注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 23:40:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 23051 戸建て検討中さん

    fitは近い内に終わるし、今でも十年後は激安でしか売れない。
    つまりこれからの太陽光は、日中は自家消費して、余った分は大容量のEVの蓄電池に貯めるというスタイルになる。
    通勤で車を使っている人は、通勤用の小型EVを買うことになる。
    メインの蓄電池は、100kw積んでいる普通車以上になる。

  2. 23052 名無しさん

    EVになると困るんだよな。
    会社でガソリン代払ってくれるから、これからEVなったらどれだけ使用したのかわけわからん。会社で一人に一か所充電スタンド作れるわけないし。迷惑な話よ。その充電された電気自動車から自家使用なんてしたら使用量なんてもはや謎。

  3. 23053 匿名さん

    >>23051 戸建て検討中さん

    一条施主は10kW以上の余剰が多いから20年買取りなんだよ、その辺分かってないから話が噛み合わないんだよ。買取り価格下がる頃には蓄電池の価格下がってるだろうし、電気貯めるためだけに車買うとか無いよ

  4. 23054 匿名さん

    一条工務店で夏場、札幌近郊での
    一階と、二階の温度・湿度と外気温を
    教えて頂きたいですよろしくお願いします。

  5. 23055 マンション比較中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 23056 通りがかりさん

    >>23054 匿名さん

    ネットにいっぱい出てるみたいです(笑)

  7. 23057 通りがかりさん

    >>23055 マンション比較中さん

    人気がその証ですね!

  8. 23058 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  9. 23059 戸建て検討中さん

    概算見積をもらって、一条に決めて、その後、正式な見積が出ると思うのですが、
    その時の正確な見積は、概算見積より増えることはありますか?
    (もちろん、概算見積の時と内容は全く同じという前提で)
    ギリギリで予算を組んでいるので、概算見積より増えると困ります。

  10. 23060 通りがかりさん

    >>23059 戸建て検討中さん

    概算って言葉の意味からすれば増えることは有りそうですね。
    コンセントは標準じゃ足りないというか、不便だと思います。

  11. 23061 評判気になるさん

    >>23059 戸建て検討中さん
    一条工務店さんに直接お聞きになるべきです。
    地盤に問題があれば、すぐに何十万円と上がります。
    ここで「あまり変わらない」、「○○万円くらい増える」などと聞いて、そうでなかった場合が大変です。
    予算ギリギリということなら尚更です。
    解約や間取りの縮小も考慮するべきかと。

  12. 23062 戸建て検討中さん

    概算見積の後で、追加変更したなら、当然、最終見積が増えるのは理解できますが、
    全く追加変更してないのに、100万だ200万だと増えるのは困ります。

  13. 23063 戸建て検討中さん

    最終見積をもらう時は、支払いが発生しているの?
    最初の申し込み金を支払ってから?

  14. 23064 匿名さん

    >>23062 戸建て検討中さん
    なんかそれ誰かも言ってたような突然追加金額が発生すると。

  15. 23065 匿名さん

    概算見積を貰ったタイミングにより変動幅が変わると思います、地盤調査結果を反映していれば地盤改良費用の大きな振れはなし、正式な設計に入ってないと測量してないからレベルによっては残土処分費の振れはあります、オプション費用を概算で200万とか300万ていう積み方だと大きく振れますよ、あとは玄関ポーチのハウスメーカーと外構範囲が良く分かってなくて揉めるとか、給水下水の距離が遠くて変わるとか

  16. 23066 匿名さん

    外気温30℃を越すと二階は何度くらいの室温に
    なりますか

  17. 23067 匿名さん

    ガリガリ君が溶けるくらいの室温になります。

  18. 23068 戸建て検討中さん

    これはウケるw

    1. これはウケるw
  19. 23069 匿名さん

    >>23062 戸建て検討中さん
    規格住宅なら違うかもしれないけれど注文住宅ならば最低でも300万UPは見込み持たせた方がいいんじゃない?
    プランに対する部材を積算するとどうしても増えますよ。
    金銭を優先し、構造のバランスを悪くする訳には行きませんし。
    良い意味で昔ながらの建付けや他社なら何十万か請求されるであろう意匠を無料でやってくれる、数万の積み重ねに対してサービスですと言う会社でも、100-200万UPすると思った方が良いです。
    プランに対する部材の増額+細かい仕様変更は侮れません。
    贅沢なんてすればそれこそ500万UP

  20. 23070 通りがかりさん

    >>23068 戸建て検討中さん
    仮想通貨で○○億稼ぎました!
    とかと一緒の発想ですよね。
    情報発信とか自己紹介が下手なんだなぁと
    見てて思いますねw

  21. 23071 匿名さん

    失敗した人ほど強調するよね。
    本当によかったら言いたくないよね
    金もらえないのに言う必要ないよね。
    自分だけ得したいよね。

  22. 23072 戸建て検討中さん

    アイスマートとアイスマイルの断熱と気密の性能の違いを教えてください

  23. 23073 通りがかりさん

    >>23072 戸建て検討中さん

    大差ないから好みで大丈夫だと思いますよ。
    他に気になることはありますかね?

  24. 23074 戸建て検討中さん

    大佐あるでしょ。
    スマート:ua0.25
    スマイル:ua0.35

  25. 23075 通りがかりさん

    >>23074 戸建て検討中さん

    スマートで2万円だった電気代はスマイルだといくらになりますか?

  26. 23076 匿名さん

    大佐ないでしょ。
    少佐!

  27. 23077 匿名さん

    UA0.25で電気代2万円?月ではなく年間?
    ZEH基準でも月に1万ちょいじゃないの?

  28. 23078 検討板ユーザーさん

    >>23059 戸建て検討中さん

    あります。
    例えば上下水道の引き込み関係の費用とか、ものすごく甘く見積もられていると思うので

  29. 23079 検討板ユーザーさん

    >>23075 通りがかりさん
    UA値の比率がそのまま、冷暖房費だと思えば良い
    電気代2万のうち5000円が冷暖房費だとしたら7000円くらい
    ただカタログUA値はかなり広い家で窓を極力減らした時の値だから35坪前後の規模だと差が小さくなるみたいよ
    冷暖房費込みの総支払額で考えてもアイスマイルの方が安いのは間違い無いよ

  30. 23080 匿名さん

    アイスマートネクサスではいくらになりますか?

  31. 23081 通りがかりさん

    >>23080 匿名さん
    何坪ですか?

  32. 23082 マンション検討中さん

    >>23081 通りがかりさん
    10m2くらいでお願いします。

  33. 23083 戸建て検討中さん

    ウッドショック とか言われているけど、一条はどこから木材を調達しているの?

  34. 23084 匿名さん

    30年前の家を解体して、調達しています。

  35. 23085 検討板ユーザーさん

    >>23083 戸建て検討中さん
    国産と輸入品を年間契約で買い上げてフィリピン工場に運んでいるって聞いたよ
    だからウッドショックでも建てられるって

  36. 23086 通りがかり

    >>23084 匿名さん
    冗談というのは明らかだけど、もしそうならばそれはそれで好感がもてる

  37. 23087 匿名さん

    >>23079 検討板ユーザーさん

    UA値0.25とUA値0.35では
    どれくらいの暖房費に差額が発生しますか

  38. 23088 匿名さん

    >>23079 検討板ユーザーさん
    いや、UA0.56 C値0.3 約31坪で
    24時間エアコンを使っての電気代が11000円弱(勿論、オール電化で冷暖房費含む)だから2万円?と聞いたのですが。

  39. 23089 匿名さん

    UA0.56 C値0.3 約31坪 オール電化24時間空調
    2021年5月(太陽光未導入)消費量458kwh 買電量 約11000円
    2021年6月(太陽光導入)発電量1004kwh 消費量603kwh 売電量709kwh 約17000円 買電量308kwh 約8000円
    2021年7月(今朝時点)発電量800kwh 消費量628kwh 売電量484kwh 約12000円 買電量312kwh 約8200円(おそらく9500円くらい)

    11000円というのは太陽光未導入月(5月)の価格で、太陽光導入後の消費量ベースにすると(6月、7月)8000-9500円になると思います。
    冬季はまだ不明ですが。
    なのでUA0.25で20000円というのは不思議です。

  40. 23090 匿名さん

    >>23089 匿名さん
    UA値で20000円というなどのような何の
    値段なんでしょうか

  41. 23091 匿名さん

    35坪オール電化、太陽光余剰売電で6月の使用量が380KWh、11,922円、サラぽかありエアコン入れっぱなしです。東電のスマートライフLなので基本使用料が3,432円なのでデシカント無しで再熱除湿のエアコンだけなら太陽光なくてもかなり電気代安いと思いますよ。

  42. 23092 匿名さん

    >>23091 匿名さん
    冬場はどーなんですか?
    最低外気温・平均外気温
    平均室温・湿度
    最低室温・湿度
    を教えて頂きたいです
    よろしくお願いします。

  43. 23093 匿名さん

    >>23090 匿名さん
    20000円というのは
    >>23075さんの書き込みです。

  44. 23094 匿名さん

    >>23092 匿名さん

    アンカー頂いたのでお答えします
    ログを取るほど興味が無いので大体の回答になります
    千葉県Ⅵ地域、平均と最低の気温はめんどうなので調べてません、平均室温は夏冬通して25℃位だと思います、夏のエアコン設定は25.5℃設定で昼25.5℃、夜は、2階から吹き下ろしているので下の階で24.5℃.2階は昼と変わらず、湿度は40?45%で安定です
    冬は24℃?25℃で安定、湿度は35%位です
    冬は前述の通りの高い基本料とエコキュートの電気代が高くなるため高いです…
    1番寒い2月で711KWh、17,515円でした、大きな吹き抜けと欲で沢山付けた窓がマイナスに働いてるかも知れません

  45. 23095 TJDさん

    太陽光4キロ年間電気代7万円台ですが、UA値で電気代がいくらかなんて計算できないです。
    日中仕事で人がいない時間帯アウターシェード+シャッター+窓+ロールカーテンで部屋を真っ暗にしていますが、そうすると西に窓を付けようが室温は1、2度くらいしか上がりません。西なのに窓は断熱を使用でき冬は日光を取得できます。夏の電気代は対策次第。

    また家電製品古いやつ使ってるだけで新しい家電と比べて月1500円から2000円、またはそれ以上違います。13年前のTVとブルーレイ買い換えましたが待機電力だけで年間1万以上安くなりましたよ。特に古いブルーレイはひどかったです実測で最新機種の50~60倍使ってました。

  46. 23096 名無しさん

    >>23094 匿名さん
    おそらく年間通して600KWh-720KWhくらいですね
    太陽光発電なしならば確かに有り得る数字です

    ドイツ規格の認定を受ける家(年間光熱費も認定項目に含まれる)またはその付近の家でもない限り、G1だろうとG2だろうとG2-G3中間級だろうとUA値での電気代の差はそれほどなく快適性が変わるだけなのかもしれません
    もしかしたらC値の影響でUA値の差が埋まったのかもしれませんが

  47. 23097 匿名さん

    >>23096 名無しさん

    C値は0.3だったと思います、3年前に測定しました
    快適さをお金で買っているのでまぁこんなもんかなと思っています、東京電力の比較サイトで見ると同じような家庭と比較して13%ほど高いとでます、ケチれば相当安く出来ると思いますが面倒です

    1. C値は0.3だったと思います、3年前に測...
  48. 23098 匿名さん

    >>23095 TJDさん

    テレビだけでも65インチだと年間6000円程かかります。東京電力管内だとそれなりの家電揃えて使用すると7万では一般水準の生活が出来なくなります。一括りでお話しするのは何の参考にもならないので契約プラン等を話された方が宜しいかと思いますよ

  49. 23099 TJDさん

    >>23098 匿名さん
    奇遇ですね、我が家も65インチのレクザZシリーズ現行モデルです。
    年間6000円は待機電力ですか?
    最新のテレビだけかはわかりませんが、我が家のはテレビが切れて1時間くらいすると待機電力が0wから0,5wの間に落ちます。ブルーレイはすぐ0,5wまで落ちます。深夜とかだと1wもテレビブルーレイで使ってないです。古いブルーレイは待機電力で60wくらいつかってました。
    契約プランはオール電化のやつですね。深夜電力が安くなるタイプの一般的なやつです。

  50. 23100 匿名さん

    >>23099 TJDさん

    我が家は有機ELなので消費電力が違いますね、BRAVIAですが
    電気は地域差が大きいので具体的なプラン名書かないと参考にならないです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸