物件概要 |
所在地 |
東京都江東区木場5-10-10 |
交通 |
https://www.ichijo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1151
匿名さん
>>1148
1147ですが、実はへーベル。
大開口だったら、鉄骨でしょう。
-
1152
名無しさん
防火指定もない田舎に建てたんだね。
防火地域や準防火地域だと、間口1間を超える窓なんて普通は付けられないよ。
-
1153
匿名さん
一条の営業はきっと窓に関してのセールストークが上手いんですね。
他にも何か「ここがウリです!」ってところあるのかな?
-
1154
名無しさん
>>1149
準防火地域だと、防犯ガラスが標準だよ。
ダサくていいなら、一条でもシャッターも付けられるし。
-
1155
匿名さん
-
1156
匿名さん
-
1157
匿名さん
ヘーベルは2階シャッターないよ。
準防火だとあるのかな?
-
1158
匿名さん
>>1157
準防火ではないけど(閑静な住宅街)、2階シャッターあるよ、全室。
何も言わなくても付いてた。
2階シャッターなしは積水でしょ。
-
1159
匿名さん
へーベルとか積水とか出てくるけど(笑)、大体どこのHMでも二階のベランダへ出る掃き出し窓にはシャッターは付いてるものだと思いますけどね。
一条だって、施主が希望していた(と推測されて)から営業マンが二階の腰高窓とかにつけただけでしょう?都内の近所に一年未満の新築の一条の家がありますけど、二階の腰高窓には一つもシャッターは付いていません。
どこのHMの営業マンも、標準ですと言って勝手に仕様を変えて付けてしまう方もいると聞きました。その分家の総額は当然上がりますから、HMのカモにされたのカモね。
-
1160
匿名さん
どちらも自身に都合の良い思い込みだな
注文だ注文だ言いながら一条の施主も他HMの施主も
それぞれの営業に洗脳され「我こそが一番 我こそが最も正しい選択だった」と思い込んでる
又は思い込みたいだけ
引渡し後に満足して何の不満も心配も無い奴はこんなスレ来ないよ
-
-
1161
匿名
>1143 他社なら普通にシャッター付きだろ。訳の分からん窓は要らんよ。
認定とれればいいのかな?それより利便性や安全性が最優先で考えるべき。こうした会社を選ぶべきだな。
-
1162
通りがかりさん
>1144
えっ?そんなもんですよ。分かってないのに書き込みして恥ずかしくないですか?
-
1163
匿名さん
-
1164
匿名
シャッター無しの新築の2階以上の腰窓…外から見るとかなり汚れてますね。特に使わない部屋の窓は…。
しかも、台風の後は1階の掃き出し窓は…超凄いことになってますね。
やっぱりシャッターは最低限必要だとつくづく思いました。
-
1165
匿名さん
耐火偽装の後、大手ハウスメーカーは顧客に頭を下げ、網入り窓に変更またはシャッター付にして貰ってる。
-
1166
名無しさん
>>1163
あの偽装以降、防火窓は窓の大きさごとに個別認定が必要でコストが掛かるようになったから、
一条(厳密にはHRD)以外のメーカー大きい窓や網無しガラスの認定を取ってないんだよ。
一条も見た目から判断するに、エクセルシャノンの樹脂防火サッシと旭硝子の網無し耐火ガラスを組み合わせているだけだと思う。
他社もその組み合わせで個別認定を取ればいいんだけど、そこまでやる会社は他にはいない。
-
1167
匿名さん
>>1159
普通、2階はシャッター付いていないHM多いよ。
へーベルは最初から何も言わなくても付いてた。
あなたはいいカモって言うけど、一窓数万円位のUP位ならあった方がいい。
こんな事にケチケチしないよ。
-
1168
匿名さん
二階の掃き出し窓にシャッターが付いていないHMって、一体どこですか?
1167さんは、大手HM各社で見積もった事あります?
積水、へーベル、ミサワ、一条、パナ、ダイワ、など、それにどんなに小さな建売でも
ほぼ全部シャッター付いてますけど?
ちなみに大きさにもよるけど、大手HMの掃き出し窓のシャッターは手動でも一つ20万円前後、電動ですと倍位ですよ。
-
1169
名無しさん
>>1168
20万円はいくらなんでもボリすぎだろ。
i-smartのオプション一覧資料?を見る限り、掃き出し窓のシャッターは手動が64400円、電動が106400円だぞ。
-
1170
匿名さん
>>1168
へーベルと積水(ダイン)見積り取った。
建てたのはへーベル。
電動は大きな掃き出し窓のみ。
あとね、親戚がダイワ、ミサワ、住林、三井、住不で最近建てたので
内訳はよ~く知ってる。一緒に展示場に行ったからね。
あと、友達にも積水を紹介したから、紹介料10万もらったよ。
-
1171
匿名
>1166 えっ!まだそんな窓の組み合わせをやってるんですか?
国内のメーカーは枠だけの出荷は出来なくなりましたよ。
ダメだと言われることをイレギュラーにやるというのは考えものです。
-
1172
匿名さん
一条はきっとかなり安いのでは?
引き違いの掃き出し窓、手動シャッター付きで一つ30万円位、
電動にすると10万アップ。
小さな滑出しサッシも一箇所14万円位。
HMによってかなりの差はあるようです。
仕入れの関係や、自社製品を使うかにもよるのでは?
-
1173
匿名
>1172 高いですね〜。それでは大手HMの特注品なみですね。
大手HM仕切りの見積りの掃き出し窓はシャッター付きで20万円くらいだな。
-
1174
通りがかりさん
>1173さん。私もそう思います。やはり、大量生産の老舗ブランドを採用しているHMがいいのかな?
敢えて製品のレベルを落とさない企業理念は素晴らしい。製品のレベル落とせばいくらでも安く供給出来ます。
値段の価格基準→大きくて窓枠の細い窓→大きい窓→小さい窓→小さくてガラス面積の割合が少ない窓。
-
1175
匿名
-
-
1176
名無しさん
会社の体質も好きじゃないなあ、というか、大手HM全部どこも似たり寄ったり。
俺は何があろうとも地元から50キロ以内の評判良い大工や棟梁や親方に頼みます。
何があろうと大手ではやりませんね。例え半額でもやらんね。7割引でもやらんね。
住友不 積水 住林 大和 タマ 一条 その他の中小ハウスメーカーも
お金と事業拡大と売上げ拡大、新規顧客獲得、利益率、それしか考えていないでしょう。
-
1177
匿名さん
企業ですからね。株主様のために、自分たちのために利益追求しかないですよ。
客を騙してでも契約を取る、いかに吹っかけて大口の建物に仕立てるか、見え見えですね。
-
1178
名無しさん
>>1171
サッシとガラスを仕入れて自社で組み合わせて製品にした上で個別認定を取ればいいだけ。
一条はそうやっている。
シャノンとかYKKAPも同じことをやればいいんだけど、そこまでやってる所はいない。
-
1179
匿名
>1178 今回の規制でそういうことはよくないとされ、各社自粛したのだと思います。
-
1180
e戸建てファンさん
同じ性能を持った製品を規制を通して売る会社と。規制は通るけど製品として売り出すに値しないと考える会社。あなたはどちらを選びますか?
-
1181
名無しさん
>>1179
違うよ。
現場でサッシとガラスを勝手に組むのがダメになったんだよ。
ちゃんと組み合わせた上で製品として個別認定を取ればいいだけ。
それが面倒(費用対効果が合わない)だから、自社需要で費用対効果が見込める一条を除くと、どこのサッシメーカーも作ってないってだけ。
-
1182
名無しさん
一条が使っていると思われる旭硝子のマイボーカは、ビル等にも普通に使われているもの。
ちゃんと個別認定を申請すれば、当たり前のように試験は通る。
他社はそれをやってないだけだよ。
もしかすると確信犯的にやってないのかもしれないが。
こんな面倒な規制のおかげで網無しガラスや大開口サッシが欲しいお客様が困ってるんですって訴えるために。
-
1183
匿名さん
結局シャッターを付けなくてならないから、その分だけでもHM施工であれば100万円以上(もしかしたら200万円位かも?)は上がりますよね?HMは確信犯でわざと防火窓を造らないのでは、或いは申請をしないのでは、と思ってしまいます。
-
1184
匿名
>1183さんありがとうございます。
つまりはシャッターに優る物は無いということですね。
勉強になりました。
-
1185
匿名さん
>1184
大手ハウスメーカーは耐火偽装で顧客を騙すのは簡単と味をしめたのでしょう。
シャッターまで売りつけられますから笑いが止まりませんね。
-
-
1186
名無しさん
>>1183
一条以外で窓なんて作ってるハウスメーカーなんて無いから。
一条はハウスメーカーなのに窓を作っている上に、サッシメーカーですら作らない特殊な窓を作っている。
-
1187
匿名さん
-
1188
名無しさん
網無しガラスの防火窓や幅1間を超える防火窓。
こういうのはリクシルやYKKAP、エクセルシャノンでは作ってない。
-
1189
匿名さん
1188さん、有難うございます。
結構私好みだったりして(笑)一条良いかも!
-
1190
匿名さん
防火窓の話で盛り上がってますが…
そもそも防火窓の遮炎性能が試される事態(隣が大火事)になった時点で
色々とリアルじゃアウトじゃね?窓が30分程度炎に耐えたとしても何が変わるかな?
樹脂なら炙られた時点で燃えなくても焼け焦げ溶け落ちるよね(耐えれてもサッシの現物は焼け焦げ交換修理コース)
リアルにマジでお隣の大火事を想定するなら鋼鉄製の耐火シャッターを付けるべきじゃないですか?
-
1191
名無しさん
準防火地域だと、法的に防火窓を使う必要があるんだよ。
そうなると、サッシメーカーの窓を使う普通のハウスメーカーや工務店だと、ダサい網入りガラス、解放感のない開口の小さい窓しか選べなくなる。
(例の防火偽装の前は現場で防火サッシと防火ガラスを組み合わせて使うことも出来たが、今は無理)
でも、一条だと網無しや幅の広い防火窓を持っているから、そういう心配とも無縁。
-
1192
匿名さん
-
1193
匿名さん
>1190さんの仰る鋼鉄製の耐火シャッターって、
普通の戸建てに設置するのは無理なのでは?
ビルとか大豪邸とかでしょうか。
-
1194
名無しさん
>>1193
耐火シャッターなら戸建でも採用できるよ。
ただ、強烈にダサいけど。
-
1195
匿名さん
>1192
驚く事ではないよ。
アルミサッシは部品から町のサッシ屋が作っている。
樹脂サッシの普及が遅れたのは町のサッシ屋の圧力説が有力。
-
-
1196
匿名さん
>>1195 匿名さん
2年前はYKKのサッシ使ってましたよね。
-
1197
匿名さん
今年はついに着工件数トップに立つのかな?
上場してないから全く情報がない。
-
1198
匿名さん
まだまだ無理だと思いますよ。
ここ数年で1万2,3千棟辺りまで来てるらしいですがが地域によっては1年待ちなんてことも普通にあるのでここら辺が現在の限界なのでしょう。
私の近隣の一条の分譲地は半年以上も前に完売しているようですがまだ半分も着工していません。
1年待ちでも売れているのはさすがだと思いますがね。
営業、設計も年々増えているようですが積水ハウスの2万棟を目指すにはまだ何年もかかると思いますし、そこまで無理して棟数を増やさない気がします。
-
1199
1198
失礼しました。積水は2015年度13600棟程度ですね、このペースで減ると一条が積水ハウスを逆転する可能性が確かに高そうです。
積水はここ数年かなりのハイペースで販売戸数が下がっているのですね、、、。
2万棟はかなり古い情報でした。まさかこんな激減しているとは、、、全盛期の半分ですね。
-
1200
匿名さん
はじめて一条の展示場に行った。昼過ぎで外気温は14度くらいだったけど、展示場の中に入ったら暖かいというより、暑いくらいだった。営業に聞くと、朝から暖房も床暖も使用していないとのこと。逆に朝1時間ほど冷房を入れてたとのこと。
吹き抜けもあるのに暖房なしであの暖かさが保てるのには魅力を感じました。
-
1201
匿名さん
高高とは言いますが断熱材は熱を作りませんよ
暖房もつけてないのに暖かい…何の熱量でしょう?
-
1202
名無しさん
今日は天気が悪かったから、人間とテレビの発熱がメインでしょう。
Q値0.5だと、200m2で100Wの発熱量で外気より1℃高くなる。
人間一人で100W弱の発熱量がるから、10人いれば人がいるだけで外気よりも10℃くらい高くなる。
-
1203
匿名さん
-
1204
匿名さん
-
1205
匿名さん
-
-
1206
匿名さん
そこまで暑くなるかは知りませんが我が家も平均気温より明らかに暖かいです。
40坪台吹き抜けあり、家族5人です。
まだ暖房は入れてませんがここ数日の平均的な気温は最高20℃前後、最低10℃前後なのに室温は21~23℃を保ってまして今秋は真夜中でも20℃以下に一度もなっていません。
家の中ではロンTとハーフパンツに裸足ですw
今週は更に寒くなるみたいですし、少し床が冷たくなってきたからそろそろ床暖入れますけどね。
-
1207
e戸建てファンさん
暖かいというか熱が逃げない感じだよね。
でも床暖はガス代高い。
太陽光の売電では賄えないかな。。。
-
1208
匿名さん
>>1205
机上の空論
リアルはもっと複雑に出来ている
一条工務店の工場見学に行かれた方は居ますか?
一条工務店の工場見学では巨大な冷蔵庫の中に作られた
昭和仕様の家と一条工務店の家夢の家仕様の小屋が有って
それらを比較して一条工務店の夢の家仕様が暖かいと売り込む施設が有ります
しかしながら比較対照が時代遅れの昭和の家にも関わらず
劇的に一条工務店の夢の家仕様が暖かいとは感じませんでした
同じ様に感じられた方は居ませんか?
-
1209
匿名さん
-
1210
匿名さん
熱い寒いより、建築デザインがダサイから、ヘッドハントして来た方がいいぞ。
-
1211
匿名さん
建築数が減る中で大幅に伸びてるのは一条だけ、数値が証明してる。
常に客のニーズに対応してるから近い将来、注文住宅ではトップになる。
-
1212
匿名さん
>>1127
床暖房の熱源は、普通は電気(ヒートポンプ)でしょ。
北海道みたいにヒートポンプの効率が悪くなる寒冷地だと灯油。
一条でガスが熱源の人っているのかな?
-
1213
匿名さん
-
1214
匿名さん
-
1215
匿名
一条は安くていい商品を提供してるから、よく売れてる。大手他社みたいにいつまでたってもハイコストでやってると販売件数も激減する。
-
1216
名無しさん
>>1213
一条は全館床暖房で熱源は電気が標準。
ガスの床暖房ってそもそも採用できるの?
-
1217
匿名
ガスなんかで床暖にしたら、光熱費5万は軽くいくだろ(笑)
-
1218
名無しさん
一条が安いか…。
40坪程でロフト固定階段付き、太陽光10kw、カップボード、エアコン+2台、道狭いからトラック増配送で外構含めファーストプラン3900万。当然の土地別。
各地域の坪単価は社外秘らしいが見せてくれた。うちは中部地方だが、福島の浜通りが一番高く63.4万/坪だったかな。
安い買い物ではない。
しかも性能を維持するが故に一条ルールの縛りがかなりある。それでも断熱性は最高クラスだし、標準仕様が豪華ではある。
がしかし、固定資産税を押し上げる標準仕様と屋根材一体太陽光で、光熱費のランニングコストは確かに安いかもしれんが、税金面はむしろ高い。
間取りやこだわりがあまりない人で性能重視なら一条はありかもしれない。
うちは網戸がオプションと聞いてかなり熱が冷めた。
-
1219
匿名さん
あ、建物本体のみが60万そこらの坪単価。
ひっくるめた単価計算だと約80万/坪
外工やら付帯工事やらは他のメーカーより格段に高い。
ビックリするほど高い。
やはり営業人数が多い、宿泊体験棟の工場費用も工場見学の大盤振る舞いの分も坪単価に上乗せ、ちょくちょくサイレント値上げあり、だからなぁ。
-
1220
匿名さん
十分安いじゃん。
それを高いと思うなら賃貸にしときなさい。
-
1221
匿名さん
外観がダサいとか、2バイ6の工法としては標準の工法と違ってるとか色々評判あるけど結局売れてるのは安いからなのかなぁ?
設備が良いって言ってもフィリピン製の自社物中心でしょ?これだけ売れてるのが不思議だわ。
-
1222
匿名さん
他のハウスメーカーの建材などは皆、日本製と思い込んでるのかな?
-
1223
匿名さん
好き嫌いは別にして、値引きせずに売れる事実は価格対価値を認められている証拠。ブランドと言ってもいい。他のHMで基本値引無しは聞いたことが無い。現時点で一条は無敵です。今後対抗馬は出てくるのかな。
-
1224
匿名さん
はじめから値引きした状態の価格を提示しているってだけかと。
あと、価格帯は違うが、タマホームも値引き無しだよ。
-
1225
e戸建てファンさん
>>No.1216
床暖ガスって普通にいると思うけど。一条で。
知り合いも一条で建ててて、床暖電気だけど、
うちのガス床暖より高いって言ってる。
なに? 床暖ガスってそんなに変なの??
ちなみに北海道とか寒いところじゃない。
-
1226
匿名さん
COP2程度の電気式床冷暖房ならガスの床暖房の方が安いよ。
-
1227
匿名さん
-
1228
e戸建てファンさん
>>No.1217
5万じゃないけど、2万だねー。
ひと冬、半袖で過ごせるけど、ガス代月2万。
家は35坪。 参考までに。
-
1229
名無しさん
-
1230
匿名さん
>>1229 名無しさん
カタログ値でなく電気と太陽光の明細出せば良いだけ。
-
1231
名無しさん
外気温(地域)、建物の広さ、設定温度、床暖房の範囲や稼働時間みたいな条件次第で、
電気代なんていくらでも変わるんだから、出したところで何の参考にもならないと思うが。
-
1232
匿名さん
-
1233
匿名さん
>1232
参考にならないね。
条件が正確に証明されない電気代など無意味。
無意味なことに個人の情報をさらすやつがいるのかな?
なんなら貴方がその無意味なことを先にやってみてくれ。
-
1234
匿名
-
1235
匿名さん
ガスで全館床暖やってんの?(笑)
2万なわけないだろw
-
1236
戸建て検討中さん
-
1237
匿名さん
近所で建築中なので、何度か見ています。基礎はがっちりと幅があり良さそうと思っていたのですが、その基礎の上の部分は発泡スチロールのような材料を使うのですか?防蟻処理済みとハンコが押された物ですが、角の部分は表面がボツボツで、外見上正に白い発泡スチロールみたいで驚きました。外壁の一番下の部分ですが、一体あれは何なのでしょうか?
-
1238
匿名さん
断熱材じゃない?
EPSの時代だから、一昔前の契約の人なんだね。
今はウレタンフォームに変わっている。
-
1239
匿名さん
いや、まだ建築中で現在外壁のタイルを貼っている最中ですが?
もしかしたら、養生中なのかとも思ったのですけど分かりません。
-
1240
匿名さん
>>1236 戸建て検討中さん
2万で24時間、ガス全館床暖房は、できないと言っている(笑)
-
1241
戸建て検討中さん
>>1240
ご回答ありがとうございます。
ご存じなら教えてください。
大阪~東京のいわゆる平均的な気候の地域で、ガスの床暖でいくらくらいになりますか
100平米ぐらいの家で。
-
1242
匿名さん
i-smart(Q値0.5)くらいの断熱性があれば、月1万円は切ると思うよ。
ヒートポンプと都市ガスだと、同じ熱量を得るのに光熱費が概ね2.2倍程度の差がある。
・電気:1.5円/MJ(20円/kWh÷3.6MJ/kWh÷COP3.72)
・ガス:3.3円/MJ(150円/m3÷46MJ/m3)
ヒートポンプの場合の電気代が3000円とすると、ガスだと6600円。
-
1243
通りがかりさん
経年劣化を考えないといけませんよ
5年後のQ値は1前後になるとの情報もあるので、捕らぬ狸のなんたらにならないよう余裕をみておくのが賢明です
-
1244
匿名さん
EPSや硬質ウレタンフォームを使っている一条で、経年でQ値が劣化するってどんな状態なんだ?
というか、Q値なんて一般人が簡単に測定できるものじゃないぞ。
もしかしてC値の事を言っているのか?
-
1245
匿名さん
-
1246
戸建て検討中さん
ご回答ありがとうございました。
一条の営業さん曰く『ガスの床暖で月1万円を割ることはないでしょう』と言われ、
実際にお住いの方の意見をお伺いした次第です。
流石に3千円とか6千円は無いかと思いますが、
やっぱり2万円ぐらいは見た方がいいんですよね、きっと。
悪い意味ではなく、多少の営業トークは入るでしょうし。
重ね々、ありがとうございました。
-
1247
匿名さん
-
1248
匿名さん
月々の電気代
月々の光熱費
月々の冷暖房にかかる費用
月々の床暖房にかかる費用
たまに(都合よく?)ごちゃ混ぜで語る人居ますよね
-
1249
戸建て検討中さん
1から10まで読んだわけではないですがここを読んで一条工務店のことが色々わかり感謝です。
個人的には
デザイン…こだわり無いので全然OK。
床暖房…2階不要なひとが多いのかな?自分は欲しいかなと思いました。
高気密高断熱…今時どこもやってますよね
太陽光…魅力はあるけどこの先売電価格も下がっていきそうだし将来性はあまりないのかな?
価格…なんだかんだ値引きした他者と同じくらいになるそうなのであまり問題なし
営業対応…当たり外れはどこの会社にもあるだろう問題なので合わなければ変えてもらう
という感じで、じゃあ結局ここ選ぶ理由は?って考えるとよくわからなくなってきました(笑)
あまりいらっしゃらないかと思いますが一条工務店で建てた方でここに決めた一番のポイントなんかをお聞きしたいです。
乾燥するとすぐ喉やられるマンなので全館床暖なら乾燥しなくていい!と思ってたんですけど床暖房でもバリバリ乾燥するんですね。勉強不足でした。
-
1250
匿名さん
一条は住宅性能の点で非常に魅力を感じるのですが、
外観デザインがどうしても好きになれません。
自由設計・夢の家仕様で好きなデザインの家を建てるということも可能なのでしょうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)