

  28. 146993 通りがかりさん 2024/12/13 13:47:22

    >>146987 匿名さん

    丸の内や大手町、日本橋あたりは普通に用事があるよ。
    出張で新幹線使うこともあるし。
    まあ家から東京、銀座が近いからね。

  29. 146994 評判気になるさん 2024/12/13 15:38:20

    俺は丸の内勤務10年、汐留数年、横浜も新宿も数年だったけど、どれも1時間以内だし、今はテレワークで殆ど行かない(これがうちの本社社員の標準コース)
    銀座はこの2年で2回、有楽町はパスポートで2回、東京駅は全然行かないなw
    新横から新幹線乗るし 羽田は年3,4回、成田は2回くらいかな
    JRは普段殆ど乗らず、飛行場までも車
    因みに港区生まれでメグロ育ちだけど,外出や行楽は神奈川方面が楽しいし、都心はホントつまらん

  30. 146995 匿名さん 2024/12/13 15:57:30

    >>146994 評判気になるさん

    飛行場?

  31. 146996 匿名さん 2024/12/13 15:58:13

    >>146994 評判気になるさん

    つまらん?

  32. 146997 匿名さん 2024/12/13 22:20:38

    俺は東京の本社勤務だが、新幹線を使うような出張はないよ。
    会議はオンラインだし。
    だから東京駅は年に1回使うかどうか。
    そんな人は普通にいるだろ。

  33. 146998 マンション掲示板さん 2024/12/13 23:14:10

    >>146994 評判気になるさん
    世田じいってまだ居たんだな
    相変わらずの妄想炸裂してて笑

  34. 146999 評判気になるさん 2024/12/13 23:43:50

    自分より上の話をされると全て妄想にしたいのは、典型的な庶民の劣等感だな
    まあ無い無い尽くしの集合住宅民には、およそ想像もつかないということかww

  35. 147000 匿名さん 2024/12/13 23:51:08

    >>146999 評判気になるさん

    だってあなた、ちょこちょこ関西弁出ちゃってるもん。
    生まれも育ちも東京だと、関西弁はうつらない。
    真似しようと思っても無理。
    文字でも無理。
    だから東京育ちが嘘だと思う。
    私、この掲示板で、あなたから「しょーもない」って言葉を人生で初めて教えてもらった。
    意味はわからないけど。

  36. 147001 口コミ知りたいさん 2024/12/14 00:34:47

    >>146999 評判気になるさん
    ご自分の胸に手を当てて問うてみなさい。
    あなたが妄想で悦に入ったとて、ご自身の不憫な日常はなにも変わりませんよ。現実逃避はそろそろおやめになられた方がよいかと。

  37. 147002 検討板ユーザーさん 2024/12/14 00:44:06

    今日明日、関東は天気良さそうですね!
    子どもたちでいっぱいのハルミフラッグの公園でレインボーブリッジを眺めながら気持ちの良い1日を

  38. 147003 通りがかりさん 2024/12/14 04:24:32

    >>146994 評判気になるさん

    晴海に住んだらもっと頻繁に行くと思うよ

  39. 147004 マンション大好き 2024/12/14 04:51:27

    >>146959 ええさん
    はい。やろうと思っています。個別のお部屋なんですが。10社相手に。

  40. 147005 マンコミュファンさん 2024/12/14 06:50:47

    >>147004 マンション大好きさん
    なんか流れがよく分からんのだが、なんの訴訟をするつもり?
    設立予定の法人で買えるか?って話題なら無理だよってだけの話なのでは。

  41. 147006 匿名さん 2024/12/14 07:21:47

    >>147004 マンション大好きさん
    バカがいた笑

  42. 147007 名無しさん 2024/12/14 12:01:58

    >>147004 マンション大好きさん

    >>146900
    >>146958
    この流れかwww
    契約の締結に関して常識的な範囲での制約でしょ、問題ない。
    そいや最終期、もう契約はみんな終わってるんじゃない?つまりもうデベからNG判定受けて、2番手に枠が流れてそっちが契約しちゃってるんじゃ?

  43. 147008 住民さん7 2024/12/14 22:25:21

    設立予定の法人で申し込んでる人いたんだ。
    当たったからやらなかったけど、お金払って30社くらい作るつもりだったからこれは斬新だな。
    中国人とかこのパターンありそうだな。
    いろいろ偽造してそう。

  44. 147009 口コミ知りたいさん 2024/12/15 09:36:25

    >>147000 匿名さん

    まあ底辺スレだから、おまえら(2,3人かな)、俺の言うこと全て浮世離れしているように聞こえるのだろうな
    信じたくないなら別に構わない こっちは痛くも痒くも無い
    まあ関西人やチャイナだったら晴海にも飛びつくだろうが、俺は埋立地の負の歴史を祖父や母に聞かされているから、只でも要らないよ 一生の汚点が残るからね
    アンタらもいい加減、いい歳してジジイの嫉妬はみっともないぞ
    悔しかったら、男なら、山手に50坪くらいの家の一軒位住んでみろ(金もないだろうから買えとは言わない)

  45. 147010 eマンションさん 2024/12/15 09:41:45

    >>147009 口コミ知りたいさん
    山手って、横浜方ですか?

  46. 147011 名無しさん 2024/12/15 10:48:19

    >>147009 口コミ知りたいさん

    山手の品が下がり、晴海の価値が上がるばかり
    若い人、こんなのがいる山手嫌だろw

    そうか、作戦か
    このスレに書き込んでるということはそういうことか
    晴海を上げてるわけだ!

  47. 147012 匿名さん 2024/12/15 10:52:20

    豊海が欲しくて仕方なくなってきた。SKY DUOより遥かに良いマンションで羨ましい。デザイン、立地で完敗してる。そういう人多い?

  48. 147013 eマンションさん 2024/12/15 11:10:01

    >>147012 匿名さん

    これだけ防犯対策万全で公園学校交通機関揃ってて豊海の1/2の値段だから、豊海ももちろん良いけど、別に、って感じだと思うよ

    てかここのスレ絶賛1人でやってるみたいだから、豊海のスレに書けば賛同者いるかもw
    まだ新築販売やってるし

  49. 147014 匿名さん 2024/12/15 11:21:05

    え?
    山手線内>>>>晴海だよ。
    晴海なんて人工島が本土に張り合うなんて身の程知らずも甚だしいな。

  50. 147015 マンション検討中さん 2024/12/15 11:27:45

    >>147014 匿名さん

    147009みたいのと近くで住みたいと思わないでしょw
    そして晴海の人も張り合おうとこれっぽっちも思ってないと思うよ
    それぞれ良さがあって、だから晴海のこの小学校も1学年8クラス、来年は10クラス、いずれ生徒数日本一と言われてるんだよ
    良さはそれぞれあるから別に張り合う必要は皆無

  51. 147017 eマンションさん 2024/12/15 13:34:25

    >>147012 匿名さん
    見比べたらよくわかりますね。運が良く両方当たったので、skyduoで2年住んでから豊海タワーに引越しです。3年後は待ち遠しいです。

  52. 147019 匿名さん 2024/12/15 13:48:23

    豊海タワーはデザインからして従来のタワマンから違う。豊海タワーと比較するとパークタワー勝どきさえもダサくみえる。Sky Duoはデザインは普通だが、特別な住環境では優れている

  53. 147020 マンション検討中さん 2024/12/15 14:59:53

    これだけ住民爆増が証明されてる中、1人がネガしてくれるおかげで(せいで)本当に1億以下のお部屋がなくなってしまった
    明日からまたお部屋探しがんばろ

  54. 147029 名無しさん 2024/12/16 04:29:21

    >>147009 口コミ知りたいさん

    ワイは早稲田医学部卒やったけど 慶応卒なの忘れてて税理士一発合格、高校の時に付き合った嫁が200円の玉子で身長182で海外都内85階タワマン電動ランボルギーニ乗り suicaとPASMOに10万ずつ入っててTOEIC942点でSPIの資格取得済み 中学時代棒高跳び6m余裕で飛んで高校時代1500m3分台で走りつつ 地元で組んだバンドでCD80万枚売れた
    どうだまいったか

  55. 147030 通りがかりさん 2024/12/16 04:50:02

    >>147029 名無しさん

    200円の玉子って何?

  56. 147031 通りがかりさん 2024/12/16 05:06:19

    嫁が200円の玉子って検索したらこれが出てきた。

    https://x.com/2chmeisure/status/1368858041320235011

  57. 147032 名無しさん 2024/12/16 05:33:49

    >>147015 マンション検討中さん

    ワイはハルミフラックの完璧な防犯対策と、完璧な教育環境を用意してくれた方々に、まいりました

  58. 147033 マンション検討中さん 2024/12/16 23:31:10

    晴海フラッグ買えなかったから泣く泣く水産倉庫に立つタワマン買った自分を肯定したくてここでネガするのってダサいっすよ
    諦めて豊海タワースレで傷を舐め合うのがオススメです
    ちなみにあの辺りの水産倉庫は国の方針で無くならないので、晴海フラッグのような環境になることは未来永劫ありません

  59. 147034 買い替え検討中さん 2024/12/17 00:16:17

    >>147033 マンション検討中さん
    どんな環境?駅遠?

  60. 147035 マンコミュファンさん 2024/12/17 00:23:59

    離島かな

  61. 147036 マンション検討中さん 2024/12/17 01:20:54

    ハルミフラッグは街全体で開発してくれましたからね、学校や公園やBRTや都バスなど抜け目なく、住民が快適に過ごせるようになっている
    豊海の周辺環境もこの3年で整備されるでしょう

  62. 147037 匿名さん 2024/12/17 03:50:08

    ニュータウンは一斉に子供が生まれて、一斉に年をとります。
    晴海の小学校が生徒数多いのは一時期だけです。
    15年もしたら激減しますよ。

  63. 147038 名無しさん 2024/12/17 04:43:42

    >>147037 匿名さん

    中央区の晴海ですよ
    さらにハルミフラッグには約1500部屋ある賃貸専用棟もあり、ちゃんと考えられている
    失礼ですが、地方のニュータウンとは訳が違うかと

  64. 147039 マンション検討中さん 2024/12/17 06:42:51

    >>147036 マンション検討中さん
    残念ですがあそこは水産倉庫で有り続けることが既に決定しています
    永遠に水産倉庫の中にあるマンションです

  65. 147040 マンション検討中さん 2024/12/17 06:47:09

    水産倉庫街で有り続ける事を、国が、都が決めているのです
    何も調べず、マンションが立つんだから周りも変わるに違いないと思い込んで購入してしまった人は間抜けでしたね
    別に資産価値にはあまり影響しないかもしれませんが、住むなら周りを羨んで過ごすのは辛いし、惨めなのでは?
    早く豊海タワースレに行ってエコーチェンバーで気持ちよくなりましょうね笑

    それしても本当に惨めだな。可哀想になってきた

  66. 147041 マンコミュファンさん 2024/12/17 07:16:20

    >>147040 マンション検討中さん

    買えないひとの憂さ晴らしかw
    僻んでも買えんもんは買えんぞww

  67. 147042 匿名さん 2024/12/17 07:44:46

    もう、誰が誰に対して、何のために言っているのかよくわからない笑
    ここは、すでに販売が終わった晴海フラッグの検討板です!
    ようこそ、そしてサヨナラ

  68. 147043 匿名さん 2024/12/17 07:46:44

    >>147041 マンコミュファンさん

    豊海スレもそうですが、ハルミフラッグのスレもオプチャもそういうガス抜きの一面がありますね

  69. 147044 匿名さん 2024/12/17 08:59:09

    買ってしまったならいいとこを買ったと信じなさい。それが幸せ。あなたにとってはね。

  70. 147045 検討板ユーザーさん 2024/12/17 10:49:28

    >>147044 匿名さん

    みんなそれで良いんです
    どこも住めば都
    日本の中で上げたら下げたりしてる場合じゃない
    それでは、サヨナラ

  71. 147046 匿名さん 2024/12/17 13:26:36

    >>147029 名無しさん

    うーん・・・早稲田とか慶応とか言っているので田舎の劣等生の方ですよね・・・タワマン、どんな車とか?・・・時代は既に日本のインターから海外ボーディング・スクールへと移っていますよ。貧すれば鈍する・・・日本の現状を見るようで残念です。時代のアップデートと自分の無知を知る事から始める・・・皆そうやってちゃんとした人になるのですから。あなたが悪いのではない。ただあなたは「知らなかった」だけなのだから。

  72. 147047 匿名さん 2024/12/17 17:37:12

    >>147046 匿名さん

    そこ突っ込む前に学部を突っ込もうよ

  73. 147048 匿名さん 2024/12/18 02:24:39

    >>147038 名無しさん

    賃貸も分譲賃貸も周知の通りガラガラですよ
    そもそも通勤リーマンや通える場所でもファミリーが子育てする場所でも無い

  74. 147049 匿名さん 2024/12/18 02:25:46

    >>147047 匿名さん

    いいな 早稲田の医学部 新大久保にできたのかなw

  75. 147051 管理担当 2024/12/18 02:31:46

    [No.147016~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  76. 147052 通りがかりさん 2024/12/18 02:46:38

    >>147048 匿名さん

    そうですガラガラです(分譲9割、賃貸7割入居済み、賃貸棟の満室も1年前倒し見込みというのは知らない方が良いだろうな)

    ガラガラですので、相手にしないほうがいいですよ
    サヨナラ

  77. 147053 匿名さん 2024/12/18 02:53:52


    > 賃貸棟の満室も1年前倒し見込み

    それはただのセールストークじゃね?

  78. 147054 評判気になるさん 2024/12/18 02:59:31

    ラジオのスポット広告でここの賃貸広告してるな。

  79. 147055 マンコミュファンさん 2024/12/18 07:45:20

    >>147052 通りがかりさん

    ここの小学校がすでに1学年8クラス、来年10クラスになること言わないで(子ども多すぎて第二校舎作ってることも)

  80. 147056 マンコミュファンさん 2024/12/18 07:48:31

    >>147038 名無しさん

    そうなんですよ
    長い目で見るとこれは本当に素晴らしいシステム

  81. 147057 匿名さん 2024/12/18 08:46:37

    >>147047 匿名さん

    どうでも良いけど早稲田も慶応もMARCHも国立も日本の大学はもうとっくの昔に終わっていませんか?日本ほど教育ビジネスがおいしい国はありません。何しろ私学でも国から半端ないお金をもらえるのだから・・・国のお金(誰のお金でもないお金)で国を回すことを共産主義国家と言いますが日本は世界の中で最大の共産国家システムを採用している国です。経済は衰退するしかないでしょう・・・皆さんしっかりしてください。

  82. 147058 口コミ知りたいさん 2024/12/18 08:59:11

    >>147046 匿名さん
    突っ込むべきところに突っ込む前に的外れな事言っているあたり、低学歴の底辺っぽいな。

  83. 147059 口コミ知りたいさん 2024/12/18 09:02:17

    >>147057 匿名さん
    すまんがアメリカほど教育ビジネスが美味しい国は存在しない。

  84. 147060 口コミ知りたいさん 2024/12/18 10:09:43

    >>147046 匿名さん
    情けないねえ笑、学歴も負けちゃって
    ワイより高いところ住んでるんだったらすごいけど笑

  85. 147061 匿名さん 2024/12/18 10:13:02

    >>147060 口コミ知りたいさん

    学歴にも人間にも勝ち負けはありませんよ。そして住んでいるところの値段が高いからすごいこともありませんよ。しっかりしましょう。

  86. 147062 マンション検討中さん 2024/12/18 10:32:46

    >>147061 匿名さん
    へぇ~笑
    ちなみに何階?

  87. 147064 匿名さん 2024/12/18 12:03:57

    >>147061 匿名さん
    85階に勝てないの?笑

  88. 147065 匿名さん 2024/12/18 13:04:48

    >>147064 匿名さん

    85階は何階に勝てるのですか?その勝負の基準は何階に住んでいるのか・より高層階に住んでいるのか?ですか?それって何の勝負なのですか? (笑)とかで他人を馬鹿にすることにどんな意味があるのだろう?しっかり考えることも少しだけ必要ですよ・・・人間として生まれた以上は・・・。

  89. 147066 匿名さん 2024/12/18 13:06:47

    >>147065 匿名さん
    タワマン(i)コピペが完成しない...

  90. 147067 eマンションさん 2024/12/19 03:37:43

    85階じゃあ、外に出るまでのスピードで低層階に惨敗しちゃうよ……

  91. 147068 匿名さん 2024/12/19 09:42:31

    >>147065 匿名さん

    85階の人・・・発達障害でしょう・・・そしてこんな人を赦しましょう。ただ85階の(笑いさん)が悪いのではないと思います。全ては環境かと・・・もちろん最善の環境もなく最悪もありません、皆さまが平穏な時をお過ごしになられます様に。

  92. 147069 口コミ知りたいさん 2024/12/19 09:54:13

    >>147063 匿名さん

    今、児童数が激増!?実は中学受験熱が高い「芝浦港南」の教育事情とは…
    https://o-uccino.com/front/articles/55692

    壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情
    子育て世代が集中する「港南」
    https://gentosha-go.com/articles/-/45957

    「港南」の特徴は公立小学校の児童数の多さです。エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の2校は都内有数のマンモス校で、東京都公立小学校の学生数1位は1,362名の港南小学校、2位が1,279名の芝浦小学校でした。なお、令和4年度に芝浦小学校から芝浜小学校が分校となっています。


    地区合計の在籍児童数2,641名を6学年で割ると、1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという中学受験の激戦地区といえるでしょう。

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング!(有料記事)
    港区の小学校区「教育環境力」 1位本村小学校区、2位港南小学校区。
    https://diamond.jp/articles/-/320598

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング
    1位 港南小学校区 77.5点
    https://diamond.jp/articles/-/217749



  93. 147070 購入経験者さん 2024/12/19 10:29:36

    >>147069 口コミ知りたいさん

    だから―・・・そんな昭和を引きずっている日本の教育は終わっていますよ。教育(トレーニング)は目的ではなく次のステップに行くための手段ですよ。目的と手段の倒錯をして何になるのですか?発達障害という天才を赦さない日本・・・個性を引き上げないでひたすら昔の価値観で落ちこぼれにしないことが「優しくて」人道的???そりゃ経済停滞するわなー。日本の皆さん自分の価値観で生きてください、ランキング(他人の評価)に従うとは自分自身を他者の奴隷に貶めることですよ・・・しっかりしてください。

    老婆心

  94. 147071 匿名さん 2024/12/19 12:35:58

    受験に必死になるのは母親だよね。
    女はすぐまわりに影響されるからなあ。

  95. 147072 匿名さん 2024/12/19 12:47:08

    働き盛りの若い世代が皆同じように無理してマンション買ったりモンクレール着たり子供を私立に通わせてお金カツカツな人が多いから経済が上向かないんじゃない?

  96. 147073 匿名さん 2024/12/19 13:50:14

    >>147071 匿名さん

    母親は周辺の子供の状況を目の当たりにするから焦る。
    周りの同期が出世すると焦ったりするお父さん達、と同じでしょう。

  97. 147076 匿名さん 2024/12/19 21:20:16

    今は子供に過保護すぎる。
    なんでもかんでも親がレールを敷いてしまう。
    これでは自立した大人にはなれない。

  98. 147077 評判気になるさん 2024/12/19 22:40:18

    >>147074 を非表示にしたらごそっとレスが減ったわ。オヌヌメ

  99. 147078 匿名さん 2024/12/19 23:32:16

    >>147077 評判気になるさん

    私は147074は非表示設定してないけど、75.76は表示されないので別人物のようですよ。

  100. 147079 買い替え検討中さん 2024/12/20 02:22:43

    非表示いいですね、設定しました。
    壁とお友達しててください。

  101. 147080 マンション掲示板さん 2024/12/20 03:20:47

    >>147072 匿名さん
    カツカツまで金使ったらいっぱい経済回るかと。。

  102. 147081 匿名さん 2024/12/20 03:44:33

    非表示ってどうやって解除するの? 

    自分だけ見れない感覚おれ嫌だな。気になって。話も繋がらない。

  103. 147082 名無しさん 2024/12/20 05:08:28

    >>147080 マンション掲示板さん

    不動産と学習塾は儲かってるだろうけど、
    もっといろんな分野でお金回らないかな~と。
    公園でジュース一本節約してるママ友を見てると、
    なんだかなぁと思ってしまう。
    教育の一環かもしれないし、何とも言えないけどね。

  104. 147083 マンコミュファンさん 2024/12/20 06:18:58

    >>147081 匿名さん
    cookieとサイトデータを削除すればいけるよ
    あとはシークレットページ行けば見れるよ

  105. 147084 匿名さん 2024/12/20 08:22:32

    軍艦島みたい

    1. 軍艦島みたい
  106. 147085 匿名さん 2024/12/20 09:18:09

    令和の端島かっこいいじゃないですか。

    岸壁に並ぶ板状の壁は、なにやら王の塔(スカイデュオ)を敵(津波や高潮)から守る防御壁に見えてきますが。。

  107. 147086 管理担当 2024/12/20 09:19:08

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  108. 147087 匿名さん 2024/12/20 09:42:18

    ホント防御壁に見える。
    人口密度がヤバそう。

  109. 147088 マンコミュファンさん 2024/12/20 09:59:29

    >>147087 匿名さん
    地方の人の目にはそう映るでしょうね

  110. 147089 匿名さん 2024/12/20 10:11:36

    >>147084
    格差社会の縮図が出来上がっていますね。

  111. 147090 購入経験者さん 2024/12/20 10:38:21

    >>147089 匿名さん

    おそらく「格差」とは年収と総資産額を基準にした両極を指しているかと思います。
    格差の上の数値と下の数値をそれぞれお教えください。もしそれに答えられないのであればあまりいい加減なことを言わない方が良いですよ。あなたの魂が泣いています。

  112. 147091 匿名さん 2024/12/20 10:51:15

    >>147088 マンコミュファンさん

    面白いこと言うね。
    じゃあここに住む人って、この軍艦島のように密集しているのが東京っぽいって思ってるんだ。

  113. 147092 匿名さん 2024/12/20 10:54:11

    軍艦島って当時人口密度世界一だったらしい。

  114. 147093 匿名さん 2024/12/20 10:56:42

    ここさ東京ぽくて良かばい。

  115. 147094 匿名さん 2024/12/20 11:38:24

    うん、高島平団地っぽくてまさに東京

  116. 147095 マンション検討中さん 2024/12/20 12:22:36

    >>147094 匿名さん

    光が丘か八潮

  117. 147096 管理担当 2024/12/20 12:23:15

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  118. 147097 匿名さん 2024/12/20 12:41:44

    でも、高島平と光が丘は島ではないよ。
    こんな埋立地の島に、しかも人口密度ヤバそうなとこによく住めるなと思うよ。
    沈みそうじゃん。

  119. 147098 管理担当 2024/12/20 12:48:46

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  120. 147099 匿名さん 2024/12/20 12:54:15

    晴海5丁目は地盤を嵩上げしてるから沈下しない限り津波は大丈夫だと思うけど、
    東京湾に入ってきたとしたら、
    晴海5丁目と豊海にぶつかるんだよな。
    自分の住んでる周りを凄い勢いで津波が遡上していくのを目の前で見るのは怖い。
    豊海側は水門と陸こうがあるから、
    そこでぶつかって陸上に乗り上げてくる可能性もあるよね。

  121. 147100 マンコミュファンさん 2024/12/20 14:21:13

    確かに見た目は団地
    けどレインボーブリッジ最前線で、公園や学校を備えた最先端の街、ここの開発は本当に素晴らしい

  122. 147101 匿名さん 2024/12/20 14:58:57

    >>147084 匿名さん
    世界遺産に申請したら登録されそうですね。

  123. 147102 マンション好き 2024/12/20 15:09:19

    >>147084 匿名さん

    写真晴れた日なら、この方面は東京タワーと富士山が見えるのに、もったいない
    どんより天気での撮影は意図的か笑

    ちなみにオラガ牧野は湘南の一戸建てらしいね

  124. 147103 マンション検討中さん 2024/12/20 15:42:32

    >>147084 匿名さん

    密集度合いがちょっとすごいね。清掃工場の煙突も存在感あるし。

  125. 147104 匿名さん 2024/12/20 17:17:10

    ハルミフラッグの全体写真を見るとまるで要塞のようで迫力あります。
    Sky Duoと清掃工場の煙突が絶妙な配置で街のアクセントになっています。
    板マンのデザインが区々なのもマンション展示場みたいで面白い。

  126. 147105 eマンションさん 2024/12/20 17:23:21

    >>147103 マンション検討中さん
    まあ、カメラのレンズで印象はいくらでも変えて撮れるから、素人はすぐにダマされる。チョロい。

  127. 147106 eマンションさん 2024/12/20 18:10:01

    >>147097 匿名さん

    橋落ちたらまさに孤島になる

  128. 147107 eマンションさん 2024/12/20 18:11:32

    >>147100 マンコミュファンさん

    上海の郊外みたいな風景でコピペ繰り返したような街並み、集合体恐怖症で精神荒みそう

  129. 147108 名無しさん 2024/12/20 19:56:33

    >>147107 eマンションさん
    それはキミの集合体恐怖症の発作せいであって、上海や晴海のせいではないよね。しらんけど。

  130. 147109 匿名さん 2024/12/20 20:22:04

    団地しかない場所を高級住宅街とはいいませんよ。
    団地は高級住宅街とはいえませんから。

  131. 147110 匿名さん 2024/12/20 21:18:18

    >>147099
    東京湾は浅いから直下型でも津波は願っても無理。外海からの津波想定だったら
    横浜含む京浜の湾岸を全部津波地獄で全滅させた後の心配だからそこまでのもの
    ならどうせ都内全域半壊なのでどうにでもなれと思ってるんじゃね

  132. 147111 匿名さん 2024/12/20 23:15:15

    ここって八潮に似てるよね。

    V6イノッチが八潮出身で、八潮団地が舞台のイノッチが原作映画を見たけど。
    「橋の向こう側が憧れ」って言ってた。

  133. 147112 匿名さん 2024/12/20 23:16:02

    >>147109 匿名さん

    その前に、埋立地は高級住宅地ではない。

  134. 147113 マンコミュファンさん 2024/12/20 23:24:12

    景色いいから民泊も盛んだしな
    カラフルなスーツケース5個載せてるタクシー月曜20時ごろ見かけたな

  135. 147114 匿名さん 2024/12/20 23:38:48

    >>147105 eマンションさん

    騙された人が住んでるってことですね。

  136. 147115 マンション検討中さん 2024/12/21 00:39:55

    今日も1人のネガが絶えず話題にしてくれるおかげなのか、ついにパークタワー勝どきより中古販売戸数が少なくなったようですね

  137. 147116 eマンションさん 2024/12/21 01:52:00

    >>147112 匿名さん
    晴海は高級住宅地
    品川は超臭住宅地

  138. 147117 名無しさん 2024/12/21 02:14:16

    >>147110 匿名さん

    そんな高い津波は来ないと思うけど、
    自分の住む突端の街の目の前を津波が通っていくって怖いだろうなと思って。

  139. 147118 評判気になるさん 2024/12/21 02:18:00

    >>147108 名無しさん
    コピペみたいな街に住んでると精神荒むとか高島平団地でアレが多いのもそれだと思いますけどね

  140. 147119 名無しさん 2024/12/21 02:31:58

    >>147115 マンション検討中さん

    来年のスカイデュオ引渡しまでに中古枯渇、賃貸棟満室もあり得そう

  141. 147120 匿名さん 2024/12/21 03:33:12

    晴海フラッグが良ければ分譲価格の2倍

    嫌なら他所を購入すれば良い

    私は分譲価格で購入です(笑)

  142. 147121 匿名さん 2024/12/21 03:34:06

    2倍でも全然安いよね。近い将来は3-4倍ぐらいになっているのでは。

  143. 147122 周辺住民さん 2024/12/21 03:36:53

    今日とか見に行ったら一目惚れ間違い無いですからね
    けど全部1億超え、、

  144. 147123 匿名さん 2024/12/21 04:03:51

    自分だけ見てない疎外感キツイ。非表示しすぎた。

    解除方法は?

  145. 147124 匿名さん 2024/12/21 06:44:40

    >>147104 匿名さん

    DUOよりA棟達とSEAの方が価値が高くなる気がする。。。

  146. 147125 評判気になるさん 2024/12/21 07:14:05

    >>147124 匿名さん
    どちらもかなり上がると思われます。

  147. 147126 口コミ知りたいさん 2024/12/21 08:46:41

    >>147124 匿名さん

    最高値はDUOが持っていくでしょうけど、板状の眺望ある部屋も相当値上がる気がします

  148. 147127 匿名さん 2024/12/21 09:53:48

    晴海は住環境も良いし、湾岸の中でも人気の高い街ですからね。

  149. 147128 匿名さん 2024/12/21 11:26:17

    晴海みたいなコンクリートの固まりの場所を喜ぶのはやっぱり田舎者なんだよね?

  150. 147129 名無しさん 2024/12/21 11:26:40

    >>147124 匿名さん

    今の東京で希少価値があるのは100m2以上の4LDKね。
    マジで今後の新築ではプレミアムフロアの5億以上とかしか販売されないから。

    その点ハルフラは今の所2億程度で転売されているから安いが、臨海地下鉄や築地の完成が近づくにつれて3億とかになってくると思われ。

  151. 147130 匿名さん 2024/12/21 11:30:35

    >>147084
    団地群の中央にそびえ立つ2棟のタワーとかすげぇな

  152. 147131 匿名さん 2024/12/21 11:36:17

    高級住宅街の真ん中のタワーという意味では元麻布ヒルズに似ている。

  153. 147132 匿名さん 2024/12/21 11:59:13

    これから日本でも無人自動車が普及してくると思うが、駐車場のない街に需要はあるのだろうか? もはや駅と電車も必要なくなる。

    わたしは、この件で東京は完全に衰退すると思っている。

  154. 147133 匿名さん 2024/12/21 12:02:12

    心配ならずっと賃貸で良いと思うよ

  155. 147134 eマンションさん 2024/12/21 12:05:28

    駅と電車が必要なくなった世界なら、都心に近くてレインボーブリッジ最前線のリゾート感あるハルミフラッグ最強説

  156. 147135 匿名さん 2024/12/21 12:11:17

    苗場の1億円のマンションが10万になってますが、人がいなくなる、という点は同じ脅威であり、もしかすると同じ間違いをやっている可能性がある。

    中国では量産型の空飛ぶクルマまで市販が始まり、そうなると苗場が再開発されるような事態になりかねない。

  157. 147136 匿名さん 2024/12/21 12:19:18

    >>147135 匿名さん
    住環境の悪い品川や夢の島は10万になるかもしれないけど、立地の良い晴海は大丈夫だと思いますよ。

  158. 147137 匿名さん 2024/12/21 22:17:12

    空飛ぶ車って、要するに有人ドローン。
    そんなもんが自由に飛べる空間は田舎にしかない。
    大都市では絶対にムリ。

  159. 147138 契約済みさん 2024/12/22 01:56:27

    >>147129 名無しさん

    100平米以上は管理費・修繕費が高すぎて見送りしたが、今思えば買っておけば良かったと思う。DUOの70平米台の部屋で我慢します。

  160. 147139 名無しさん 2024/12/22 03:33:07

    >>147138 契約済みさん

    当選されたんですね
    おめでとうございます
    欲を言えばきりがないので晴海ライフをお互いに楽しみましょう

  161. 147140 匿名さん 2024/12/22 04:11:38

    スカイデュオ100㎡超えはプレミアムフロアの角住戸しかない。設備は全館空調、オーバヘッドシャワー、浴室テレビ等も標準で唯一無二。

    眺望は住戸によってはレインボーブリッジ、東京タワー、富士山が全て見える。
    プレミアムフロアの上記だと坪1500万以上になりそう

  162. 147141 匿名さん 2024/12/22 04:40:41

    >>147136 匿名さん

    品川は住環境も交通利便性も最強だろ。億ションしかない。

  163. 147143 匿名さん 2024/12/22 04:58:17

    >>147142 匿名さん

    品川はリセール最強だろ。タワマンは軒並み分譲価格の2-4倍になってる。何言ってんのアンタ?

  164. 147145 匿名さん 2024/12/22 07:34:23

    豊海の次期は一般フロアの高層階坪1000万超えだってよ。
    幕張ベイパーク頑張ろうな

  165. 147146 匿名さん 2024/12/22 08:00:56

    >>147143 匿名さん
    品川は屎尿処理施設が集まっているから、晴海や有明と比べるとリセールかなり悪いですよ。

  166. 147147 評判気になるさん 2024/12/22 08:08:05

    >>147146 匿名さん
    晴海は倉庫と海の魚臭さ、中国人の品の悪さからリセールは無理
    それを高値で売り抜けようとする転売ヤー
    更に背伸びローンの破綻組
    まさにババの掴みあいだな

  167. 147148 検討板ユーザーさん 2024/12/22 08:10:47

    >>147146 匿名さん
    リセールにはインフラの整備が不可欠
    もうこれ以上無理なことをハルフラは悟るべき

  168. 147149 口コミ知りたいさん 2024/12/22 08:13:02

    >>147145 匿名さん
    あまりウソ書くと詐欺でつかまるよwww

  169. 147150 マンコミュファンさん 2024/12/22 08:16:23

    >>147134 eマンションさん
    もうやめたらどうかね
    下らない大言壮語ならべるのを
    ハルフラはそろそろ誰も見向きもしなくなるだろうよ

  170. 147151 名無しさん 2024/12/22 08:20:57

    ニュースでも晴海のことは触れなくなりましたね。
    最近では浜松町から大井町までの品川広域開発が脚光を浴びているようですがこちらの方が遥かに地に足のついた情報のようですね。

  171. 147152 匿名さん 2024/12/22 08:22:37

    >>147151 名無しさん
    そもそも、お金を持っている人は屎尿処理施設の集まる品川には住まないですよ。

  172. 147153 通りがかりさん 2024/12/22 08:24:54

    晴海はオワコン
    三井不動産に売りまくれとプレッシャーかけられた連中も仕事終了
    転売ヤーと再販住民だけが慌てる構図

  173. 147154 契約済みさん 2024/12/22 08:25:44

    >>147139 名無しさん

    よろしくお願いいたします。

  174. 147155 匿名さん 2024/12/22 08:29:23

    >>147151 名無しさん
    まだニュースはあるよ
    怪しげなKeyボックスがあちこちにあるとかの
    民泊用か不動産業者の見学用だとか
    田舎者や中国人があつまるカオスの成れの果て

  175. 147156 マンコミュファンさん 2024/12/22 08:30:43

    >>147154 契約済みさん
    自作自演
    チョンバレ笑笑

  176. 147157 契約済みさん 2024/12/22 08:31:54

    >>147140 匿名さん

    パークで都心ビューだと東京タワーが見えるらしい。ベランダにでると虹橋の吊り橋部分全体は見えるはず。虹橋&都心ビューの南西角部屋が最強ですね。プレミアムフロアは通勤通学を考えるとエレベーター待ちが不安。直通エレベーターってありましたっけ?

  177. 147158 契約済みさん 2024/12/22 08:33:29

    >>147156 マンコミュファンさん

    ???

  178. 147159 名無しさん 2024/12/22 08:50:41

    >>147152 匿名さん
    東京を支える水処理施設の世話になりながら、こんな書き込みをする人間は極めて下衆

    品川高輪から大井町や大崎に至る御殿山、高ゲーから三田、田町、浜松町に至る一帯はやはり城南の国際玄関の雰囲気

    都の将来構想にも明記されている計画です。

    資産家はやはり成熟した街でかつ成長する街、更に今後の資金流動を考慮しているので目先のムードだけで中身のない湾岸には住まないようです。

  179. 147160 評判気になるさん 2024/12/22 08:52:23

    >>147157 契約済みさん
    田舎もんの価値観て、やはり変ですよね

  180. 147161 通りがかりさん 2024/12/22 08:58:03

    契約した人は、ここが最高と思いたいのでしょう。
    自慢話を読むこちらが恥ずかしくなります。

  181. 147162 マンション掲示板さん 2024/12/22 09:00:43

    もう晴海のウソ話を読むのも飽きました。
    楽しませてくれてありがとう。
    サヨナラ

  182. 147163 マンコミュファンさん 2024/12/22 09:13:18

    5年経ったらハルフラのことは誰も見向きもしなくなり、地下鉄や他の交通網整備も忘れ去られ、数少ないバスに満員でも押し込められ、深夜はタクシーか歩き
    疲れるなあ

  183. 147164 評判気になるさん 2024/12/22 09:18:24

    >>147155 匿名さん
    私も田舎者
    なんとか売り抜けて(できるなら少しでも利益を得て)地元に帰ろうと
    チラシで一番良い条件の業者を探しています。

  184. 147165 名無しさん 2024/12/22 09:24:27

    >>147163 マンコミュファンさん
    ここを買う人は5年以降のことなんか考えていない

    今買って、バブル:不動産バブルではなく晴海バブル: が破裂するまえに売れれば目的達成
    バンザイ

  185. 147166 マンション検討中さん 2024/12/22 09:27:11

    俺だって、できればJRの駅近のマンション買いたいさ
    予算に合うそんな新築マンションあるか

  186. 147167 匿名さん 2024/12/22 09:48:47

    分譲は9割、賃貸棟も7割入居済み、都心にこれだけ近い中央区のレインボーブリッジ最前線、何も心配することはない
    ここがもし値下がるなら、日本の9割5分が値下がった後のこと

  187. 147168 マンション比較中さん 2024/12/22 09:48:52

    他と比較しなくてもに>>147084見ると
    晴海フラッグ内で既に優劣が付いているじゃないですか。

  188. 147169 匿名さん 2024/12/22 10:05:44

    >>147166 マンション検討中さん
    運河に未処理下水が放流されている品川駅の海側より晴海の方が断然良いのでは。

  189. 147170 匿名さん 2024/12/22 11:25:05

    >>147169 匿名さん

    晴海と品川なら品川だな。

  190. 147171 マンコミュファンさん 2024/12/22 12:11:04

    >>147167 匿名さん

    もう嘘でネガしようとしても誰も信じてくれないくらい人住んでますね、小学校も1学年8クラスでパンパン
    晴海にまた平穏が訪れて良かったです

  191. 147172 匿名さん 2024/12/22 12:24:01

    >>147170 匿名さん
    品川や夢の島にファミリーで住むのは無理じゃない?23区の中でも悪臭が一番酷いエリアだと思う。

  192. 147173 買い替え検討中さん 2024/12/22 12:53:04

    >>147160 評判気になるさん

    東京で生まれ育って、高校も港区内の都立高に通いました。大学は都内の6年制大学を卒業し、とりあえずは人をケアする専門職に就いています。田舎もんですいません。

  193. 147174 検討板ユーザーさん 2024/12/22 13:36:46

    悪臭がどんなふうに酷いエリアなのですか?
    春から上京するので気になってます

  194. 147175 匿名さん 2024/12/22 13:55:30

    >>147172 匿名さん

    夢の島は知らんけど品川は住みやすそうですね。

    1. 夢の島は知らんけど品川は住みやすそうです...
  195. 147176 マンション検討中さん 2024/12/22 14:23:35

    >>147166 マンション検討中さん
    JRの主要駅近のマンションなんてのはね無理
    そもそも23区では土地がない
    駅近を再開発しても商業ビルじゃないとペイしない

  196. 147177 名無しさん 2024/12/22 14:28:04

    >>147171 マンコミュファンさん
    嘘をついているのは既に住んでいるポジ組
    安くたたかれては困るので必死の宣伝
    貴方もその一人なのは丸わかり

  197. 147178 口コミ知りたいさん 2024/12/22 14:29:25

    >>147174 検討板ユーザーさん
    品川に出入りしているが臭いなんて全くないよ

  198. 147179 マンション検討中さん 2024/12/22 14:30:13

    >>147172 匿名さん
    これもウソ

  199. 147180 周辺住民さん 2024/12/22 15:03:20

    >>147177 名無しさん

    恐らくですが、住んでる人はこんなとこいないと思いますよ、人生前しか向いてない人たち
    事実は自分たちが1番知ってるという安心感もあるんでしょう、これだけ住民がいてその繋がりもあるでしょうし

  200. 147181 マンコミュファンさん 2024/12/22 18:16:26

    >>147180 周辺住民さん
    つまり
    買えないひとが嫉妬をこじらせて投稿している…ということですね!?

  201. 147182 マンション検討中さん 2024/12/22 23:44:03

    >>147181 マンコミュファンさん

    2025年に不動産が大暴落してもらわないと困るあの人なんだと思ってます
    買えない人もここに固執はしないでしょう

  202. 147185 マンション検討中さん 2024/12/23 04:43:37

    冬になるとレインボーブリッジがより近く感じますね、手が届きそう

  203. 147186 eマンションさん 2024/12/23 08:13:24

    >>147183 匿名さん
    では、これを書いている貴方は住人ではないのですか?
    住人だから余所をネガって晴海をポジるんでしょう。違いますか?
    晴海にも真ん中にゴミ焼場があるのに変ですよね。

  204. 147187 マンション検討中さん 2024/12/23 08:20:08

    >>147181 マンコミュファンさん
    ここを買えなくて嫉妬する人って、余程生活水準の低い人でしょう。
    マンションを検討する人でそんな人は少ないですよ。自分達が嫉妬されていると思うなんて、かなりおめでたいですね。
    少なくとも城南開発エリアを検討している人の中にはそんな人いないでしょう、

  205. 147188 通りがかりさん 2024/12/23 08:34:39

    >>147180 周辺住民さん
    私もそう思います。
    しかし一部の人はハルフラに住まずに売ることだけに固執しており、必死に値を吊り上げる書き込みをしています。
    そんな輩にとって近隣の魅力ある開発は目障りで目の敵にしています。
    だから品川や高ゲーあたりがそれであり、ネガりたおしているわけ
    でも三田から高輪や御殿山さらには大井広町あたりの品川広域開発を検討する人は残念ながら晴海なんかどうでも良い存在じゃないでしょうか。
    一部の住人や転売ヤーのために静かな生活が邪魔されるのは嫌でしょうね。

  206. 147189 マンション検討中さん 2024/12/23 08:41:06

    >>147185 マンション検討中さん
    レインボーブリッジはいつ見ても同じで飽きます。
    都心のビルにしても同様で所詮人工物です。
    それより日々刻々と変化する富士山が最高ですね。
    晴海の中で富士山や丹沢の尾根が見える部屋はありますか?

  207. 147190 名無しさん 2024/12/23 08:54:13

    晴海に住んでいる知人に聞きました。
    上の階から音が聞こえますが総じて静かだそうです。
    休みには海よりの道を散歩しているが、最近変化の無さに物足りなさを感じてるようです。
    何とかしてほしいのは都心への交通の便、れいめい橋からマンションが近くに見えるけど歩いたらやはり遠いようです。

  208. 147191 マンション検討中さん 2024/12/23 08:55:23

    >>147183 匿名さん
    もうやめな

  209. 147192 匿名さん 2024/12/23 08:59:24

    >>147181 マンコミュファンさん
    参考になる!が7人
    いったいどんな人?笑笑

  210. 147193 匿名さん 2024/12/23 09:12:23

    豊海タワーの値上げのおかげでskyduoの資産価値はもうちょっと上がるでしょうね。

  211. 147194 マンション掲示板さん 2024/12/23 09:13:19

    >>147189 マンション検討中さん

    富士山見えるみたいですよ
    特に夕方が映えるようで
    レインボーブリッジと富士山と東京タワーが一斉に見える部屋もあるとか

  212. 147195 匿名さん 2024/12/23 09:19:40

    >>147189
    板17階だけど見えるよ。曇りで見えない時が多いけどね。
    虹橋含む東京湾はいまだ飽きないよ。花火も結構あるし
    お台場噴水も期待してる。値千金。

  213. 147196 匿名さん 2024/12/23 09:21:31

    ああ、富士山の事です。丹沢は知らないから意識したことなかった。

  214. 147197 匿名さん 2024/12/23 09:41:47

    豊海マリスカのスカイデュオビューの
    一般フロア高層階で坪1000万超えたwww

  215. 147198 匿名さん 2024/12/23 09:45:42

    >>147084
    これを見れば既にハルフラ内で序列が完成してします。
    序列下位の人は他と比べて納得するしかないのでしょう。

  216. 147199 匿名さん 2024/12/23 10:37:49

    >>147190 名無しさん
    値段なりということです。安いということは妥協がそれなりに必要です

  217. 147200 周辺住民さん 2024/12/23 11:35:15

    >>147197 匿名さん

    ハルフラや豊海のネガした人に責任とって欲しい
    間違ったネガをすると、ただのアピールになって高倍率、脅威の値上げ
    今秋SKY DUOの最終期なんて値上げしたのに数百倍の倍率

    プロのネガは実は、、と勘繰りたくなるほど

  218. 147201 匿名さん 2024/12/23 11:39:01

    虹橋だってW
    ナウイね!

  219. 147202 通りがかりさん 2024/12/23 11:48:53

    豊海に引っ張られて更に値上がりしそうだね

  220. 147203 匿名さん 2024/12/23 12:24:08

    レインボーブリッジの麓は未処理下水が放流されていたりするからちょっと不衛生なんだよね。

  221. 147204 マンコミュファンさん 2024/12/23 12:56:01

    >>147203 匿名さん

    また分流式とか合流式とかの話ですか?

  222. 147205 匿名さん 2024/12/23 13:27:34

    ポジは転売ヤーなんですね。

  223. 147206 周辺住民さん 2024/12/23 13:44:49

    ネガは何ヤーですか?

  224. 147207 匿名さん 2024/12/23 13:51:39

    ネガは暇ヤーですね。

  225. 147208 マンション検討中さん 2024/12/23 14:01:23

    >>147200
    都知事選前に、覆面つけて蓮舫応援団に加勢したほうがよかったかなと思っている。
    NHKと蓮舫応援団の広告宣伝効果には恐れ入る。

  226. 147209 周辺住民さん 2024/12/23 14:14:30

    >>147207 匿名さん

    wwwww

  227. 147210 匿名さん 2024/12/23 14:23:48

    >>147203 匿名さん

    君は下水マニアか?

  228. 147211 匿名さん 2024/12/23 14:29:08

    >>147210 匿名さん

    はい、そうです
    パリ五輪時は騒いで申し訳ありませんでした
    晴海は全域分流式だそうで、恐れ入りました

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「晴海フラッグ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュさん2024-10-22 22:21:17
      ここで祈ってる皆さんは
      1. 住居として購入する
        70.6%
      2. 投資目的で購入する
        29.4%
      51票 

    スムログ出張所/スムラボ派出所

    • avatar
      マンションマニア2023-06-19 13:29:51
      ※スムログ公開記事と同内容となります
      
      晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。
      
      こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。
      
      まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。
      
      ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
      ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
      ■抽選会:7月17日(月・祝)
      ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
      ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)
      
      オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。
      
      もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。
      
      要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。
      
      ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。
      
      さて、どこの部屋に申し込むかですね。
      
      これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。
      
      その大きく分けて2通りというのは
      
      ①ホームランを狙うのか
      
      ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか
      
      です。
      
      ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。
      
      ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。
      
      でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。
      
      20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。
      
      「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。
      
      なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww
      
      私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。
      
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-02-02 12:45:11
      シュン(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2023/01/24
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      晴海フラッグ(新築・3LDK・7200万円万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取り 角住戸で居室が全てバルコニーに面しているので開放感がある。
      
      住宅設備 ディスポーザー、各階ゴミ集積所があるので処理に手間がかからない
      
      仕様 エネファームや蓄電池など有効活用すれば省エネ節約になること
      
      
      エネファームの更新費用
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      共用施設 数多くある共用施設の中でタワー棟スカイラウンジ、シアタールーム、スポーツバーは特に魅力的
      
      設備 高速ネットワーク、災害時のエネルギー供給が確保されていること
      
      
      老朽化した際の更新費用
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      スーパー、飲食店、学校が隣接していること
      
      千客万来施設が近いこと
      
      公園に隣接していて敷地内にも多数の樹木があるため自然環境が豊かであること
      
      交通量が限定されているため騒音が少ないこと
      
      
      消防署の夜間出動頻度
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      都心までバス1本で行けること
      
      都心まで自転車でも行けること
      
      だいぶ先だが臨海地下鉄が整備されること
      
      舟運にも期待
      
      東京BRTの利便性、速達性
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      多数の防犯カメラ、セキュリティセンターにより安心して住めること
      
      歩行者、自転車、自動車の通行路が区分されていること
      
      見通しが良く死角が少ないこと
      
      
      特に思い当たらない
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      セキュリティや植栽が一元管理されるので安心感があること
      
      コンシェルジュが配置されていること
      
      居住者向けの情報ポータルサイトがあること
      
      
      管理組合が多層化しているので役員になった際に負担感が気になる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      都心付近でありながら豊かな自然環境で余裕のある居住空間で生活できること
      
      
      コストパフォーマンスが良いこと
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      晴海フラッグ外へのアクセス
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      なし
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      自宅の管理が容易
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸