注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 23:40:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 27551 通りがかりさん

    床暖しながら冷房もってアクセルとブレーキ同時踏みみたいだな
    一条ハウスの5月6月の電気代は冬より高いのか?

  2. 27552 匿名さん

    一条はみんな大量の太陽光と蓄電池積んでるから電気代なんて気にならない

  3. 27553 マンション検討中さん

    太陽光発電ぶん回して電気使い放題みたいなもんだしな

  4. 27554 評判気になるさん

    でもその分だけ消費に回ってて本来売電できたはずの分だけ損してるわけだが

  5. 27555 通りがかりさん

    通りがかりの業界人です。口コミは過半数以上が悪いものなのは当たり前ですが、一つ言えるのは満足いく家を建てられるのは頭の良い人のみです。高学歴とかではなく、世渡り上手な人、恐らくは仕事が出来るだろうなという人柄の方が多いです。人の話しを断片的にしか聞かず、良い部分だけを切り取り勝手な解釈をしてる人がクレーマーになりやすい。こちらも人間ですから、良いお客さんには良い対応したいのは当たり前。たったの数ヶ月、良いお客さんを演じる事が出来ればそれなりの見返りがあります。

  6. 27556 検討者さん

    どの家も同じように見えるし、ぱっと見で一条って分かるけど、性能的なコスパは良いのではないかな。家が同じような感じでも気にならないなら、それほど高いメーカーでもないと思うし良い選択かと思います。

  7. 27557 口コミ知りたいさん

    一条の性能って何?

  8. 27558 周辺住民さん

    元々は断熱性能とかC値とかだったけど、他社が同質化戦略採ってきてるし、大手で性能超えるようなとこ出てきてるし性能面での訴求は難しくなったね。

  9. 27559 口コミ知りたいさん

    快適性にも省エネにもつながらない性能ってどんな意味あるの?

  10. 27560 通りがかりさん

    一条と古い実家しか住んでないからわからんけど、冬は快適だと思う。

  11. 27561 評判気になるさん

    快適だし省エネだけどな。
    4月は電気代300円で売電は2万だったよ。

    軒と日射なんて考えなくていい。クーラーつけっぱなしで快適だから。

  12. 27562 匿名さん

    クーラーつけっぱなしって、快適でもエコでもないよな

  13. 27563 匿名さん

    エネルギー使いまくりで全然省エネじゃないよな

    加湿器、除湿機、再熱除湿エアコン、太陽光パネルのコストもかかるから安くもない

    そして太陽光発電が寿命きたら電気代高すぎて暮らせない、、、

  14. 27564 通りがかりさん

    ここの人達って基本的に否定したがるよね。
    一体どんな家が理想なんだろうと思うと同時に現実はどんな家なのか気になる。

  15. 27565 ご近所さん

    満足してる奴がそうそう書き込みに来ないっしょ。
    それとエコじゃないってのは否定してるんじゃなくてただの正論。

  16. 27566 通りがかりさん

    >>27560
    今は断熱基準の最低値が上がってるから一条に限らずどのメーカーで建てても暖房の効きがよくてぬくぬく暖かい家になるよ
    ソースは俺

    一条は冬以外は暑くてじめじめするオマケがついてくる
    他社にはないデメリット

  17. 27567 口コミ知りたいさん

    >>27566 通りがかりさん
    一条がじめじめするって聞いたことないけど。。
    なにそれ??

  18. 27568 匿名さん

    エアプか営業か、、、

  19. 27569 名無しさん

    もう少し道が広ければトヨタホームのシンセLQで建てたかったけれど、特装車でも入れないと言われて一条のアイスマイルにしたわ

  20. 27570 戸建て検討中さん

    アイスマイルも2倍耐震を
    オプションで選べるようにして下さい

  21. 27571 匿名さん

    >>27555
    モラルの低い一条じゃ客が一条の機嫌とらないと手抜き住宅作るのか
    最悪だな

  22. 27572 匿名さん

    人がいなさすぎるようだよ。
    とうに引退してる70すぎのうちの親父に仕事頼めないか?とわざわざお願いにきたわ。

  23. 27573 匿名さん

    最近、上棟式しない人が多いってきいてたので
    営業から上棟式の案内が来て米やら差し入れの弁当してくださいって言われて驚いたのですが
    施主がいかなくても準備してほしいとのことで
    みんなそういうもの?

  24. 27574 通りすがりさん

    >>27573
    地域によると思う。少なくともうちの地域ではそんなこと言われなかったしやってない。

  25. 27575 通りがかりさん

    >>27572
    工賃安いからやりたがる下請けが少ない

  26. 27576 通りがかりさん

    手抜き 欠陥があります

  27. 27577 匿名さん

    >>27574 通りすがりさん
    やっぱりしないところもあるし、多そうですよね
    準備する手間や、お金もかかるのでやらないほうがありがたい
    やるメリットってあるんですかね


  28. 27578 匿名さん

    地域性もあるでしょうが、地鎮祭と上棟式は施主の為だけでなく、その地域に関わると考えられている行事なのでハウスメーカーとしては行いたいのです。
    地鎮祭もしていないところでは施工したくないという大工も多くいます。
    準備が必要と言われたなら準備するべきです。

  29. 27579 通りがかりさん

    流行りではないね。地鎮祭、上棟式

  30. 27580 ご近所さん

    メリットの有無でやるものでもないし、HMがすすめたからやるものでもない。施主がやりたいかどうかじゃないの?
    大工のモチベーションが下がるって問題も、上棟の後からだっていくらでも差し入れや労いは出来るからね。

  31. 27581 匿名さん

    前に左官モルタルが浮いていたけど玄関タイルを確認してくだい浮いているかもしれません

  32. 27582 戸建て検討中さん

    一条工務店の外壁タイルってタイルの間の隙間がかなりありますが何のためにわざわざ隙間を開けているのでしょうか?
    ケルヒャーなどで掃除する時は隙間は弱そうなので壁の掃除とかが大変そうじゃないですか?特に高いところとか
    パナソニックホームズとかミサワホームの外壁タイルは隙間なく、ビッシリとタイルで埋められてるので一条工務店は何かしらの理由があってタイル面積をわざと少なくしているのでしょうか?

  33. 27583 口コミ知りたいさん

    地鎮祭はハウスメーカーが全部段取りしてくれた。神主さんへの謝礼だけ用意した。

  34. 27584 通りすがりさん

    地鎮祭は宗教的には、氏神様に対して土地に手を加えることの許可をもらう儀式だから、地元の神社に頼んでね。

    宗教的な意味を持たず、記念にやるだけなら、どっちでも良いけどね。

  35. 27585 検討者さん

    >>27582
    少しでもタイル減らしてコストダウンしたいんだろうね。
    サイディングを増やすことで雨漏りリスクを高めるのは間違いないのだが。

  36. 27586 口コミ知りたいさん

    >>27582 戸建て検討中さん
    タイルの種類による。
    寒暖差による収縮と膨張によるクラック抑制のためにコーキングがあるが、タイル自体に伸縮性があればコーキングはいらない。

    サイディングにコーキングはつきものだが、ミサワはないの??

  37. 27587 口コミ知りたいさん

    価格相応

  38. 27588 検討者さん

    グランセゾンとかの価格は大手と同じに高いんだけどな。

  39. 27589 戸建て検討中さん

    グランスマートとメンテフリーのパナソニックホームはどちらが高いの?

  40. 27590 通りがかりさん

    >>27571
    こういう一部を切り取って勝手な解釈をする人がクレーマーになるんですよね。私は一条の人間ではなく、ただの同業者なのでwwたまたま一条のスレッドに書き込んだだけなのですがww

  41. 27591 検討者さん

    営業活動に金使いすぎじゃ?

    たとえば宿泊体験。
    食事代補助、建築費、維持費、水道光熱費、社員の人件費、一回あたりのクリーニング代。
    体験させるためだけに数万円単位で使ってる。

  42. 27592 匿名さん

    その分契約が増えればペイできるって算段があるから営業活動やってる、って分かるかな?

  43. 27593 匿名さん

    他社HMでもCMやってるから価格が上がるとか意味不明なこと言う奴いるよな。

  44. 27594 通りすがりさん

    >>27591
    テレビCMをしてないから、他のメーカーよりは全然営業費は少ないと思うよ

  45. 27595 匿名さん

    その分、展示場は多いんだけどな。まあ営業費がどうだなんて部外者に分かるもんじゃない。経営が傾いてたら文句言うのも分かるが。

  46. 27596 検討者さん

    そのせいで高くて買えないと言いたいのか何なのか…
    よくわからない。

  47. 27597 検討者さん

    営業費用が高いせいで家が高額、安い材料、コストカットした仕様になるってわかるでしょう。
    リアルに障害持ってる人?

  48. 27598 匿名さん

    費用対効果ってしってるか?それが悪けりゃ家が高額になるだろうけどさ。
    障害持ちは自分だろ。

    マクドナルドは最も宣伝(営業)に金使ってるバーガーショップだけど一番安いよな。何故か分かるかい?お馬鹿さん。

  49. 27599 匿名さん

    >>27597 検討者さん
    頭わるすぎw
    営業費用をかけることによる総売り上げ上昇のこと考えられないの?要は薄利多売にするんだよ。
    逆に営業活動に金使わなくて客が集まらない場合、少ない客から暴利を貪る必要があるので、家を高額にするしか生きる道がないのだよ。

  50. 27600 通りがかりさん

    >>27598
    マクドナルドのハンバーガーと同じ軒数が売れて初めて成り立つ理論だねそれ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸