- 掲示板
パート2です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267466/
損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2015-02-13 00:25:47
パート2です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267466/
損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2015-02-13 00:25:47
1069
賃貸物件だと製造コスト落としてたりするけど
(内装もふくめ)
条件を揃えたとして
住宅ローンか事業の融資かで1%かそこら変わって
空き部屋のリスク分も価格に反映するから
数十年なり数千軒なりマクロ的に見れば 購入のが安いよ
独り、子供となどライフステージに合わさて引っ越す
古い建物を渡り歩くとか
なんか条件くっつけて賃貸有利な数字は出るよ
2010年総世帯数5195万
一人世帯1678万
二人世帯1412万
計3100万で約60%
40%が少し大き目のマイホームが必要なだけ?
60%は賃貸でもよい気がする。
分譲住宅の流動性が有れば良いが日本は?
住宅を購入した場合、某所沢みたいに周辺自治体の公立校は全てエアコン完備しているのに、変な市長が出てきてエアコンは不要、気合で勉強しろなんて言い出した時に異動できない問題も考えると賃貸かねぇ・・・
都内でも古い掘り出し物の賃貸があったので、満足。地震の際は自己責任。
あと4年住んだら子が受験だから、部屋を与えるために広いとこに越す。
で、下が大学卒業したら1LDK位の中古マンションでも買えればいいかな。
身の丈にあった暮らしをしつつ、向上心を忘れない。