- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53
だから、実際は、奥さんに熟年離婚された、寂しい、アパート暮らしのお爺さんですよ。
第一種低層住宅専用地って、
実は、住宅(戸建て)くらいしか利用価値のない土地ってことなんでしょうか。
どうでもいい。
マンションの出番がない。
そろそろ都心房の起床時間ですね。
このスレのみならず、掲示板全体が落ち着いてるみたい。
>>630
>例えば豊洲は坪1,000万円で落札されていて、
こういう事を平気で書いている時点で胡散臭い。
豊洲の地価は、坪@200万円程度で、タワマンを建てられるような緩い容積率だから、
土地持ち分など微々たるもの。そもそも江東区豊洲の土地に価値なんて無いし。
豊洲が戸建ても建てられない劣悪な環境なのは、皆さんご存知のとおり。
造船所跡地という埋立地であり、地下汚染物質はそのままに、
そんなところで子育てできますか?
また、タワマンなど10階以上は子供の発育に悪影響を及ぼし、
そもそも6階以上は流産の確率が劇的に高いというデータも前に出てましたよね。
立地は冷静に選びましょう。一生の買い物ですから。
>>647
都心はビル街だ、というコメが以前ありましたよね。
東京だけに関わらず世界の首都はどこでもそうですが、土地仕入れコストの高い都心部は、
ハイライズにしないとデベも儲からないし、そもそも高くて誰も住めなくなってしまう。
ですので、ビルが建つ可能性の低い地価の安い田舎では規制などする必要もないですが、
地価の高い都心では規制をしないと、背の高いビルばかりになってしまうので、
都心部に存在する、第一種低層住居専用地域というのは大変価値があるのです。
地価の高い、普通ならビルが建つような立地に隣接し、敢えて10mの絶対高さ制限を設け、
厳しい建ぺい率や容積率で、住宅地として良好な環境を保持できるよう法規制しているのです。
>住宅(戸建て)くらいしか利用価値のない土地
ではなく、敢えて住宅地として「のみ」利用を許可されている、
都心部の希少なエリアということに意味があるのですね。
郊外の第一種低層住居専用地域とは、全くその価値が違います。
他スレッドに載っていましたが、山手線内エリアで、住環境の良さを示す目安の一つ、
第一種低層住居専用地域は下記のとおり。どこも便利な立地であることに加え、
武家屋敷跡など、歴史的にも価値の高い高級立地ばかりだ。
この地域では、10mの絶対高さ制限があり、3階建て以上の建物は建てられず、
建ぺい率や容積率も厳しく制限されるので、良好な街並みや景観を保持できる。
公園や緑も多く、病院や学校を除く商業施設などは一切建てられないので、
良好な住環境を維持できる。
::::::::::;;::::::::
千代田区=一種低層は無し
中央区=一種低層は無し
渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
松涛1丁目、松涛2丁目、神山町、富ヶ谷1丁目、一帯 → 紀州徳川家下屋敷跡地。
恵比寿3丁目、一帯
広尾2丁目、広尾3丁目、一帯
東2丁目、一帯 → 宝泉寺のあたり。
港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
高輪4-15の一部
品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。
東五反田5丁目 → いわゆる池田山。
東五反田3丁目 → いわゆる島津山。
北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。
北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。
目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント)
青葉台2丁目の一部。
新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。
文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。
小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。
白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。
西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。
本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。
豊島区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
巣鴨1丁目1番地
目白2丁目
以上です。
一種低層って、住宅地くらいしか用途ないエリアなんでしょ。
埋立地豊洲より土地代、安いらしいから。
何か、今まで良いイメージだったけど、こんなカラクリがあったんだね。
まあ、確かに不便なエリアだもんね。
工業地にでも住んでる人の意見だね。
ども@白金です。
いや〜何だか世間は混んでますね。バレンタインだから?
昼間車で出掛けていて、広尾のほうからプラチナ通りを通って帰宅中、
あの旧東急のあった交差点、普段なら一回止まるぐらいですぐ曲がれるんですが、
今日は4回ぐらい待たされて、よく見るといなげやの前辺りで道路規制で工事中。
目黒通り使われる方、注意して下さいね〜。
上の人↑、一低住専より湾岸に住みたい人なんだ、珍しいね。
本気ならヤバイね。東京育ちでそんな人いないから。いやマジで。
さて、これから二人でバレンタインディナーっすよ!楽しみ〜
別に湾岸住みたいとは思わないけど、
電柱のない街並みは良いと思う。
>東京育ちでそんな人いないから。いやマジで。
地元愛が出ちゃうからね。
客観的な目で見れる東京外、
海外から支持されるエリアが良いなあ。
確かに世界の有名都市、パリでもロンドンでも電柱の地中化率は100%ですよね。
東京はたった3%だそうです。東京オリンピックまでに都心部エリアの地中100%化を目指すと知事は公言しているけど、なにせ時間が短すぎるだろうし、そのコストは莫大だろうから。でも今まで放っておかれた事象が前進するのはいいですよね。災害時にも安全になるし。
すっきりした街が本当に良い街なの?
ごちゃごちゃした街でありながら治安が維持された下町は魅力いっぱいだけどw
↑素晴らしいけど高そうですね。。。
高そうなのは下町じゃなくて、661の御殿山かな?のほうね。
電柱無くて綺麗だけど、
坂があると徒歩、自転車はたいへんだよね。
>665
雰囲気があって、たまに食べに行くのはいいけど住宅としては?
木造密集エリアだから震災や火災時など消防車も入れず大変そうだし、
特にこの時期は隙間風とか部屋寒そう。床暖とかなさそうだしさ。
661は田舎者が好みそうだな(笑)
土砂崩れあったけどね。
運河は良いですよ。
人間、水がないと生きていけないからかなあ。
水辺は人を癒す力があると思います。
ベネチアとか住みたい。
土砂崩れは郊外とか田舎だよね大抵。去年の台風時は調布だか府中とかであったよね?川が氾濫とかもあるから湾岸は勿論、川っぺりも避けたほうがいいね。
ベネツィアは年々水位が上がってきて、あと20年後ぐらいには完全に水没するらしいよね。必死に対抗策考えているみたいだけど、どうなることやら。世界で唯一車の走っていない街でもあり貴重だよね。
パリセーヌ河沿いの散歩も気持ち良いです。
Paris-Plagesって知ってますか。
夏にセーヌ河沿いに人工ビーチを作るんですよ。
毎年、とても楽しいイベントです。
知ってる知ってる!そこでみんな裸で寝転んで日光浴してるよね。
あっちの人って何であんなに日焼けしたがるのかね?冬が長くて日光は貴重だからだそうだけど。
夜のバトームーシュ乗ったことある?ノートルダムの壁際でカップルがイチャイチャすごいんだよ。
中にはゲイカップルとかもいてさ。懐かしいな。
パリの最高住宅地は、今でもやっぱり16区なの?デファンスの高層アパルトマンとか人気あるのかな?
お恥ずかしいことに住んでたのにバトームッシュ乗ったことありません。
ラ・デファンスはたまに仕事で言ったくらいで良く知らない。
15区の高層マンションは今でも日本人駐在員多いのかね。
家は15区でした。
パリは住んだこと無いけど出張で10回以上行っています。お気に入りはオテル・ジョルジュ・サンク、今はフォーシーズンズホテル傘下に入りましたが、エッフェル塔が目の前に見えて、建物もそれは素晴らしいオテルですよね!あそこは8区でしたか?
エッフェル塔って、今でも毎正時に、キラキラ光ってるんですかね。
きれいですよね。東京タワーにもやって欲しいなあ。
東京タワーも何パターンか照明あって綺麗だけどね。
パリは出張で年に数回行きます。
駐在している社員には悪いけど幹部候補生はパリ駐在にはなりません。
因みに家のマンションのバルコニーからエッフェル塔、
綺麗に見えました。距離的にはオテル・ジョルジュ・サンクと
あまり変わらないと思います。
ほんと、エッフェル塔のライトアップ、綺麗ですよね。
685
それはキミの会社では、だろ。
業種などでヨーロッパの本社機能や主要拠点を何処に置くかは会社次第。
ベルリンに置く会社もあるだろうし、ロンドンだったりパリだったり色々あるよ。
いちいち下らないコメントはやっかみとしか取れない。ここで会社の鬱憤晴らしはみっともないよ。
東京タワーが見えるところです。
今、銀座に到着しました。
友人とこれからディナーです。
東京タワーは都内ならどこからでも大抵見えますが…苦笑
川辺はやめたんですかね。ま、どうでもいいですパリも詳しくない感じだったので。
銀座でディナーとか田舎もん臭がしますが楽しまれて下さいね。
>東京タワーが見えるところです。
東京育ちは、東京タワーに特別な憧れもこだわりもない。東京タワーとか銀座で食事(敢えてディナーと書くところなども)いかにも地方出身者らしいコメント。豊洲など湾岸に住まなかっただけでも賢い。いや、川沿いの散歩も気持ちいいと書いていたし、もしかすると住んでるのかも・・・
>693
価値のあるモノ=立地は需要と供給で決まるんです。
価値の無い郊外や田舎の土地はボラティリティが低いから上がるときも下がるときも緩やか。
昔のバブル時に、南麻布のマンションが一部屋で40億円とかなったのはそのせいです。
郊外はほんの数倍程度だったでしょう?
それは不動産に限ったことではなくて、価値のある車、例えばフェラーリのF40は、
定価4000万円でしたがバブル時には2億円を超えました。
でも、例えばトヨタや日産など普通の車はどうでしたか?
特に価値もないのでほとんど値段は変わらなかったですよね。
お金が手に入ると、価値のあるものほど皆欲しがるので需要と供給で値段は上がるんです。
単純にそういうことです。逆説的に言えば、上下しない土地ほど価値が低いということでしょうね。
>■地価公示(千円) 平成1→平成20→平成21→平成22
そんな5年も前のではなく、この3年ぐらいの価格推移表ありませんかね?
多分、都心エリアのほうが値上がり率も高いはずですよ。
例えば、平成26年(2014年)の公示地価は、
港区元麻布2 687→223→190→173 →184平成26年
大田区田園調布3 389→117→104→95 →91平成26年
千代田区1丁目の公示地価は見付からなかったので、以下参照。
千代田区全体で、2013年から前年比9.42%プラスだそう
http://www.tochidai.info/tokyo/chiyoda/
以下、元麻布と田園調布のデータ。
http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/13/103_kouji/0_13/
http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/13/111_kouji/0_4/
>結局上がった時に買って下がった時に売らなきゃいけなくなったら都心も普通に損するということでしょ。
意味不明だな。当たり前でしょ。不動産でも株でも儲けようと思ったら同じこと。
安い時に買い高い時に売る。都心部のほうがその振れ幅が大きいから利幅も大きい、というのは事実でしょ。
当たり前ですが、立地にかかわらず高く買ったら駄目ですよ笑。
ここ3年の値上がりなんて役にもたたないよ。
バブル時代の価格に戻るわけでもないし。
>630
田園調布3、吉祥寺南町1(容積率80%、容積率当たり地価400万円) --------------------------------------------------- その他田園調布・吉祥寺、成城(容積率80%、容積率当たり地価300万円) 松濤(容積率150%、容積率当たり土地価格300万円) ----------------------------------------------------- 自由ヶ丘、下北沢(容積率100%、容積率当たり地価250万円) ----------------------------------------------------- 城南五山、目白(容積率150%、容積率当たり地価200万円) 国立、たまプラーザ(容積率80%、容積率当たり地価200万円) 麻布、広尾、市ヶ谷(容積率300%、容積率当たり地価200万円)
これすごく参考になります。
>都心エリアのほうが値上がり率も高いはずですよ。
例えば、元麻布2と田園調布3の比較だと、
一昨年2013年から2014を比較すると、
田園調布3は前年比2.59%のプラスで、元麻布2は前年比7.60%のプラス。
あくまで公示地価のレベルでだけど、やはり景気回復も都心が早いようだね。
でも、自宅で儲けようとか思わないほうがいいと思う。
逆に地価が上がれば固定資産税も上がるし、住民にとっては頭痛の種が増えるだけかも…
>価値があるなら下がらないはずじゃん。下がるのは、価値がなくなったからじゃん。
はい、おバカさん。経済のお勉強一からやって下さい。
例えばゴールドの価格も、需給の関係でこの30年間振り返ると1000円を割った時もあれば、
5000円を超えた時もあります。だからといって「金」そのもの価値が無くなることはありません。
絶対的なゴールドという価値があっても、モノの全ての価格は需給で決まります。以上。
703に追加すると、金価格は、更に為替の関係によって、ドル円のレート次第で、
金価格はロンドンで決定されるので、1トロイオンスあたりのポンドとUSドルの関係、
またドルと日本円の関係でも価格が上下します。ドル実効レートという言葉も学ばれた方がいいでしょう。
ってかそんな基本的なことも知らないアホが書き込みするなよ。ドアホ!
>上下するのは不安定だからでしょ。
ああ、お前の頭がな、不安定なんだよ。大馬鹿。笑
702一度死ぬか?そんな不安定なバカはここに来る価値なしなんだよ貴様消えろ。
まあまあ皆さん、確かにこの人大馬鹿さんですが暖かく見守ってやろうじゃありませんか。今日はバレンタインデーですし。
「価値があるなら下がらないはずじゃん。下がるのは、価値がなくなったからじゃん。安定した価値なんてないんだよ。上下するのは不安定だからでしょ。」
そう、それは恋愛に似ていますね。相手を思う気持ちがあれば下がらないはずなんです。下がるのはあなたの価値がなくなったからですか?安定していると思っていたのに浮気されたり、多少不安定な方がお互い思いやっていいかもよ?笑
都心房は袋叩きでもめげませんね。
都心の価値はなくなりませんからね。郊外や田舎の土地は知りませんが。
目くそ鼻くそ、ですな。まあ郊外民のほうがお馬鹿が多いようですが・・・苦笑
>結局上がった時に買って下がった時に売らなきゃいけなくなったら都心も普通に損するということでしょ。
これとかも笑える。小学生か?いや、小学生だって売り買いのタイミングは理解できるだろう。恐るべし郊外さんの非常識レベル!
郊外の雄である田園調布3丁目を出してきてもなあ。
所詮は都心部と比べたら相手にならんわけよ。
街並みはたしかに素敵だけど、資産価値的には都心部の圧勝だし将来性も郊外は見込めない。
さすがにゴーストタウンにはならにだろうけど、郊外の空き家問題は深刻らしいからね。
更地にしたら固定資産税5倍という現行法を改定したり、税制改革とかして政治が手腕を発揮しないと、
郊外の過疎化はより深刻になっていくだろうね。安倍さん頼むよ!
一部の区内は価値があるんだけど
その中でも、マンションより戸建ての方が価値があるみたいですね。
都心vs郊外とスレチが続きますなあ。でもそれは必然なのかも。
中立的に見ている限り、まともな発言をしている比較的博識な都心さんと、>702などに代表される無知な郊外さん。そういう無知発言を見たら正したくなるのが普通なので、博識な都心さんがレスする、それに理論では敵わないから茶々入れや煽りレスを返す、更に炎上、ということの繰り返し。郊外さんがレベルアップするか、無知コメ見ても都心さんがスルーするか、どっちかにならないとこの現状は変わらないのでしょうね。まあ社会の縮図を見ているようでもありますが。。。
価値=価格だから同価格なら家もマンションも同じ価値だよ。
前にとっくに結論出てるので蒸し返さないでね。
1億の戸建=1億のマンション。
3億の戸建=3億のマンション。
そういうことです。
23区で過疎化とか売れない状況になるまでは早くてもあと100年は掛かるから、今ここにいる人間には無関係な話だよ。
>>697
たぶんって何だよ(^^;;
一番最近の不動産プチバブルとリーマンショックの価格推移で今後の予測の参考にはなるだろ。
それによると、都心屈指の住宅地の方が郊外人気住宅地より地価下落率高かったっていう厳然たる事実が示されただけですが。
都心房を「都心さん」とか言っちゃう人は都心房本人です。
ただし、都心一等地に戸建ては建っていない。
10億のマンションが建っているエリアに戸建てはない。
だから、より価値のあるエリアに建っているのはマンション、という構図は成り立つね。
都心房、都心厨と書くのは一人だからすぐ分かるね。そもそも口調で分かる。
じゃあ日本一地価の高い銀座鳩居堂まえに家があったら、それが最も価値の高い家?
そうなるよね。でもあのエリアは日本最高の商業地だからね。
戸建が建つはずもない。マンションはあるけど。実際ビル上に住んでいる人いるしね。
金銭的な価値は価格に正比例するけど、個人的な価値っていうのは価格に比例しない。
自分は庭先で磯釣りできる家以外に興味が無いとかヨットハーバーまで徒歩圏が条件って人も居る。
個人的な価値、価値観は価格に比例はしない。
都心が良いと言うのも個人的な価値観でしかない。それをあたかも普遍的な価値観化の様に考えること自体が間違っているし、知性が感じられない。
>>723
地価を容積率でならしたデータが過去レスにあったでしょ。高容積率のマンション用地は戸数で割ると決して高くないよ。
価値の定義があいまいなんだよ。
例えば駅前商店街沿いの商業地と徒歩2〜3分の交通量の少ない道路に面した住宅地とを比較して、単純に駅に近い分商業地が価値が高いなどと断定することに何の意味があるのか?
>都心が良いと言うのも個人的な価値観でしかない。
個人的な価値観がまとまって、大人数になり影響力を持つから価格形成に影響を及ぼすんでしょ。
誰も一人の個人の意見で、家の価格が決まったりしないでしょ。笑
あなた郊外民だね?非常識発言で無知だから。分かりやすいね。
感情的になったら駄目ですよ。冷静に書き込もうね。
>729
だから、商業地と住宅地は分けて考えるべき、と728で書かれてあるよ。
価値観という言葉があるけど、商業地と住宅地は違う価値観があると思うので。
人が住む場所と、人が稼ぐ所はやっぱり違うよね。
商業地の価値と、住宅地の価値を同じくくりで判断してるのも変な話だ。
だから都心高台住宅地が最高という意見が多いんだろう。
単純に土地の価格だけを見たら、駅前のパチンコ屋の地価は何倍も高いでしょ。
でも、住宅地として住みたくないでしょ?
だから、住宅地として最高のエリアは?という話題になると、
利便性もあり、地価も住宅地エリアとして高値であり、住むに適した場所というと、
やはり都心部高台住宅地が最高でしょ。ただ広いだけの郊外や田舎は希少価値がないから論外だよ。
銀座の、下が店舗で上で生活してる人は戸建てになるのか?
価値だと最も高いってことになるのかな。
虎の門ヒルズに住んでみたい。
何で容積率で出す必要があるのかな?
価格があるんだから、じゃあ容積率でその何分の一だけ下さい、とか言えないだろ。
このベンツの容積はフェラーリの1.5倍なので・・・笑
そういうの屁理屈っていうんだよ。郊外は馬鹿ばっかだねスルーするべきだけどしつこいから答えたよ。
>>703
全てのものは需給のバランスで決まるのは当たり前。価格が下落したのは需要が下がったからじゃん。価値がゼロになるなんて702で言っていない。
価値があるなら価格は下がらない。
下落率の問題出されて本当は焦ったから、次々レスして黙らせるDVおじさん。だから家族にも捨てられるのよ。私は主婦だし、マンションみたいに一代で購入しなきゃいけない田舎者じゃないから。ちゃんと親が土地遺してくれてますんで。上京組はマンションなんて買っちゃって、必死に肯定してて大変だね。
>>738
あいかわらずバカだなぁ。
君が高容積率の土地に平屋の戸建て建てて庭もたっぷり取りたいと言うなら好きにすればと思うけど、そんなバカみたいな無駄使いを常識みたいに言われてもねぇ。