注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 10:21:39

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 26251 通りがかりさん

    >>26249
    嘘もここまでくるとさすがに訴えられるぞ?
    マルチバランスは壁倍率5.0のきづれパネルで耐震性高めた住友林業オリジナル仕様
    BFと並んで住友林業の看板住宅

  2. 26252 匿名さん

    一条営業がデマ流して他社貶めてるから施主も嘘ばかりついて他社下げるんだろうな
    他社の良さを認めず必死に下げるのは自社に自信がないってことなのにな
    まー傍から見てお似合いだよ

  3. 26253 匿名さん

    性能重視ってことで自分に言い聞かせてますが、正直手が届かなかった大手への未練はあります

  4. 26254 評判気になるさん

    坪単価100手前だって10年前なら大手で建てられたのになぁ。それが一条になるとは、大手企業勤めじゃ無くても買えるのが一条だったのに今はなかなか難しいのね。

  5. 26255 e戸建てファンさん

    性能は大手メーカーも相当上がってきてるし、ローコストも中堅も性能がものすごく上がってきてる。
    しかも建具や外壁の選択肢も多かったりする

  6. 26256 買い替え検討中

    雨漏り工事、まだ終わらない。
    カーテンレールはまだ窓に貼り付けて固定されたまま。

    しかも、どうも雨漏りのあった家、ソーラーパネルを付けているらしい。
    ※Googleマップを見て知った。
     自分の住んでいる地域をGoogleマップで俯瞰した状態で見ていたら、側にいた身内が「隣の家の屋根に載っているの、ソーラーパネルじゃないか?」って。

    で調べたら、一条工務店って屋根一体型のソーラーパネルがあるらしいですね。
    自社生産していて、通常よりも安く設置出来るらしい。
    しかし性能が良い訳ではないらしい(耐久性が悪い)上に、屋根一体型の為、交換する際に費用が掛かるらしい。

    雨漏りした事より、工事がこんなに掛かっている事の方が気になる。

    あと今の時代、職人が少ないみたいですね(大工になる人が少ない)。
    どこかの掲示板で一条工務店のスレを見たら「うちの爺ちゃん(職人をしていた)、定年退職しても未だに呼ばれる」というような事を投稿していた人がいた。
    だから、工事が遅れているのかと。

    雨漏り。
    今の時代、そんなに聞かないでしょ。
    しかも一条で建てた全ての家で雨漏りしていたら、一条で建てようとする人、とっくにいなくなっているかと思いますよ。

  7. 26257 評判気になるさん

    報酬が安いから作業する人が少なくなるよな

  8. 26258 口コミ知りたいさん

    選べないのは厳しいかなぁ
    注文住宅とはまた違う感じなのかな

  9. 26259 通りがかりさん

    2回雨漏りした8000万のアイスマの人、その後どうなったんかね
    動画ぷっつり見なくなったけど
    一条工務店が動画やめるよう口調は丁寧に脅してるところで動画終わってるのよな
    8000万も出すならちゃんとした大手で建てりゃいいのに

  10. 26260 e戸建てファンさん

    一条悪くないとは思うけど、ローコストメーカーや中堅メーカーも性能が上がってきてるので、もう少し見た目がよくなるといいですよね。
    太陽光や蓄電池は素晴らしいと思いますけど。

  11. 26261 通りがかりさん

    >>26256
    >>26260
    もう思い切って一条工務店で建てちゃいなよ
    ここもごちゃんの一条工務店スレも1日100レス当たり前だったのに人いなくなっちゃったからさ
    建ててしばらくまで熱烈な一条信者だらけなのに今じゃ絶滅危惧種なんよ
    頑張ってスレ盛り上げてくれ

  12. 26262 匿名さん

    一条は円安で下手したら大手より高いからな

  13. 26263 通りすがりさん

    円安はどの会社だって影響受けているよ。建材が上がっているからね。
    一条が大手並みの値上げの理由は、値上げしても売れるからだと推測するよ。待ち行列すごいからね~。

  14. 26264 匿名さん

    普通に考えて、円安の影響の受け方は一条の方が悪いだろw

  15. 26265 匿名さん

    一条は工場が、海外だから他社より円安の影響はかなり大きい

  16. 26266 通りすがりさん

    建材なんて、ほとんど海外の資源に頼っているわけで、円安が始まった当初ならまだ建材屋がコストアップを吸収していたかもしれんが、1年以上経っているから十分アップしてるよ。
    https://www.nikkenren.com/sougou/notice/index.html

  17. 26267 匿名さん

    https://nexer.co.jp/ouchipalette/ichijokomuten-price/

    一条の平均的な価格の坪70~80万だとまだ大手よりは安そうかな
    ただ積水、住友林業とは価格帯かなり近いからオプションによっては逆転もありそう

  18. 26268 匿名さん

    一条はハイドロと太陽光と床暖で300から400万上がるからな
    しかも拒否できないし

  19. 26269 匿名さん

    ローコスト(良い意味で)とは言わないけど実際まだまだお手頃だよねー
    なんか高いような言い方する人がこのスレでは出没するけど、諦めちゃう人いそうだから止めて欲しいよね

  20. 26270 戸建て検討中さん

    大手と比べると安いけど長持ちさせること考えてない家だからコスパ的にはちょっと、かな

  21. 26271 匿名さん

    プラン提案の中で、太陽光9.8kW、蓄電池7kWhを提案されました。
    父母子の3人家族、共働きで日中はほとんど電気を使いません。
    この太陽光と蓄電池で充分なのでしょうか?

  22. 26272 e戸建てファンさん

    太陽光は十分。
    蓄電池は日没から朝方位までは使えるのではないでしょうか?
    毎日雨ではとても…

  23. 26273 戸建て検討中さん

    建具はどうなの?全て自社でしょ?機能性も強度も圧巻な感じ?

  24. 26274 匿名さん

    >>26272 さん
    ありがとうございます。
    太陽光乗せられるだけ乗せたいと思っていましたが、
    9.8kWでも充分と聞いて安心しました。
    雪も年に1回積もるかどうかの地域ですので、
    雨の日以外はしっかり発電してくれそうです。

  25. 26275 匿名さん

    >>26273
    期待しちゃ駄目

  26. 26276 評判気になるさん

    なぜ??

  27. 26277 通りがかりさん

    自社製ってことはフィリピン製だからじゃない?

  28. 26278 通りがかりさん

    ピーナすきか?

  29. 26279 匿名さん

    >>27276
    おそろしく品質が低い

  30. 26280 検討者さん

    耐久性とかはどうなの
    デザインは.......だけど

  31. 26281 名無しさん

    >26173が参考になった
    大手ハウスメーカーは構造と防水は初期保証で30年とかだからね。
    比べない方がいいよ。

  32. 26282 匿名さん

    大手は保証自体は永年とかだから次元が違う

  33. 26283 e戸建てファンさん

    >>26280
    デザインより耐久性が一番の問題

  34. 26284 匿名さん

    防水保証って言うか、高額なメンテナンスしたら保証延長しますよって話だろ。
    高額なメンテナンスしなくても30年以上余裕で持つ家建てた方が良くないか?

  35. 26285 匿名さん

    初期保証の意味分かってる?
    30年はメンテナンスしないってことよ
    仮にメンテナンスが発生しても無償
    これが初期保証
    要は30年は余裕で持つってこと

  36. 26286 通りがかりさん

    構造とか躯体がどの部分かわかっていないのだろうな

  37. 26287 匿名さん

    >26173
    どの商品もこんなもんなの?

  38. 26288 通りがかりさん

    本当の大手は初期保証30年が基本になってるよね~。昔は15年だったけど。リフォーム部門は困っちゃうだろね。メンテ代を上げれば良いか。

  39. 26289 戸建て検討中さん

    イメージは家電販売でしょ?
    家を打ってるというか家電を売ってるイメージ
    なので長期の保証は厳しいってことじゃないのか?
    そもそも性能は今や工務店や他の大手も相当高レベルじゃん
    目地や外観や床材やインテリアや建具や間取りの自由さを落としてまで選んだ理由を知りたい
    契約した人の目線が知りたいな、参考にしたい

  40. 26290 検討者さん

    昔は中堅工務店としての料金体系だったけど今じゃ大手HMに引けを取らない値段だもんね

  41. 26291 匿名さん

    >>26287
    https://www.ichijo.co.jp/aftersupport/
    このページの一番下見るとその可能性が高そう

  42. 26292 通りがかりさん

    30年以上適当に住めれば自分的にはどうでも良いかな。
    30年も経てば新しい家に住みたいな。

  43. 26293 匿名さん

    >>26290
    フィリピン工場で作るってビジネスモデルが円安と原油高で死んだってだけ

  44. 26294 通りがかりさん

    >>26292
    んだから30年以上適当に住める保証はどこにもないって話

  45. 26295 匿名さん

    >26292 通りがかりさん
    30年って言いますけど、15年目以降は保証延長可能期間ですよ

  46. 26296 通りがかりさん

    保証延長可能期間は20年目以降やな
    15年目の有償メンテをすればとりあえず20年目まで保証される
    20年目以降は「保証延長可能期間」なので延長可能な場合も延長不可の場合もあって、決めるのは20年目に点検する一条工務店
    延長可能にするつもりがあるなら25年目にも点検しそうだけど、それがないのはつまりそういうことなのでは

  47. 26297 通りすがりさん

    延長にこだわる理由なんてないんだけどな。契約不適合(瑕疵)なんて、ほとんど10年以内に顕在化してくるから保証内で直してもらえば済む話だし、メンテナンスは地域の信頼できる工務店にでも頼めるだろう。
    長期保証に何を期待しているのかわからん。

  48. 26298 匿名さん

    保証から読み取る耐久性の話をしてるのではと。

  49. 26299 匿名さん

    雨漏りする原因も様々
    10年未満は施工不良
    10年を超えると劣化によるものが多くなってくる

  50. 26300 検討者さん

    雨漏りすんの?!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸