東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2015-03-08 01:47:57

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part6です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-11 19:59:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    5倍に8倍に14倍とか景気の良い話だねえ。
    抽選見てるなら他の部屋の倍率もぜひかいてほしい

  2. 302 匿名さん

    エコキュート:洗濯や台所で水(おゆでなく)使ってもエコキュートのお湯使われる?

  3. 303 匿名さん

    登録2日目で小さい部屋は低層、中層北向きでもほとんど申し込み入っていたよ。30平米代の部屋申し込みたかったけど、すでに3~4倍ということで倍率の低い40平米代の部屋に誘導されました・。

  4. 304 匿名さん

    抽選当日の日が契約日だったり、会場に来ていないと当選無効になったり、当日が抽選はずれの人の申込日だったりっていうところあるけど、ここはそうじゃないのに結構見に行く人いるんだね。

  5. 305 匿名さん

    >>302
    それなら、使われるのは水だけでしょう。

  6. 306 匿名さん

    グローバルフロントタワーとどっちが値上がりしますかね?

  7. 307 購入検討中さん

    外れた がっかり

  8. 308 匿名さん

    どの部屋ですか?

  9. 309 匿名さん

    自分も外れた
    北地区にしよーかな

  10. 310 匿名さん

    今何階?

  11. 311 匿名さん

    見学している人って

    公正な抽選が行われているかどうか見ているのかしら?

    外れたって言っている人は会場にいる人?まだ電話連絡ないよね。

  12. 312 匿名さん

    >>北地区にしよーかな

    北は申し込み入ってないところある?

  13. 313 匿名さん

    >>311
    公正とかは気にしてなくて一種のイベントみたいなもんなんじゃない?

  14. 314 匿名さん

    電話こないです。悲
    行った方、抽選はどんなかんじでしたか?

  15. 315 購入検討中さん

    電話、なかなか来ないですね~。我が家は昨日の申し込みですでに四倍ついていたのですが、当たると信じて吉報を待ちます

  16. 316 匿名さん

    >>312

    この物件じゃなくて、もう北側Sふのタワマンに狙いしよーかなってくらい軽くショックってことですw

  17. 317 匿名さん

    >>8
    シムラゴロチ氏から反論きてるよ

  18. 318 匿名さん

    当たりから電話してますよね。はよ来い。

  19. 319 匿名さん

    あれいつできるんだろう、、住不は高いよ。

  20. 320 匿名さん

    電話来ないってことは外れ?

  21. 321 匿名さん

    まだ来ない。当選連絡来た方いますか?

  22. 322 匿名さん

    落ちました・・・残念!! 小さい部屋は結構倍率高かったです。 1倍の部屋はそうなかったみたい。 同類相哀れむ。。。 2次がんばりましょう!!

  23. 323 購入検討中さん

    1DKの1倍は一つもありませんでした。最低でも2倍でしたが、土曜日のAM時点だったので日曜日にはどうなっていたことか……^^; 投資物件、他にどこかお買い得なところはあるんだろうか。八重洲や目黒のブリリアは高そうだなあ。

  24. 324 匿名さん

    >>323
    立地の善し悪しはともかく、この安さで売り出せるのはここが最後でしょう。

  25. 325 購入検討中さん

    そうですよね~。

  26. 326 匿名

    外れました。
    会場に行きましたが次点でした。
    さすがにキャンセルないよなー?

  27. 327 匿名さん

    いえーい!当たった2倍 笑

  28. 328 働くママさん [女性]

    角部屋当たりました、うれしー。

  29. 329 申込予定さん

    当選電話きました!結構な倍率だったので良かった!

  30. 330 匿名さん

    落選の電話が来た。電話が遅かったのでまぁ予想してたけど。

  31. 331 匿名さん

    残念。 次点です。 さすがに繰り上げはないですね。
    予算引き上げてまで深追いする物件でもないし、採算割れで損するので
    縁がなかったという事で撤退します。


  32. 332 匿名さん

    うちも外れました。第一希望以外で妥協する気はないからうちも撤退します。

  33. 333 匿名さん [男性 50代]

    当選連絡ありました。北西の低層階です。完成するころは定年ですが利便性の良い都心生活を楽しめるかな。あっダメだ先立つものがないかー

  34. 334 匿名さん

    >>331
    人気だったぽいし多分繰り上げはほとんど居ないと思います。
    当選者に意思確認の電話してから次点以下に電話してるでしょうし、ほぼ0に近いのではないでしょうか。
    自分も外れて似たような気持になってます。
    自分の場合はすぐそばの階で同じ間取りが残ってるので、十分検討可能なんだけど、わずかながらも値段上がるし、なんかこれが縁がないというやつなのかなぁ、と思えてきた感じ。

  35. 335 申込予定さん [男性 20代]

    外れた。小さい部屋の倍率凄い。

  36. 336 匿名さん

    未練残さず、ここは退散だ。

  37. 337 匿名さん

    俺、目黒へ行く。

  38. 338 購入検討中さん

    そうだ目黒へ行こうw

  39. 339 購入検討中さん

    ガラガラ当選、2番が多かったね ^^;

  40. 340 匿名さん

    これだけ撤退がたくさん居るくらい倍率すごかったのかな?

  41. 341 匿名さん

    落選した。田町のグローバル買うことにするよ

  42. 342 匿名さん

    >>340
    当選者の大半はネットやるよりお祝い中だからでは?

  43. 343 匿名さん

    >>342
    たしかに。今頃お祭りか。

  44. 344 匿名さん

    予算あげてまで倍率低いところ申し込んだのに、外れた。たった2倍だったのに。籤運悪すぎ

    要望書出したころ、23日から抽選はずれの人の申し込みあるって聞いていたのにそうでもないみたいね
    申し込みあるって聞いた人いる?

  45. 345 匿名さん

    聞きました。

  46. 346 匿名さん

    >>344
    聞いたよ。
    ただ、申し込みじゃなくて次の希望住戸の要望書提出が23日までで、二期の申し込みは1日締切で抽選が2日だったはず。
    おそらく火曜日か金曜日に戸数発表かな。

  47. 347 匿名さん

    >>346
    まー結局落選者の救済措置にならないな。丸二日間期限があるわけだから

  48. 348 匿名さん

    >>347
    そうだね。今日までにローン審査が間に合わなかった人とか、現金客は新規に入ってくることは可能だね。それでも、1期よりは大きく倍率下がると思うけど。

  49. 349 匿名さん

    >317
    シムラゴウチは好きだよ。
    だって富久クロス大好きじゃん、あの人(笑)

  50. 350 匿名さん

    うちは北西ハズれました。でも方角や立地やら構造で色々考えるとこあったし、気持ちを切り替えて他にいきます。
    午前中、寝室薄暗いのはやっぱり嫌だし、高い買い物なんで、免震、駅近、日当たりを妥協しない方がいいですよね。新築なら目黒か、西新宿の北地区、武蔵小山の駅前タワーマンション、キリン跡地、他にある?


  51. 351 匿名さん

    >>350
    武蔵小山に一票!

  52. 352 匿名さん

    >>351
    山手線駅から郊外に二駅下った物件というくくりでは条件は同じだね。あっちは駅近かもしらんけど。

  53. 353 匿名さん

    >>352
    けど武蔵小山は高いだろね。希少だよね

  54. 354 匿名さん

    >>350
    その中で北地区は、60が午前中の日陰になるので、その条件ならなしかな。

  55. 355 申込予定さん

    ってことは今回の申込書の第2希望とかって関係ないわけね

    もう要望書出ているのかな?でも今回は申し込みの前にわざわざ要望書出しに行ったのに、申し込み2日目に行ったら、要望書出してない人がすでにその部屋申し込んでいて我が家には別の部屋申し込むように言われた。要望書出しておいたら、ほかの人には別の部屋勧める、こっちの希望守るって話だったのに、全然無駄だった。一日時間さいて損した気分。明日要望書出しに行ったほうがいいのかな~

  56. 356 匿名さん

    シムラゴウチって実際どういう物件所有してるのか恥ずかして言わないよね。 港区でも1000万位の3点ユニットワンルームとか、天井低い3000万のボロマンションじゃ資産価値無いし意味ないですね。 儲かっても大した事ないよ。
    単にタワーマンションが羨ましいだけでしょ。 建て替え夢見てるみたいだけど、滅多にないのにね。

  57. 357 匿名さん

    武蔵小山のタワーマンション欲しい。

  58. 358 匿名さん

    >>357
    坪350で買えますかね?

  59. 359 匿名さん

    >>355
    もし外れたら、どこを検討しますか?みたいなことを営業に聞かれなかった?
    それをきちんと伝えてたら、多分だけど要望書出さなくても大丈夫だよ。

    あと要望書を出しておいたら別の部屋勧めるのは間違いなくやってるよ。
    自分も、最初に行ったとき、この部屋はすでに○名の方が検討されていますので、こちらはいかがですか?とか言われた。
    でも、別の部屋勧めても、いや良いですここにしますっていう人は絶対にいる。
    そうなったら、今度は一転要望出してたけど変えてくれそうな人を説得にかかる。
    なので、一回決めたら、変えません!という意思の堅そうな方を営業は優先する感じだよ。

    ま、私みたいに突っ張り続けたら、誰一人として要望から変えずに、きっちり最初に言われ通りの倍率になって落選した、みたいなケースもあるので、妥協できるなら変える手もアリではある(笑

  60. 360 申込予定さん

    武蔵小山高いんですか?駅近かもしれないけど郊外って感じだけど。。。ここなら新宿までブラブラ歩ける距離


    目黒は高いと思う。キリンの跡地って駅近いけど、ここよりもっと川っプチって感じしない?

    ほかにどこがあるかな?みんなどうする?

  61. 361 匿名さん

    350万位ならいいね。
    調べたら駅前再開発 3棟 建つみたい。

    三井不動産の41階は施工が鹿島施工、設計は日建設計
    力入れてる。2018年 10月 竣工
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52283822.html

    もう一棟は清水建設のタワーマンション らしい。

  62. 362 匿名さん

    >>360
    歩く距離じゃないよ(笑)。それこそ、武蔵小山も目黒まで歩きますとか言わないから。普通に地下鉄使います。

  63. 363 匿名さん

    前あの辺りに住んでた。東京タワーの眺望、素晴らしかった。

  64. 364 購入検討中さん

    新宿は再開発が進むと
    ドンドンと駅から遠くなるor
    駅近は手が出ない価格になりそう…

  65. 365 申込予定さん

    >>362

    通勤だったら、歩かないで地下鉄乗るけど、散歩にはちょうど良い距離だよ。ここ最初に見に来た時から、要望書出したり、モデルルーム見に来たり、申し込みに来たとき、MRの後、現地行って、近辺ブラブラして、新宿まで毎回歩いて帰ってました。もしここに住むことになったら、新宿まで歩いて買い物に行って帰りは荷物があるので地下鉄かバスに乗る予定でした。
    途中から地下に入れば寒い時や雨の時も大変じゃないし、地下鉄の駅かバス停がもう少し近かったらいいのになとは思うけど、


    武蔵小山から目黒は遠いよ

  66. 366 申込予定さん

    住友はここより駅から近いけど大通り沿いだから、三井がいいかな?でも三井はスーパー遠いよね。

  67. 367 匿名さん

    >>361
    その施工、設計、そして三井と非の打ち所がないですね。
    荏原町のペンシルタワーが330で瞬間蒸発、下目黒のパナが380の相場をベースに考えると、武蔵小山駅前、かつ再開発のタワーだと確実に高いはず。今の相場だと平均400行くんじゃないですか?350は低層階のパンダ部屋と予想。

  68. 368 匿名さん

    武蔵小山は昔ながらの商店街が良いね。意外と高くなりそう。

  69. 369 匿名さん

    武蔵小山は民度が低いよ
    商店街はどこもそうだけどさ。

  70. 370 匿名さん

    >>365
    散歩にちょうどいいって、湾岸の駅遠物件で言い訳に使うような言葉。

  71. 371 匿名さん

    >>370
    湾岸駅遠と違うのは、普段使いの駅は別にあって、時折本当に散歩がてら新宿が利用できるってことかと。
    毎日新宿駅まで歩くなら、それはさすがにしんどいと思う。

  72. 372 匿名さん

    本文:
    新宿っていっても新宿西口なんもないし、ろくな店ないよ。商店街も汚いし、駅前も胡散臭い人沢山いて夜怖いし。新宿が便利ってショッピングに便利な三丁目界隈であって、そこまで大ガードくぐって2kmある。信号4つ超えて20分かけてなんとか西口までついても最初は無機質なビル群、そして汚い駅前と散歩として楽しめない。富久との大きな違いはそこかなと。便利な三丁目までなら北参道、千駄ヶ谷、東新宿、大久保、新大久保、若松河田、曙橋、新宿御苑、四谷三丁目、代々木からのが全然近いしね。

    ちなみに最寄りの大江戸線すら駅遠だし、ホームまで半端なく遠い。
    三丁目までならガチで武蔵小山から目黒までのが近い。
    脚力が必要な物件ではある。

  73. 373 入居予定さん

    抽選に外れた人、残念

  74. 374 匿名さん

    外れた今だから、本音が書けるんだね。
    当たってたらアバエクで褒めるしかない。 

  75. 377 匿名さん

    魅力を感じて申し込んでおいて、あばたも、えくぼも、ないでしょ。笑

  76. 378 購入検討中さん

    10年後に見ればこんな立地でも
    庶民が手を出せるシンボリックなタワーは
    もうないよw
    ネガる時間があれば、
    次の部屋をどこにするか検討した方がいいと思う…

    ここがダメなら次は北区だろうけど
    再開発が進んで街が綺麗に整備されるほど
    値上がりして行きますから…

  77. 379 購入検討中さん

    第一期1次即日完売

  78. 380 匿名さん

    >>378
    北地区は北側が低層住戸エリアなので42階建は北向きを安く売る必要がない
    また9階くらいまでオフィスでその上に中間免震なので低層フロアもない。
    なにより住友物件なので高価格路線で来る可能性が高い。
    だいたい、誰も反対せず手続きも完璧にスムーズにいくという非現実的なスケジュールでも2019年度完成予定。
    現実的にはまだ10年は掛かるって。

  79. 381 匿名さん

    落選組です。第一希望以外は申し込みたい部屋ないから、無理に不動産が高い時期に住み替えせず、
    三年間の間にゆっくり探します。
    三年先はわかんないよね。追加の金融緩和もなさそう
    だし、もっといい立地で買えるかもしれない。
    現に2008から2011年なら、坪350で四谷、渋谷区港区も買えた。

  80. 382 匿名さん

    >>381
    三年後に金融緩和が終了してたらローン金利がかなり上がってるんじゃないかな。キャッシュで買えるなら下がるまで待った方がいいよ。

  81. 383 匿名さん

    新宿の駅近だとニューステイトメナーの建て替え案が現実味を帯びてきましたね

  82. 384 匿名さん

    1期即日完売でネガ爆死ですね、追加の2次でさらに販売上乗せでしょうし。

  83. 385 匿名さん

    >>381
    追加の金融緩和なしと見てるなら、3年後は最悪のタイミングじゃない?
    ついにインフレターゲットが定着して金利が現実に上がり始めるのが、ちょうどその辺になるよ。
    私は追加の金融緩和を余儀なくされると思っているから3年後でもセーフだと思ってるけど。

  84. 386 匿名さん

    >>383
    ニューステートメナーは、ずーっと立て替えが言われてるけど全くまとまってないよ。今の基準で単体立て替えだと追い銭が必要とかって噂は聞いたことあるな。
    オリンピック前とかはまず無理じゃない?

  85. 387 匿名さん

    これからオリンピック前までは、強気相場だからオリンピック後がいいね。

  86. 388 匿名さん

    >.386

    今の基準の緩和を求めてるらしい。
    まぁすぐには無理だけど動きは始めてるよ。
    あそこの中古の取引価格が高額なのは割と常識ですし

  87. 389 匿名さん

    不動産はもう下がらないと思う。
    買いたい物件をさっさと買った方がいいと思います。
    バブル時みたいに何倍にもなったのではなく、せいぜい2-3割。
    今から下がっても1-2割。4-5年上がり続けて2010年頃のレベルに戻るのは
    リーマンショック級の経済危機でもおきないと無理と思う。

    アベノミクス成功=景気が上向くので間違いなく上がるでしょう。
    アベノミクス失敗=だぶついたマネーの行き場は株式と都心部の不動産に
    流れ続けると思います。(現在の米国と似た感じ)

    相続税対策による都心の物件購入は今後、かなり増えると思います。
    今年から制度がかわりましたが、まだまだ実感されていない人が多いです。
    既に困っていた方はもう動いているが全体で見れば小数、
    これからは普通に団塊の世代が対応に迫られます。
    田舎の少子化と医療の崩壊も打つ手がなく、都心への人口流入は途切れません。

  88. 390 匿名さん

    ニューステイトメナーはワンルーム規制に引っかかるんだっけ?
    でもあそこはかなり老朽化してるし遅かれ早かれ建て替えにはなるんじゃないかな。

    目の前のビル脇のエスカレーター登れば駅のデッキの直結してるようなもんですし
    駅に近いあの立地は希少です渋谷区さん何とかしてね。

  89. 391 匿名さん

    >>384
    即日申し込みって普通だよ、爆死とか幼稚な表現はやめましょう(笑)
    325って時点でクロノレジテンスと同じで三菱にしたらまずまずだね。竣工前完売が目標だね。

  90. 392 匿名さん

    >>389
    ずっと上がりぱなしなんてない。バブルに踊らされないよう気を付けないと。いい物件がでてくるのを待つのは懸命な話だと思う。無理にたいして気に入ってない物件慌てて買うとか愚の骨頂。

  91. 393 匿名さん

    >>389

    リーマンショック後から2-3割上昇。
    こんなんでバブルとかないでしょ。
    国際的に見ても2-3割上昇をバブルとは認識しない。
    数年で5割も行ってるなら警戒してもいいが、今は誤差範囲です。

  92. 394 匿名さん

    >>391

    悔しい??

  93. 395 匿名さん

    >>394
    羨ましい。

  94. 396 匿名さん

    >>395
    勝手に返事すんな(笑)

    だから325自体は大した数じゃない。まあまあ売れてるじゃん、クロノみたいに竣工前完売狙おうぜってレベル。ティアロよりいい感じ。

  95. 397 匿名さん

    >>396
    はいはい。羨ましいんだね、分かりましたよ~笑

  96. 398 匿名さん

    >>393
    リーマンショック前、がプチバブルだったのを無視しているね。
    上がって下がって上がって、の循環だから次は下がる番。

  97. 399 匿名さん

    あー予想に反してすげー売れちまったな。正直悔しいわ・・・

  98. 400 匿名さん

    まー予想に反して販売戸数が少なかったからな。正直当然だわ・・・

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸