東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part6
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2015-03-08 01:47:57

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part6です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-11 19:59:41

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>99 なるほど。ローン審査でNGになりそうな人が当選すると困るということですね。
    >>100 昨日 資料が届きました。冊子を読むと目黒が良いと思うけど、ここの1.5倍以上では手が出ません。

  2. 102 匿名

    101さん 90ですけど属性はそれほど関係ないようですよ。
    現在、新卒2年目で頭金も1割ですけど、登録受け付けてくれて本日ローン審査の事前承認をもらいました。

    おそらくここにいらっしゃる方の方が属性は上かと思いますので、必要書類と印鑑を持参すれば大丈夫かと思います。
    99さんのおっしゃるように手ぶらだと本気度が見えないからでしょうね。

    一緒にこちらの住人になれればいいですね。

  3. 103 匿名さん

    >>102
    それは部屋次第では?
    他に申込む人がいなそうな部屋であれば、本気度は関係なく受け付けたいでしょうから。

  4. 104 匿名さん

    >96
    駅距離も全然違うし、こっちは神田川沿いであっちは目黒の高台の物件。

  5. 105 匿名さん

    >104
    目黒と言ったって、所詮品川区じゃない。
    こっちは都心五区です。

  6. 106 匿名さん

    そんなこと言って、同じ値段だったら迷わずブリリア目黒、でしょ?
    新宿区にプレミアムないし何を好き好んで神田川沿いを買う?

  7. 107 匿名さん

    >>105
    釣り針が大き過ぎませんか?

  8. 108 匿名さん

    坪単価が格段に上の物件と比較するのは失礼かと。
    105さんのように自分に言い聞かせるしかないね。

  9. 110 匿名さん

    >>101
    抽選後にキャンセルでたら、次点に回すんだけど、これって営業の作戦じゃないでしょうか?本当に抽選だったんでしょうか?とか書かれたりする。
    注目度の高い一期ではそういうリスク減らしたいから、まだ本気度の低い客には方向性が決まるまで何度でもお付きあいします、とかオブラートにくるんで次に誘導する。

  10. 111 匿名さん

    多くの方々は北地区の住友を待つ選択も無いでしょうし。

  11. 112 匿名さん

    目黒のタワーは高過ぎるでしょ。
    こっち買うべき。

  12. 113 購入検討中さん

    北のすみふも1.5倍くらいになるんじゃない?

  13. 114 匿名さん

    >>113
    いくら住友でもそれはないでしょ。
    せいぜい周囲の同レベル1割高程度だよ。ただ、住友が建つころには、市況全体が上がっちゃってる可能性あるけどね。

  14. 115 匿名さん

    >>114
    いまが天井でピークとも言われてるからな。ここより大分条件のいいスミフが意外とお手頃になる可能性も十分あるとは思う

  15. 116 匿名さん

    >>115
    建築資材や労務費は上げ止まりって言われてるね。そろそろピーク。ただ、大きく下がる予想ではないけど。
    あと、ここに限らず今販売の物件は土地仕入れは2年以上前が多いから、もう暫くは土地部分の原価が上がる。
    なので、物件価格のピークは早くて2年後の2017、下手したら住友物件完成の2019あたりにピーク来ちゃうんじゃない?

  16. 117 購入検討中さん

    >>115
    地価高騰の影響がマンション価格に転嫁されてくるのはこれからですよ。

  17. 118 匿名さん

    しかも円安だよー

  18. 119 匿名さん

    >>117
    価格転嫁しても付いてこれる買い手がいるならば、の条件付きね。
    外国の富裕層頼み。

  19. 120 匿名さん

    土地はただ同然でしょ。 地権者住戸がこんなにあるんだから。 新築は今がピークなのは間違いない。
    入居時に不動産下落してたら凹む。妥協しないで駅近いタワー探すか、富久待つかな。

  20. 121 購入検討中さん

    >>119
    相続非課税枠増えた影響、給料大幅アップの大企業や公務員、超低金利など、下がる理由が無いね。

  21. 122 匿名さん

    >>120
    富久?中古?

  22. 123 匿名さん

    >121
    相続対策なら、新築プレミアの乗る新築を買う必要はない。
    中古で値下がりしそうに無い物件を買うほうが無難。
    超低金利はいつまで続くか未知数。国債にリスクがあるからね。

  23. 124 匿名さん

    >>122
    駅近目黒の間違いじゃない?

  24. 125 購入検討中さん

    >>123 相続対策なら、新築プレミアの乗る新築を買う必要はない。 中古で値下がりしそうに無い物件を買うほうが無難。

    そんな都合のいい物件なかなか売りに出ませんよ。

  25. 126 購入検討中さん

    富久の新築未入居ってのがいいね。すごく高くなっているだろうけど・・・

  26. 127 買い換え検討中

    普通は南東の角が一番いいけど、ここのいいところは南西だと思うんだけど西日があたって開かない窓ってどんだけ暑いか心配。今住んでいるところは3方角部屋で各部屋2方向窓空くから夏でもエアコンほとんど要らないんでけど。タワーマンションのk西日あたる部屋って大丈夫なんだろうか、、、

  27. 128 買い換え検討中

    変電所のところだいぶ前に公園になるって言われて、今回はまだ決まっていない、たぶん公園になると思うって言われたんだけど、ネットには30階以上のタワマンって書いてあるよね。どうなんだろう。

    三井のところもまだ全然決まっていない。タワマンができるっていうのは噂だといっていました。

  28. 129 買い換え検討中

    新宿中央公園の中の中央図書館ってなくなっちゃたんですね。図書館近くていいと思ったのに

  29. 130 匿名さん

    >>128
    正式決定してないだけで、漏れ聞く話や状況からすればタワマン建つ可能性が一番高いから、買うならそれはできるものとして考えておくのは当たり前の話。

  30. 131 匿名さん

    >>128
    変電所公園説は東電が無償提供になるのでまずあり得なさそう。

    三井の方は再開発だから費用回収考えれば、未定とはいえまずタワーだろう。
    再開発は土地代が0かもしれないが、解体、仮住まい、道路や公園整備費、地権者住戸の建設費等が土地代みたいなもの。
    補助金もあるとはいえ、解体、測量費の一部補助程度なので、高層化しないとペイしない。

  31. 132 匿名さん

    高層以外の選択肢がないでしょ?

  32. 133 匿名さん

    さて、予想をはるかに下回る結果となった第一期ですが、今後の売れ行きに注目ですね。

  33. 134 匿名さん

    >133

    そう思わないと自我が保てないんですね。可哀想に・・

  34. 135 匿名さん

    ポジ達は第一期半分以上の売り出しってポジってましたが、蓋を開けたら半数には遠く及ばず、富久には完敗。
    結局、立地が悪いから田舎者以外のまともな検討者なら見送りが多かったって事だよね。

  35. 136 匿名さん

    >>135

    そうやって脳内で記憶を捏造するんですね。買えないからってみっともないですよ。

  36. 137 匿名さん

    >136
    販売戸数が少なそうだと分かってから
    ポジさんはハードルを下げた販売戸数を書いてポジしていたからね。後出しで。

  37. 138 匿名さん

    >>137
    12月頃は批判的な人も肯定的な人も200台の予想だったよ。ポジですら300なんか行ったら絶好調、250もいけばとりあえず十分だろ、と書いてたくらい。
    しかし、モデルルーム来場者が営業情報で320販売らしいと書いた頃から、急に進捗率はセコイとか、勝どき500戸とかハードルが上がった。
    しまいには富久ですら達成できなかった半数当たり前みたいな書き込みも増えた。
    で、ふたを開けたらモデルルーム来場者の書き込み通り320だった、と。
    一期の検討者はそこそこ前からの人も多いから、マンションコミュニティ見てる人はこの時期のことを覚えてて騙されないよ。

  38. 139 匿名さん

    >>138
    >ポジですら
    って、ポジはハードルを下げて少ない数で好評に見せたいのだから
    ポジですら、とか、書いてたくらい、
    って言い方は筋違い。

  39. 140 匿名さん

    まぁ誰が見ても好調な出だしだと思いますよ、ネガさん残念でした 笑

  40. 141 匿名さん

    第一期でこれじゃ、先が思いやられるよ。
    残り60%以上あって、坪/400万円辺りの住戸が残ってるんだもん。厳しいでしょ?

    いつから値引きが始まるか様子見ですね。

  41. 142 匿名さん

    たしかに厳しいですね。少し様子見しようかな。

  42. 143 匿名さん

    急いでないなら様子見でもいいと思う。 入居まで三年近くある物件だし、無理に妥協しなくても。
    一番眺望がいいのも西向きじゃなくて北西なんだよね。
    バルコニーある北西は午前中暗いのが残念。

    北のスミフのタワーマンションは一年遅れで竣工する。
    南の三井不動産スミフ同様に免震だろうし、南向きの眺望は下層から抜ける。 リセール時、唯一制震のパークハウスはこの中で優位性が劣るだろう。
    富久も2015 5月竣工でそろそろだ。 先月、四部屋まとめて競売に出た。転売業者が買って、今とんでもない値段をつけてるが、間取りが悪いので三年以内にはこなれた価格で中古に出てくると思う。

  43. 144 匿名さん

    悩むだけに第一志望があたれば買ってもいいかな、という感じ。
    どう考えても西側しかない気がするんだけど、この部屋なら!って
    言う方はやはり西側ですか?

    目の前が敷地の公園、奥に神田川、その奥は区も違うので開発が遅々として
    高層は建たないとなれば眺望は一生物です。
    窓は嵌めこみでなければ西日が奥深く入る事もないし、
    窓外側にフィルムが貼れるのも利点です。
    目の前の公園と眺望って考えると高層より中層の方が
    緑も見えて目の前が開けている感が出るので、
    西側の中層(15-25?)がイチオシ、という変わった物件ではありますが、、、


  44. 145 匿名さん

    325ってクロノと同じだね。まあ悪くはないが、富久、GFT、KTTと比較しちゃうと寂しいよね。三菱って大型物件になるといまいちブレイクまでいかないのはなんでなんだろう。小、中クラスは得意なのに。

  45. 146 匿名さん

    >144
    西日は横から照り付けるので、窓が嵌め込みかどうかは関係ないでしょう。
    フィルムは普通、内側だし。
    それと最近、フィルムの有効性に疑問符の付くニュースがあったそうですよ。湾岸のスレに書いてありました。

  46. 147 匿名さん

    >>145
    クロノは1期1次で検討しました。クロノの売り出した戸数はそうでしたっけ?
    1期1次は即日完売ではなく残っていました。

  47. 148 匿名さん

    1期でこれだけ売れれば完売まではそんなに時間は掛からないでしょうね。竣工までは長いですけど

  48. 149 匿名さん

    >>143
    31年度だから2年遅れだよね

  49. 150 匿名さん

    >>146
    ウインドウフィルムは有効ですよ。南国の自動車に貼ってある3Mの製品には驚いたよ。車内の温度が全然上がらないんだ。フィルムの技術って凄いよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸