東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2015-03-08 01:47:57

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part6です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-11 19:59:41

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 629 匿名さん

    人気なんですね。安いからかな。
    新宿のイメージ最近は変わったんですかね。あの池袋も最近は人気とか聞くし。
    汚い、ガラ悪い、田舎者の聖地、がかつての新宿池袋のイメージ。時代とともに街も変わるからね。

  2. 630 匿名さん

    >>627
    あの記事読んだならわかると思うけど、あくまでもピークが2017。
    つまり、2015年並み価格に戻るのはもっと後の話になる可能性が高い。
    今の価格に戻るのが2017か18かあるいはもっと後かまでは予測されていないんだよね。

  3. 631 匿名さん

    >>625
    ネガってるのは波に乗り損ねた人だと思うよ。最初から買えない人は、そこまで悔しくならないはず。

  4. 632 匿名さん

    >>630
    これから給料も上がるしね。

  5. 633 匿名さん

    >>623
    名誉毀損ですね。
    昨日、あの評論家さんはテレビに出てコメントしていましたよ。
    テレビ局も認める評論家です。

    ちなみに、晴海の三菱タワーズMRに行ったときに偶然見掛けました。
    「先生、先生」と営業さんたちから呼ばれていました。

  6. 634 購入検討中さん

    コンパクト当たりましたけど日本人ですよ~♪ 

  7. 635 匿名さん

    グローバルフロントタワーに書かれていた書き込み。
    お互いのスレで罵り合っているイメージだけど、この件では、グローバルフロントタワーと西新宿の感情が一致するらしい(笑

    by 匿名さん 2015-02-26 17:07:02
    投稿する 削除依頼
    >>919
    2013年にボロクソにけなした物件がSKYZ
    2014年にボロクソにけなした物件がGFT
    2015年にボロクソにけなした物件が西新宿60

    この人むしろ、営業にとっての福の神なんじゃないか?(笑)

  8. 637 匿名さん

    >>634
    日本人になりすますのはどうかと思いますよ?(笑)

  9. 638 匿名さん

    ぶっちゃけリセールはGFTよりこっちの方が良さそうですかね?皆さんどう思いますか?どちらか購入考えてます

  10. 639 契約済みさん

    625「効いてる、効いてる!!」

    ギギギ…

  11. 640 匿名さん

    ネガが大量発生するほど優越感感じてしまう。。。

  12. 641 匿名さん

    富久クロスのほうが、立地が良いのは明らかだろ?
    高値掴みで喜んでいるのは今のうち(笑)・・・
    3方囲まれ感MAXなこの物件、オリンピック過ぎたら誰も見向きもせんわ!

  13. 642 匿名さん

    間違いなくマンションオブザイヤーですね!
    西新宿最強!世界の新宿!!

  14. 643 匿名さん

    同じく当たりました〜日本人です。

  15. 644 匿名さん

    ザ・ポジマンション!
    ポジオブザイヤー!!

    ポジ民のポジ民によるポジ民のためのノッポマンション!笑

  16. 645 匿名さん

    2次で150戸は普通に凄いな。さすがにこれじゃ批判できんわ
    人気物件に間違いない

  17. 646 匿名さん

    637,641,644みたいのが悔しがってる典型だな

  18. 647 匿名さん

    ポジが反応してる!反応してる!
    気になって仕方ないのですね。

  19. 648 匿名さん

    ココデスカー? ガイコクジンガカエル ノッポマンションハ?

  20. 649 匿名さん

    >>646
    お前みたいに反応するからネガが喜ぶんだろ。スルーしろよ!

  21. 650 匿名さん

    ネガもネタがなくて苦労してますな~見てて哀れに思えてきた。

  22. 651 匿名さん

    >>649
    ネガって阿呆だからからかうと面白いだろ?

  23. 652 匿名さん

    >>648

    つまらないな。もう少し捻ろうか 笑

  24. 653 匿名さん

    >>648

    今日一番の痛々しいレス。書いてて恥ずかしくならない?

  25. 655 匿名さん


    販売戸数は嘘つかないですからね
    大勢は決してしまってここが人気物件という評価は揺らがないだろうけど
    ネガさんならではの斬新な切り口でマイナス面を炙りだしつつこのスレを盛り上げて下さい。
    結果的にそれが物件の宣伝になりますのでね。

  26. 656 匿名さん

    マナーの悪い中国人ばかりはありません。
    契約したの皆様、宜しくお願い申し上げます。

  27. 657 匿名さん

    >>656

    片言の外国人風に装ってみたのですね・・
    イマイチですね。15点

  28. 658 匿名さん


    ネガさんのおかげで物件スレも盛り上がったし感謝ですね。
    これからも頑張ってスレをいつも上にあげといて下さい。
    宣伝ありがとね。これからも宜しく。

  29. 659 匿名さん

    >>656

    スベってますよ。

  30. 660 サラリーマンさん

    週末、重要事項説明会へ行って参ります
    周りはどんな住人達(予定)なのか、楽しみです

  31. 661 購入検討中さん

    うちは明日9時半から。早いですね~。寝坊しないようにしなければ。

  32. 662 匿名さん

    うちは、16:30。 4時間の予定って…。

  33. 663 匿名さん

    買えた人にとっては、1期2次147戸はビッグプレゼントだよね。
    今週の重説聞いて来週契約する時には、なんとすでに残戸数が、300戸ちょいしか残っていないんだから、うれしすぎるだろうな。

  34. 664 匿名さん

    グローバルフロントの方が利益でるよ。

  35. 665 匿名さん

    >>664
    湾岸は早めに売り逃げた方がいいぜ。

  36. 666 匿名さん

    2次も結構な人気みたいですから更なる追加販売もあるでしょう。
    まさに大人気ですね。

  37. 667 匿名さん

    >>665
    なぜ?

  38. 668 匿名さん

    >>667
    テッペンだべ。

  39. 669 匿名さん

    >>665
    早めに売り逃げた方がいいとS氏に書かれたのはここでしょ。

    他人のパクリは良くないなぁ。

  40. 670 匿名さん

    ↓この地価が反映されたタワーマンションが建つのは約7年後。まだまだ上がるよ。

    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn15022...

  41. 671 匿名さん

    >>669
    湾岸は逃げるが勝ちだよ。

  42. 672 匿名さん

    >>671
    なぜ?

  43. 673 匿名さん

    >671
    根拠は?

  44. 674 匿名さん

    >>664

    何の説得力もないね 笑

  45. 675 匿名さん

    >>664
    湾岸だけは無いわ笑

  46. 676 匿名さん

    何故かを答えられずに、笑って誤魔化しか

  47. 677 匿名さん

    マンションは地盤の良い高台に限る。

  48. 678 匿名さん

    湾岸で語ってー

  49. 679 契約済みさん

    津波が来たら物件は残るが
    街は破壊される
    数十年に1度でも
    来たら資産がゼロになる不動産を
    買う方が理由を聞きたい

  50. 680 匿名さん

    >>679
    ここと何が関係あるの?湾岸の人に言えよ。

  51. 681 匿名さん

    とんでもない賃上げ。まだまだ10年は東京のマンション価格上がるでしょうね。ここ買えなかったらもう諦めるしかなさそう。

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ27HX7_X20C15A2MM8000/

  52. 682 匿名さん

    >>681
    んなこたない

  53. 683 匿名さん

    >>682
    んなこたないと思いたいですが、当面下がる要素って無いでしょ。上がる要素は溢れてるけど。
    何かあります?

  54. 684 匿名さん

    >>683
    地震、リーマンショック的な突発的な海外情勢。
    さすがに10年何もおきずにこのままいくとは考えにくい

  55. 685 匿名さん

    >>684
    10年ずっといまの上り調子が続くわけないから、このまま行かないのは間違いないと思う。
    ただ、まだしばらくは上がってしまう可能性が高いので、今の価格に戻るのがいつかって話になると結構先になってしまう可能性はある。

  56. 686 匿名さん

    >>684
    でもあれだけの地震でも、結局株価とか元に戻っちゃいましたからね。

  57. 687 匿名さん

    今日申し込みました! 締切は明日。ほとんどが先週のリベンジ組らしく、たった二日で売り切る
    可能性高いです。
    今回は当たるかな。
    ちなみに先週の辞退者はどの位いたんですかね?

  58. 688 匿名さん

    >>686
    あれだけの、ってあれの震源地は東北。
    今度は首都直下型の本番が待っている。

    スーゼネ大林組は、そろそろ建築費はピークとのレポートを出した。
    そのうち、新築価格もピーク。

  59. 689 匿名さん

    GFTの方が高くうれるよ。

  60. 690 匿名さん

    >>688
    そんなにうまいこと来ないよ。
    来ても被害が出るのは住宅密集地と老朽化建物だけ。

  61. 691 匿名さん

    >>684
    つまり無いってことですよね?

  62. 692 匿名さん

    >>683
    イスラム国テロで東京壊滅とか。

  63. 693 匿名さん

    震災を、うまいこと、とは…

    想定外だらけだった当時を忘れて楽天的。

  64. 694 匿名さん

    >>693
    買い時はいつかってのがそもそもの論点でしたよね。地震による暴落を想定してるなら、地震が来るまで買えないね。

  65. 695 匿名さん

    >>689
    Gftって何?

  66. 696 匿名さん

    >>693
    でもその地震を古い賃貸で待つのは怖いから
    新築の分譲マンションを賃貸にしたのに入るといいよ

  67. 697 匿名さん

    2017年は先すぎるよ。やっぱり。価値は下がってそう。

  68. 698 匿名さん

    今、わかっているだけで
    ・消費税10%、消費低迷で黒田総裁は3発目のバズーカ打つが効果少
    ・黒田総裁退任、円安終了で外国からの投資少
    ・安倍総理退陣、金融引き締め政策開始で景気後退&同上
    ・オリンピック景気終了、冷静な投資に回帰
    ・米国金融引き締め、景気の後退
    ・EU&韓国等の金融緩和、円高
    そして、不安材料。
    ・中国からの外資撤退、中国国内ナショナリズム昂揚
    ・中国との尖閣領有問題加熱、経済関係崩壊
    ・EUや韓国の金融緩和政策による円高。
    ・ウクライナ、ギリシヤ問題。
    ・中東問題。イスラム国、核、イスラエル、石油
    ・米国大統領選にて共和党勝利、中国との摩擦加速。
    ・紛争地帯での自衛隊員死亡による政局不安定。
    ・地震や火山云々による風評被害。
    ・ほか多数

    客観的に見れば、今は8合目付近と考えられる。
    2年後はピーク?それとも下り坂局面。
    だから、投資家はここを買わない。
    不動産は株と違い後退局面になると字の如く動かない。

  69. 699 匿名さん

    >>698
    基本的にその通りだと思う。なので景気に遅行する不動産価格についてはピークは2017~2018という予想をするエコノミストが多い。つまり、まだ2年は上がるとみている人が大半ってこと。
    2年後完成なので投資家は買わないかもしれないが、そもそも投資向けの1LDKは1期2次で完売予定なので大きな影響はない。
    問題はほぼ実需の3LDKだけど、実需だけに2020年くらいには今と同じ価格になるから、買わない方が良いよと言われてもなかなか待つのもつらいだろうな、と。

  70. 700 匿名さん

    >>698
    ほとんど妄想ストーリー。でもあらゆるリスクは洗い出してもらった感じ。
    投資家がここを買うかどうかは知らないが、投資家が買ってるから今地価がこんなに上がってるんだよ。

  71. 701 契約済みさん

    >>698

    あなたは投資家違うでしょw
    世界情勢はそこまで東京の不動産に
    影響を受けない。
    あなたの論なら株やファンドはいつ
    までたっても買えないよwww

    数年前は、サブプラ問題で大恐慌が
    来る!米国債が崩壊する!ドルが紙切
    れになる!って騒いでたんでしょ?w

  72. 702 匿名さん

    >>701
    とりあえず落ち着きましょうか。

  73. 703 匿名さん

    >>701
    もう買ってしまった、契約済みさん、なだけに
    必死ですね。

  74. 704 匿名さん

    コンパクトばかり、投資ばかり、という話があったけど1期2次は1LDKは25戸で3LDKが75戸と思われる。なのでコンパクトばかりではない。むしろ懸案の3LDKですら1期1次/2次で半数が消化。
    1LDKをもっと作れば売れ行き的には更に良くなったんだろうけど、三菱は割と売れ行きより街づくりな面があるから、ファミリー向けたくさん作ったんだろう。
    ココのおかげで注目度が高まり、しかもファミリーも増える。これってエリア全体にとってはいい事なんじゃないかな。
    ま、北側の住友がおいしく育ったところを全部持って行くというだけな気もするけど。

  75. 705 匿名さん

    >>704
    北側の住友はだいぶ先ですよね。市況がどうなってることやら。

  76. 706 匿名さん

    >>703
    契約済みな人は、今はウキウキしすぎて、何を言われても全く気にならないと思う。
    契約した人ですら抽選に挑んだ時には、1期平均倍率2倍越え、2次の販売戸数147戸なんて大人気ぶりは想定すらできなかったはず。
    プレスリリース以降は、この程度の戸数じゃ不人気確定とかいうのがピタッと止まったよね。ココの売れ行き叩いたら、富久とKTT以外は何も言えなくなってしまう実績を叩き出したから当然だけど。

    契約済みさんは、自分の選択は正しかった!負け惜しみザマーミロって感じに思ってるんじゃないかな。

  77. 707 匿名さん

    買えなかった僻みと人気物件への
    嫉妬が心地よい。
    バカ売れだから市況ネタでネガる事しか
    出来ない。滑稽で笑エル

  78. 708 匿名さん

    >>706
    気にならないなら、701さんみたいな興奮した書き方にはならないでしょう。
    wの使い過ぎ。

  79. 709 匿名さん

    >>708
    701は単なる皮肉屋でしょう。
    人気スレには物件のことなんかどうでもいい盛り上げ屋が必ず沸いてくる。
    ひどい時だと、ネガポジ同一人物だったらしくごっそり削除なことある位だし(笑)

  80. 710 匿名さん

    >>709
    なるほど。乗せられるところでした。

  81. 711 匿名さん

    >>710
    世の中には買いたくても買えなくて悔しい思いをしてる人がいるんですよ。暖かい心で見守ってあげましょう。

  82. 712 匿名さん

    西新宿は発展には欠けるけど安定はしてるね。ローリスクローリターンな感じかな。

  83. 713 匿名さん

    >>709
    707も、そのタグイですね。
    暖かい心で見守ってあげましょう。

  84. 714 匿名さん

    手に入らないのにわざわざ書き込みに来るってすごい労力ですね。その妬みエネルギーを他の所で使えば必ずあなたにも買える日が来ると思いますよ。応援してます!

  85. 715 匿名さん


    色々言われてましたが、人気物件なので心配ないと思います。
    確かに建物や立地は物足りない点もありますが、総じて申し分ない建物です。タワーマンションゆえに付加価値も多く盛り込まれてます。
    駅には 7~9 分と近い方ではありませんが、ギリギリ 許容範囲です。 一帯が再開発によ って整備され街並みが美しく変貌すると、資産価値の向上が見込めるのでよしとしました。

    懸念されるのは、後発タワーマンション5本が登場して来る見込みなので、希少性は高いとは言えない点です。それでも一帯の既存 マンションのどれにも引けを取らない物件なので、心配ないと判断しました。

    リセールで大事なのは1立地2規模 3外観、共有部デザイン、4占有部のグレード 5ブランド、6管理体制です。
    再開発物件も少ないですし、価格が抑え目であるこの物件は相対的に見て買いです。


  86. 716 匿名さん

    広告少なめな感が有りましたが、完売も時間の問題でしょうか。市場は正直ですね。

  87. 717 匿名さん

    >>716
    売主は資料請求の動向で人気度分かるから、手応えあったんだろう。
    このスレでは3LDK不人気説もあったけど、売主は希望間取りや予算もある程度アンケートで把握してるから、データで判断できる。
    広告少な目でも行けると思ってたのではないかと。
    ところで、今日で1期2次締め切りだけど、来週またリリース出るのかな?

  88. 718 匿名さん

    他の新築がぼったくりバブル価格だからね。
    ここはまだ良心的だったと言うことでしょう。

  89. 719 購入検討中さん

    >>後発タワーマンション5本が登場して来る見込みなので

    北に住友2本、南に三井が1本、あと変電所のところもタワー建つかも・・・ですよね。4本じゃないんですか?

    あとここ、南に三井が建てるっていうことで南人気ないですけど、あれってまだいつになるやらっていうレベルじゃないですか?

    住友は早くできてくれたほうが街並みがきれいになって買い物も便利になっていいんで期待していますが。


    抽選終わってますが、契約まだですよ。重要事項説明会行って、懸念事項いっぱい出てきた。抽選当たった人みんな契約するかな?

  90. 720 購入検討中さん

    重説ってこれから起こるかもしれないありとあらゆることについて文句言わせないためにあるのか

  91. 721 ビギナーさん [女性]

    重説はこれから受けるのですが、懸念事項って何があるのか教えて頂けないでしょうか?
    抽選には当たりましたが、今回初めてマンションを購入するのでわからない事だらけです。

  92. 722 匿名さん

    >>720
    その通りですよ。家電の説明書と同じ。

  93. 723 匿名さん

    >719 おっしゃる通り タワーマンションは4本、低層が一本でしたね。 中野方面住宅の日照に配慮する規制のため、12社通りに寄せて建つ事になります。 三井と東電の敷地のマンションともがっつり見合いになる可能性が高いので、南西は人気ないのでは? やはり北西が安心ですね。
    でもそもそも新宿に住む人は、眺望とか日当たりとかあまり気にしませんよ。
    先週日曜の当選者はいよいよ土曜日に契約ですね。手付け用意できない人以外、
    殆どが契約すると思いますよ。 キャンセル待ちがいる様な人気マンションなら、手付け払っておいて、自分が嫌になったら竣工時未入居で売る方法もあると思います。

  94. 724 匿名さん

    >721 あなたが本当に当選者なら、部屋申し込みの際に資料もらったはずですが。

    目黒川の氾濫と土壌汚染(確か写真屋が昔あった。珍しいことじゃないです。)
    耐震等級1 とか近隣にマンションが建つのはご承知の通り。

  95. 725 匿名さん

    >>723
    北西は危険ですよね?
    変電タワー関係するでしょ?

  96. 726 ビギナーさん [女性]

    724さん、有難うございます。はい、私は当選者です。教えて頂いたお話は担当の方から聞きました。私はその点は特に気にしてないので・・・。他に聞きそびれている話があったのかと気になりました。

  97. 728 匿名さん

    >725 北西(北よりで開口部が斜めの部屋)、角部屋の40階以下がアウトでは。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸