- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53
>>299
お前もういいよ。
見当違いの無知コメばっかもう飽きた。
前スレの都心マンションの件もそうだし、低層マンションの価値についても無知だし。
物件や立地について何にも知らないお前は用無しだから帰れ。
汚い言葉で罵ったり、そういうのも迷惑なだけだから、もう二度と来んなよ迷惑郊外民。
戸建てもマンションも上モノは所詮耐久消費財。そんな当たり前のことを書く意味は?
郊外民ってやっぱり…
もう来るなよ邪魔だ。
マンションの建物部分は価値がなくなるってこと?
戸建ての建物部分は価値がなくならないの?
土地の持ち分って基本マンションの方が少ないよね。
しかも所有権とはいえ、住居は区分所有なので
土地の持ち分が数字としてあっても明確な土地区分がない。
>戸建ての建物部分は価値がなくならないの?
取り壊しの費用でマイナス百万以上っす。
マンションは取り壊すのも難儀でしょ。しかもマイナス百万どころの騒ぎじゃない。
マンションはマイナス資産になるってことだよ。
土地代よりも解体費用が高くて、、、マンションの最後は巨大なごみ屋敷ってことです。
築浅のマンションはババ抜きに参加しなければまだマシなほうで
減価償却が戸建より長いとはいえ耐久消費財には変わりはなく
古くなった建物を取り壊す場合、その苦労と費用は戸建ての比ではない。
では、>276の築30年マンションを例にしてみよう。
現在の価格が約2億円。これを建て替えるとする。
取り壊し費用やら新築工事やらを27戸で分担する。
建て替え後、その辺りのマンション坪単価@750万程度だとして、
約67坪のこの部屋には、約5億円の値段が付く。
2億で買っていれば、2.5倍の価値に生まれ変わったということ。
それに、もし容積率緩和法案が可決されて、もっと背の高いマンションに建て替えられた場合、
持ち出し0で建て替えが出来る可能性もある。都心の一等地ならではの事案だね。
業者が2億で購入、その後3億払えば5億の住居が買えるってこと?
>312
読解力大丈夫?何で業者の話が出てくる?
あと計算できないの?
2+3=5は当たり前。そうではなくて、
2+(解体+新築工事費)=5になるんだよ。
( )部分は、法案次第で地権者なら持ち出し0になるかも。と書いてあるだろ。
>その後3億払えば
どこからその数字が出てきたんだ???
>現在の価格が約2億円。これを建て替えるとする。
>取り壊し費用やら新築工事やらを27戸で分担する
まず建て替えに必要な2/3だっけ?これの決議が必要だけど
27戸で工事全般に掛かる費用を分担ってことは土地を担保にして業者に委託するってことだよね?
例えばとして、おおまかな話をしている。
業者に委託するかとかはケース・バイ・ケースだろ。
ドムスならドムスの管理会社もあるだろうから、そこに相談したり建て替え方法は色々だろう。
>敷地面積が1835㎡=556坪で全戸27戸なので、一戸あたりの土地持ち分は平均で約20.6坪。
>この辺りの地価は650万円程度だと考えられるので、約1億3500万円の土地持ち分と計算される。
まず土地の資産評価額は36億4千5百万円。
担保として借りられる金額をここに設定したと仮定し
そこから取り壊し、材料費、工賃、利息、販促費、人件費など考慮するとどんな感じになるのかね?
総延べ床面積が不明だけど、27戸が例えば平均1億ずつ出し合えば27億円。
それだけあれば解体・建て替え費用には十分すぎるぐらいだろう。
それでも2億が5億円ー工事費1億円=4億円になる訳だから住民の合意も得やすいだろうね。
富裕層の多い土地柄だし。意見の集約がしやすいというのも低層のメリット。
>販促費、
何で販促費が必要なんだ?
自分の家の建て替えなんだから必要ないだろ。
それとも、容積率緩和で増えた分の住戸の販促費という前提?
でもそれなら持ち出し0を見込めるだろうけど。
パリでは築40年のマンションは新しい方です。
建築技術の進化により、地震国の日本でも
十分100年以上持つマンションが建築できるようになりました。
今後は立地の良いマンションであれば、
何年経っても需要はあると思います。
万が一、不幸にも想定外の地震でマンションが住めなくなっても、
需要のあるエリアであれば建て替えもスムーズに進みます。
戸建てだと命が亡くなるかもしれません。
マンションでも戸建でも立地だけは妥協してはいけません。
人口減、都心回帰、職住近接の流れの中で郊外なんて論外です。
昔は職住近接でした。人口が増えて、住宅が郊外に追い出されただけなので、
人口が減れば職住近接に戻っていくのは当たり前の話です。
>担保として借りられる金額をここに設定したと仮定し
何でマンションの土地を担保とかすんの?
1億ぐらい各々で用意するでしょう。そもそも富裕層なんだし。
もし手元資金がなければ、銀行でも行って計画書見せて融資してもらえばいい。
建て替え後の価値が倍になると分かっているんだから、銀行だって喜んで貸してくれるよ。
南麻布の超高級マンションに生まれ変わるんだから。
富裕層が、築30年の2億にしかならない物件に住んでるとは思えず。。。
321のようなマンション建て替えの事例でも、郊外では銀行はお金貸してくれないでしょ。
建て替えても価値のさして無い郊外マンションなんて融資してくれない。
都心部の売買でも賃貸でも需要のある、資産価値のある立地だからこそ、
銀行だって融資付けてくるんでしょ。その辺り郊外民はよく知ったほうがいいですよね。
論より証拠で、都心はどんどん建て替えられて綺麗な街並みになっていますが、
郊外は廃屋も増えて、建て替え費用も都合つかないから街はどんどん荒れていく。
やはり立地が大事ですね。
中古マンションだしね。
現状2億って、ほとんど土地代にしかならないわけで
それを富裕層って言ってる人が可哀そうでね。
解釈は人それぞれでしょ。
1億の家にも住めない人が多い中で、
30年経っても2億の価値のあるマンション住みさんは十分富裕層ですよ。
30年前がいくらだったのかね。
まあ富裕層が30年も同じマンションに住んでないと思うけど。
郊外民は「富裕層」というワードに敏感だね(笑)
他所さまのことは、どうでも良くない?
お金持ちは、建て替えで新築を手に入れ、資産価値は倍増し益々リッチになっていく。
郊外民は資産価値はだだ下がりで、益々卑屈になっていく。ただそれだけのことだね。
郊外民って言ってる人の感覚が庶民そのもの。
だって富裕層の定義って金融資産5億円以上保有している層のこと。
うちは預金や株など2億弱程度ですから立派な庶民ですよ。苦笑
確かに。庶民そのものだね。
しかも妄想世界に入っちゃってるみたいだし。
>まず土地の資産評価額は36億4千5百万円。
>担保として借りられる金額をここに設定したと仮定し
土地担保にローン?郊外にいると現金貯まらないのかな?
建て替え事案含め、郊外民ってやっぱり何にも知らない無知男くんなんだね。呆れる
だから黙ってろって言ってるのに、また恥かいちゃったね。笑
>妄想世界に入っちゃってるみたいだし。
郊外民って、二言目にはいつもこの台詞。聞き飽きたよ。
正確には、キミの理解できない話が全て「妄想」なんだよな?
2億のマンションが建て替えたら5億になるとか、
庶民でも都心住みは2億程度の貯金はあるとか、普通にリアルな話だよ。
まあ、同じ庶民同士でもレベルが違いすぎるのかも。
別に理解してくれなくていいよ。5億の家とか一生縁ないでしょ。笑
>普通にリアルな話だよ。
そういう人ってよく使うよね。
あなたのリアル発言はネット世界ですよ~。
誰かもわからないのに
>普通にリアルな話だよ。
「普通」に「リアル」
マンションさんの凄い所は、連日時間を問わず頻繁に掲示板に登場するよね。
感心するわ。
そして、こういう揚げ足取り発言も郊外民の套手段ですね〜
もっと論理的に反論とか出来ないのかね?おバカさん。
↑一部消えてた。常套手段、ね。
マンションさん、実はニート説、が濃厚なんだけど。
無知な郊外民に言われたくないわ。
知的、教養レベルも雲泥の差というのは郊外民も気付いてるだろ。
認めたくないだろうがさ。笑
ひたすら一日中、書き込みしまくってるよね。
そんなに暇なの?
そうなの?夜専門だけど?
そもそも都心住みは何人もいるようだし。
共通認識として、マンションさんは一人ってことでみんな了解してるよ?
都心マンションはプライドは高そうだが、リアルでは近所の戸建住民に馬鹿にされて、ネットでも馬鹿にされる。
コンプレックスがどんどん高まっていて、はち切れそうで怖い。
かわいいペットでも飼ったらいいと思うよ。
うちはゴル(ゴールデンレトリバー略)2匹とうさぎ2匹とおうむ1匹。あと亀と魚とハムスター。
何人もいるってのも
(マンションさんの中に)何人もいるって意味では正しいのでしょう。
否定しようがない。リアルですもんね。
>共通認識として、
これも郊外民の特徴。
自分の意見はみんなの意見であり共通認識。
郊外民で集まって会合開いたのかな?
というより郊外民はお前とあと2人ぐらいだろ。笑
マンションさんの中に何人もいて
それはリアルの話しでもある
その通りだと思います
田舎者ほど都心にプライドを持ってる(笑)東京しか知らない俺は、良いとも悪いとも思わない。ただ生まれ育った街は落ちつくのは確かだよね。だから田舎に自信を持ちなって
郊外民にいちいち答えるのも面倒だから、暫く黙ってることにするわ。ほなさいなら〜
何人もいるが、各々言っていることはリアル。
ってこと。
しょうもないやりとりですが
それでも、わりと分析はしてますので
生まれ故郷への尋常ではないコンプレックスが都心への異常な執着に繋がったんだね。
幼少期に何があったのだろう。
匿名のネット掲示板で
自分の言っていることはリアルであり、同じ考えの人が何人もいる。と言われてますよね。
あなたはそれを信じて疑ってはいませんよね。
自己防衛機能はしっかりと働いているので
状態は問題なさそうですね。
ところでみんなはどんな家なの?
うちは完全輸入住宅で南欧風にしたから、正にこんな感じ。
住み心地は最高。
http://www.donna-house.com/product/newbuilt/construction/02.html
>東京しか知らない俺は、良いとも悪いとも思わない。
田舎者の典型。
さっきの2億のマンション建て替えだけど、本当に建て替えて5億で売れるなら、
いい商売になりそうだよね。都心一等地で、住民の意見のまとまりやすそうな、
戸数の少ないマンション探して。上手くいくかな?
>東京しか知らない俺は、良いとも悪いとも思わない。
>田舎者の典型。
はい、生まれも育ちも東京は市ヶ谷の田舎者です
>364
HP見たけど、輸入住宅AA仕様、という最高価格のタイプですか?
それだと坪単価73万だけど、全館空調を追加すると100万になるということ?
空調システムちょっと高くないですか?
7社くらい打ち合わせしたけど、どのハウスメーカーも坪単価○○円と載っているのは、そのメーカーの最低仕様の場合です。
普通は20~30万円アップします。
壁紙一つでもマンション仕様の安物から、イタリア直輸入の1万円/㎡するようなものまでピンキリ。
キッチン1台も、50万円(マンション仕様)~1000万円(展示場仕様)までピンキリ。
全館空調システムはそんなに高くない。200~300万円。
一年中、玄関からトイレまで全ての部屋が一定の温度に保たれる。
アメリカでは一般家庭で標準のシステム。
全館空調寒いけどね。
電気代は空調分だけで平均2万/月くらいかな。
でも知人は4万/月というし、家の大きさよりは、q値、c値に依存するね。
はあ?空調がそれだけなのに、何で坪単価100万?
最高グレード仕様で70万って書いてあるよ?
総大理石張りでもしたのか?見栄張るなよ。
注文住宅はぼったくりですから。
実際に住宅展示場に行けば、展示場仕様をそっくり真似ると坪150万円~200万にはなるって営業マンに言われるよ。
部材一つ一つが、高級品は大量生産品の10倍するから。工事費は高級品だろうが同じだけど。
ここにも、妄想輸入住宅民の出現か。。
このメーカーは最高グレードの屋根材でロマネ12か。
実際見たら、もっと本格的なものが欲しくなると思いますし、当然このメーカーも用意しているでしょう。
注文住宅で載ってる坪単価はそのグレードでの最低価格のこと。
狭小3階建てでもハウスメーカーで建てて、ちょっと仕様を良くしたら坪単価100万とかいきますよ。
そもそもなんでいきなり自分の家を紹介しだしたのか。
私自身も実家も、比較的高めの大手ハウスメーカーで建てましたけど、
ハウスメーカーへの支払額/建坪で計算すると坪80万~100万くらいにはなりました。
例えば、外構・植栽・太陽光・建付家具(食器棚とか、本棚とか)をちょいちょいつけると、
すぐに金額上がって行きます。
どこまでハウスメーカーに依頼をするかによるのでしょうけど、
特に家の建築費として区切って意識しませんから。
うちは外構は3年かけて家族全員で作りましたよ!
あーあ、都心房の嘘を暴露しちゃいましたね。
都心房、普通の神経なら二度と来れないよね。
普通じゃないから。笑
世田谷かあ。新興の中流住宅地ですよね、歴史的にも価値的にも。
田舎の方は、世田谷は高級と勘違いされている方多いみたいですが
下を読んでよく学ばれて下さい。東京で世田谷は高級とか言ったら恥かきますよ。
現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。
1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。
2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。
3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに
点在しているようです。
世田谷区と、千代田、港、渋谷区など都心部の決定的な違いは、その地歴でしょう。
それは、各国を代表して赴任してくる大使館の所在地を見ても明らか。
日本国としても、安全で便利でしかもその国々へ配慮した立地を選択するのは
外交プロトコル上の当たり前のこと。
港区には現在68ヶ国の大使館があります。なぜ、港区に大使館が集中したのでしょうか?
それには政治的な意図がありました。
明治初期、各国が東京に大使館を置こうとした時、明治政府はその警備に神経を払いました。
そして警備しやすいように大使館を集中させたのです。
また当時、港区には大名の下屋敷が多かったのですが、廃藩置県で大名屋敷は不要となり、
大名が居なくなった跡地に多くの大使館が建てられたのです。
当時、世田谷はただの田畑地でしたね。
以下、参考まで。
http://jin3.jp/embassy/embassy.htm
世田谷あたりに住むのは、大企業の雇われ社長程度が多い。
環七の外とか郊外過ぎ。本物のお金持ちは都内の利便性が高く、
かつ資産価値のある立地に住んでいる。
例えば、麻生副総理邸は渋谷区神山町にあり、敷地は1500坪。
あと同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は、敷地2600坪、建物450坪で、
総工費100億円と言われてました(2003年竣工)
あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、
ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。
あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、
敷地960坪、建物810坪で総工費70億円だそうです(1997年竣工)
まとめると、2〜3億前後で戸建てを建てようと思ったら、
やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
ギュウギュウの通勤電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。
長文駄文はだれも読まない。おまえも学べ
都内高級住宅地ランキング一覧:
SS 番町、元麻布
S 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AAA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)本駒込(大和郷)、田園調布、成城、上北沢、
AA 北青山、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、神宮前、広尾、大山町&西原、
西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、洗足、上池台、山王、等々力、玉川田園調布
上野毛、永福、駒込、高田、常盤台、石神井町、上野桜木
A+ 市ヶ谷、上原、中目黒、春日、小石川、小日向、本郷、千駄木、目白台、湯島&池之端
千石、代々木、旗の台、久が原、平町、尾山台、奥沢、深沢、新町、自由が丘、代沢、瀬田、
新井、中野、中央(中野区)、荻窪(大田黒公園)、和田、向山、志村、西ヶ原、田端
富裕層は戸建てなんですね。
まあ、富裕層なんちゃらかんちゃらと、よく喋る(笑)
>395
真面目な話、かなりいい線いってると感じる。
世田谷エリアは成城がトップというのも頷ける。特に4丁目エリアはいい。あとは普通だけど。
やはりSS、Sクラスは雲上クラスというか別格。もし世田谷が高級というなら、
例えば世田谷がベンツクラスとすると、SSやSはロールスロイスやベントレー、アストンマーチンという、
正に本物の富裕層向けの希少エリア。やっぱり皇居に近い場所は商業地も住宅地も価値が高い。
だからどうした、ってレスが多いね。