リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-05 08:39:52

1000レスを超えたので、その2でつくりました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147778/

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2015-02-11 20:25:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2

  1. 229 匿名さん

    サニーハイツならリゾートらしい海の景色は真鶴半島を望む東側の部屋がおすすめです。ただし花火は見えません。
    西側は花火が左手に見える部屋もありますが向かいのマンションと向き合う感じです。
    南側は花火も海も一望ですが戸数が少なく滅多に売りにでません。出ても1500万円以上、角部屋は2000万円、ネットに乗る前に決まります。
    花火は解放されている屋上から見る人も多いです。広々していて気持ちよいですよ。

  2. 230 マンション投資家さん

    ㎡数は知りませんが、築40年の物件に1500万円以上はキチガイ沙汰の感じです。咲見町あたりのもっと新しくて花火特等席の物件でも1500万円以下で買えます。

  3. 231 マンション投資家さん

    サニーハイツは古さもあってか、フロントロビーとかプール近くのトイレ周辺でもし尿の香りがありますね。それなりの値段・価値しかないリゾマンですね。400万円台でゲットするのがおりこうさんですね。

  4. 233 匿名さん

    500万払って、その上、毎月3万以上払うって
    どうかしてるぜ!

  5. 235 saru

    このスレの住民には騙されて高値掴みしたモノを売りたがっているのが多いかな。

  6. 238 匿名さん

    実際に内見に行けばわかりますが、ネットにいつまでもある物件は条件があまりよくなくてなかなか買い手がつかない物件です。ですから条件の良い物件が実際いくらで市場取引されているかはネット情報では分からないと思いますよ。
    まず同じマンション内でポストにチラシが入り、条件の良い部屋に住み替えたい人ですぐ決まってしまうのです。
    駅近で共用設備の整った物件は賃貸需要も見込めるので眺望が良くなくても400〜500万です。プラス眺望が良ければ賃貸でも高く貸せるし、欲しがる人も多く信じられないような高額取引が即決されています。古くても価格は市場原理で決まるので。
    トイレ臭いマンションかどうかは実際に現地に行った人ならわかります。

  7. 239 匿名さん

    いくらでも値引きしてくれると思います。
    だって所有してたら、永遠に年間100万近い
    維持費かかってきますからタダでも手放したい
    と思いますよ。

  8. 240 匿名さん

    想像されるのは自由です。実際に購入を検討されている方のために実際の体験談を投稿しました。

  9. 241 デベにお勤めさん

    タダでもいらない。

  10. 242 マンション投資家さん

    >>238
    実際の取引事例は貴方の見たことの無いデータベースに載っているのですよ。確かにリゾート物件は、購入者が気に入ればその値段で決まってしまう危険はありますが、逆にお金を早く手にしたい人はびっくりするような安値で手放すこともあるのです。そして丹念に競売情報を見ていれば、熱海のリゾマンの競売物件も結構でますよ。熱海中で多くの貧乏人が所有するリゾマンに住むってのは気持ち良いものなんでしょうね。

  11. 243 匿名さん

    >242
    結局、何がおっしゃりたいんでしょうか?

  12. 244 マンション投資家さん

    馬齢を重ねただけで、勉強不足の素人さんは少ない経験と知識を振り回して結局カモさんになられるってことです。

  13. 245 匿名さん

    ところで242さんが上スレで旧軽井沢にご所有の別荘?はどこでしたっけ。
    軽井沢町長との懇談会や家族ぐるみでの経済界要人とのお付き合い・・・。
    あ・・全部、ウソでしたっけね・・・。
    自分が馬鹿にされるのは嫌いでしたっけ?

  14. 246 匿名さん

    今は熱海人気で物件不足ですから、健全な物件は業者がすぐに買い取ってくれます。競売は管理費滞納物件、値崩れは管理費負担が高いバブリーな物件や交通の便が悪い物件などでしょう。安いと思って手を出すと結局高くつきます。競売も値崩れも熱海に限らず全国どこにでもある話です。一般市場価格に影響を与えるほど不良債権化している物件が熱海に多いというデータはありません。買うつもりで不動産屋まわりしてみればわかりますから、購入検討中の方は惑わされないでください。

  15. 247 マンション投資家さん

    健全な物件を業者が買い取るのではなく、再販して十分利益が出そうな物件なら買い取るというのがビジネスです。
    私の場合は、賃貸に出して利回りで保有していても良い物件です。業者はお金を持っていませんので、すぐに売って儲かるものしか買い取りしません。理由は、彼らは金融機関からの資金調達で商売をやっているので引き取った物件を長く保有できないのです。と言うことで、業者さんが直接販売する物件には比較的良いものが多いですよ。

  16. 248 マンション投資家さん

    ほとんどの業者さんは手数料稼ぎですから、素人さんには喜んで買ってもじきに売りたくなるような物件をまず第一に勧めます。何度も同じ場所でリゾマンを買い替えている人は不動産業者のカモで人生の敗者です。

  17. 249 匿名さん

    訳知り顔の奴が一番騙しやすい。笑

  18. 250 マンション投資家さん

    不動産業者に騙される経験不足の不動産業者も沢山いることだし。

  19. 251 匿名さん [男性]

    熱海は確かに物件不足です。 それも良質な物件が不足しています。

    但し、値引き交渉前提で価格を設定しいますので、粘り強く交渉すれば相応の金額で取引が出来る場合があります。
    また、金額を気にしなければ業者が買取り、もしくはリフォーム前でも購入する人はいますので、良い物件を探すのが
    一番良い方法です。

  20. 252 匿名さん

    物件不足ってどうしてわかるのかな。ただのオーナーにはわからんよね。
    賃貸に出してる都内マンションの管理業者からは毎月「売却物件が不足してます」てな手紙が来るけど、今は比較的売れ時なのは確かだろうが基本的にはただの業者の決まり文句だと思ってるけどね。

    熱海も中国人が買い漁ってて物件不足なのかな?ただ彼らが築40年の中古買うかな。
    ああ、団塊世代がリタイアの時期だからかな。。。

  21. 253 検討中の奥さま

    なんで物件不足やねん?笑

  22. 254 マンション投資家さん

    都内には利回り物件の売り物は殆どありません。実質5%程度で回るものさえ見当たりません。都心部の物件価格が上がると、徐々に地方に波及するので、私も熱海を物色していたところです。

    団塊世代って昭和22~昭和24年生まれ、若い頃は昭和時代にどっぷり浸かっていた連中だですので、熱海風情が懐かしいでしょう。ものにもよるでしょうが、熱海もこれから数年は値下がりしないと思いますよ。

  23. 255 働く女子さん

    どんな理屈やねん。笑

  24. 256 マンション投資家さん

    過去の例ですよ。都心部の不動産価格はこれまでに何度も上下していますよ。都心部は既にバブル状態で、2年前の1.5倍何てのはザラで、2年前の3倍なんて物件もある位です。都心部の上昇が落ち着くと周辺地域に地価の上昇が移って行くのですが、都下や都心に近い埼玉も値上がりしています。痴呆はだいぶ遅れて気付くのですが、気付いた頃にはだいぶ上がっていますよ。数か月遅れになりますが公示価格で確認が一番簡単ですね。

  25. 257 匿名さん

    私も知り合いの不動産業者に熱海は物件不足なので今なら◯◯円で買い取ります、といわれましたよ。かなり値上げされていた価格でびっくりしました。

  26. 258 働く女子さん

    なんでやねん。笑

  27. 260 匿名さん

    なるほど、都内と同じく今は熱海も買い時ではないね。
    セカンドハウスは購入時期をじっくり選べるのがいい。

  28. 261 OLさん

    ピーク時に年間1万戸以上分譲していたのに、
    今や年間100戸程度やからね。

  29. 262 働く女子さん

    みんな賢くなって手を出さなくなったね。

  30. 263 匿名さん

    買い時とかは世の趨勢じゃなく、家族で楽しめる、あるいは気の合う仲間で楽しめる時期でしょう。
    子供が小さく楽しめる、親が元気で一緒に行ける。
    そういう時期が買い時ですよ。
    伊豆に2ヶ所と軽井沢、釣り用に野尻湖に家を建てましたが子供が小さく、家族で楽しめるベストの
    時期ですよ。上がり下がりとかあまり関係ないですね。
    どうせ売らないし次世代でも利用してもらうつもりなのでね。

  31. 264 マンション投資家さん

    家族でお掃除ばかりしているのも中々宜しいかと思います。車も2台以上持つと洗車と掃除で忙しいですね。汚いところで暮らすの嫌ですものね。

  32. 266 マンション投資家さん

    リゾートってストレスと対局のものでしょ。リゾートの人にストレスを与えるとどうなるか研究中^^;

  33. 267 匿名さん

    悪趣味の一語に尽きる。

  34. 269 匿名さん [ 40代]

    熱海では、古い物件の方が、管理費が安いし、温泉が良いし、共用部が豊富ですので、便利ですよ。

  35. 270 マンション投資家さん

    >>269
    お金のある人が回りにいるところでは、言わない方が賢く見えますよ。

  36. 273 匿名さん

    >>263

    260だけど、私も軽井沢に別荘を持ってるんでリゾマン購入はじっくり構えてるよ。
    いずれは熱海か湯河原あたりに買うつもりだけどね。
    でも現時点で築40年以上はないな。子孫に負の遺産を残すわけにはいかない。

  37. 274 マンション投資家さん

    自分の住まいも10箇所以上の転居経験があるので、買ったものに固執するのは無意味と思っています。ただし、奥さんは、変えるとやたら高くつきますがね。高値掴みでなければ築40年のものを買っても嫌になれば売れば良いことだし。売って利益がでることもあるし。私は最低でもトントンになるものしか買いませんが、、、。

  38. 276 匿名さん [男性]

    売り易い物件なら問題ないよ、それ以上は値段が下がらないし。

  39. 277 OLさん

    タダでも売れないものもある

  40. 278 匿名さん

    タダでも売れないものも有るけど各マンションの総戸数を考えると売るに出る物件は
    少ないと思いますよ。単純に売却の可能性の有無だけじゃなく、家族で代々使っていて
    思い入れがあるので長く所有しているオーナーや所有しようとしているオーナーが
    多いんですよ。ベンツなどでも最新のモデルを所有しながら思い出のある旧タイプを所有する人も
    沢山いますからね。私自身も最新のSクラスを使いながら通称W140{正式の型番は違う}も
    所有している。だから古いリゾマンもそこだけとかいうようなニュアンスで話してる投稿者を散見するけど
    金持ちは沢山所有してるからね。たった1ヶ所有するような話は持ってない人の感覚だよ。
    俺も伊豆のマンションや戸建には行くようにしてるけど軽井沢は5年は行ってない。
    272は上スレの嘘つき師匠でしょ。
    俺の場合はあなたと違い、想像で話してるんじゃなくて本当に所有しての感想で話してるんですよ{笑い}
    百聞は一見にしかずだから嫌味なレスばかり上げてないで安いリゾマンでもいいから本当に所有してみたら。
    新しい発見もあるでしょう。

  41. 279 匿名さん

    >>278
    古いモノでも、車(特に価値の高いクラシックカー、ビンテージカー)とリゾマンは全く別ものだよね。
    ビンテージカーは驚くほどの高値で取引されている。
    そして、保管場所さえあれば維持費は安い。

    一番かっこいいのは、新車で買って長年乗り続けてるオーナーかな。ほんとそういうのは憧れる。
    リゾマンもそのほうがいい。新築か築浅を購入して長年使いたい。何十年の家族の記憶が染み付いていく。
    愛着が違うよね、きっと。

  42. 280 銀行関係者さん

    人の価値観は夫々異なるから、押しつけがましいのも迷惑かな。人其れぞれ家族構成も収入も家族の状況も変わるから、古いものに固執するばかりでは、いかがかな。2年毎に最新の安全装備の付いた車に乗り換える人も十分評価できる。古いものに固執すれば日本経済のように沈没するばかり。悪習に固執する連中は日本に必要が無いか、生きた屍。そんな連中のお陰で中国人に馬鹿にされる国と国民になったんだ。

  43. 284 匿名さん

    278です。
    279さんの言うように家族の思い出と共にあると思います。
    でなければ古いマンションは売り物件の嵐になるはずなんですよ。
    長く持ち続けている人がいるから総戸数の半分が売りに出るというような事に
    ならないわけです。だから単純に古いマンションは所得が低いとかいう考えは
    当てはまらない。自分が自分のマンションで理事になって分かる事は愛着があるので
    大事に守って行きたいと考えている人が多い事です。
    だから単純に維持費とか実勢価格とか打算的な計算よりも幼い我が子と過ごした
    大事な時間を思い出としたいと考えてる人が多いですね。
    くれぐれも言いますがいちいちリゾマンの一つ位の損得など考える必要がないと言う事ですよ。
    たいしてお金は掛かりませんから。

  44. 291 契約済みさん

    >>284
    自分もマンションの理事長をやって大規模修繕もやりました。企画が良かったのでマンションの値段が相当上がりました。
    住民に相当感謝されて、言葉に尽くせないほど世話になったと言われて、そのマンションは売りました。
    何の未練もありません。次はずっと素晴らしいマンションを手に入れております。過去よりも良い暮らしを手に入れて過去を忘れ、次を目指すのです。現在を憂い、過去に執着するのは今後に希望を見いだせない人なんですよ。日本にはそんな人たちが大勢いますね。努力を忘れたツケが回って来ただけのことですけど。温泉につかっている間に脳細胞がどんどん破壊されるという生理現象ですね。

  45. 301 契約済みさん [男性 60代]

    売られたマンションと買われたマンション名を教えて下さい。

  46. 302 匿名さん [男性]

    週末にでも、ゆっくり温泉に入ってこようかと思います。

  47. 303 匿名さん [男性]

    熱海サニーハイツが、大規模修繕が完了し、権利移動が沢山あるとのことで、値段は若干上昇傾向があるような話でした、

    大規模修繕が完了すれば、元から駅に近い物件なので、人気があるということでしょうか。

  48. 304 匿名さん

    それにしても古い。

  49. 305 匿名さん

    1DKが中心の狭い部屋がほとんどで築年数が経っていますので手の出しやすい価格ですからね。

  50. 306 住まいに詳しい人

    今のところ売り物は1-2件のみのようですよ。

  51. 307 匿名さん

    権利移動って何?
    大規模修繕が完了するとそれが増えるのか?

  52. 308 不動産業者さん

    権利移動とは?
    単純に売買の事ですか?所有権の権利移動しかありませんが
    大規模修繕はあまり関係ないと思いますよ。
    当然、仲介物件が出れば大規模修繕予定とか大規模修繕済みとか
    広告に出しますけど。

  53. 309 匿名さん

    ボロくて狭い部屋を何で買うのかな?いずれは売れずにお荷物になること間違いないし。
    それなら、割高でも最新設備で食事も旨い、良い旅館やホテルに行けばいいのに。
    ボロでも何でもいいから、セカンド物件を所有したいという自己満、庶民のささやかな「夢」なのかな?

  54. 310 匿名さん

    >ボロくて狭い部屋を何で買うのかな?
    育ちが良くないと、そういう別荘もどきに憧れがあるのでは?格差だよね。
    育ちがいいクラスは、親が別荘とか持ってるからリゾマンなんかに目もくれない。

    東京住みだけど、私立か公立(国立以外のいわゆる区立、市立)かでも格差ある感じ。
    いわゆる有名私立育ちの俺の周りは、大抵が一流企業に就職か、暫く勤めて起業組なんかも多い。
    30代後半で1000万近い給料を得て、奥さんもそれなりに育ちのいいお嬢さんをもらってる。
    親がそこそこ金持ち(渋谷区世田谷区目黒区あたりの戸建て持ち)で、
    子供が家買うのも、両家からもちろん援助してくれる人も多いから、
    ローン組まずにポンと8000万ぐらいのマンション買ってもらったりして、
    給料はそのまま手付かずで、家族で旅行とか遊興費に回っているような友達も多いよ。
    方や、公立育ちで片親で育った家の子とかだと、4000万程度のマンション買うのも
    ローン必死で返しながら、生活も大変そうなのはイメージできる。
    でも、それは誰のせいなんだろうね?親は選べないからな。

  55. 311 購入経験者さん

    ボロいと結局後悔するから、程度のいい中古がいいですよね。満足感が違います。
    思いっきり昭和の匂いのする物件を買っちゃう人いたけど、近くにゴルフ場があるとか、登山したいとか拠点的目的があるんだよね。
    だったら古くてもいいと思う。
    でも滞在することで満足したいなら、ちょっと高くてもいいものがいいかな。
    2000万位ならなんとかなるっしょ、このサイト見てる人なら。

  56. 312 匿名さん [男性]

    長期滞在なら広い物件が良いですが、リゾートで1〜2泊なら1DKで充分で、ゲストルームがあれば問題ないですよ。
    大きな物件は無駄に費用がかかるだけで、掃除等の維持管理を考えれば、必要最低限の面積があれば、それ以上はもったいないだけですね。

  57. 314 匿名さん

    >>310
    単に親が渋谷とか目黒に済んでいるだけでポンと8000万もするマンション子どもに買ってくれるの?
    そんなに大金持ちが多いのかね?
    資産が数億もある家庭が多いんだねw

  58. 315 匿名さん

    >資産が数億もある家庭が多いんだねw
    少なくとも俺の周りはね。
    子供に8千万程度のマンションを買い与えるのを、大金持ちとは言わない程度の人たちだよ。

  59. 321 不動産購入勉強中さん

    >熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
    このスレタイを見てお金が無い人のスレと思うのは、お金の無い人ですね。
    このスレタイを見て庶民が集まるスレと思うのは、庶民ですね。
    お金持ちでもこのスレタイに興味を持つことが理解できない人もいるのですね。

  60. 322 匿名さん

    ホントの金持ちは、こんなところにしゃしゃり出てきて、庶民をバカにするような下品なことはしないよ。

  61. 323 購入検討中さん [男性 30代]

    サニーハイツは事故物件みたいですね。大島てるに載ってますね。
    クリフサイドも何年か前に大浴場で亡くなられた方がいますよね。
    まぁ40年も経ってればそういったことも1つや2つあってもしょうがないのかな。
    クリフサイド景色は最高に良かったけど、2DKで750万円だとリフォーム入れたら1000万円。。。
    強気ですね〜

  62. 325 不動産購入勉強中さん

    生活に異常なコンプレックスを持っている方っているんですね。普通の方なら何とも思わない所を、コンプレックスから反応してしまうんですね。

    >>323
    事故物件と言っても、室内じゃあなくて、外でやらかしたらしいです。嫌になって出て行った人の物件を特に使うあてもなく安く購入しました。まだ、一度も泊まっていませんが、リフォーム無しで充分使えるキレイな物件で、そのクリフサイドの6掛け位でした。

  63. 326 購入検討中さん [男性 30代]

    325様
    まさかその物件を買われたお方がここにおられたとは驚きです。
    確かに飛び降りとご丁寧に書かれていましたし、部屋には害無いですもんね。
    気にしない方なら良い買い物ですね。
    ちなみに間取りはどのタイプだったのでしょうか?

  64. 327 不動産購入勉強中さん

    サニーは3つの棟から成っていて、少し大きなタイプもありますが、1K乃至1LDKタイプの40㎡程度が殆どです。クリフも48㎡タイプが殆どですが、大きい間取りも少しありますね。なぜか似た構成になっているのが時代のせいですかね。購入したのはこの並びのタイプです。もう一つ、駅前のアーケードを抜けた所にある物件を買いましたが、こちらはもう少し新しくて少し豪華です。ドアとかキッチンのユニットのグレードがサニーやクリフとは別格です。でもまあ、どれでも大差ないですよ。収入・財産に応じて好きなものを選択すれば、それでOK。無理をすれば、良くない結果が自分に降りかかるだけです。

  65. 328 匿名さん

    クリフは100㎡弱の部屋もあって数年前2000万くらいで売りに出していたようだったね。
    古いけどそれなりの値段は維持している感じだよね。
    40㎡もないのに850万とか値付けが結構強気な物件が多い。
    確かに海一望でロケーションは最高だからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸