マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-16 11:58:19

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

  1. 3801 匿名さん

    内廊下の方が好きだったけどね。今は仕方がないよ。

  2. 3802 匿名さん

    エントランスからエレベータまでの廊下も怖いんだけど、エレベータ降りてから、また、更に密閉空間を通り抜けないといけないという状況は地獄だよね。

  3. 3803 匿名さん

    >>3802 匿名さん
    まあ外廊下だとなんでもありだけれど。

  4. 3804 匿名さん

    内廊下のメリットがいくらあっても、死んだらしょうもない

  5. 3805 坪単価比較中さん

    そのとおり。死んだらしょうもない。
    内廊下で気持ちよく暮らしてしのう。

  6. 3806 匿名さん

    内廊下のが安全で見栄えも良いなら、外廊下にするメリットはない。
    安っぽいし何より防犯、感染症などリスクが高い。雨風が入り放題とかコロナも入り放題って事だし何の罰ゲームだよ(笑)

  7. 3807 匿名さん

    外廊下でも回廊式のこの物件は、人気でなかなか売り物件が出ません。
    通路側に窓がない間取りもあるのですが、ネットで売っているのを見た事がありません。
    雨が降り込む様子もないし静かで広く落ち着いた雰囲気、空調機の買い替えや電気代が不要です。

    1. 外廊下でも回廊式のこの物件は、人気でなか...
  8. 3808 匿名さん

    コロナ菌がうようよ漂っていそうですね。買い手がいないから回転しませんね。

  9. 3809 匿名さん

    外廊下より安全そうですね。外から不特定多数のウィルスや犯罪者が入りこむ余地は無さそう。

  10. 3810 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    ネットに掲載される前に買い手が付くのかな。

  11. 3811 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    コロナに関しては、内廊下より全然いいと思うよ。

  12. 3812 匿名さん

    どこのマンションとは言わないけど、この時期にしては内廊下の空調を強くしてるので、例年より電気代が増加。そのためマンション屋上のライトアップを中止している所があります。

  13. 3813 匿名さん

    まあ、この時期に内廊下はないな。早く引っ越した方がいい。
    家族のためにも、自分のためにも。

    命が大事。なによりも。

  14. 3814 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    この物件は、通路に窓もあるので通気が非常にいいです。

  15. 3815 匿名さん

    外廊下でも回廊式は良いですね。
    それ以外の外廊下は感染リスクは高そうですが。

  16. 3816 匿名さん

    命が大事です。早く退避しましょう。

  17. 3817 匿名さん

    回廊式外廊下、写真見る限り悪くないね。
    手すりとか床なんかのデザインを綺麗にしてれば結構いいんじゃない。
    内廊下じゃなくても良い気がしてきた。

  18. 3818 匿名さん

    外廊下は近隣住戸の食事の臭い、浴室の臭いまでする。当然室内の空気は廊下に排出。嫌だ。

  19. 3819 通りがかりさん

    一般的には内廊下のほうが高級感があって快適だけど、物件による差のほうが大きい。快適な外廊下の物件もあるし、酷い内廊下物件もある。
    エレベーター降りたら玄関5つに取り囲まれてるような内廊下物件とか最低と思う。

  20. 3820 匿名さん

    カレーの匂いとかいいよね。

  21. 3821 匿名さん

    >>3819

    玄関に取り囲まれた内廊下って、まぁ廊下というほどの長さないんだよね。
    別にそれはそれでいいんじゃないって思うけど。

  22. 3822 匿名さん

    いろいろあるよね。

  23. 3823 匿名さん

    結局、外廊下だとコロナも排出され危ないんだよな。やっぱり内廊下が良いね。

  24. 3824 匿名さん

    他人の家の匂いが漂ってこない廊下が良い。

  25. 3825 匿名さん

    >>3818 匿名さん
    室内の換気、排気口はバルコニー側なのでは?
    廊下が臭うお宅は、排気口が廊下側にあるのでしょうか?

  26. 3826 匿名さん

    内廊下、エレベーター、無駄な挨拶

    3密

  27. 3827 匿名さん

    雨に気付かず1Fへ

    内廊下あるある

  28. 3828 匿名さん

    雨にも気付かないって素敵だよね。
    外廊下なんて玄関出たらずぶ濡れだもんな笑笑
    あーびんぼくさいW

  29. 3829 匿名さん

    いつもの黴臭が一段とキツくなるから、気づくよね。

  30. 3830 口コミ知りたいさん

    外階段は、虫がいる可能性大なので無理です><怖い

  31. 3831 匿名さん

    >>3830 口コミ知りたいさん

    蛍光灯に集まる虫を集めて食べられますよ。内廊下にはない楽しみです。ゴキブリは苦手ですが。

  32. 3832 匿名さん

    >>3831 匿名さん

    それは危ない。新型ゴキウイルスとかに感染するよ。蚊取線香を廊下でたこう。

  33. 3833 匿名さん

    どっちでもいい。好きにすればいいと思うよ。

  34. 3834 匿名さん

    冬にはコロナウイルスが再発するらしい。寒い外気に気をつけてくださいね。

  35. 3835 匿名さん

    拙宅では、地下駐車場から会社の駐車場までドア・ツー・ドアだからほとんど外気に触れることがない。おかげでここ数年寒さ知らず。

  36. 3836 匿名さん

    廊下を走るとコンシェルジュにつかまってお仕置きされることがある。
    そんな怖いマンションに住んでいるが、つい最近まで気づかなかった現象がある。
    それはなにかと聞かれても答える気にはならない。
    考えたくないからだ。
    考えると止まらなくなって、夜も眠れない。

  37. 3837 匿名さん

    外廊下マンションだとついついそういう欲望にかられることがあるよね。コロナウイルス不況で、ローンの支払いのことを考えると。そういう人は、相談電話に電話すると良い。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikats...

    電話相談
    もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。
    電話相談窓口
    こころの健康相談統一ダイヤル
    電話をかけた所在地の都道府県・政令指定都市が実施している「こころの健康電話相談」等の公的な相談機関に接続します。
    電話番号
    0570-064-556 相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。(一覧はこちら)
    ※050で始まるIP電話やLINE Outからは接続できませんので、各都道府県・政令指定都市の窓口(IP電話対応)の電話番号におかけください。
    よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
    ガイダンスで専門的な対応も選べます(外国語含む)。
    電話番号
    0120-279-338 つなぐ ささえる(フリーダイヤル・無料)
    岩手県・宮城県・福島県から 0120-279-226 つなぐ つつむ(フリーダイヤル・無料)
    実施日時
    24時間対応
    ホームページ
    よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
    ※050で始まるIP電話やLINE Outからは050-3655-0279(24時間対応)におかけ下さい。
    いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
    各地の窓口は全国いのちの電話一覧からご覧になれます。
    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、一部地域においては、相談受付を休止しております。
    電話番号
    0570-783-556(ナビダイヤル)
    午前10時から午後10時まで、ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。
    ※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-2556(通話料有料)におかけ下さい。
    0120-783-556(フリーダイヤル・無料)
    毎月10日午前8時から翌日午前8時まで
    ※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-7830(通話料有料)におかけ下さい。
    ホームページ
    いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)

  38. 3838 マンション検討中さん

    管理人を見る目が変わるかもね。

  39. 3839 匿名さん

    廊下を走るなって昔から言われています。

  40. 3840 匿名さん

    外廊下だと開放感があるからついつい走るんだ。雪合戦もできるしね。

  41. 3841 匿名さん

    廊下を走ると大人に叱られます。

  42. 3842 評判気になるさん

    経験談として、単身・夫婦のみなら内廊下。子供ありならポーチ付き外廊下(角部屋)が良かった。角部屋だとポーチの中や玄関ドアが外廊下から見えないので、子供の濡れた傘とか、泥んこサッカーシューズを一旦置いておける。赤ちゃんならベビーカーとかも。ポーチなしの外廊下は論外かな。

  43. 3843 匿名さん

    走り走られ、振り振られ。

  44. 3844 匿名さん

    外廊下は大変だね。

  45. 3845 匿名さん

    >>3835
    ホームレスが勝手に地下駐車場占拠したちゃダメだよ。

  46. 3846 匿名さん

    24時間警備員常駐マンションは安心ですね。内廊下だと入りようがないしね。

  47. 3847 匿名さん

    内廊下って、そういうとこ、あるよね。

  48. 3848 匿名さん

    外廊下だと朽ちるのも早いからな~
    雨に濡れるのもマイナス。

  49. 3849 匿名さん

    内廊下って、そうだよね。

  50. 3850 匿名さん

    >>3849 匿名さん

    そうだよね。いいよね。

  51. 3851 匿名さん

    3密内廊下

  52. 3852 口コミ知りたいさん

    廊下はヤバいよね。

  53. 3853 匿名さん

    外廊下は確かに玄関開ければ天気がわかって良い。ただし、今冬は肺炎にご注意。

  54. 3854 匿名さん

    内廊下に住んでいる方、マンション規模と年間の電気代、大規模修繕での空調機の更新はどういう計画で費用はいくらになっているのか、参考までに教えて下さい。

  55. 3855 匿名さん

    教えない。教えられない。

  56. 3856 匿名さん

    マンションのグレードでしょう。新築の物件概要を見ればわかると思う。気になる人はそれなりの物件を選んだほうが後悔がないのは間違いない。

  57. 3857 匿名さん

    今は31階に引っ越してきて1年経ちましたが、始めは内廊下ホテルみたいだねー
    って思ってたけど、換気が全然ダメ!他人様の誰かのたばこの臭いやペットの臭いや
    くっさい香水の臭いや酒の臭いなどなど、臭いが残って消えない!
    だから全部の部屋と廊下と玄関と空気清浄機を強でつけっぱなしにしているから
    掃除がめんどくさいですね。それでもやはり外の新鮮な空気みたいにはいかない。
    やっぱり内廊下はたまに行くホテルだから掃除が行き届いてるんだね。
    以前は外廊下でベランダ側の部屋と廊下側の部屋の窓少し開けただけで、
    一瞬で空気の入れ替えができたし、廊下に何か臭いがこもることは
    全く無かったから空気の新鮮さと清潔感は外廊下の方が良かったです。

  58. 3858 匿名さん

    >>3857 匿名さん

    なんか管理の悪いマンションのようですね。

    管理組合が機能していないのでしょう。

    廊下で喫煙可なんだ。

    凄いね。

  59. 3859 匿名さん

    臭い香水、タバコは外廊下でも意外とこもる
    内廊下ならパチンコ屋なみの空調が必要なわけで、特に欠陥とは言えないと思われ

  60. 3860 匿名さん

    内廊下って4・5戸で共有だから、それほど人通りはないし、共用部禁煙なのでタバコの臭いはしないなあ。香水やオードトワレなどは確かに残り香がすることはたまにあるが、こもることなんかないなあ。想像力が豊な人がいるようだけれど、小説家にはなれそうにない。

  61. 3861 匿名さん

    外廊下マンションは、廊下側に、トイレ、洗面、風呂
    の排気を噴き出している物件も多い。
    >空気の新鮮さと清潔感は外廊下の方が良かったです。
    は甘いですね。
    プラスしてエアコン室外機から排水が廊下に流れるのは、外廊下ならでは。
    廊下側の開けた窓から、室内の嫌な臭いや騒音が廊下に流れるのも、外廊下ならでは。

  62. 3862 匿名さん

    コロナウィルスは繁殖しやすいよね。
    想像力のない人は小説家にはなれない。これほんと。

  63. 3863 匿名さん

    外廊下は外気をいきなり吸い込むから、風邪や肺炎になりやすいよね。
    想像力のない人は小説家にはなれない。これほんと。

  64. 3864 匿名さん

    想像力でなくて事実でしょう。地下駐車場から会社のハイヤーや自家用車で職場まで通える人は限られていますから。

  65. 3865 匿名さん

    あまりにもヒマだと空想しがちだよね。

  66. 3866 匿名さん



    暮らしが違う?

  67. 3867 名無し

    >外廊下は外気をいきなり吸い込むから、風邪や肺炎になりやすいよね

    ???
    戸建てもそうですよね
    日本どころか世界中の多くの人がそういう環境なんですが…

  68. 3868 名無し

    内廊下の人もエントランスから外に出たらいきなり外気に触れることになっちゃうので風邪と肺炎に気をつけてね、、、

  69. 3869 匿名さん

    なるほど、ありがとう。気を付けるよ。

  70. 3870 匿名さん

    内廊下の人は地下駐車場や車寄せから自家用車やハイヤーを使うと思うよ。満員電車に乗る人には理解できないかも知れませんが。

  71. 3871 匿名さん

    なるほど、わかりました。

  72. 3872 マンション検討中さん

    このレス拝見しましたが、何故そんなに焦って反論するのか論より証拠、結論は内廊下は換気ができず新鮮な空気の入れ替えが出来ない。外廊下は常に新鮮な空気の入れ替えが出来る。色々実際に体験しに行きました。有り難うございました。その通りでした。

  73. 3873 匿名さん

    確かにその通りですね。ありがとうございます!

  74. 3874 匿名さん

    空気の入れ替えだとか、
    空気の新鮮さとかさ、
    うちみたいな
    高級マンションには関係ない
    んだよ!!部屋全部に高級大型空気清浄機を
    365日24時間つけっぱなしにしてる
    からそれも強でな!!!

  75. 3875 匿名さん

    なるほど、納得です!!

  76. 3876 匿名さん

    >外廊下は常に新鮮な空気の入れ替え

    別に入れ替えしているわけではなく、吹きさらされているだけですが?

    冬場になれば、どうなるでしょうかね?

  77. 3877 匿名さん


    私は第三者で現在は内廊下住まいですけど、
    これを見ていると面白いのですが、毎回ここの内廊下さんは外廊下さんに一生懸命
    反論して外廊下さんを貶してるけど器が小さいねー。かっこ悪-。
    器の大きい外廊下さんみたいにお互いの良い所を発言すればかっこいいのにねー。

    外廊下さんのメリットは、新鮮な空気を常に一瞬で入れ替えできること。
    これ、最大の魅力ですよね。
    冬場?冬でも夏でも新鮮な空気は必要ですよ。冬は新鮮な空気が不必要なんですか?

    内廊下のメリットはホテルとか病院とかみたく、エントランスに入った瞬間から
    玄関ドア前まで寒さ厚さを感じないところですかね。

  78. 3878 匿名さん

    なるほど、よくわかりました!

  79. 3879 匿名さん

    私も第三者ですが、器の大きい外廊下さんっていますか?内廊下の人はおそらく内廊下も外廊下もご存知でしょうが、外廊下さんは知らずに内廊下を貶めているだけのように私は思います。

  80. 3880 匿名さん

    なるほど

  81. 3881 匿名さん

    内廊下さんはよほど外廊下さんに恨みがあるみたいですね、可哀そう。

    内廊下さんが毎回焦って火消しに懸命なのは分かるけど、

    外廊下さんを罵しるような言い方だと本当に小さく見られますよ。

    もっと外廊下さんのように器を大きくしてみてください、内廊下さん。

  82. 3882 匿名さん

    と言うか外廊下さんの嫉妬が凄いだけのように思います。両方にすめばどちらが良いかなんかすぐわかります。

  83. 3883 匿名さん

    そうかもしれないね。

  84. 3884 匿名さん

    外廊下だと玄関とベランダ側の窓開けると秒で空気入れ替え出来る。
    これからのコロナ対策には換気が必須なので便利。
    エレベーターも音声で反応してくれたらボタン触る必要無くなっていいのにと思う。

  85. 3885 匿名さん

    それもそうですね。嫉妬はいけません。

  86. 3886 匿名さん

    空気の良いところに住んでおれば外廊下も良いだろうが、首都圏だと廊下自体がばい煙で真っ黒だと思う。わざわざ汚い空気を窓を開けて入れるって、室内に感染者がいない限り不要だと思う。

  87. 3887 坪単価比較中さん

    なるほどそのとおりです。

  88. 3888 匿名さん

    >>3887 坪単価比較中さん

    俺もその通りと思う。できれば外気は避けたい。

  89. 3889 匿名さん

    コロナで内廊下は駄目だな

  90. 3890 匿名さん

    >>3888 匿名さん

    玄関出て外気に触れてから、ロビーやラウンジ、プールに行くなんてありえへん∞世界ですよね。

  91. 3891 匿名さん

    コロナで内廊下は駄目だな

  92. 3892 匿名さん

    こんなもの最初から結論はわかりきっているでしょうに…
    外廊下の高級マンションは、一つもないです
    何ていじわるな掲示板
    外老化さんが怒る気持ち、察してあげなさい

  93. 3893 匿名さん

    >>3892 匿名さん

    その通りですよね。

    僻みからか良いものへの嫌がらせ投稿が多いですね。安いマンションに住むと性格までそれなりになるのでしょうか?それとも性格が悪いから安いマンションにしか住めなくなるのでしょうか?

    誰か研究すると良いかも。

    性格の良さと年収には正の相関があるように思います。

  94. 3894 匿名さん

    富裕層や高学歴だと、そもそもマンションに住まないからね。

  95. 3895 慶應義塾大学卒業

    俺はマンション住んでるけど?

  96. 3896 匿名さん

    >>3895 慶應義塾大学卒業さん

    慶応が高学歴?

    気の毒に。

  97. 3897 匿名さん

    外廊下ってそんなに良いの?

  98. 3898 匿名さん

    >>3897 匿名さん

    好きな人は好きなようね。

  99. 3899 マンション検討中さん

    妬みと怨念が渦巻いてるね。w

  100. 3900 匿名さん

    それは、君だけでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸