- 掲示板
前スレが1000件を過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart3です。
荒らしはスルーで、引き続き情報交換しましょう。
前スレ
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548130/
[スレ作成日時]2015-02-09 15:39:33
前スレが1000件を過ぎていたので、オール電化マンションどう思う?のPart3です。
荒らしはスルーで、引き続き情報交換しましょう。
前スレ
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548130/
[スレ作成日時]2015-02-09 15:39:33
知らない人ばかりなのは、実際にオール電化マンションを自分で購入していないからです。
重要事項説明を受けていないので知らないのです。
マンションのエコキュートなどは、メーカーが一般に売ってるカタログに載せたものではなく、そのマンション専用に出荷するものです。
なのでネットで幾ら調べようが見つからないのです。
メーカーに直接聞いても簡単には教えてくれないでしょう。
マンション用だからとしても、基本設計から違うものもあれば、一般市販しているものの細部の一部だけが違うだけのもの、一部が省略されたものなどケースバイケースです。
自分で分譲マンションを購入していれば、知り得る事実です。
まあ、エネルギーの使い方は社会的な問題で国レベルの話ですから。
「電力負荷平準化対策」
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90513a11j.pd...
オール電化にするか二の足を踏んでいます。
IHを使っていたこともありますが、フランベも食材を炙ることも出来ません。どうやって皆さん解消されているのでしょう。使い勝手もいいし掃除もしやすいのですが、肝心の料理の幅が狭まるのは避けたいと思うと本当にIHがいいのか疑問です。
皆さんありがとうございます。
ライターですか。炙るには業務用のものが必要そうですね。確かにひとつあればなんとかなりそうです。網焼きなどは楽しめそうにありませんが…
お料理の質をどの程度求めるかで変わりそうです。 日本はまだまだIHが遅れていて家庭用は本体も調理器具も大したレベルじゃないという話も聞くのでよく検討します。
IHは燃焼効率が良いから火力は強力ですし、燃焼で水蒸気も発生しませんから上手に使いこなせれば料理の幅も広がりますね。燃焼で炭酸ガスが発生しないのも長時間調理するには良いです。
これ見れば、IHが怖くなるかも知れませんよ。
http://camille.jp/index.php?Mfg%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3...