注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 23:40:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 24451 通りがかりさん

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?ar=050&bs=020&nc...

    名古屋民だけど、2018年10月築の一条の分譲住宅が3件中2件も売れ残ってる(笑)
    川沿いでハザードマップダメなエリアだし、駅徒歩19分の立地で5800万の建売は買わないかな。

  2. 24452 通りがかりさん

    建売で4年も売れないと土地を仕入れた人がめちゃくちゃ怒られたりするのかな?

  3. 24453 口コミ知りたいさん

    コスパコスパって求めているパフォーマンスを定義しないとコスパなんか比較できないだろう

  4. 24454 口コミ知りたいさん

    >>24451 通りがかりさん
    見た目と設備がダメすぎて、ぱっと見ローコストに太陽光と床暖房が付いてるだけだからな
    しかも5800万って強気すぎるな

  5. 24455 通りすがり

    >>24451 通りがかりさん
    せまっ、高っ、ださっ!
    建売っ感じですね。これは売れ残るわ。

  6. 24456 口コミ知りたいさん

    建売買うやつなんかアイスマの性能を言われても全くピンと来ないからな
    中を見て「この家気に入った!買おう」とはならないよな
    多少値上げしてもグレイスキッチン入れてモクリアにしないとイメージ悪いわな

  7. 24457 マンション検討中さん

    ここの会社で建てた人は設備や窓に不具合があったらどうするのだろう。
    フィリピンから輸入するのか?

  8. 24458 ご近所さん

    フィリピンハウスなんだから日本に在庫なければフィリピンから運ばれてくるだろ

  9. 24459 e戸建てファンさん

    ちょいちょい一条の家で、雨漏りするブログとか今回youtubeに上げた雨漏り動画もそうだけど、削除する圧力をかけるのはどうかと思うね。今回の動画のやつは40万再生行ってるから大分拡散されているみたいだけどね。

  10. 24460 通りすがりさん

    >>24459 e戸建てファンさん
    削除する圧力がかかってるの?どこで誰が?

  11. 24461 匿名さん

    >>24460 通りすがりさん
    動画を観れば答えはあるのでは?

  12. 24462 通りすがりさん

    >>24461 匿名さん
    興味ないや。あの人の動画、あまり真面目な印象を受けないから。(気の毒だとは思うけど)

  13. 24463 匿名さん

    >>24462 通りすがりさん
    アイスマートの雨漏りは嘘だってこと?

  14. 24464 やす

    例の動画観て心配になり仮契約解除することにしました。

  15. 24465 通りすがりさん

    >>24464 やすさん
    ちなみにどこのハウスメーカーにされるのですか?
    絶対大丈夫と思えるハウスメーカーがあれば教えて下さい。

  16. 24466 匿名さん

    絶対に大丈夫は無いだろうけど、
    耐久性に関しては、上場して30年以上経過し研究所を抱える大手ハウスメーカーに勝てるところはほぼ無いと松尾さんが言ってたよ

    動画の中盤くらいで解説してますので参考までに


  17. 24467 やす

    >>24465 通りすがりさん
    面倒ですがこれから探します。どのメーカーにも欠陥リスクはあると思いますが、動画のように欠陥に対する不誠実な対応された事例を知ってしまうと、怖くて契約できないですね。

  18. 24468 通りすがりさん

    >>24467 やすさん
    そうですよね、大手と言われるどのハウスメーカーでも、似たような話を聞いたことがあります。逆に大手のほうが法関係に強かったりして、不誠実な対応どころか逆に訴訟されるケースもあるみたいです。(過剰なクレームをつけて、作業を遅らせたとかの理由で。)怖いですね。

  19. 24469 匿名さん

    >24468: 通りすがりさん

    あら今度は大手ハウスメーカーを持ち出してごまかすつもり?

  20. 24470 通りすがりさん

    >>24469 匿名さん
    世間話をしてるだけですが。
    意味のあるお話しましょうよ。

  21. 24471 通りすがり

    >>23511 通りがかりさん

    予算オーバーお助け隊長連絡下さいませ

  22. 24472 匿名さん

    >24459: e戸建てファンさん

    しかし40万回って凄いな。
    でもいずれ消えてしまうのだろうか。

  23. 24473 e戸建てファンさん

    >>24466 匿名さん
    >>上場して30年以上経過し研究所を抱える大手ハウスメーカー
    わざとかは知らんけど、一条はこの条件に合致しないんだけど。
    この条件に合致する大手と呼ばれる会社は片手の指の本数以下。

  24. 24474 評判気になるさん

    近くに一条工務店の現場があるけど、土間打って次の日に立ち上がりの型枠やってるけど、養生期間とってないけど大丈夫?
    最低でも3日間はおいた方が良いと思うけど。
    しかもミキサー車がいるって事は、立ち上がりを打っちゃうのかな?やばくない?

  25. 24475 評判気になるさん

    どんなに中身を良くしても、基礎が体力がなきゃ意味ないよね。
    今回のみて一条工務店はやめようと思う。凄く管理が杜撰。
    金掛ければいくらでも良くなるけど基礎は金掛けても工程を守らなきゃ意味がない。

  26. 24476 通りがかりさん

    いちいち掲示板でやめる宣言する人っているよね~
    どうぞご勝手に~

  27. 24477 評判気になるさん

    >>24476 通りがかりさん

    まじで基礎工事でこんなやり方じゃやめた方が良いでしょ。普通より坪単価も高いんだから。
    建物の仕様は良いけどね。
    本当に隣で建ててる人可哀想。強度のない基礎に乗っかっている家。最悪。

  28. 24479 匿名

    >>24476 通りがかりさん

    完全に同意です。掲示板で「わたし!ここで建てるの!やめます!」と鼻息荒くして宣言する意味がわかりません。

  29. 24480 ロデム

    >>24479 匿名さん
    あんたたち、「どうぞご勝手に」と思ってるくせに悔しくて時間割いて構っちゃってるの、ダサっ笑

  30. 24481 匿名さん

    ともかく基礎工事がちゃんとしていない、ハウスメーカー、工務店はやめた方が良いね。
    基礎工事はなかなか改修が出来ないからね。上物はリフォームすればきれいになるけど。基礎は最初が肝心でしょ。一条工務店みたいに基礎を甘く見ている業者は後々問題が出てくるよ。
    数年後が見ものだね。

  31. 24482 通りすがりさん

    >>24481 匿名さん
    ん?どの辺が甘く見ているの?
    まさか「一体打ちしてないから」とか言わないよね。

  32. 24483 評判気になるさん

    >>24482 通りすがりさん

    やはりやばい人だった。笑
    まず基礎の話ししてるんだからよく見たら!
    これだから騙されて買っちゃうんだよ。
    コンクリートは、必ず養生期間が必要なんです。それを監督は管理をしてないからすぐに、立ち上がりをうってしまうんでしょ。それ以外なんの話をした?
    ちゃんとみてから話をした方が良いよ。笑

  33. 24484 通りすがりさん

    >>24483 評判気になるさん
    何の話してる?
    アンカーついてないけど、最近ここで話があったことに対してか?

  34. 24485 評判気になるさん

    >>24484 通りすがりさん


    まあ、高いお金出して基礎工事もちゃんと出来ない会社で建てるのはすごいなと思っただけ。笑
    俺はもうここじゃ建てないから、ここで建てる人は基礎工事をしっかりと管理した方が良いよ。
    この人みたいに建てた後に基礎がどうのって言っても遅いからね。笑

  35. 24486 匿名さん

    基礎工事がちゃんとしてるかなんて判断つく施主ほとんどいませんよ
    おまかせするしかないのが実情です
    立ち上がりの型枠ってそんなに早く設置できますかね。
    まあ話がホントだとしてコンクリートの養生期間ですが30℃超えの今どき散水したって人間乗っても余裕なくらい次の日には固まってしまいます
    ベタ基礎自体立ち上がりまで一体で打つのが理想なので
    すぐに打っているのは問題無いと思います
    その後養生すれば良いので。
    ただ真夏のコンクリ打設の管理ができているかは別ですが。

  36. 24487 匿名さん

    >>24486 匿名さん
    コンクリートの表面は確かに固まっていますけど、中身は半生状態です。本来は固まってから次の工程に移らないといけません。
    立上りは一緒に打つのであれば最高ですが、次の日に立上りの型枠を行っては逆に悪いです。内部が固まっていない状態で立上りを打ってしまうと重みで立上りの部分が弱くなります。基盤が固まっていない為。
    一体型は、一緒に打つから強度が出るものです。一体型じゃなければ養生期間を置くのが一般的です。
    今のご時世インターネットで調べられます。自分の家、一生一度の大きな買い物なので自分でも管理は必要だと思います。欠陥住宅に何年も住宅ローンで払いたくないですからね。

  37. 24488 評判気になるさん

    >>24486 匿名さん
    いや本当びっくりですよね。
    一条工務店みたいな一流のハウスメーカーがこんな事するとは思いませんでした。
    下請けさんがあまり良くないのかな?
    積水ハウス等管理がしっかりとしている方が良いかもですね。下請けさんの指導も行っているそうなので。
    まあ、積水ハウスでも建てませんがね。
    私は木の温もりが良いので、住友林業で建てることにしましたが。

  38. 24489 通りがかりさん

    高断熱高気密だから10畳の部屋でも6畳用エアコンで十分ですと言われたけど、3年目で全くダメ!
    18℃設定にしても室温30℃。
    エアコン買い替えたけど、取付け業者に同じ様なお客さんが増えてますよって言われた。ちなみに大型分譲地で近所何軒かも同じ理由でエアコン買い替えてた。

  39. 24490 マンション掲示板さん

    >>24489 通りがかりさん

    全室床暖、床冷房どうですか?

  40. 24491 通りすがりさん

    >>24489 通りがかりさん
    6畳用で、10畳冷やすのは余裕だよ。
    経年劣化?何の?

  41. 24492 匿名さん

    >>24489 通りがかりさん
    日射遮蔽不足が原因では?

    他スレから転機

    軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
    シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

    https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/

  42. 24493 通りすがりさん

    >>24492 匿名さん
    遮蔽もそうなんだけど、そもそも西に掃き出し窓をつけているような、設計のせの字も知らないようなことをしている可能性もあるね。

  43. 24494 TJDさん

    日射遮蔽できてないのが原因でしょう。
    我が家タマホームでは2階寝室100v 2.8kw8畳用エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで1階2階過ごせますよ。2日前実験で最高気温33度晴天でしたが1Fリビング室温25度台後半でいけました。夕食準備でから揚げ作り出したら室温26度台になりましたが徐々に25度台になりました。

    今日も実験で2F寝室エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで問題なく過ごせてます。

  44. 24495 TJDさん

    >>24493 通りすがりさん
    西に掃き出し窓我が家ありますが全然大丈夫ですよ。
    夏は日射遮蔽で全く問題なく、冬は日射取得用に西に窓作りましたが正解でした。
    西なのにガラスはLow-E断熱です。

  45. 24496 e戸建てファンさん

    欠陥住宅はあるの?

  46. 24497 通りすがりさん

    >>24495 TJDさん
    西に日射遮蔽できているなら問題ないですね。一般的には難しいですが。
    日射遮蔽はどうやってですか?まさか外が見えない状態だったりしないですよね?

  47. 24498 e戸建てファンさん

    この暑さじゃさらぽかは意味ないな。

  48. 24499 匿名さん

    >>24494 TJDさん
    さんざん他のスレで一条工務店を馬鹿にしといてよく平然と一条スレに来れますね。
    そこまでして自分の家を自慢したいんですか。

  49. 24500 匿名さん

    >>24494 TJDさん

    それって各部屋のドア全部開けっ放しじゃないと無理じゃないですか?

  50. 24501 TJDさん

    >>24500 匿名さん
    ドア開けっ放しです。まだ一番大きな子供が幼稚園なので自分の部屋を使わないので良いですが将来は各部屋1台エアコンになると思います。

  51. 24502 TJDさん

    >>24497 通りすがりさん

    そんなまさかw
    YKKのアウターシェードしてます。西の窓の近くに直角の壁があるので自分の建物で約PM3時以降は影になります。西に窓はありますが夏の時期日が当たる時間は少ないです。冬は昼から日が暮れるまで日が当たります(西の掃き出し窓に関して)

  52. 24503 評判気になるさん

    このサイトに一条工務店の人結構チェックしてそう。隣の家、立ち上がりを打設したら養生ちゃんとして、現場が止まってる!
    みんなに注意喚起して同時期に打設した所は養生期間をとってるのかな?わからないけど、もしそうなら笑えますね。

  53. 24504 評判気になるさん

    でも、ベースコンクリートは早く乾きすぎてヒビがすごいですけどね。一条工務店は、散水ってのを知らないのか?
    これを見てるならちゃんと立ち上がりの基礎ぐらいは散水しないと夏だからやばいぞ!まあ、もう固まっちゃってるから遅いだろうけど。
    しかし、ベースコンクリートのクラックをどのように直すのか実物だな。直さないで床断熱し始めたらまた更新します。

  54. 24505 匿名さん

    見てたとしても現場に影響するわけねーだろ
    現場仕事舐めんなっつうの

  55. 24506 評判気になるさん

    >>24505 匿名さん

    舐めてんのは一条工務店の方。現場仕事なめんなと言うなら工程守ってやれ。守れてないから舐めてるって言われるんだよ。

  56. 24508 通りがかりさん

    浴室カウンターの裏側が掃除しにくくて撤去したいぐらいなんですが、皆さん掃除どうしてますか?

  57. 24509 匿名さん

    >>24506 評判気になるさん

    読解力無いならしゃべるな
    匿名口コミネットに左右される仕事じゃねぇんだって言ってんだよ

  58. 24510 評判気になるさん

    >>24509 匿名さん

    なんだ!そういうことか。
    でも現場仕事の人は元請が休めって言われれば、奴隷のように言う事聞くじゃん。笑

  59. 24511 匿名さん

    >>24510 評判気になるさん

    元請けと口コミネット同列にしないでくれる?
    やっぱ舐めてんな
    ていうより知らねぇだけだな
    安心したよ

  60. 24512 評判気になるさん

    >>24511 匿名さん
    まあまあ熱くならないで!笑
    ただでさえ、現場仕事は暑いんだからさ。明日か一週間頑張って。
    さて明日はベースのクラックをどうするのか明日楽しみ。いい加減ならまた報告します。

  61. 24513 評判気になるさん

    ベースコンクリートのひびは、結局直さないみたい。ヘアークラックとでも思ってるのかな?
    あと、基礎の型枠外したけど、今度はアンカーボルトが不揃い。斜めになってたり、高さがあってなかったり。
    今回で載せるの最後にしよ。キリがなさそう。
    考え中、基礎工事中の人は要注意ですよ。

  62. 24514 通りがかりさん

    どこで建てても大変ですよね。

  63. 24515 通りすがりさん

    >>24513 評判気になるさん
    写真はないの?

  64. 24516 評判気になるさん

    >>24515 通りすがりさん
    俺の家なら撮るけど、人の家はさすがに無理でしょ。

  65. 24517 匿名

    >>24494 TJDさん
    寝室メチャクチャ寒そう。

  66. 24518 匿名さん

    >>24494 TJDさん
    寝る時どうするの?

  67. 24519 e戸建てファンさん

    ローコスト住宅特有の玄関土間無断熱のため冬は玄関13度。そのためリビングドア下に冷気流入を防ぐためのパッキンDIYをする。夏は絶対湿度18gになろうとも我慢。
    ひたすら忍耐。涙ぐましい節電を誉めて上げて下さい。

  68. 24520 一条信者さん

    >>24494 TJDさん
    マイホームを自慢したい、他のハウスメーカーで建てた方が自慢投稿したいならマイホームの写真をコメントと一緒に投稿して下さい。自慢したい住まいのこだわりいくつもある場合複数回の投稿願います。

  69. 24521 匿名さん

    >>24519 e戸建てファンさん

    一条工務店検討者とスレ主へ。

    ローコスト住宅特有の玄関土間無断熱のため冬は玄関13度。そのためリビングドア下に冷気流入を防ぐためのパッキンDIYをする。夏は絶対湿度18gになろうとも我慢。
    ひたすら忍耐。涙ぐましい節電を誉めて上げて下さい。
    TJDさんはこんな状況でも一条工務店より高性能だと主張し何が基準かわかりませんが一条工務店に勝った宣言していますこのような幼稚な発言者の意見は聞かないでくださいね。

  70. 24522 戸建て検討中さん

    >>24521 匿名さん
    カリカリするな

  71. 24523 匿名さん

    >>24521 匿名さん
    TJDさんに高性能住宅勝負で負けて悔しいのが丸出しのように感じるぜ

  72. 24524 e戸建てファンさん

    >>24523 匿名さん
    TJD擁護かよ、、、
    タマホームが一条に性能で勝てるわけないやろ。
    貴方TJDやろ?

  73. 24525 匿名さん

    高性能とは。
    温熱の第一人者によると
    冬の暖房費を決めるのは
    日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
    だそうだ。
    そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
    日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。
    高性能ってのはさらにこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まると思うのだが。

  74. 24526 匿名さん

    >>24524 e戸建てファンさん
    タマホームが勝つというよりDIYが勝つって話
    内窓付けて天井断熱追加して日射取得と遮蔽をしっかりする。間取りも意識してエアコンを最適配置すればドア開けっぱなしで1台全館の出来上がり

  75. 24527 e戸建てファンさん

    >>24525 匿名さん
    関連業種で働く者ですが確かに一条の断熱材使用量は凄いと思いますが家の遮熱断熱光熱費には何故か肝心な事は疎かなんですよね。
    断熱に特化したアイスマで言うと使用断熱材量や数値ばかり並べてる印象。だから何?と言われれば何ですが夏の遮熱はとにかく物理的遮熱が一番なんですが寄棟や軒長も無し。
    断熱計算には入らないが遮熱断熱に有効な瓦設定もなし。
    冬季の日射取得も全く設計におらず床暖やエアコンありきの設定で一部大手ハウスメーカーの様に窓からの風の流れや日射取得の利用は無視。
    オール電化で1番光熱費のウエイトが高いエコキュートですが、これは普通と変わらず一条も野晒し設置なので築100年の家だろうがアイスマだろうがエコキュートの光熱費は変わりません。
    アイスマに住んでる方は薄々感じているでしょうが高光熱費のエコキュートと換気装置で普通の家と変わらないか高い位の光熱費が発生していてますよね。
    使用断熱量や各種仕様の割にかなり安くローコスト住宅なのは判りますが、いかんせん東南アジア製なのでサッシなど各種部材の品質レベルが低いです。
    売りのサッシは過去に枠の強度が低く亀裂が多発していた例もあり硝子の歪みも国産と比べかなり水平率が悪く硝子に写り込んだ景色が歪んで見えます。
    しかしとにかく仕様の割に安く気密断熱数値も良いので数値さえ良ければ後は何も気にしないので有れば良いと思います。
    ただシリーズ毎に見た目は同じで外装や内装、間取りなどに自在性もなく無駄に制約も多いので注文住宅とは言えないのでメリットは仕様の割に安く気密断熱数値が良い意外に有りませんが…

  76. 24528 通りすがりさん

    コンセプトの違いですね。一条さんはパッシブハウスを目指しているわけではないので。(取れた例はありますが。)
    パッシブデザインが、環境を活かすデザインに対し、一条さんは、環境に左右されない自立型を目指しているように見えます。

  77. 24531 e戸建てファンさん

    国土交通省の公示より自分の大会ルールの方が優れていると言い続けるガチだから、まともに相手したらダメな人。
    冷暖房を我慢して冬は玄関13度、夏は絶対湿度18g超えだけど、無冷房無暖房期間が長いから高性能と主張している。

  78. 24532 匿名さん

    >>24531 e戸建てファンさん
    高性能住宅勝負でTJDさんに負けて悔しくてこんなところでも吹聴してるのか。
    情けないやつ。

  79. 24534 匿名さん

    必死のペッパー出張

    一条のように高断熱の家が日射遮蔽できていなかったとしたらオーバーヒートしませんか?さすがにある程度は社内マニュアルもあるのでは?

  80. 24537 匿名さん

    >>24536 ロコミ知りたいさん
    人は自分より上を認められないもんだよ。ましてや支持なんて出来ないよな、分かるよ気持ちは。

  81. 24538 TJDさん

    >>24537 匿名さん

    ですね特に自分の家より1000万以上安い家に温熱環境で負けるなんて認められないですよwそりゃ無暖房は性能じゃないということにしたがるはずだ。

  82. 24539 匿名さん

    >>24534 匿名さん
    一条の家は防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
    ハニカムシェードもあり問題ない

  83. 24540 匿名さん

    >>24538 TJDさん
    坪単価の差は温熱環境だけじゃないよ

  84. 24541 匿名さん

    >>24539 匿名さん
    日射遮蔽は軒やシェードなどで外側でやるのが基本。
    特に軒なら閉塞感なく直射日光を防げる。

  85. 24542 匿名さん

    >>24541 匿名さん
    基本なんて誰でも知ってる
    アウターシェードを付けなくてもかなり防げるという事

  86. 24543 匿名さん

    >>24532 匿名さん
    何が負けてるのが意味がわかりません
    詳しく教えて下さい。

  87. 24545 ロコミ知りたいさん

    >>24530 匿名さん
    参考になる。

  88. 24546 匿名さん

    >>24541 匿名さん
    ツインLow-Eトリプルの日射取得率0.24だからハニカムシェードと組み合わせれば何の問題もない

  89. 24547 匿名さん

    >>24546 匿名さん
    冬の日射取得は期待できないが、
    夏の日射は強さが違う、それで防げるかなぁ?

  90. 24548 名無しさん

    施工不良とかあるの?

  91. 24549 匿名さん

    >>24547 匿名さん
    数字の意味が分からず感覚で言ってる?

  92. 24550 匿名さん

    日射取得率0.24って冬の日射取得はあるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸