東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 八丁堀(グリーンパーク八丁堀)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀
  7. 東京駅
  8. GREEN PARK 八丁堀(グリーンパーク八丁堀)
いつか買いたいさん [更新日時] 2018-11-10 09:40:48

東京駅へ徒歩で行ける!!
GREEN PARK 八丁堀ってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都中央区八丁堀二丁目110番3、7、8(地番)
交通:山手線 「東京」駅徒歩11分(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線 「京橋」駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「東京」駅 徒歩11分(八重洲中央口)、東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅徒歩4分
都営浅草線 「宝町」駅 徒歩3分 (A8出入口)、京葉線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.87平米~76.01平米
売主:坂入産業


施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 19:17:27

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GREEN PARK 八丁堀口コミ掲示板・評判

  1. 212 物件比較中さん

    公式サイトが更新されて Bタイプが一戸減って 残り7戸になってますね

  2. 213 匿名さん

    周辺を散策してみました。
    マルエツ(奥に広い)、はなまさ(肉が種類豊富)が近いのは便利。

    食事処も魅力的です。
    フレンチレストラン:シック プッテートル(意外と有名)
    日本料理:花
    鉄板焼き:プティ・ボワ
    ビストロ:GYORAN(ミシュラン ビブグルマン掲載。お店は日曜で休みでしたが「茨城に鴨狩猟中」との張り紙がありました)
    パン・ケーキ:ブラウン(1960年創業 郵便局となり)
    普段の飾らない飯:ジャスミン食堂
    その他 そば、ラーメン、アジアン、焼き肉など。

    入居が楽しみ。

  3. 214 購入検討中さん [男性 30代]

    Cタイプも一戸減ったみたい。。。
    気のせいかな

  4. 215 匿名さん

    >205 で「申込」になっていたところが、売れたみたいですね。
    Cタイプは、のこり一部屋か。
    同じフロアの他の住居と接面が小さいのがいいんでしょうかね。
    3面窓で、風も通るみたいだし。

  5. 216 購入検討中さん [女性]

    エアコン各居室に4つ最初から標準装備なんですね
    配管も目立たないように配慮されているみたいでなかなかないですよね
    このコスト高、仕様ダウンの時代に

  6. 217 匿名さん

    京橋の明治屋のビルできてきましたね(京橋エドグラン秋オープン?)
    商業施設何が入るのか楽しみです
    このあたりは八重洲の大規模な再開発が控えていますし
    日本橋の再開発も進んできています
    現在進行形で非常に楽しみが多い地域ですね

  7. 218 購入検討中さん [女性 40代]

    この辺りは埋立地?ですよね。
    津波、液状化など被害の可能性はないかな…
    余計な心配かもしれませんけど…

  8. 219 匿名さん

    いろいろな書き込みがあって参考になります。
    電柱と電線は何年先になるか見当もつきませんが、地中化されるのではないかと思っています。
    ここが水害の被害に遭うレベルならこのエリアだけでなく湾岸のほうも含めた大きなエリア一帯がそれなりの被害を受けるのでは?それなら諦めがつくというか、仕方ないのかなぁと。
    入居のイメージはまだ沸きませんが、日々建設工事に励んでいる様子も見ていて完成が楽しみです。
    レンガが、よくあるタイル張りのマンションとは違う雰囲気で結構好きです。

  9. 220 匿名さん

    >216さん
    エアコン、各居室に標準装備されているのでしょうか!?
    こればでリビングのみ設置のマンションばかり見てきたので
    各居室とは!ビックリでした。

  10. 221 匿名さん

    >220さん
    そうみたいですよ 公式サイトより at homeのサイトのほうが確認しやすい
    と思います

  11. 222 購入検討中さん [女性 30代]

    Aタイプも一戸減りました
    Cタイプ意外と一番売れてますね。

  12. 223 匿名さん

    エアコン、変な埋め込み配管で将来のエアコン買い換え時に対応機種が少ないとか、工事が必要とかじゃないといいな。

  13. 224 匿名さん

    今日のYahooニュースに、『「南向き信仰崩壊」で「北向き」人気』という記事がでていましたね。超高層マンションではありませんが、似たような感覚ですかね。
    温暖化のおかげで、「南向き」の夏の暑さを避けたいとか。

  14. 225 匿名さん

    あら〜、そういうニュースあったのですか。
    確かに夏の暑さって最近はきびしいですものね(汗)
    そういう傾向にあったとは全然知りませんでした。
    資産価値的には南向きが一番良いという話はずっと信じられてきましたけれど…。
    時代によって変わってくるものなのですか。

  15. 226 匿名さん

    あと5戸になったみたいですね

  16. 227 匿名さん

    北向きは資産価値が落ちないのと、現在ではごく普通になったタワーマンションの場合、北向きであっても十分採光が取れるから問題ないということでしょう。

    資産価値が落ちないのは、もともと分譲時にデベロッパーが北向きは人気がないと考えて、少し安く設定するが、中古のときには実際に部屋を見て北向きのデメリットを感じないから(マンションに関する本にこう書いてありました)。実際、私はタワーマンションを南西向きと北東向きの2回住みましたが、特にどちらがいいということは感じません。

  17. 228 購入検討中さん [男性 30代]

    値引きはどのくらいできるのですか?

  18. 229 匿名さん

    ここで聞かれるより モデルルームに行かれれば
    教えてもらえるのでは

  19. 230 購入経験者さん [男性 30代]

    北向きがいいわけねえだろw

  20. 231 検討中

    >>228
    1000万円スタートです。

    私の希望は、-1300万円です。
    おそらく、最後はその辺で終わりかなと思いますが・・・

  21. 232 匿名さん

    ここって人形町駅のところでホームレスに広告配らせていますよね?
    安い時給で働いてくれるんだろうけど、あれはさすがにイメージ悪くなるのでやめたほうが良いと思います。

  22. 233 匿名さん

    >>230
    北向きがいいわけねえだろと言い切る発言があり得ねえだろww

  23. 234 購入検討中さん [女性 30代]

    >>231
    ありがとうございます

  24. 235 匿名さん

    「2018年までのマンション戦略バイブル」という本のなかに北向きの利点が統計上示されています。タワーマンションであれば実際住んでみて、北向きはまったく問題ありません。北向きなどありえないということを素人だけでなく、デベロッパーもわかっていないということも書いてありました。

  25. 236 匿名さん

    本日は強風でしたが建築現場は大丈夫でしょうか
    しっかりと着実に工事を進めていただきたいものです

  26. 237 美川

    北向き信仰なんて提灯記事そのものじゃないの〜

  27. 238 匿名

    そもそもここのマンションの北向きと、タワマン北向きと何の関連性があるのでしょうか?
    北向きは寒くて日が当たらなくて結露(湿度)がひどいことにあるので、タワマンの場合は北向きでも明るく24時間換気で結露湿度もOK、寒さもかなり緩和されるってお話だと思うのですが?

  28. 239 物件比較中さん

    タワマンに限らず24時間換気は義務化されてますよ。

  29. 240 匿名さん

    公式ホームページの工事進捗状況が更新されましたね
    順調に進んでいるようでなによりです

  30. 241 購入検討中さん

    >>231
    結局ご希望の通りになりましたか?

  31. 242 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  32. 243 匿名さん [男性 50代]

    もうこれ以上値引きをやめてほしいですね...

  33. 244 匿名さん

    あと3戸になったみたいですね

  34. 245 物件比較中さん [男性 40代]

    値引きは無いより、あった方が良いでしょう

  35. 246 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  36. 247 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  37. 248 物件比較中さん

    値引かれるとしてもそれは結果論ですからね。
    売れ残って値引かれる筈だと読めていれば安く入手できたことになりますが、
    それでも欲しい立地なのに売れてしまう恐怖に苛まれながら
    長期間を過ごす精神力があったか?と自問してみると良いです。
    それが無理だと感じたなら、予算内で自分が確実に買える部屋を
    早めに押さえたという安心も買ったと考えられることになります。

  38. 249 匿名さん

    ここって毎回売れ残って大幅値引きやってますよ。私は値引き後でも高いと思ったので買いませんでしたが、値引き前の価格で買うのは安心代じゃなくて無知へのペナルティでしょう。

  39. 250 匿名さん

    「買わなかった」とおっしゃる方の書込みを見かけますが、買わない判断をされたにも関わらず物件のサイトを訪れるとは、ほんとはお買いになりたかったのでしょうかね。
    購入した方にとっては、その金額の価値があると判断された上ですので、安心代でもペナルティでもなく、素敵な住まいの対価に間違いはないと思います。
    物件の内容、場所、いずれもいいですよね。

  40. 251 物件比較中さん

    >値引き前の価格で買うのは安心代じゃなくて無知へのペナルティでしょう

    それは違うでしょう。
    欲しい部屋が確実に値引きされるかを読めるかどうかは別に知識の問題じゃないですからね。

  41. 252 契約済みさん [女性 40代]

    定価で買った人達は、値引きをして販売していることに、面白くないでしょうけど、値引きしてもらって買う人達はありがたいですから・・・

  42. 253 匿名

    欲しい部屋や欲しい場所があるなら、早期に買えば良いし
    比較検討が他にもあるなら、安くなってから考えれば良いだけ
    中古も良い物件だっていくらでもあって、金額も出ているわけだから
    あとは購入者が納得できるかどうか
    どっちが云々いう問題ではなく、全くもって個人的なプレミアムの問題

  43. 254 物件比較中さん

    値引きは当然ですが長期間売れない結果ですので、
    それを悔しがる位なら初めから買わないで根気良く待てば良かったわけです。
    そのチャンスは平等に開かれていたわけですから。
    値引きで嫌な思いをしたくなければとにかく早々の契約さえ控えれば良いのですが、
    完売してしまったり欲しい部屋が売れてしまったりするリスクとは常に背中合わせになります。

    値引きされて悔しいと考えるのではなく、
    候補となるあらゆる物件に目を光らせ続ける手間、
    売れてしまうのではという心配やなかなか決まらないライフプランという精神的ストレス…
    余分にな支払いと多少の妥協でそれらから逃れたと考えるのが、やはり良いと思いますよ。

  44. 255 匿名さん

    早めに住んでいるマンションが完売することの方が良かったりもするので
    値下げがあってもそういうこともある、位の割り切りでいいかもしれないですよ。

    少なくとも、値下げはされなかったかもしれないけれど、早めに買った人というのは
    部屋の選択肢が豊富にある中から選べたということなんですから。

    早く申し込めることで着けられるオプションだってあるんですし。

  45. 256 契約済みさん

    相談会参加した方、お疲れさまでした。
    お子さん連れの方が多かったので意外でした。
    周辺に保育園や小学校がありますし、ファミリーにも需要があるんですね。
    長く住みそうな方が多そうで安心しました。

  46. 257 契約済みさん

    オプション相談会楽しいですね。妄想しながら悩んで一番楽しい時のひとつですね。
    皆さん、表札はどうされます?オプション相談会で表札買うと、集合ポスト用の表札もセットでサービスとのことでした(集合ポストの表札のデザインは選べない)。そもそも、着けない方や、各戸の玄関まえは拘りたい方もいらっしゃると思うので、自由で良いと思うのですが、集合ポストに名前を出す方については、書体とかフォントが揃うときれいだな?と思い。新築の時から、集合ポストにガムテープでの名前表示が混ざったら、ちょっと寂しいな・・
    表札買ったらサービス!なんて中途半端なことじゃなくて、最初から全戸にサービスして貰えないかしら?この辺りの話、聞けた方、いらっしゃらないでしょうか?

  47. 258 契約済みさん [女性 50代]

    うちは、表札もポストにも名前出さないので、統一とかはやめていただきたいですね。

  48. 259 匿名さん

    最近は表札出さない方のほうが大多数ですよ
    個人情報保護やプライバシーの問題もありますし
    現在居住中の分譲マンションでも出している方1割もいらっしゃいませんが
    いかがでしょうか どちらにしても各個人のご判断でということなのでは

  49. 260 契約済みさん

    257です
    集合ポストは部屋番号だけのが今時ですよね。
    もし、集合ポストに皆さんが表札出すなら、同じの買っとかないと、デザイン的にご迷惑お掛けするかも?と、思ってましたが、出さない方が多いなら、オブションに縛られること無さそうですね。安心しました

  50. 261 買いたいけど買えない人

    ここをお買いになられた方羨ましいです
    銀座 日本橋 東京駅が徒歩10分くらいで ショッピング 食事 観劇等
    楽しみには事欠かなそうですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸