注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 10:21:39

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 24551 通りがかりさん

    毎日17~20キロワット使ってるけど、高いのか低いのか?
    オール電化四人家族。
    初期型アイスマート、

  2. 24553 匿名さん

    >>24551 通りがかりさん
    物理的な日射遮蔽はきちんと出来てますか?

  3. 24554 匿名さん

    >>24550 匿名さん
    全館床暖房だから関係ない
    床暖房は急に上げたり下げたりしない

  4. 24555 匿名さん

    >>24554 匿名さん
    >全館床暖房だから関係ない

    意味が分かりません(笑)
    床暖房は光熱費がタダではありません。

    高気密高断熱は「高性能」の単なる一部。
    温熱の第一人者によると
    冬の暖房費を決めるのは
    日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
    だそうだ。

  5. 24556 匿名さん

    >>24555 匿名さん
    床暖房は急に上げたり下げたりする物じゃない
    床暖房って止めたら急にパイプの温水が下がると思ってるのかな?
    (笑)まで付けて自分が知らないとは思わなかったのかな?

  6. 24557 匿名さん

    >>24556 匿名さん
    だから君の家の床暖房の光熱費はタダなのかい?
    電気代は中間期と変わらないの?
    違うだろ?
    日射取得が出来ない以上、日中も光熱費はかかり続ける。


    24時間床暖房でも日射取得が出来れば、程度に応じて日中の光熱費がその分減るんだよ。


  7. 24558 匿名さん

    >>24557 匿名さん
    床暖房は設定温度の上げ下げはすぐには反映されないんだよ
    今日射取得してるからといって下げてもずっと後からしか反映されないの

    そもそもアクティブデザインの家にパッシブデザインの思想を持ってきて何がしたいの?
    設計思想が違うのに押し付けがましいとは思わないのかい?
    ここは一条工務店のすれだよ?

  8. 24559 匿名さん

    >>24558 匿名さん
    >今日射取得してるからといって下げてもずっと後からしか反映されないの


    はぁ?
    日射取得があればその日の光熱費にすぐに反映されるわ(笑)


  9. 24560 匿名さん

    >>24559 匿名さん
    床暖房は設定温度を上げたり下げたりしても、その設定温度になるまではかなりのタイムラグがある。
    今、日射取得出来てるから床暖房の設定温度を下げても直ぐには反映されないの。
    直ぐには床暖房の温度が下がらないから日射取得を取りすぎると一時的にオーバーヒートする。

    でアクティブデザインの家のスレにパッシブデザインの思想を押し付けてる理由は?
    あと馬鹿にした口調の理由は?

  10. 24561 匿名さん

    >>24560 匿名さん
    >直ぐには床暖房の温度が下がらない

    いやだから、日射取得が始まれば暖房の出力も下がる。つまり光熱費が減る。
    それと日射取得による室温上昇も蓄熱されるから、日没と同時に冷える訳じゃないからね。
    つまり日射取得がきちんと出来れば太陽が出てから夜まで床暖房による光熱費はその分かからないよね。


  11. 24562 通りすがりさん

    >>24559 匿名さん
    たとえパッシブデザインだとしてもその日すぐにはできないでしょ。
    蓄熱って知ってる?

  12. 24563 匿名さん

    >>24561 匿名さん
    >日射取得が始まれば暖房の出力も下がる

    エアコンではなく輻射熱で暖める床暖房だって言ってるのにそこは無視してるのかな?
    パイプの中に温水が保温されてるからすぐには下がらないんだって。

    でアクティブデザインってもしかして知らないのかな?

  13. 24564 匿名さん

    そう24562さんの言う通り。
    床暖房はパイプに保温された温水が蓄熱体なんだよ。
    だから今、日当たりがいいからと下げる物じゃないんだよ。
    蓄熱体だからすぐ下がらないし、下げたら上げるのに時間もエネルギーもかかるんだよ。
    床暖房の仕組みを知りもしないで馬鹿にした言い方をして恥ずかしくないかい?
    そもそも設計思想が違うと言ってるだろ。

  14. 24565 匿名さん

    >>24563 匿名さん

    >パイプの中に温水が保温されてるからすぐには下がらないんだって。

    それはそうだろう。
    だが、それならなおさら日射取得があれば日中は床暖房が停止出来るってわからない?

  15. 24566 匿名さん

    >>24565
    停止操作では無く出力が下がると言う意味ね。

  16. 24567 匿名さん

    >>24565 匿名さん
    昼間停止しても昼間の間に床暖房が下がりません

  17. 24568 匿名さん

    >>24565 匿名さん
    だからアクティブデザインって知ってる?

  18. 24569 通りすがりさん

    >>24565 匿名さん
    もう少し理論立てで話をしてくれ。
    24563のほうが、話がずっとわかりやすい。

  19. 24570 匿名さん

    >>24565 匿名さん
    床暖房下がらないのは分かったんだね。
    じゃあ床暖房下がらないのに日射を大量に取得したら暑くない?

  20. 24571 匿名さん

    >>24567 匿名さん
    えっそうなの?本当かそれ。
    じゃあ床暖房が稼働するのは夜間だけ?

  21. 24572 匿名さん

    >>24571 匿名さん
    どうして?

  22. 24573 匿名さん

    >>24572 匿名さん
    昼間は加熱しないの?

  23. 24574 匿名さん

    >>24573 匿名さん
    床暖房はシーズン中にオンオフしませんよ

  24. 24575 匿名さん

    >>24574 匿名さん
    自動制御の話
    床暖房が稼働するのは夜間だけ?

  25. 24576 匿名さん

    >>24570 匿名さん

    これ見ると床暖房切った瞬間から右肩下がりで室温が下がってますが
    https://tech-review.click/how-warm-i-smart-without-any-heating

  26. 24577 匿名さん

    >>24576 匿名さん
    床暖房を使うって事は貴方の,地域みたいに暖かくないからだよ?外気温と室温の温度差を考えて質問してね?温度差があるから室温下がる、温度差が、なきゃ室温は下がらないよ


  27. 24578 匿名さん

    >>24576 匿名さん
    下がり切るまでに5日かかったと書いてだけど。見た感じ5日かけてマイナス10度。
    日中の日射取得のために数時間でどれだけ下がる?
    下がらないと言うことは日射取得でオーバーヒートしない?

  28. 24579 匿名さん

    >>24578 匿名さん
    床暖の設定や日射取得の量にもよるが、オーバーヒートはしないと思う。
    もし、しっかりとした日射取得が確保出来れば、室温を維持する分の日中の床暖房稼働が無くなり、日中の高額な電気代をまかなえるのではないかと。

  29. 24580 匿名さん

    >>24579 匿名さん
    数時間では温水もほとんど下がらず輻射熱を放出し続けて、室温もほとんど下がらないのに日射取得を取り入れすぎるとオーバーヒートするよ。リンク先の家は今より性能の低いi-smartだから、今だともっと冷えない。
    仮に温水が数時間で下がりすぎると、今度は長時間かけて温水を温め直さなければならず、そのエネルギーの方がかかってしまう。
    床暖房は輻射熱で部屋を暖めてるからエアコンのように微調整は簡単には出来ない。
    シーズン中もずっと付けっぱなしで家もそういう設計で出来てるんだよ。

  30. 24581 匿名さん

    >>24579 匿名さん
    床暖房は使い始めて暖まるまで数日かかるくらいズレがある

  31. 24582 匿名さん

    >>24580 匿名さん
    いやだから>24576を見ると停止した直後から室温は右肩下がりだよ

  32. 24583 匿名さん

    >>24582 匿名さん
    真冬に停止したら右肩下がりのグラフになるのは当たり前では?横軸は11日間

  33. 24589 匿名さん

    皆さん年収の何倍で建てました?

  34. 24591 匿名さん

    >>24583 匿名さん

    冬場の話してたんじゃないの?
    グラフでは停止から24時間で室温が20度から16度くらいに下がってる。
    外気は10℃から5℃くらい。

  35. 24593 匿名さん

    >>24591 匿名さん
    冬場の話だけどどうして冬場の話じゃないと思ったの?

    停止時が約19℃、24時間後が約17℃で24時間で約3℃下がったようだけど。24時間で約3℃
    エアコンは停止すればすぐに熱源が無くなるけど、床暖房は停止しても蓄熱されてるから熱源は無くならないよ。
    逆に下がって運転開始しても暖まるのにかなりの時間がかかる。

  36. 24594 匿名さん

    >>24592 評判気になるさん
    数年前に建てた人は数年後の今何がわかったと?

  37. 24595 匿名さん

    >>24593 匿名さん
    グラフを見ると停止した直後に右肩下がり。
    結局は日射取得は有効だってわからない?


  38. 24597 匿名さん

    >>24595 匿名さん
    どこで冬場の話じゃないと思ったの?

    停止すれば右肩下がりのグラフになるのは当然なんだけど。なぜそこが疑問?
    日射取得が有効かという話ではなく微調整が効かない床暖房とは相性が良くなく、そもそも一条工務店はアクティブ設計と言ってるんだけど。アクティブ設計って意味分かってる?

  39. 24598 匿名さん

    >>24597 匿名さん
    >日射取得が有効かという話ではなく

    いや、そう言う話だったでしょ(笑)
    アクティブ設計、アクティブ設計しつこいね。それなら説明してみたら?

  40. 24599 匿名さん

    >>24598 匿名さん
    どこで冬場の話じゃないと思ったの?

    >日射取得率0.24って冬の日射取得はあるの?

    >>>日射取得が有効かという話ではなく

    >いや、そう言う話だったでしょ(笑)

    一条のトリプルは日射取得が低くても問題ないとずっと問題ないと言ってるんだけど。。
    それなのにそちらが日射取得があった方がとしつこくしつこくしつこく言って来てるんだよ。
    だから床暖房は微調整出来ないから相性が良くないし、そもそもアクティブ設計だって言ってるの。


    >アクティブ設計、アクティブ設計しつこいね。それなら説明してみたら?

    人に教えて貰う態度ではないのでアクティブ設計を勉強してくださいね。ついでに床暖房の仕組みもね。

  41. 24600 匿名さん

    >>24599 匿名さん
    いや、問題があるとは始めから言ってないが。一般的にも日射取得が無ければなその分光熱費をかければ良いだけだから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸