注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-20 22:09:26

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 21601 匿名さん

    >>21600 通りがかりさん
    でも死んでしまうよ

  2. 21602 通りがかりさん

    >>21598 匿名さん
    全社総じての話だから全社総じてで返すけど
    ミサワ、三井、一条は構造材はホワイトウッドKD材含水率20%以下
    対して拘る工務店はヒノキ無垢KD材含水率15%以下ヤング係数90以上の性能評価材を使用
    ミサワ、三井、一条は許容応力度計算していない
    対して拘る工務店は許容応力度計算耐震等級3
    ミサワ、三井、一条は制震装置が無い会社もある
    対して拘る工務店は制震装置あり

    比べるまでもない。

  3. 21603 通りがかりさん

    >>21596 通りがかりさん

    体験したことないからわからないけど、床暖房なしでも床が冷たく感じるとかはないですかね?

  4. 21604 通りがかりさん

    >>21600 通りがかりさん
    今の家は建築基準法で耐震等級1はあるから狙って全壊はできないかもね。
    あと耐震等級3であれば耐えたが、耐震等級1であるため半壊したなんて事も起こるかもしれない。

  5. 21605 通りがかりさん

    >>21598 匿名さん
    元々鉄骨の家ほしいって考えないんだわ

  6. 21606 通りがかりさん

    >>21603 通りがかりさん
    エアコンがあるから大丈夫です。
    床暖房は床が適温になるだけで部屋は暖かくなるわけではないのでエアコンが必要になります。

  7. 21607 e戸建てファンさん

    >>21602 通りがかかりさん てかさぁ、制震が流行りみたいになってるけど無いとダメなん?
    無いと「制震」ではなく「耐震」が劣るわけ?

    つっこみばっかで悪いけど、木材の種類や含水率ってそもそも住宅においてそれほど影響があるのかも不明。
    木の香りは違うだろうからその辺りが好きな人はこだわるのかな。

  8. 21608 通りがかりさん

    制震は今の時代必須レベルな気はします
    コスパ重視だったので一条で建ててしまいましたが、そもそも揺れが小さいってのは重要な事ですし後悔しています

  9. 21609 通りがかりさん

    >>21606 通りがかりさん

    ホントに一条の床暖房体験されてます?
    うちは床暖房だけで床だけでなくに室温も温かくなってますよ。

  10. 21610 通りがかりさん

    床暖房って躯体自体を温めて床、壁、天井の輻射熱で部屋の温度あげるんやぞ
    エアプにも程があるわい

  11. 21611 通りがかりさん

    >>21607 e戸建てファンさん
    制震は大きく揺れた際の家の変形を小さくする=複数回揺れても高い耐震性を維持させるもの。
    一度の震度7なら不要。
    考え方次第だけど観測史上初だった熊本地震の再来が来ると思うのならあった方がいいのでは?
    含水率も不要なら法律で20%以下にすべきと規定されないのでは?
    ヒノキはシロアリ対策の側面の方が大きいだろうけどね。

  12. 21612 遊住普段

    一条ルールでは毎月末に契約迫るのですか?

  13. 21613 通りがかりさん

    >>21593 e戸建てファンさん

    朝の2時間だけつければ良いって書いてありますね。
    それでも夜まで温かいなら凄いですね。
    でも二階はオプション的な感じだけど、無いと寒いのかな?

  14. 21614 通りがかりさん

    エアコンだけでいいことに
    そのうち気づきます。
    高い費用払ってるからなかなか納得はできないでしょうけど。

  15. 21615 匿名さん

    >>21614 通りがかりさん
    家の性能が良ければエアコンだけで快適ですね。ツイッターに先月の電気代7000円台の家もありましたからね。
    エアコンなら壊れたらすぐ買い替えできます。

  16. 21616 匿名

    >>21615 匿名さん

    どうせ標準なんだから、床暖房を採用したうえでエアコンも買えば良いのでは?
    それとも、床暖房を抜くとかなりの減額になるのですか?

  17. 21617 通りがかりさん

    エアコンの掃除面倒くさい。
    冬だけでも掃除しないでいいのは有り難い。
    そして何故そんなに床暖房を否定するのか、ホントに体験しているんだろうか…

  18. 21618 通りがかりさん

    >>21617 通りがかりさん
    床暖房いいと思うよ。
    否定ではなくエアコンのみの方が壊れた時のコストが少ないという事では?

  19. 21619 匿名さん

    床暖は頭寒足熱、無風、無音、欠点はほとんど無い。

  20. 21620 名無しさん

    年金暮らしになった時に床剥がして修理するんだろうなぁ。いくらかかるか聞いておいたほうがいいよ。

  21. 21621 匿名さん

    >>21611 通りがかりさん

    一度の震度7にも有効。

    大地震の揺れによる変形を例えば1/2に抑えたり出来るのが制震。
    繰り返しの地震に対応することばかりではなく、
    仮に一度の大地震でも変形を抑えた方がダメージが少ないに決まっている。
    損傷を少なくして、大地震後も住み続けることを考えれば、非常に有用であろう。

  22. 21622 匿名さん

    >>21617 通りがかりさん
    我が家は床暖房ではないですが床暖房のメリットはエアコンとは違いデフロストが無い事ですね、外気温と室内の温度差があるとデフロストは結構働きます。
    床暖房の魅力は輻射熱ですね
    昔の床暖房は燃料代とメンテナンス費が高いイメージありますが最近のはどれくらい安くなったのかまだわからない感じかもしれませんね。
    自分は床暖房嫌いじゃないです

  23. 21623 匿名さん

    >>21620 名無しさん
    最近のは床を剥がしたりしませんよ
    全てのハウスメーカーがそうなのかわかりませんけど。

  24. 21624 匿名さん

    >>21615 匿名さん
    家屋内20℃くらいで生活すればかなりエアコン代は安くできますよ。

  25. 21625 匿名さん

    >>21621
    制震装置は矛盾してる装置。
    建物が華奢で変形しやすいと効果を発揮する、変形が少ないと効果は少ない。
    変形ゼロなら効果はゼロ。

  26. 21626 匿名さん

    >>21625 匿名さん

    丈夫でも大地震では変形しますよ。
    その変形を抑えるのです。
    なんの矛盾もありません。

  27. 21627 通りがかりさん

    >>21625 匿名さん
    特定商品を推している訳ではないが、埒が明かないので実験データを公表している製品のリンクを貼ります。
    一度目の大地震では耐震性能を上げれば大きな変形はなく倒壊しないが家屋に大ダメージが入り、同等クラスの大地震では耐えれなくなる。
    家屋に入るダメージを低減し数度、同等クラスの大地震が起こっても耐えれるようにする装置が制振装置。
    https://miraie.srigroup.co.jp/aftershock/

  28. 21628 匿名さん

    >>21627
    データの見方も知らないの?
    華奢な例を上げて低減率95%と宣伝してるが3回目後に補修してクリアー、次は確実にアウト。
    構造躯体へのダメージが減るだけでダメージは残り蓄積される。

    固い変形が僅かなRCには採用されない。

  29. 21629 匿名さん

    >>21628 匿名さん

    それだけ変形を減らせりゃ十分だろ
    ゼロに出来るとは思ってないよ

  30. 21630 匿名さん

    >>21629
    >制震装置は矛盾してる装置。
    >建物が華奢で変形しやすいと効果を発揮する、変形が少ないと効果は少ない。
    >変形ゼロなら効果はゼロ。


    (笑)

  31. 21631 通りがかりさん

    >>21630 匿名さん
    何が(笑)かは知らんが、ドヤっている割に間違えているよ。
    大きく変形する前に変形を小さくするよう作用するのが制震な。
    言い換えれば耐震性能を維持する装置。
    以下の認識は完全に間違い。
    >制震装置は矛盾してる装置。
    >建物が華奢で変形しやすいと効果を発揮する、変形が少ないと効果は少ない。
    >変形ゼロなら効果はゼロ。

  32. 21632 通りがかりさん

    >建物が華奢で変形しやすいと効果を発揮する、変形が少ないと効果は少ない
    が正しいとするのなら
    耐震等級3ではなく1ですらもなく、昭和半ばのような耐震等級0.2前後の家を建て制振装置をつけた時こそ
    木造住宅最強の地震対策であるという話になるわな。

  33. 21633 名無しさん

    ただの難癖ですよ。

    制震が非常に有効なのは明白だと思います。

  34. 21634 マンコミュファンさん

    >>21623 匿名さん
    よく調べたほうがいいですよ。
    そんな簡単に内部は故障しないでしょうけど。

  35. 21635 匿名さん

    >>21632
    そうなるな(笑)
    しかし変形を容認することになる。
    建築法では容認できないから制震装置は認められていない。

  36. 21636 匿名さん

    >>21635 匿名さん
    有効なのは確かなので各メーカーこぞって付けてますがね

  37. 21637 通りがかりさん

    >>21635 匿名さん

    あなたの数々の新見解はとても素晴らしく思います。
    是非、関係省庁に働きかけ、建築学科の大学や大学院で教鞭をとりましょう。

  38. 21638 通りがかりさん

    >>21620 名無しさん

    まぁ普通は床剥がすことないと思う。
    どんな時に剥がしますかね?

  39. 21639 通りがかりさん

    住宅なんて不安商法ですよね

  40. 21640 通りがかりさん

    >>21638 通りがかりさん
    床剥がす時は年金もらってる頃ですからそのままにしておいて大丈夫です。家売る時は評価下がりますけど。

  41. 21641 通りがかりさん

    >>21640 通りがかりさん

    じゃなくて床剥がす時ってどんな時ですかね?
    パイプは床下は全て一本物だし、剥がす時有りますかね?
    参考までに教えて下さい。

  42. 21642 匿名さん

    >>21602 通りがかりさん

    含水率って、耐震性とかに関係してくるのでしょうか?

  43. 21643 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21642 匿名さん
    耐震性に影響あると思いますよ。
    木を機械で乾かす事により、収縮による木材の割れが起きるのを防ぎます。
    昔のように自然乾燥材を使う場合、昔の人の知恵のまま建築する=意図しない割れを防ぐため最初から背割りを入れておく5寸、6寸柱を使うなどの対策を取ります。

  44. 21644 匿名さん

    >>21643 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    どう言った影響でしょうか?
    例えば20%以下より15%以下の方が耐震性の低下が少ないって言うようなことですか?

  45. 21645 通りがかりさん

    皆さんお金に余裕があったらどこのハウスメーカーで建てますか?

  46. 21646 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21644 匿名さん
    以下は他社=材木メーカー等の話もあります。

    柱が割れたり変形したり反れたら(技法である背割りを除く)耐えれるものは耐えれなくなる可能性が出てくるのでは?
    少なくとも割れ、変形などすれば構造計算時と違った状態にはなりますね。
    含水率20%以下であれば良い、含水率15%以下が理想的らしいです。
    同じ木材でも含水率、ヤング係数で等級分けされてましたし(SD15E90とSD15E110性能表示材が特選品扱いでした)
    素人の私見になってしまいますが、含水率やヤング係数が耐震に与える影響はあるものの、構造の方がよっぽど影響が大きいと思います(構造材にまで拘る会社が構造を考えないなどよっぽど無いだろうし、逆説的な意味では耐震に大きな影響を与えると言えるかもしれませんけどね)

  47. 21647 匿名さん

    >>21645
    制約が有るハウスメーカーでは建てない設計を雇って好きなように建てる。

  48. 21648 通りがかりさん

    ??21602
    ttps://iiie296.com/?p=15429
    あれ?一条は許容応力度計算してるんじゃなかったっけ?

  49. 21649 通りがかりさん

    >>21647:匿名さん
    この手の質問にやっと共感できる返答の人がいた…

    いつもはなぜかここに大手ハウスメーカーの名前ばかりでてうんざりするんですよね。作為的で

  50. 21650 通りがかりさん

    >>21648 通りがかりさん
    リンク先のブログ文章を見たが許容応力度計算している根拠にはならないよ。
    長期優良住宅取得には品格法による耐震等級2以上で十分で許容応力度計算は必須では無いから。
    品格法でもN値などは計算しますけどね。
    >>ハウスメーカーの家は型式認定であるため許容応力度計算をしていないという話がありますが一条工務店で家を建てると長期優良住宅の申請が標準であり、その場合は許容応力度計算です。
    以下、一条HPを見た限り、品格法による耐震等級3+一条ルールのように見えました。
    一条ルールの部分が許容応力度計算かもしれないけど、明言がない以上、構造材や壁倍率、偏心率、直下率ルールの事であり許容応力度計算とは違う気がする。
    https://www.ichijo.co.jp/technology/quakeproof/
    >>国の定める耐震性は「耐震等級3」が最高等級。しかし、一条の住まいは標準仕様でこのレベルをクリアし、それを超える自社基準を設定して研究開発を行っています。そしてさらに、建物の強さだけではなく、建物を下から支える地盤の重要性にも早くから着目。社内に地盤調査研究所を設立し、地盤の強度に合った適切な基礎を選定しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸