注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-20 22:09:26

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 21351 匿名さん

    >>21349 匿名さん
    言葉足らずで申し訳ありません。
    熱橋の断熱(ボルトの上に硬質ウレタンフォームを吹く)と
    家全体の断熱工法(外断熱工法、内断熱工法)は別物
    という意味です。

  2. 21352 通りがかりさん

    >>21350 匿名さん
    ボルト等の剥き出しを防ぐ木造の高気密高断熱住宅における
    熱橋の断熱関して硬質ウレタンフォーム以外の断熱方法があるのであればご教授いただけませんか?

  3. 21353 通りがかりさん

    トリプルサッシでも結露するならフォアダブルサッシにしたらどうだろうか?
    今の発泡スチロールみたいな断熱材に更に可能な場所に吹き付け断熱したら今より断熱よくなりそうだけどだめなのかな?
    オプションでコストさえ無視すれば可能じゃないのかな?それともただの無駄?

  4. 21354 通りがかりさん

    ついでに匿名さんから返信頂いていない部分
    =鉄は木に比べて熱伝導率が圧倒的に高い(鉄は木に比べ熱しやすく冷たくなりやすい)ので外気温の影響を受けやすい(いくら断熱気密を取っても完全断熱完全気密は不可能のため、鉄骨造は木造と比べて鉄を素材にしているために外気温の影響を受けやすい)
    というのは間違っているのかいないのかの
    ご回答お願いいたします。

  5. 21355 匿名さん

    >>21354 通りがかりさん
    外気温の影響を受けないために断熱します


    外断熱の場合の鉄骨軸組と木造軸組を比較

    外側で断熱されてるのだから、
    内側である構造材が鉄骨でも木の柱でも大した違いは無い
    重要なのは柱の外側の断熱材の種類と厚さです


  6. 21356 匿名さん

    >>21355 匿名さん
    ちなみに柱を断熱しなければ、鉄骨はもちろん木造の柱も立派な熱橋になりますよね
    柱の断熱(熱橋対策)がない木造住宅ありますよ。

  7. 21357 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21355 匿名さん
    影響を全く受けないのは不可能です。
    宇宙船であれば全く影響を受けないでしょうけど。
    いくら断熱材を詰めようとも
    住宅は外気温の影響を受けるものです。
    熱源、冷源が無ければどんな高気密高断熱住宅でも、外気温の影響を受けいずれ住めないような環境になります。

    外断熱の場合の鉄骨軸組と木造軸組を比較
    外側で断熱されてるのだから、
    内側である構造材が鉄骨でも木の柱でも大した違いは無い
    と言い切れる
    またはあると言い切れる
    科学的なデータは21342の通り無いというのが正しいのではないかと思います。

    どの程度の差は生まれるかはデータが無いので分からないけど、構造材の熱伝導率の差異は、結果に反映されないではなく、結果に反映される(いくら断熱材を詰めても熱源、冷源が無ければ外気温の影響を受け室内気温が変わるため)との仮定の方が有力だとは思いますけどね。

  8. 21358 通りがかりさん


    確かに断熱材があるか無いかが重要ですよ
    内断熱で柱に断熱がされていない木造住宅のほうが、
    外断熱がされている鉄骨住宅よりも、断熱的にも熱橋的にも劣るでしょね

  9. 21359 匿名さん

    一条に限りませんが、20年前に建てた場合屋根材は石綿が主流だったと聞き、焦ってます
    一条も、建てたのが20年前なら使われてますでしょうか?

  10. 21360 匿名さん

    今朝方かなり冷えましたが、一条工務店は外気温にさほど影響されずにいつもと変わりない室内温度を保ちましたか?
    (仮に外気温?10度で室内温度23度だとして、今朝方は?20度で23度をいつもと変わりなく保てたかどうか)

  11. 21361 匿名さん

    鉄骨の熱橋部分への外断熱は実施しているメーカーも多いけど、外壁厚みの制約から断熱材の厚みは薄い。
    外壁を張り出せばもっとよくできるだろうけど。

  12. 21362 匿名さん

    熱橋の影響が大きい。
    鉄は木材より約480倍熱を伝えやすい。
    2mm厚みで有れば1m幅の木材と同じ程度の熱が逃げる。
    外壁を支えるために鉄が断熱材を通過してる。
    多くの鉄骨メーカーは基礎(コンクリと鉄筋)に柱を立ててる、柱は室内を貫通してる。

  13. 21363 匿名さん

    >>21362 匿名さん
    >外壁を支えるために鉄が断熱材を通過してる。

    断熱材を通過はしてませんよ。
    適当なことを書かないように。


    基礎について

    基礎の鉄骨は断熱的には貴方が期待するほど問題ないです。
    まず基礎は外気と基礎内の気温と地熱の影響を受けること、
    さらに家全体の外皮面積に対しての基礎の面積の割合が少ないこと
    その基礎に接する鉄骨の柱の数から考えれば、そこからの熱損失はわずかであることがわかりますよね。

  14. 21364 匿名さん

    みなさん12月と1月の光熱費はどれくらいでしたか?
    売電を加味した光熱費で教えて下さい
    お住まいの地域と1キロワットあたりの売電価格もお願いします

  15. 21365 通りがかりさん

    >>21364 匿名さん

    お宅はどうなんですか?

  16. 21366 匿名さん


    [2021-02-04 07:49:53]

    今朝方かなり冷えましたが、一条工務店は外気温にさほど影響されずにいつもと変わりない室内温度を保ちましたか?
    (仮に外気温マイナス10度で室内温度23度だとして、今朝方はマイナス20度で23度をいつもと変わりなく保てたかどうか)

  17. 21367 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    断熱材を貼り付けた木と、断熱材を貼り付けた鉄を冷蔵庫に入れたとして同じ温度にはならず、鉄の方が冷えていると思うけどね。
    冷えるということは周りから熱を奪いにいく事になる。
    このスレッドは同じ温度になるはずだという論で進んでいるようだけど。

  18. 21368 匿名さん

    >>21367 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
    鉄の方がかなり冷えると思います。

  19. 21369 匿名さん

    >>21368 匿名さん

    だから住宅には断熱するって話だろ


  20. 21370 匿名さん

    >>21369 匿名さん
    木材の方が冷えにくいので暖房費はかかり難いと思いますが違うのでしょうか?

  21. 21371 匿名さん

    >>21363
    外壁はどうやって支えるのですか?
    空中に浮いてるのかね?

    >2mm厚みで有れば1m幅の木材と同じ程度の熱が逃げる。
    意味が理解出来ないのかな?
    柱は基礎に何本立ってるのよ2mm等と薄くないよ。
    2mmの角パイプとしても約1m幅x角パイプの周長分x柱本数の熱橋ですよ。
    基礎は外気とほぼ同じ温度ですよ。
    冷たい基礎の上に鉄の柱が立って室内を貫通してる、凄い熱橋。

  22. 21372 匿名さん

    >>21370 匿名さん

    間違いです
    一概には言えません

  23. 21373 匿名さん

    >>21372 匿名さん
    そーなんですか?

  24. 21374 匿名さん

    >>21371 匿名さん
    熱橋にしたいのはあなたの願望
    基礎の鉄骨は断熱的には貴方が期待するほど問題ないです。
    まず基礎は外気と基礎内の気温と地熱の影響を受けること、
    さらに家全体の外皮面積に対しての基礎の面積の割合が少ないこと
    その基礎に接する鉄骨の柱の数から考えれば、そこからの熱損失は家全体でみればわずかであることがわかりますよね

  25. 21375 匿名さん

    >>21371 匿名さん
    外壁は梁と基礎で固定

  26. 21376 匿名さん

    >>21375 匿名さん
    メーカーによっては

  27. 21377 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    ちゃんと建てられいるのかも怪しい建売物件、ローコスト系とか
    おじいちゃんおばあちゃんの家とかと比べれば
    鉄骨の方がマシという程度の話。

  28. 21378 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    そもそも断熱材があれば熱橋にならない論の方がおかしいと思いますけどね。
    断熱材は熱を完全遮断するものではなく熱を通しており
    その通ってきた熱の影響を木の柱も鉄の柱も受ける事になる。鉄は木より明らかに熱しやすく冷えやすい。
    今しているのは宇宙船の話ではなく住宅の話。

  29. 21379 匿名さん

    >>21374 匿名さん
    基礎よりも窓ガラスや換気扇の方が明らかに熱損失は大きいと建築家が言ってますもんね

  30. 21380 匿名さん

    >>21377 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    鉄骨住宅の断熱性能をその程度にしたいの貴方や木造関係者の願望でしかないですよ


  31. 21381 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21380 匿名さん
    科学的に熱の影響が無いというのはあり得ません。
    そもそも影響を少なくするために使われているものが断熱材です。
    木造と比べてのアドバンテージをどうしているのかという話と影響の有無は別問題ですよ(笑)

  32. 21382 匿名さん

    >>21378 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    断熱材を使用する意味が分かってますか?

    断熱材プラス木の柱>断熱材プラス鉄骨>木の柱>鉄骨


    木の柱に断熱をしていなければ熱橋になる




  33. 21383 匿名さん

    >>21381 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    鉄骨の熱橋は弱点でしたが、
    外断熱などで対応してます
    であれば
    壁の断熱、屋根の断熱、床の断熱
    窓の断熱などで家全体の断熱性能は決まります


  34. 21384 通りがかりさん

    なんか鉄骨メーカーの人が必死だね。

  35. 21385 匿名さん

    鉄骨の話はどうでもいいので誰か>>21359についてわかる方いませんか

  36. 21386 匿名さん

    施主のみなさん12月と1月の光熱費はどれくらいでしたか?
    売電を加味した光熱費で教えて下さい
    お住まいの地域と1キロワットあたりの売電価格もお願いします
    参考にしたいのでお願いします

  37. 21387 通りがかりさん

    >>21386 匿名さん

    お宅の現状は?

  38. 21388 戸建て検討中さん

    >>21385 匿名さん
    一条で建てたのなら聞いてみるのが良いかと思いますが、解決しないようならこちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?
    http://www.yaneyasan13.net/asbestosyanezai

  39. 21389 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    以前、築30年以上のデータを持ち出して木造住宅の耐震性は弱いと各スレッドで書いてた人じゃね?
    異様にダイワハウスを推してたよね。
    中学理科レベルの話すら理解できてない所も似ている。

  40. 21390 通りがかりさん

    どこの木造メーカーのスレにも現れるよ

    あるローコストでは貧乏人と貶したり

    そんなことやっても契約はとれんて

  41. 21391 戸建て検討中さん

    親族がピアノ美人講師殺人事件とか評判悪いからやめれって言われてます。
    ネットの記事消されてるようですが内容わかる方いますか?

  42. 21392 匿名さん

    一条工務店は外気温がマイナス20度の時でも全館23度以上を、保てますか

  43. 21393 通りがかりさん

    >>21392 匿名さん

    さすがに浴室は無理では?

  44. 21394 匿名さん

    >>21393 通りがかりさん
    浴室以外は保てますか

  45. 21395 戸建て検討中さん

    >>21392 匿名さん

    暖房をたくさん設置したらどのハウスメーカーでもいけるんじゃない?

  46. 21396 通りがかりさん

    >>21394 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    どちらにお住まいですか?

  47. 21397 匿名さん

    >>21395 戸建て検討中さん
    まぁ確かにそーすね。

  48. 21398 匿名

    >>21391 戸建て検討中さん

    それは事実なのでしょうかね!?
    ぐぐっても出てこないですね?嘘なのでは?

  49. 21399 匿名

    建築される家には関係ない。

  50. 21400 匿名さん

    i-smartの新築で基礎土台表面ひび割れって大丈夫ですか?

    1. i-smartの新築で基礎土台表面ひび割...
  51. 21402 検討者さん

    >>21400 匿名さん
    この程度なら全く問題ないですね。

  52. 21403 匿名さん

    これ一条ですか??一条の基礎って木なの?

  53. 21404 匿名

    >>21403 匿名さん

    木は間仕切り部分の型枠でしょ。

  54. 21405 通りがかりさん

    コンクリートの事は全く分からないが
    夏ならともかく冬にひび割れするものなのかな?

  55. 21406 匿名さん

    >>21357 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
    あなたは、以前タマスレッドに出てましたがDIYのアンチさんですか?

  56. 21407 匿名さん

    >>21357 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
    あなたは、以前タマスレッドに出てましたがDIYのアンチさんですか?

  57. 21408 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21407 匿名さん
    私ですよ。
    アンチという訳ではありませんが
    DIYした大安心の家は通常の大安心の家ではないので、まるで大安心の家標準のように書くべきではない
    素人がDIYする程度の事は大工に任せた方がいい
    恐らくタマホーム大安心の家は高気密仕様の通気層になっていないので(高気密に耐えうるよう設計されているとは考えにくい)気密を取るDIYをすると、かなり昔の話ですが気密設計の走り頃の家で起きているような壁内結露の危険性が上がるのでは?
    こんな要旨で書いた記憶があります。

  58. 21409 匿名さん

    >>21400 匿名さん
    気にすることないですよ。
    ていうかこの程度を気にしてると精神衛生上よくないですよ。おそらく枠外した後に細かいジャンカやクラックはあるでしょうし。
    あと一条の現場は結構汚いとこ多いから、このレベル気にしてたら病んじゃうんじゃない?

  59. 21410 匿名さん

    >>21408 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
    DIYさんのツイッター登録してますけど気密とるようなDIYはしてないはずですよ。高断熱にはしてますねえ。
    壁内結露の危険性って室内の石膏ボード剥してる写真か何か出してたのかな?ここは一条掲示板なので続きはタマでお願いします。

  60. 21411 匿名さん

    >>21408 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    高気密に耐えうる設計って初めて聞きました、それはどのような設計なのでしょうか??
    あと筋交いをグラスウールやロックウールで施工するとどーしても基準値の熱還流率の出せないと思うのですがどうでしょうか?

  61. 21412 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>21411 匿名さん
    断熱、気密に関する話は一条工務店にも関わるので、ここまで当トピに書きますが
    高気密と透湿防水シート、防湿気密シートの施工をしっかり行うというのはセットのため
    高気密である事を想定してない住宅を高気密化した場合どうなるのか気になるという話です。

    断熱材関しては、個人的な私見ですが一条工務店も使っている
    硬質ウレタンフォームを使うのが一番良いと思ってます。

  62. 21413 口コミ知りたいさん

    >>21412 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    硬質ウレタンフォームの劣化について

    日本建築学会の発表にもとづけば、1年で熱損失が3割以上も増加すると言う内容のことがこのブログに書いてます。


    https://www.2x6satoru.com/article/puf-p.html


    硬質ウレタンフォームは遮音性も低いようですし、火災の時の有毒ガスの発生のリスクもあります。

    硬質ウレタンフォームが
    一番良いとは個人的にはとても言えません。

  63. 21414 口コミ知りたいさん

    一条ってUa値が平均0.25ってマジっすか!?

  64. 21415 匿名さん

    >>21413 口コミ知りたいさん
    グラスウールはどうですか
    有毒ですか

  65. 21416 戸建て検討中さん

    >>21400
    最近打設されたのですか?
    我が家は数日前に打設されましたが、念のためにとシートで養生してくれましたがなくてもいいんですかね?
    ちな関東圏で朝方は最近マイナス1どか2度になる程度です。
    ヒビ割れは正直腕次第な所もあるみたいですね
    それにしてもなんか汚いですね

  66. 21417 口コミ知りたいさん

    >>21415 匿名さん

    ウレタンは普通に燃えるが、
    グラスウールは不燃なので通常燃えないとのこと

    他社の情報で申し訳ないが、
    参考資料貼っときます

    https://ridanbijo.hatenablog.com/entry/2018/07/28/022512

    https://ameblo.jp/suzuki-naturaldesign/entry-12394332347.html

    何より怖いのが、隣の火災が外壁通気層から入って燃えることだそうです


  67. 21418 口コミ知りたいさん

    >>21400 匿名さん
    腕が悪いですね、、、
    かわいそう

  68. 21419 匿名さん

    >>21413 口コミ知りたいさん

    ウレタンは劣化するとよく言われますが、
    20年前に建てた方で光熱費が殆ど変わらないと言う方もいます、逆にグラスウールで築3年目から寒くなったという話も聞いた事があります、どちらが悪いとかでなく施工方法だと思います。

  69. 21420 匿名さん

    >>21417 口コミ知りたいさん
    勉強になりました!
    参照つきありがたいです

  70. 21421 戸建て検討中さん

    アイシネンは大丈夫そうですね。

  71. 21422 通りがかりさん

    >>21419 匿名さん
    だからウレタンは施工の良し悪しじゃなくて劣化だって書いてあるじゃん、
    よく読みなよ
    別にウレタンを否定する訳じゃないが、
    一年で3割強劣化するもんだと思っていれば良いだけ
    それで寒くなってしまうようなことも無いでしょ

  72. 21423 検討者さん

    >>21421 戸建て検討中さん
    同じく火災やシロアリには無力

  73. 21424 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    かといってグラスウール、ロックウールは湿度に弱いという弱点はありますし、断熱性能自体は硬質ウレタンフォームの方が上。
    万能の断熱材はないですよね・・・
    面白い素材としてセルロースファイバーもありますが
    これはどこが使っているのか?レベルの話・・・
    自宅が燃える可能性と断熱性能などを総合的考え、
    個人的には硬質ウレタンフォームが一番と考えました。

  74. 21425 匿名さん

    多分 断熱材どれがいい論争は永遠に終わらないから。エアロゲルが実用化されるまでこの議論は封印しよう。

  75. 21426 通りがかりさん

    >>21413 口コミ知りたいさん
    一年目で断熱性能3割ダウンのウレタンはきっついわ
    しっかりしたグラスウールの施工プラス通気層でしっかり湿気対策をとるほうに一票だな、個人的には

  76. 21427 匿名さん

    これだけ揺れたら気密もくそもなくなるな。気密より命が大事やなやはり耐震か?

  77. 21428 匿名さん

    >>21427 匿名さん
    まったくその通りだと思う
    やっぱ地震恐い
    耐震あっての物種だよ

  78. 21429 口コミ知りたいさん

    >>21413 口コミ知りたいさん
    温熱の先生のブログかと思ったらさとるぱぱっすかw

  79. 21430 口コミ知りたいさん

    >>21427 匿名さん
    東北の人は耐震だけでなく、制震も必要ですね!

  80. 21431 匿名さん

    >>21430 口コミ知りたいさん
    確かに。。
    東北はもちろん、他のエリアでも制振は必要ですよね
    ただ、一条は残念ながら制振は無いんですよ

  81. 21432 匿名さん

    >>21409 匿名さん
    マジで心臓に悪いんですが

    1. マジで心臓に悪いんですが
  82. 21433 匿名さん

    >>21422 通りがかりさん
    発泡硬質ウレタンで20年経っても光熱費が変わらないウレタンもあるから、ウレタンにも
    種類は様々で、グラスウールで3年目から劣化して寒くなる家があるから、ウレタン全てが
    劣化するわけじゃ無いから

  83. 21434 匿名さん

    >>21433 匿名さん
    日本建築学会の論文に基づき計算すると断熱性能が1年で3割以上低下するとのこと
    日本ウレタン工業協会のデータを見ると1年後以降もさらに緩やかに劣化が見られること
    ただ600日までしか公開データが無いためそれ以降の劣化は不明。

    どこぞの誰かが光熱費が変わらないって話をされてもウレタンが劣化しないことの証明にはならないです。

  84. 21435 匿名さん

    >>21434 匿名さん
    365日までで
    どれくらい劣化するの?

  85. 21436 匿名さん

    >>21435 匿名さん
    >21422の添付資料を参考にしました

  86. 21437 匿名さん

    >>21435 匿名さん
    すみません、>21413でした。

  87. 21438 匿名さん

    >>21436 匿名さん
    そのウレタン劣化の材質が何でどこのメーカーなんだろ???

  88. 21439 匿名さん

    >>21437 匿名さん
    A種であってB種の発泡硬質ウレタンは問題無いです。


  89. 21440 匿名さん

    >>21439 匿名さん
    実験データとかありますか?

  90. 21441 匿名さん

    >>21440 匿名さん
    スキン層のカットが原因で3割劣化するらしいです。

  91. 21442 検討者さん

    >>21439 匿名さん
    そもそも一条はA種じゃないんですか?

  92. 21443 匿名さん

    >>21440 匿名さん
    20年前に施工した方が光熱費に変わりないと寒さ暑さも全く変わらないとの回答、3割以上の劣化があれば光熱費や体感で感じるはずですグラスウール三年目以降に寒くなったと感じるように。
    どこかの工務店で実験されてるところありました、殆ど劣化しないとちなみにB種です。

  93. 21444 匿名さん

    >>21442 検討者さん
    私が言いたいのは100倍発泡等が出回って、
    青汁問題や劣化問題が話題になってますが、全てのウレタンがそんな風にはならないと言いたいだけです、スキン層をカットする事を平気でやる業者が信じられません。

  94. 21445 匿名さん

    >>21443 匿名さん
    だから、1番あてにならない話ですって、
    その類いの話は
    意味がないです。

  95. 21446 検討者さん

    >>21443 匿名さん
    実験したのはどこの工務店ですか?
    良かったら教えて下さい。


  96. 21447 匿名さん

    >>21441 匿名さん
    日本ウレタン工業協会のデータを見るとスキン層をカットした物が劣化したとは断りがないので、
    スキン層をカットしてない物でも経年で劣化するとの実験データだと思います。


  97. 21448 匿名さん

    >>21447 匿名さん
    俺はとにかくグラスウールは嫌いです、実家がグラスウールですが劣化が激しいです、当時のUA値はいまの計算方法でするとだいたい
    0.6はあります日射取得も抜群です言う事ないです。

  98. 21449 匿名さん

    個人的に一条工務店の断熱材は全く問題無いと思っております、ちなみに我が家は一条ではありません、B種発泡ウレタンです。

  99. 21450 検討者さん

    >>21432 匿名さん
    田舎っぽい風景ですけど、なぜこんなに小型サイズにしたんですか??20坪くらいですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸