東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 八丁堀(グリーンパーク八丁堀)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀
  7. 東京駅
  8. GREEN PARK 八丁堀(グリーンパーク八丁堀)
いつか買いたいさん [更新日時] 2018-11-10 09:40:48

東京駅へ徒歩で行ける!!
GREEN PARK 八丁堀ってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:東京都中央区八丁堀二丁目110番3、7、8(地番)
交通:山手線 「東京」駅徒歩11分(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線 「京橋」駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「東京」駅 徒歩11分(八重洲中央口)、東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅徒歩4分
都営浅草線 「宝町」駅 徒歩3分 (A8出入口)、京葉線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.87平米~76.01平米
売主:坂入産業


施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社ヒューマンケア



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 19:17:27

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GREEN PARK 八丁堀口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    業者が微妙

  2. 2 匿名さん

    ここって、立地的にファミリーが住む感じの環境でもないですし、でも、間取りが広いのがどうなのかと感じますね。
    敷地周辺は、高層ビルが固めているような環境なので。
    どういうターゲット層を狙っているのでしょうね。

  3. 3 匿名さん

    ここから徒歩圏内に勤務する、独身サラリーマン対象。
    昼間は家にいない人。

  4. 4 匿名さん

    そんな感じですよネ。専業主婦の奥様がいるというよりは、共働きで、通勤の負担を軽くという感じなのかしら、と感じられます。

    3LDKのみの間取りとなってくるのでしょうか。単身者向けという感じではないのでしょうね。

    子どもがいる家族世帯の需要はどうなんだろう。小学校も一応あるみたいだけれど。

  5. 5 物件比較中さん

    中央区は小学校が多いし、ここも充分子育て世帯向きだと思っています。
    学区以外の小学校で、特認校2つ(城東と坂本)に歩いて行けるし、
    一時保育が可能な京橋こども園に歩いて行けるのが便利。

    3LDKならファミリーが住めるし、2LDKに変更すればDINKSも住める。
    そういう感じじゃないですか。
    間取りを早く見たい。

  6. 6 匿名さん

    33戸だとマンション役員もすぐに回ってくるね・・

  7. 7 匿名さん

    資産価値はあると思います。
    ここは、ビジネスをする人には良い物件だと思いますね。
    都心のアクセスが良いので、非常に移動に便利ですから。
    家族で生活するタイプのマンションとは違うような気がしています。
    個人的には、仕事人間なので興味があります。

  8. 8 匿名さん [男性]

    周辺まだ準大手が売り切れてないので、値付けが難しいでしょうね ブランド力が弱いので安くしないと売れないかと

  9. 9 匿名さん

    値付けは難しいのは確かですね。
    場所が場所だけに安くは出来ないだろうけれども…
    仕様を高くしたりとかして、工夫してやっていくとか?
    難しいけれど。

    ここは子供育てる人はあまりいなさそうな感じもするけれど
    5さんの書き込みを見るとそうでもないのかな。

  10. 10 匿名さん

    やっとヒューマンケアに行政指導が入ったみたいだね。
    HPに出てたよ。

    横領発覚後も掘留町以外は管理しちゃうんだから大したもんだよね。あっここもそうですね(笑)

    横領された額を肩代わりして、無かったことにしようとした、坂入産業には処罰はないのかね?

  11. 11 匿名さん

    ホームページリニューアルにかこつけて、
    あっさり情報掲載やめてるよ~。
    というわけで、ご参考にどーぞ。

    参考1
    http://the-apartment.seesaa.net/s/article/411563773.html
    参考2
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000620391.pdf

  12. 12 匿名さん

    春よりモデルルームオープンとなっているけれど
    結局今はどういう状況なんでしょう?
    もう春になったなぁと思うんだけれど…

    入居自体は来年の6月みたいだし、
    まだそこまで販売は急いでいないという事なんでしょうか。
    状況的に正直よくわからないのですけれどね…

  13. 13 匿名さん

    ここは値段によっては大いに買いですね。
    東京駅、ブリリアタワーより断然近いですし、住所も八丁堀。
    最寄り駅も、宝町 八丁堀に徒歩5分以内 八重洲、日本橋エリア徒歩圏と 
    建物のスペックは分かりませんが同じ時期の ブリリア、パークタワー プレミスト、グランスウィートより 立地は断然良いと思います。日照の確認は必要ですが。
    上の方がいうように、ブランド力は大きく溝を開けられてますが、ブランド力以外では、ここはとっても良いと思います。
    後は、値段ですね

  14. 14 匿名さん

    >6

    マンション役員って何をするんでしょうか?
    今まで賃貸だったのでわかりません。

    八丁堀は東京駅から歩いて帰れるのが魅力ですよね。

    平日はウォーキング、休日は駅の大丸でお昼を買ったりもできそうと今から考えています。

  15. 15 物件比較中さん

    前面道路が広いから日当たりは良さそうです
    立地も好き
    76平米の間取りも綺麗

    うそでしょ~って金額じゃなければいいんだけど

  16. 16 物件比較中さん

    この前、日本橋浜町の三菱、三井の立地を見て、高速は近いし、隅田川は近いし、周りはマンションに囲まれているしで
    子育て世帯には向かないなとがっかりしてきたのですが、この物件はどんな感じでしょうか。
    あちらは来年9月入居なのに、もう第2期完売目前だったので、こちらの値段が出るのが遅く感じます。

  17. 17 匿名さん

    先週から予定価格が出ていますが、今の市況価格だと感じました。
    76平米は12Fで9800@425、もう少し安ければ買いたかった。

  18. 18 物件比較中さん

    同じ会社の日本橋が竣工遅れが心配されていますね
    買った後の対応も悪いみたいです

  19. 19 物件比較中さん

    こちらの会社の、掘留町をけんとうしているときに、八丁堀のマンションの噂を聞き、現在検討中です。
    私が聞いたのは、もっと大きな規模のマンションだったんですが、違ったのかな^^;

    どちらにしても、掘留町は遅れているみたいなので、買わなくて良かった。
    掘留町もそうでしたが、この会社は「予定価格」を出して、いくらまでなら私たちが検討するか探ってるそうです。
    みんなで団結して「こんな金額じゃ買えないっ」って言えば、値段が下がるかもしれませんね(笑)

  20. 20 匿名さん

    掘留町の掲示板みたら、工事が遅れて損害賠償なんて話が出てるね。
    とばっちりで、こっちの価格上がりそうだね(-_- )

  21. 21 匿名さん

    日本橋堀留町の工期遅れの件が片付くまで購入は見合わせたほうが良さそうですね。

  22. 22 購入経験者さん

    以前、堀留町の物件見に行きましたよ。立地と設備面でなかなか高評価でした。結局かなり迷ったけど契約はせず、トータルで新川の物件が勝りそちらに決めました。なので、この件は他人事とは思えませんでした。
    この人手不足の中で工期の遅れは仕方ないにせよ、それをギリギリまで公表せず後手に回ったというのは悪質ですね。

  23. 23 物件比較中さん

    宝町、京橋スグでこの坪単価なら
    かなりお得だ

  24. 24 匿名さん

    Bタイプはリビングが広くいいなと思い見てました。個人的には主寝室とリビングが近いほうがいいのですが近い洋室はちょっと狭くベッドを置いたら歩くのもやっとになっちゃいそう。バルコニーはちょっと狭いかなとは思いますが。ドアと収納の扉が重なるので気を付けないとです。

  25. 25 匿名さん

    私は独身なのでAタイプ希望です。どのタイプも最大限に開放感を出そうとしているのがわかりますし、間取りがとてもいいと思います。ただ67平米をわざわざ3つに分けなくてもいいかなと思います。引き戸なので開けておけばいいですけど。
    あとは値段ですね。
    あまり聞かない会社ですが伝統ある中小デベロッパーですね、施工、販売、管理会社まで全てグループなのが気になりますが。

  26. 26 購入検討中さん

    なんだか掘留町荒れてますね。
    あの書き込みが本当なら、しばらく様子見しかないなぁ。
    最上階が欲しい訳でもないし、ある程度引き渡しが近くなってからじゃないと怖いです。

  27. 27 匿名さん

    67㎡だったら、何人で住むのかによるのかもしれないけれど、
    3部屋もいいかな、というのは自分も感じるかも。
    1つは書斎とか物置部屋みたいにして、それから居室2つという使い方も良いし
    あとは引き戸あけっぱにするのもいいし、使い方は一応柔軟性は持たせられるかもしれないけれど。

  28. 28 匿名さん

    1人暮らしだと3LDKより2LDK、1LDKの方がいいような気がしますが、趣味部屋にするなら3LDKもいいかもしれませんよね。
    (4畳の部屋はどうやって使おうかと悩んでしまいます。)

    この距離なら東京駅まで歩けますか?大手町まで自転車通勤もできそうな距離です。

  29. 29 匿名さん

    価格を下げたみたい やっぱり危ないんだろうね。

  30. 30 匿名さん

    この掲示板見てる人なら坂入産業の物件は買わないと思いますが、本当にやめたほうがいいです。
    契約時にどんなに良いこと言ってたとしてもそれが本当である確証はありませんし、既に分かっている瑕疵は問題があっても隠し通そうとする会社です。

    私のように契約後弁護士と訴訟の話をしたりと大変な目に遭ってしまいます。

  31. 31 購入検討中

    No.30さん、それは大変なお話ですね。よろしければどういうことなのかぜひ教えていただけると有り難いです。

  32. 32 匿名さん

    坂入産業事件、坂入産業被害者の会、ヒューマンケア横領事件でググッて見てください。
    あと、堀留町物件のスレも参考になります。

  33. 33 匿名さん

    サイトはずっと残るから中古になってもイメージ悪い・・・見送ることにしました

  34. 34 購入検討中

    情報を有難うございます。立地に魅力を感じて購入を検討している者ですが、もう少しよく調べて考えてからにします。

  35. 35 匿名さん

    以前、私は3LDKの部屋に一人で住んでいました。
    仕切りがないよりはあった方が便利って私は思っていました。
    多い人数での来客があった時は開け放せば良いですし、
    普段は居室は閉めたままで十分でしたし。
    あと、1部屋は完全に収納としてりようしてました。
    大きなウォークインクローゼット兼、納戸の様にして。
    ペットも居たので、広い方があちこち行けて良いですし。

  36. 36 購入経験者さん

    立地や価格を評価して堀留町の物件を購入しましたが、工期遅れへの対応に失望しています。
    今後個人向けのビジネスを行う企業として、どの様な対応をするか見極める必要があると思います。
    また、上層部の顧客に対する対応が今のままでは、現場で頑張って販売にあたる社員の方もモチベーションが上がらないでしょうし、企業として良い事は何もないはずです。

  37. 37 匿名さん

    このスレ読んで良かった。見送ります。

  38. 38 購入検討中

    モデルルーム見に行った印象としては、社員の方達はけっこう感じよかったです。今まで大手、準大手含めていくつか見に行った中でも一番よかったかも。このスレ見てから行ったので、どんな会社かとちょっとドキドキだったのですが。よく言えばがつがつしていなくておっとり、悪く言えば本当に売り込む気あるのかなという感じ。よいことばかり言うわけでもなく一方的に強く押してくるわけでもなく、こちらの疑問によく答えてくれて、まあまあ良心的な印象でした。あくまで個人的印象ですが。ただ、No.36の方のおっしゃる通り、営業の方達の雰囲気と会社の姿勢とはまた別問題かもしれませんが。

  39. 39 物件比較中さん

    一従業員の良心などは、会社の方針の前では無力ですからね。
    本当に現場の販売員の方には気の毒なことです。
    ガチガチの同族経営の弊害でしょうね。

  40. 40 匿名さん

    検討してたのですが、入居時期が6月なので見送りました…。子供の小学校入学に合わせて引っ越したかったので残念です。通勤にも便利だし、あとすこし安ければ買いたかったです。

  41. 41 匿名さん

    子供がいる場合は、4月か、あとは夏休み中の8月に引っ越しはどうしても限られてしまいますからね…。
    6月だとさすがに中途半端な感じで、子供には負担は出てくるとは思います。

    子どもさんいる人の検討、やはりあったんですか。職場が近くて、教育環境もいいと理想的ではありますからニーズはあるだろうなと思っていました。

  42. 43 購入経験者さん

    言葉遣いがていねいなだけで、やっていることは杜撰、企業体質そのもの。
    それも、購入後は特に。
    モデルルーム自体はステキだし、最初がいいだけに、あとはマイナスの一方です。
    物件自体がよければ、従業員の対応が悪くても許容範囲と思っていましたが、日を追うごとに、また、行事があるごとに、買わなきゃよかった、とまで思わされるほどです。

  43. 44 匿名さん

    営業がガツガツしてないのは、歩合給じゃないから。
    最終的に成績が翌年の給与アップに関係してきますが、
    販売数で月の給与や賞与が変わる訳ではないので、引渡が迫るまでガツガツしないんです。
    逆に、引渡完売が至上命令なので、引渡が迫ると値引もガンガンのアップテンポに変わります(笑)
    最上階、角部屋等、希望がないなら、早い段階で見に行ってしばらく放置がいいですよ。
    困ってくると、値引するから買って~って電話がきます。
    それと近年、引渡日が遅れることが多いので、資金、スケジュールに余裕がない人はやめた方がいいですね。遅れても、会社は責任負いませんので。

  44. 45 匿名さん

    うちも子供いるんですけど(他区からの転入)見送りました。ここ読んでおいて良かったです。

  45. 46 匿名さん

    引き渡し日が送れるのって、困りますね。
    住宅ローンとかなら銀行さんに相談すれば、どうにかなるのだろうけど、
    引き渡し日まで賃貸のところに住んでいた場合、もし転居が遅れる時は、
    大丈夫なのだろうか。
    更新日を跨ってしまったら最悪かもです。

  46. 48 購入検討中さん

    今、検討しています。営業の方は良かったですよ。他社であまり聞かない耐震の事とかも安心出来る説明で安心しましたよ。失礼ですが以外と良かった印象です。笑
    このサイトを知人から教えてもらい深堀町のところも見ましたが、凄いですね、ここまで不審感があるのなら私でしたら解約しちゃいます。なんとなくですが、同じ人が投稿しているのかしら?
    だって同じ時間帯に投稿しているような印象を感じましたものですから。
    わざわざ会社まで見に行っちゃうのもキモイなって、笑っちゃいました。そのまま会社まで行って話しをすればいいのに。
    ごめんなさい、あまりにも一方的な投稿が多かったもので、建設的な意見交換場所にしたいです。

  47. 49 購入検討中さん

    >>48
    私も同じ印象を持っていました。同じ人だったり同業他社が悪意を持って書き込んでいる気がします。
    もちろん堀留町の契約者の方は本当にお気の毒ですし怒るのは当然ですが、こうなってしまった以上はもう冷静に対策を考えている方が大多数なのではないでしょうか。

    GREEN PARKシリーズのMRはここも含めていくつか見ていますが坂入産業の社員の姿勢も好ましいですし、仕様や設備も充実していてどこも良い感じですよね。
    私もこちら検討中ですが、これまでもGREEN PARKはなんだかんだでわりと早く完売してしまうので希望の部屋があるうちに決めないとです。



  48. 50 物件比較中さん

    まあ、自ら蒔いた種なんだけどね。
    誰が書いたものであれ、読み手側にも情報を取捨選択する力が必要ということです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸