リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-05 08:39:52

1000レスを超えたので、その2でつくりました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147778/

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2015-02-11 20:25:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。 その2

  1. 165 匿名さん

    永久にその管理費を支払い続けるんですよ~。
    金持ちじゃないとね。

  2. 166 匿名さん

    やはり管理費が高いマンションは嫌ですね。
    売る時も困ると思います。

  3. 167 匿名さん

    つい物件詳細を興味本位で見ちゃうけどすごいよねあそこ。自分のマンション室内に坪庭やらお茶室やら。女中部屋みたいな間取りもあるし。どんな人が住んでるんだろう。

  4. 168 匿名さん

    バブルに咲いたあだ花。

  5. 169 匿名さん [男性]

    マンションで戸数が少ない高層物件は、どうしても管理費が高くなります。
    また、設備関係が進んでいる物件も、機械式駐車場の物件も、温泉口数が少ない物件も、同様に管理費が高くなります。

    維持管理に必用な資金を持分按分で割っていくのですから当然ですけど。
    ある程度の規模が必用となりますよ。

  6. 170 匿名さん

    そこそこの修繕・維持費ですむには、全く設備が無ければ30個、大浴場があれば60個、ジムと娯楽室が加われば80個、立派なエントランスと受付が付けば100個以上、プールが付けば200個以上のように設備と規模と個数の関係で色々なバランスが生まれますね。大規模人気リゾマンの大浴場が年末年始に芋洗いでも困りますが、選択肢によりいろいろ狙えるのも面白いですね。

  7. 171 匿名さん

    具体的な数字ありがとうございます。イメージしやすくなりました。なんだか福祉を支える現役世代みたいですね。高福祉社会は現役世代の税負担が大きくなるという。
    トップシーズンの人出が落ち着いているのもオーナーのマンション入手時期が様々な中古リゾートマンションの良いところです。
    やはり入手して数年はみなさんマメに通われますから、新築はどうしてもトップシーズンに混み合います。

  8. 172 匿名さん

    なかなか家族の予定が合わないので最近はもっぱら日帰りで利用しています。
    仕事休みの日にふらっときてバルコニーで海を眺めながら過ごし、温泉に入って帰ります。
    荷物も少なくて済むし新幹線に乗るのも好きなのでいい気分転換になります。
    夏は子供と来て海とプールで遊び、温泉入ってレストランで食事して卓球して花火大会見て帰りました。けっこう遊べてびっくりしました。近場のリゾートマンションならではの気ままな使い方で満足しています。

  9. 173 匿名さん [男性]

    気が向いたら行って、温泉でくつろぎ、ビールで一杯が、気分転換に丁度良いと思っています。

    車でも新幹線でも、1泊か2泊が手頃で良いと思います。

  10. 174 匿名さん [ 40代]

    温泉にビールは最高の組合せだね。

  11. 175 匿名さん

    坂道を歩いて体にかけたストレスを温泉で癒す。これは老化を遅らすためのささやかな戦いのビジネス。くつろぎでも憩いでもない。

  12. 176 匿名さん

    熱海は坂が多いよね。
    あまり年を取ると車じゃないと無理でしょう。

  13. 177 匿名さん

    坂道を歩くのは90歳でも平気だろうが、熱海は細い路地と急なカーブも多いので、車を運転して移動できるのはせいぜい80歳までかな。運転を楽しんでいるタクシーの運転手もいるようだけど、80歳以上のタクシードライバーはあまり見ないな。熱海は高齢化社会の見本のような街らしいから。

  14. 178 買い換え検討中 [女性]

    熱海より箱根かな

  15. 179 匿名さん

    住めば都、工夫次第かと、、

  16. 180 匿名さん

    ちょっと市役所方面とか海岸方面に買い物行きたいとき車は駐車場さがすのが面倒です。
    電動機付き自転車で熱海市内の移動を解決している方はいませんか?坂の町なのにあまり見かけないような。地元の人はどうやって解決しているのでしょう。

  17. 181 匿名さん

    狭い道が多くて歩道が少ないので、自動車と同じ速度で走れない乗り物は危なくて使えません。定住の方は、駐車場も空いている平日の早い時間に買い物などを済ませているのでは?

  18. 182 マンション投資家さん

    私も外食する時は午前11時とか、午後2時とかにレストランにでかけます。なんで、わざわざ混み合う時間帯にでかけるのか理解に苦しみます。結構早仕舞いのお店もあるので、開いたらすぐに買い物できるように出かけるのが常識人ですかね。

  19. 183 匿名さん [男性]

    熱海で車を持っている方は、湯河原とか三島に買物に行っていますよ。

    自分のようなリゾートの場合は、少量で済みますから、行きは徒歩で帰りはバスで駅まで戻っています。
    高台で足の便が悪い場所ですと、買物は大変です。

  20. 184 匿名さん

    久々に熱海青翠の話題。

    大浴場に大人のものと思われる大便が二度に亘り発見されたとのことです。

    温泉設備の不具合、設備業者の怠慢などが重なって、年明けから大浴場の稼働がスムースに行っていないこともあるのですが、さらにこんな醜態が報じられると、ホント、このマンションは今後どんなことになってしまうのだろう、と思います。

    このマンションの管理組合も成り手がおらずにほぼ活動休止状態。今まで理事などを務めた人たちは、このマンションの窮状に嫌気がさしてマンション売却に動いています。結果、ひとり減り、ふたり減り、現役の理事も半減してしまいました。

    竣工後、あまたの事件やトラブルが続いているこのマンション、最近、売り物件が各業者のHPに掲載され始めました。さすがに、言い値で買っていく中国人もいなくなったのかな?

  21. 185 マンション投資家さん

    新幹線のようなトンネルが無いので熱海から三島まで車でゆくと1時間近くかかります。買い物と休憩で1時間ほど費やすと、少なくとも3時間はかかります。半日ほど潰れるのを覚悟での買い物ですね。東海道線を利用しますと、頑張れば1時間少々で買い物をして帰って来られます。車でドライブがてらの買い物も良いでしょうが、毎度は無理でしょうね?

  22. 186 匿名さん

    熱函は流れているのですが三島の街中に近づくと混んできますね。湯河原の小田原百貨店はどうですか。

  23. 187 マンション投資家さん

    小田原百貨店は、首都圏のスーパーに似ていますね。大手流通の生鮮食品が並べられていますので、東京のスーパーに通じるものがあります。そのなかで、地元の生鮮も並べられているのが良いですね。

  24. 188 匿名さん

    駅前のファミリーマートでも野菜などを売っているので、凡その日常の買い物はなんとかなりますね。リゾマンの居住者が駅前のファミリーマートを利用している感じがします。

  25. 189 匿名さん

    ファミリーマートよくお世話になってます。

  26. 192 匿名さん

    温泉が恋しい季節になってきましたね。週末熱海に行こうと思うのですが、美味しい魚料理のお店どこかご存知の方いらしたら教えていただけますか?

  27. 193 購入経験者さん

    網代で朝獲れの魚を料理してくれるお店が良いでしょうが、何が釣れるか分かりませんし、料理人の腕にもよりますので、おすし屋さんの値段表にあるように時価ってことになりますね。どこかのお店で刺身のツマに大根の細切りを付け合せてくれましたが、カツラ剥きがヘタクソで食欲が無くなりました。高級魚で魚の活きが良くても包丁の砥ぎ具合、魚のさばき具合がヘタクソでは味も半減します。この辺りは東京のお店の方が進んでいますね。美味しいものを食べるなら、熱海より東京の気がします。

  28. 194 匿名さん

    東京で食べられない美味しい物ってほとんどないでしょうね。ただ東京の雰囲気じゃなくて地方の空気で食べるのが好きです。多少へたくそだったりあか抜けなかったりするのも味わい深いというか。私は本当のグルメではないのでしょう。熱海じゃ中途半端なのかな。

  29. 195 購入検討中さん

    No.184さんへ

    熱海青翠に対する書き込みを注目して見ていますが、この内容は本当なのでしょうか?
    先日、1階角部屋の中古物件が契約されていましたが、買われている方は書き込みのような状況を知ったうえで買われたのか、不思議でなりません。
    次から次にいろいろな噂が出ているので、完全なウソとは思えないのですが、どうなのでしょうか?

  30. 197 購入経験者さん

    生簀に泳いでいる魚を目の前で調理してくれるリーズナブルなお店を熱海で探すのは難しいでしょう。あったとしても、観光客でごったかえして、お店に入るのも難しいでしょう。予約無しに美味しいものを熱海で食べるのは無理ですので、少し移動するしか無いと思っています。

  31. 199 マンション投資家さん

    マンションを購入する前に、充分な情報集めをしていれば失敗は無いでしょう。高値掴みしていなければ、嫌になったら売れば良い訳ですから。私の買ったあるマンションでは、若い女性が好むような物件でしたが、2人の若い女性が相次いで亡くなりました。事件性も感じられたので儲けはともかく、売りに出したら韓国人の母子家庭の人がすぐに買ってくれました。東京でも人気駅の駅近で眺望も良い物件でしたが、女性が開放的な気分になってつい、気を許しやすい環境だったような気がしました。

  32. 200 購入経験者さん

    >>194
    いえいえ、その感じ凄くわかりますよ〜。
    合理的に味と洗練さだけを求めるなら身近な都心で十分ですが、やはり日常離れた観光地気分の中で食べたいですもの。
    確かに洗練度がイマイチで不器用な店も多々ありますが、それらも味の一つと思える心の余裕もリゾマン購入者には必須かと。
    純粋な旅行だけなら一期一会の出会いと料理に最高のモノを求めますが、購入しちゃえば年に何度も行くものですからね。
    それに毎回100%の大当たり料理ばかりじゃ逆に飽きますし(笑)

  33. 201 匿名さん

    調理士でもない自分で調理するより下手と思える調理物を出されると、ガクッとした気になるのは普通のことと思います。人に出すものを造るなら、もっと修行をしろって言いたくなりますね。奥さんの手料理を何でも美味しいと言って食べ切る方は仙人か、余程忍耐力のある方でしょう。

  34. 202 匿名さん

    住んでみないとわからないのはリゾマンに限らずどこのマンションでも同じですね。近所付き合いの無い都会のマンションも予測がつかない。外国人に限らず騒音一家だとかマンコミスレでもよく見る悩みです。

  35. 203 匿名さん

    200さんありがとうございます。共感していただいて嬉しいです。
    201さんそんな店は問題外ですね!せっかくの食事がイライラしてしまっては台無しです。

    サービスも食事も洗練された物を求める方はホテルや旅館に泊まり、一流の店で食事するほうが満足できるのでしょう。
    くつろいだ自由やホッとするような気兼ねのいらない感じが好きな方がリゾートマンション生活向きかもしれませんね。

  36. 204 マンション投資家さん

    リゾマンに行くのは逃避行為のような気もします。都会で充分自由に出来る環境と食の環境があれば、わざわざ時間を使ってリゾマンにでかける気もしなくなると思います。リゾマンは2つほど持っていますが、殆どは知り合いに使って貰って、自宅近くの行きつけの店で好きなものを食べて気楽に暮らしています。リゾマンを持っているから、でかけなければならないような強迫観念に迫られるようならば、最悪のリゾマンですね。温泉が無いですけどバブで我慢の自宅リゾマン。

  37. 205 匿名さん

    非日常を求めるという逃避行はあります。しがらみや仕事など常に人がかかわってくる過干渉な日々から逃げ出したい。
    食事も接待やらで東京の外食に食傷気味。飾らない素朴な雰囲気を求めてリゾートマンションにきます。

  38. 206 ビギナーさん

    素直な疑問なんだけど、
    リゾマンでの食事より高級ホテル、高級温泉宿の
    食事の方が美味しいんじゃないの?

  39. 207 主婦さん

    リゾマンってちゃんとしたシェフおるん???

  40. 208 マンコミュファンさん

    リゾマン購入のメリットを正しくご教授願いたい。

  41. 209 マンション投資家さん

    首都圏に直下型大地震が起きたときの避難場所として購入しました。

  42. 210 匿名さん

    ↑同じ理由で、軽井沢の別荘も多く売れているそうですね。
    熱海より東京から離れているし、地盤も強固でしょうし、
    どう考えてもマンションより平屋のほうが耐震性は高いでしょうに、
    なぜ熱海のマンションにされたのですか?

  43. 211 マンション投資家さん

    熱海に固執する理由はありません。つれあいの親が本川根町で広いお茶畑をやっているので、静岡で良いかなってレベルです。私が最初に買った不動産は、長岡温泉のはずれの温泉付き分譲地でした。バブル時に旦那が芸子さんに買ってあげようと契約までいったのでしたが、バブルがはじけて契約解除の土地でした。

  44. 212 マンコミュファンさん

    結局、リゾマンを買うメリットってないのですかね。

  45. 213 匿名さん

    これまで沢山書き込みがあるように所有するメリットは人それぞれだし、価値観の違いがあるから欲しくない人を説得するつもりはありません。
    ただ買い時だから買うという物ではないと思う。安くない買い物だし迷うくらいなら買わない方がいい。手に入れた満足感や充実感が違います。もう絶対すっごく欲しい!!と思う物件に出会えるまでは買わなくていいと思います。

  46. 214 匿名さん

    私は熱海の花火大会が好きで熱海のリゾートマンションを買いました。花火が見えるホテルや旅館に気に入ったところがなかったし、予約も面倒。旅館の食事も似たり寄ったりで飽きました。
    365日24時間自分のためにリザーブされている部屋を所有しているのは気持ちに余裕ができます。トップシーズンは特に嬉しいですね。
    子供の友達もよんで部屋でたこ焼きパーティーしながら花火大会始まるのを待つような、気ままな過ごし方が気に入ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸