匿名さん
[更新日時] 2019-12-09 21:45:53
1000を大きく超えていたので立てました。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/196066/
元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。
確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。
しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。
枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。
如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。
一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。
[スレ作成日時]2015-02-10 13:35:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない! その2
-
821
匿名さん
>>820さん
突然、明るく現れましたね。あやしいかなー、スレのどこを参考にしたんですか?
-
822
匿名さん
軸組は耐震性から全面合板という結論になってしまい、日本での実績という面ではツーバイに遠く及ばなくなってしまったので今後どうするんでしょうね。
実績作るまで情弱向けに今までのイメージを維持する戦略でしょうかね
-
823
匿名さん
ツーバイの家が内部で音が響き易い原因は、機密性が高いのと関係しているのですね。その代わり地震には強いのですね。2階の床の音も出やすいらしいですね。これはどうしてでしょうか?
-
824
匿名さん
ツーバイは響くってよく言いますが、最近は在来の根太レスと日本式ツーバイの床は
殆んど同じもです。違いは柱が立ってるかどうかですね。
内壁も石膏ボードで同じなので、音の響きは変わらないと考えていいと思います
むしろ違いがあるなら、壁内空洞の外断熱か充填断熱かどうかが大きいかと。
-
825
匿名さん
響く要因のひとつに発泡ウレタン系の断熱材がありますね
発泡ウレタン系の断熱材は繊維系(グラスウール等…)に比べ音を減衰させないです
-
826
匿名さん
ツーバイは屋根がつくのが遅いので、たくさん雨の降る時期に建築するのは避けたほうが無難という事は、工事としては梅雨明けに着工して台風シーズンの前に屋根がつくのが良いとのことですか? ないしは冬に建築して春に完成が良いとのことですか?
-
827
戸建て検討中さん
>>822 匿名さん
軸組は残るよ。ツーバイフォーの木材はやはり日本の風土に合わないから。
ツーバイフォーの良いところをうまく取り入れた軸組ベースの工法に変わっていくと思われます。木材が変わらない限り、ツーバイフォーの方が日本では残りにくいかな。
あとはやはり耐震に関しては地盤が一番モノを言う。地盤がよければ軸組でも問題ないからねー。
建てる際は地盤が頑丈なら軸組、不安ならツーバイと分けて考えてもいいかもね。逆に軸組が良ければ地盤のいいところ、断層がないところを探す、ツーバイフォーがいいなら多湿地域じゃないところに住むなどの考え方もあるし。
-
828
戸建て検討中さん
>>822 匿名さん
ちなみに日本では未だに軸組の方が圧倒的に多いですよ。ツーバイフォーは日本では中々浸透できずにいますね。
ちなみに軸組ベースパネル工法はツーバイフォーではないので。
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
本来安価に作れるツーバイが、何故か在来より高めなのが普及を妨げている主要因
在来より安価というのが広く認知されれば、一気に広まるでしょう。
未知なる長期耐久性の部分でも、安価であれば霞んでしまう。
-
-
831
匿名さん
そうですね。ツーバイを安価にできればもっと普及するでしょう。三井ホームはツーバイを高級イメージにして成功しているので、三井には期待できないでしょう。三菱ホームは小さく知名度がないので無理でしょう。その他大手の在来と両方やっているハウスメーカーはツーバイ優利にはしないでしょう。
ハウスメーカーの価格=工務店の価格+ハウスメーカーの全経費 、工務店より高いのはもともとです。よって安価路線は、工務店に期待するしかないと思います。
-
832
匿名さん
ツーバイの安価路線って、一条が既にやってないか?
一条は何年か前からツーバイで着工数トップだぞ。
-
833
匿名さん
失礼しました。一条工務店HP見ました。大変いいですね。本来のツーバイ工法の利点に力を入れている貴重な会社ですね。
-
834
匿名さん
ツーバイに関わっていて一条を知らないってモグリじゃない?
ここはツーバイシックスのダブル断熱(Q値0.5、C値0.5)、全館床暖房で建物本体坪60万円で作ってくる。
その辺の工務店じゃ、全く太刀打ち出来ないと思うぞ。
-
835
匿名さん
ツーバイ工法は、一般論としては施工が比較的簡単なようですが、日本の工務店・大工さんでも同じ状況なのですか?逆に普及度が少ないので注意が必要ですか?
-
836
匿名さん
>>834
ツーバイフォーで十分
それなら無垢床や塗り壁など内装にこだわった方がいい
-
837
戸建て検討中さん
日本で一番2x4作ってるのは飯田産業じゃないですかw
あと輸入材が安いってのはカビの生えた常識です、ここ20年輸入材が値上がり続けているのに対して
国産財は上がってません、トン当たりの価格はまだSPFが安いけど2X4は在来の3倍材木使うので
住宅としての価格差は少なくなってます。
-
838
匿名さん
飯田グループの建売はほとんどが従来工法じゃないの?
-
839
匿名さん
>>837
飯田産業のHPでは下記の表現をしている。
構造耐力上必要な軸組み等について日本初の国土交通大臣認定を取得し、国が定める最高強度である「壁倍率5.0」の性能があると認められました。
日本で一番2x4作ってるのは飯田産業じゃないですかw ← 根拠は?
-
840
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)