物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
21751
通りがかりさん
>>21750 eマンションさん
あなた面白い方ですね。
次のコメントも期待してますよ。
-
21752
e戸建てファンさん
>>21748 通りがかりさん
多少のスペック分は物理的な日射取得や立地、開口面積などでかなり変わります。
屋根材やフローリングなどの建材選択でも結構変わりますよ。
-
21753
通りがかりさん
>>21751 通りがかりさん
面白いではなく
なかなか鋭い意見だと思うぞ
-
21754
e戸建てファンさん
>>21749 通りがかりさん
旧宅の高高住宅ですが床暖のみですと天井高3.0mのリビングで床面と天井面では5度から8度の差が有りました。
リビング階段を登るとかなり体感するレベルです。
ハウスメーカーは福岡の地場大手ハウスメーカーで外貼り断熱を売りにしてます。
新宅は大手ハウスメーカーの木造です。
UA値0.43W/k・㎡、C値は自前測定で2.3でした。
床暖床面と天井付近の空気が拡散や循環なくして同一なんて有り得ないと思いますよ。
空中でも水中でも熱源が真下でも循環なくして温度が同一になる事は有りません。
一条で同一なら24時間換気の風量が上手く空気の流れを作ってるのかも知れませんがロスガードはそんなに風量多いですか?
我が家の1種全熱交換型換気は風量最大でも風はダクトに手を近づけないと感じません。
-
21756
通りがかりさん
>>21752 e戸建てファンさん
フローリングを挽き板にするってことも
ポイント高いですね。UA値ばかりが温熱環境を良くするわけじゃ無いって良い例ですね
-
21757
通りがかりさん
-
21758
通りがかりさん
フィリピンハウスで検索したら、フィリピン人ハウスキーパーがヒットしましたが。
フィリピンハウスはハウスメーカーですか?規格住宅ですか?
-
21759
通りがかりさん
雨漏りブログの人気の毒すぎて、自分までこの会社への憎悪が生まれてしまったよ。どこの県の話なんだろ…
-
21760
名無しさん
さっき展示場のスタッフに、年内竣工できる?って聞いたら年度内竣工すら危ういって返答あって呆れて開いた口が塞がらなかったわ
流石に一年とか待てんぞ
-
21761
匿名
フィリピーーーーーーーーん
ラブな人には一条工務店よいのでは?
-
-
21762
匿名さん
-
21763
匿名さん
>>21760 名無しさん
タマホームだって人気あるし、
売上戸数で言ったら飯田グループが一番じゃなかったけか?
-
21764
匿名さん
>>21754
>天井面では5度から8度の差が有りました。
高高でないからですね。
-
21765
匿名さん
>>21764 匿名さん
高高だって書いてるよね
あなたが決めることでは無いよ
-
21766
匿名さん
-
21767
口コミ知りたいさん
雨漏りじゃないけど、こんなのありましたよ
フィリピンハウスでは上棟の際に雨晒しはよくあることって
いろんなブログにも書かれてるけどね。。。w
流石にこれは気の毒すぎる。。。
-
21768
匿名さん
一条のUA値がズバ抜けているのはわかりますが
空気循環、気流の流れはどんな感じですか
-
21769
通りがかりさん
>>21767 口コミ知りたいさん
いくら大丈夫って言われても嫌だな。
基礎にも水溜まっちゃってるだろうし。
なかには、引渡し時に溜まってた方もいるみたいで、水は抜けるから大丈夫って言われたらしいけど、逆に抜けたところから湿気が入ってくるってことだよね。ちょっとびっくりしちゃったし、着工時期考えないとな。
-
21770
匿名さん
>>21765が高高の区別をするの?
高高と書いて有れば高高になるの(笑)
-
21771
口コミ知りたいさん
>>21769 通りがかりさん
ちなみにその施主さん
引き渡し半年のびて?引き渡し後も室内湿度はずっと70%下回らないって他の動画?で言ってた気がした。
今現在がどうなってるか知らんけど。
儲ブログには色々と濡れるのが当たり前的なこと説明されて
納得させられて、それを大丈夫だって書いてる人結構いるけど
出来る限り雨晒しにならないようにするのが基本だからねw
無知な施主を騙して杜撰な施工するのはいかがなものかと思うわ。
ちなみにフィリピンハウスの大工はアルバイトのフィリピン人が多いので
はっきり言って雨晒し意外にも雑で適当なところありすぎるw
-
21772
通りすがりさん
高高と書いて有れば高高になるというのはある意味真理で
高高の明確な基準は無いから
UA値0.6C値2.0でも会社によっては高高扱いだよw
C値2.0-3.0を想定して高気密だから構造材に湿気が入ると宣伝する会社もあるからね
-
21773
通りすがりさん
>>21768 匿名さん
ズバ抜けておらずハウスメーカーの中では一番=それなりに高気密高断熱の家をコストパーフォーマンスよく、どこでも建てられるだけ。
日本でも金に糸目も払わなければ(と言っても住友林業だとかヘーベルハウス程度だろうけど)UA値0.2-0.3 C値0.2-0.3の施工をする会社はあるから。
UA値はどこまで断熱材を詰めるのかの話という側面もあるのでヒートG2,ヒートG1,ZEH基準などにすればC値0.2-0.5が可能な会社ともなれば激増する。
この気密だと空気の流れや循環がどうなのかは言わずもがなだろうけどね。
-
21774
匿名さん
>>21771 口コミ知りたいさん
参考までに
某大手ハウスメーカーでは基礎、建方、木工事、設備工事、内装工事他全て日本人の職人さんとのことでしたよ(コロナ依然の話です)
-
21775
匿名さん
>>21772
>高高の明確な基準は無いから
一条工務店のスレですから同等か少し悪い程度の高高でないと話にならない。
>リビングで床面と天井面では5度から8度の差
上は甘く見ても高高と言えない。
-
21776
匿名さん
-
-
21777
匿名さん
>>21776 匿名さん
さすがに0.2は大手では難しいような気もするが、
C値1.0~2.0位が大手ハウスメーカーで普通に良い方の部類
それ以下は頑張るレベルかな
-
21778
通りがかりさん
-
21779
匿名さん
一条最高だけどなー。
わざわざここに来て批判する人って、お金がなくて諦めた人が悔しくて書き込んでるのかな。
悲しい人生だよね。
-
21780
匿名さん
>>21779 匿名さん
普通に検討中の消費者にとっては有意義な書き込みが多いと思うが。
デメリットの書き込みを批判と捉えてしまう発想もどうかと、、
それこそ大手ハウスメーカーのスレなどアラシが酷くて、ヒガミや邪魔が目的って感じの書き込みばかりで話にならないよ。。
価格に対する感覚や事情は人それぞれだけど、相対的にみて大手ハウスメーカーからみたら遥かにお手頃だし、ローコストからしたら高いという感じ。
-
21781
e戸建てファンさん
>>21779 匿名さん
一条って普通にローコスト輸入住宅でしょ
一条に批判的意見する人は全て買えなかった妬みや僻みと思うと言う事は一条を高級住宅とか思ってるの?
価格は中堅ハウスメーカーレベルだから普通でしょ
仕様やスペックの割には安い
スペックの割に安いのはフィリピン製でコストダウンしてるから
洋服で例えるならユニクロ
一条の実態はシンガポール本社のhrd社がフィリピン工場で作り日本代理店の一条工務店が営業販売組立を請け負ってる輸入住宅と言う事になる
hrd社と一条に資本関係にないしね
企画開発設計もhrd社が行い一条に営業販売ツールやノウハウ、施工組立をレクチャーしてるんだし普通に考えて輸入住宅にあたると思うよ
-
21782
通りがかりさん
>>21779 匿名さん
自分なりにいっぱいいっぱい以上の金額で住宅ローン支払いしてるのがしみじみ伝わりますね。
-
21783
匿名さん
>>21779 匿名さん
俺も一条は普通に良い家だと思う批判する
必要無いと思う
-
21784
21778通りすがりさん
21778だけど過去レスにも書いた通り
一条はそれなりの高気密高断熱住宅を日本全国にローコストで提供出来るという点では非常に優秀だと思うよ。
これはハウスメーカーにしかできない。
ただこのレベルは日本の家の最優秀=限界ではないというだけの話。
技術力トップクラスは昔の大工の技術を継承しつつ欧州のトチ狂った省エネ基準でも戦って行ける技術を持っている。
-
21785
通りがかりさん
お前ら家までミーハーかよ
みんな一緒の家で恥ずかしくないの
-
21786
検討者さん
他スレであったランキングです
確かに、
住宅は家族と長く住むものなので、安全性(地震や火災)と耐久性(シロアリや水濡れ対策)が一番だと思います。
1.構造体を守る
継続し完璧なシロアリ対策
2.耐震設計、制震機能
3.壁内の耐力壁の腐り対策
4.施工精度
5.雨漏り対策(継続性、工夫、屋根形状、軒も重要)
6.間取り、家のサイズ
7.防火、耐火性能
8.騒音は少ないか、遮音性
(立地の影響大)
9.断熱性、気密性
10.日射取得(立地や間取りの影響大) 日射遮蔽
11.屋根や外壁等の耐久性、メンテ性
12.住宅設備
13.内装
14.外観(デザイン性、外壁等の質感)
15.アフターや保証
16.換気計画
(第一種換気設備の場合、ダクト内は清掃やメンテは出来るのか?)
17.シックハウス対策
18.ブランド
-
-
21787
通りがかりさん
現代住宅において普通のこと言ってるだけですよ。
他のメーカーも同じくらい金出せばできますよ。
あとは趣味嗜好の話ですよね。
-
21788
通りがかりさん
安全性(地震、火災)と耐久性(対シロアリ、対水気)は基本構造に起因する部分だからどうにもならないが、断熱、気密はZEHレベルくらいあればあとは設備で十分快適な環境は作れる。
だが実は日射取得や日射遮蔽が重要。
ある人が日射取得5割、断熱4割、気密1割と言っていた。
-
21789
通りがかりさん
>>21788 通りがかりさん
気密は家の耐久性を上げるという点で大事だよ。
更なる快適性という点でも違う。
温熱性能としての気密の陰に隠れがちだけど花粉症などのアレルギー性鼻炎持ちなら、空気の良さが段違いで空気の澱みでハウスシックになるんだろうなと体感できるくらい。
耐久性に関しては
安全性(地震、火災)と耐久性(対シロアリ、対水気)は基本構造に起因する部分だからどうにもならないが
と例外にされているけど。
-
21790
匿名さん
>>21789 通りがかりさん
気密がよい方が耐久性が上がると言いたい人かな?
だがそれはどうかな、逆の意見も良く見るぞ、一概には言えない
それより一種換気が若干でも正圧気味な場合、湿気が壁に入ることになってしまわないかなと思う
-
21791
通りがかりさん
>>21790 匿名さん
そのような意見は
だいたいC値2.0-3.0を高気密と定義し
高気密=実は中気密は湿気が入ると言っているのでは?
それと一種換気がダメであるなら三種換気にしたらいいのでは?
-
21792
匿名さん
>>21790
>正圧気味な場合、湿気が壁に入ることになってしまわないかなと思う
一条が他に差を付けてる部分で付加断熱ですから壁の中に入っても無問題。
構造材は付加断熱で覆われて壁内結露が起きる温度まで下がらない。
-
21793
匿名さん
-
21794
通りがかりさん
>>21793 匿名さん
確かに割合的には少ないだろうね。
市によっては一社もない、運が悪いと施工エリア内に一社もないなんてのもあり得るわな。
-
21795
匿名さん
A君がB君の家にお泊まりした時はホームシックになったがC君の家の時はホームシックにならなかったらしいです。
それがA君もC君の家も同じハウスメーカーだったらしいです。同じで見分けがつかなかったらしいです。
-
21796
匿名さん
-
-
21797
匿名さん
北海道で建てた方の一条の光熱費めちゃくちゃ安いですよ、いかに熱が逃げにくいのかが分かります
-
21798
通りがかりさん
他のハウスメーカーと比較しないと何事もわかりません。
-
21799
通りがかりさん
なので施主さんが電気代と利用環境をざつくり書いてくだされば大変参考になるのですが…
-
21800
通りがかりさん
一条で建てられた方に質問です。
当方は性能だけでなく外観も重視したいのですが、一条は見た目がダサい誰が見ても一条の家とわかってしまうと伺いました。そうなると一条は候補から外した方がよいでしょうか。また間取りの自由もきかないとなると建売との違いが分からず…
建てられた方は見た目や間取りの自由など、その辺は目を瞑っているのが現実なのでしょうか。
-
21801
通りがかりさん
レスチにはなるが地震大国の日本で
自由すぎる間取りは大問題だと思うけどね。
耐震に気をつけるメーカーは一条に限らず間取りに厳しい。
ハウスメーカーでのいわゆる半オーダーではなく完全オーダーの場合、許容応力度計算などで厳密に計算しつつ、金を犠牲にバカでかい梁などで補強し耐震性能を維持させる場合もあるようだけど。
-
21802
通りがかりさん
ついでだけど、建て売りは素人目にも直下率(上下階の通り)悪いなと思う間取りが多い。
建て売りは一件数分でプラン作成するらしいし、おそらく厳密な構造計算による梁などでの補強はしてないから
耐震のための間取り制限とは正確が違うと思うよ。
耐震を意識しないと同じに見えるかもだけど。
-
21803
匿名さん
>>21801 通りがかりさん
耐震に気を付けないメーカーってあるんですか?
ちなみに大空間をうたう大手木造メーカーもありますが、、
-
21804
匿名さん
-
21805
通りがかりさん
コメントありがとうございます。
もちろん他社でも耐震構造上の理由などで自由がきかない点はあるかと思います。一条もそのレベルなんですか?勝手な妄想ですが、一条は他社の規格住宅と同じようなもので、水回りなど大まかな配置は変えられないと思っていました。
あと外観ですが、タイルは一種類のみなんですか?
-
21806
口コミ知りたいさん
>>21800 通りがかりさん
ダサいかダサくないかは主観によるもので感性も違うだろうから
あなたにとってダサくなくても他の人はダサいって思うかもしれないし
その逆もまたしかり。
ちなみに私はありえないくらいダサいと思いますw
一条を検討に入れたことある人なら一発でわかります。
見た目の特徴を伝えると検討したことない人でも一発でわかるようになります。
それくらいわかりやすいです。
間取りの自由度は低いですね。
パネル工法の中でも一条は特に自由度が低い。
一条を選ぶ人は性能しか見てないと思います。
間取りの自由度に関しては
結局HRDのフィリピンハウスで規格がほぼ決まっているため
代理店の一条ではあれこれできないのもあるんじゃないかな?
と思ってみたり。。。
-
-
21807
TJD
>>21804 匿名さん
タマホームだから良い悪いはないと思う。無名の建売も同じ。
同じ耐震3だと直下率考えてるかいないかが問題。近所の建売見に行ったら直下率ひどすぎ。室内の壁ほぼ1,2階違う場所だった。
規格住宅だから耐震がいいというのは幻想です。
-
21808
通りがかりさん
自分の住む家のことなんでしょ?
外観も重視したい、と言うなら人に聞かないで自分で展示場行って見聞きしてきた方がいいよ。
-
21809
匿名さん
タマホームに行くと
これでいいのではないかと思うことはあるよね。QUOカードもらえるし
-
21810
口コミ知りたいさん
>>21805 通りがかりさん
タイルは2種類ありますよ。
・ハイドロテクトタイル
・石目調ボーダータイル
まあ、、、ほぼハイドロテクトタイル入れることになる。
ハイドロテクトタイルは5色あり、2色まで選べるはず。
石目調ボーダータイルは1色だけかな?
-
21811
通りがかりさん
一条工務店はローコストにしては悪くない程度ですので拘りがある方にはオススメ出来ません。
値段の割に物がよかったり、多くの人が身に付けてるって意味ではユニクロみたいなもんです。
-
21812
口コミ知りたいさん
光触媒がいいならパナの方が種類もあって個性出ると思う。
木造ならクレバリーあたりも光触媒ないけどタイル標準だったはず。
一条はなにをどうやっても金太郎飴になるんだよなw
-
21813
名無しさん
ミサワホームもタイルの種類は色々ありましたよー
めちゃくちゃ高かったですがw
-
21814
匿名さん
外壁なんて汚れてもいいじゃない。
中に居れば分かんない。
-
21815
匿名さん
パナとかミサワとか価格帯も違うし参考にはならんと思うがね
-
21816
匿名さん
外観は気にしないけど、内装とか建材がダサいのはどうにも出来ないからなぁ。
-
21817
名無しさん
内装って水回りのグレード上げたりエコカラットふんだんに使えばカッコ良くなるんかなって思ってたけど、そんな単純な話じゃなくて一条だとどーにもならん部分があるんですかね?
-
21819
匿名さん
一条だと扉なんかは垂れ壁あるからどうしても天井までのハイトドア出来ないけど、
自信満々で推してくるスリットスライダーは反対から見ると垂れ壁見えちゃってみっともない。
外壁にしろ内装にしろ住めれば何でも良いっていう人にはローコストの割には性能は良いから、
このへんのセンスが気にならない人なら一条はかなりおすすめだとは思う。
それでも標準の床は頑張ってグレードは上げた方が多少はマシになるかなぁ。
雨漏りとかアフターの酷さに関してはどうにもならんけど。
-
21820
通りがかりさん
>>21803 匿名さん
ハウスメーカーだろうと工務店だろうと直下率、偏心率を極限まで考える意匠設計者の方がレアだと思うよ。
既に書かれているけど参考プランを見ても素人目にも直下率うわ・・・なんだこりゃみたいな間取りばかりだし10人に1人も居ないんじゃないかな?
ガチでやる会社なら、基礎に拘り耐震等級3+制震装置にして直下率、偏心率を考慮しつつ許容応力度計算もして構造材にも拘ります。
-
21821
通りがかりさん
直下率というより2階の重要な構造部をいかに支えるかが重要らしい。
梁や金物でしっかり補強されていれば必ずしも必要なわけでもないらしい
が、梁や金物で補強しようとするにはそれなりの設計意図が前提でコストもかかる
それなりの設計意図がないのであればやはり重要な構造は直下させた方が良いということ
-
21822
通りがかりさん
全然どうでもいい話なんだけど、妹夫婦がセキスイハイムで新築して快適工房だか快適エアリーだか知らないけど、床の通気孔からエアコンの風が出るタイプなんだけど、床が冷たい足が冷える、床暖房が良かったとか言ってるわ。
一応一条も紹介したんどけど、内装がショボくて嫌だったみたい(笑)
9年目のアイキューブ住みより。
-
21823
匿名さん
ここでデメリットじゃなくて、明らかにバカにしたり、批判してる人ってどんな人なんだろう?
一条で建てて後悔した人?一条無理ってなってやめた人?わざわざこのスレに毎日通うって暇なのかな?
気になる?。
-
21824
名無しさん
一条って内装しょぼいんかな
いたって普通だと思ってた
-
21825
匿名さん
>>21822 通りがかりさん
床暖もちろん良いけど、
フローリングの材質も大切
一般的な話ですが、シート張りより突き板や挽き板の方が表面温度が数度も暖かいと言う実験がありました。
床の暖かさは非常に重要で、突き板や挽き板を選択することは温熱環境的にもとても価値のあることでしょう。
数値にならない性能だと思います。
-
21826
評判気になるさん
-
21827
口コミ知りたいさん
-
21828
eマンションさん
>>21823 匿名さん
いろんな家を見てきている
まともな人だと思います。
-
21829
匿名さん
同じ人じゃなく、毎日違う人が書き込んだ結果がこれなんじゃない?
それだけ売れてるって事でもあるんだろうけど
不満もそれなりにっていう事でしょう。
-
21830
通りがかりさん
-
21831
評判気になるさん
施主がいないのに、スレが盛り上がるということは関係者しかいないということか
-
21832
名無しさん
とにかく作業が荒っぽい、うるさい。朝も7時過ぎからガチャガチャ作業を始め迷惑極まりない。
-
21833
通りがかりさん
>>21831 評判気になるさん
一条は断熱気密耐震最高からの日本の断熱気密耐震最高レベルの提示
異様なまでの一条持ち上げから異様なまでの一条叩き
たまに断熱、気密、耐震、制震の深い話
が交互にやってくる
数式などが出てこないし内容的に施主程度でしょ
-
21834
評判気になるさん
>>21833 通りがかりさん
断熱、気密は分かるが、
耐震最高は大手鉄骨4社のどれか
木造で比較しても大手各社は制振装置を装備済み、
制振の効果はデータで公表しているメーカーもあり
-
21835
匿名さん
-
21836
通りがかりさん
>>21833:通りがかりさん
数式w出せるような知識のない営業がほとんどです
-
21837
通りがかりさん
>>21835 匿名さん
制震(笑)も何も熊本地震で実測データまであるんですけどね。
それと免震と比べている事自体が謎で制震は50万足らずで費用対効果のかなり高い効果を期待できる事がメリットな。
-
21838
匿名さん
>>21837 通りがかりさん
私も制振の方が良いと思います。
他社は有用性があることのデータを確かに出してます。
それと免震があるといっても付ける方はあまりいないそうです。
-
21839
匿名さん
>>21837
元々割高な鉄骨で費用対効果とは滑稽。
熊本地震では鉄骨はかなりの被害で優位性は無かった。
-
21840
匿名さん
どこの地域で地震が来るかわからないけど土地選びも大事よね。
-
21841
匿名さん
>>21838
4000軒以上に売れてるはず。
鉄骨は強いとの うたい文句に免振なら分かるが制震とは矛盾してる。
-
21842
匿名さん
>>21839 匿名さん
かなりの数?
住宅の話ですよ。
木造と比べれば優位性は明らかだと思いますが。
熊本地震の木造と鉄骨の倒壊について
(耐震性の考察につき建物自体に起因するもののみ)
①鉄骨の倒壊について
『国総研・建研の調査』
旧耐震、新耐震含めて戸建て及び共同住宅の倒壊は無い
※4階建ての店舗併用住宅の倒壊が
1棟あるのみ
『建築学会の悉皆調査』
新耐震以降の倒壊は5棟(内3棟が隣接建築物等の衝突が要因)
2000年以降の倒壊は1棟(地盤の崩落が要因)
以上2つの報告書をふまえると、
鉄骨の
『建物に起因する倒壊数は3棟』
内訳
※4階店舗住宅が1棟
※用途不明が2棟(住宅等や店舗、倉庫、車庫等どれかは不明や
階数は不明)
②木造の倒壊について
『建築学会の悉皆調査』
倒壊83棟
この報告書では細かな分析は無いが『国総研・建研の調査』では2棟が隣地建物の衝突が要因としている
それを加味すると、
木造の戸建て及び共同住宅の
『建物に起因する倒壊数は81棟』
『国総研・建研の調査』
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w...
『建築学会の悉皆調査』
http://www.nilim.go.jp/lab/hbg/0930/pdf/text.pdf
以上をふまえて鉄骨と木造を比較すると
新耐震以降の住宅の建物自体に起因する倒壊は
鉄骨3棟 木造81棟 となる
鉄骨3棟倒壊の内訳
※4階建て店舗住宅が1棟
※2棟は用途不明だが、住宅等の可能性があるため数に入れている
-
21843
匿名さん
>>21841 匿名さん
何故地震に強いと制震が矛盾するのか説明願います
-
21844
匿名さん
>>21843
制震は1階床の揺れを減らせない、建物の倒壊、損傷を守るのが主、耐震性が高ければ揺れは有るが建物は損傷しない。
-
21845
匿名さん
-
21846
匿名さん
-
21847
匿名さん
木造は耐震等級3にすることで鉄骨の耐震等級1のレベルの耐震性能に出来るとのことですよ
10分から解説
-
21848
匿名さん
>>21845
熊本地震で鉄骨は被害割合が多かったから大手鉄骨メーカーはほぼ耐震等級3にしてる。
熊本地震で木造の耐震等級3はほぼ無被害、有っても軽微な被害。
耐震等級3に制震は意味が有るかな?
-
21849
匿名さん
>>21848 匿名さん
鉄骨の被害が多かったとは何と比較してますか?
木造との比較では明らかに少ないと
>21842で書いたつもりですが。
報告書の中身を確認して下さい。
耐震等級3で制震が意味あることは実大実験でも証明されてますよ。
物にもよりますが、2階床の応答変位が約1/2ほどと
明らかに建物へのダメージが減りますね
-
21850
通りがかりさん
>>21842:匿名さん
鉄骨おしでも木造おしでもないですが
母数を出すか率で出すかにしないと参考にならないです。
木造と鉄骨では母数が全く違いますし
それと木造でも地盤による倒壊はあると思いますが
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)