名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート星が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 星ケ丘駅
  8. ヴィークコート星が丘ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 00:50:48

ヴィークコート星が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.77平米~111.11平米
売主:清水総合開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2009-11-02 02:22:40

[PR] 周辺の物件
モアグレース守山ステーションフロント
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート星が丘口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    星ヶ丘テラスや三越の高級感を期待してたら期待外れの所だった。
    東山公園辺りは高級感漂ってるのでパークハウスかプレミストがいい。

  2. 402 匿名さん

    通信インフラの土建屋で不動産事業の物件は嫌だな。

    パークハウスもプレミストも立地が悪いよ。

    プレミストの購入者の1割は大和社員なんだよ。
    もう社宅にしたほうがよかったのにね。

    ところで、ヴィークコートは相変わらず売れてないのかな?

  3. 403 匿名さん

    一社は昔は、駅から北がいいとされていましたが、今はどうなんでしょうね。

    昔は、一社の南の市バスの本数も少なかったと聞きます。
    ここは南というより東になるのかもしれませんが、一社へのアクセスはどうなのか知りたいです。

  4. 404 匿名さん

    方向音痴か?
    一社から南西徒歩7-8分、普通に歩けるぜ

  5. 405 ご近所さん

    引越ししてたみたいだけど売れたのかな?

    販売戸数13から変わってないから、契約済みの人が越してきたのかな?

    契約済みだけどまだ済んでない人が多い気がする

    実際はもっと売れ残ってるのかな?

  6. 406 購入検討中さん

    購入を検討しています。

    東山公園周辺の物件と迷っていますが、ここの良いところと悪いところを教えてください。

  7. 407 ご近所さん

    これまでの書き込み読んだ?

  8. 408 購入検討中さん

    これまでの書き込みだとあまりにも悪意があり過ぎの気がします。

    悪いことしか書いてないような気がします。

    良いところってないのですか?

    あと、東山公園周辺の物件との比較はどうでしょうか?

  9. 409 匿名さん

    豪華で立派な造りのマンションに住むのはこの上ない満足感があると思いますよ。
    キッズルーム・ゲストルームがあるなど住人に便利な施設があるのも良いと思います。
    ただ東山線沿いのマンションなら駅近物件が一番という価値観があるのは否めません。。
    年取った時のことも考えるとここのような立地だとキツイことが多くなるでしょう。
    そんなとこからくる評価が多いスレッドだと感じています。

  10. 410 購入検討中さん

    テラス付きの部屋を考えているのですが、南向きの部屋だと地下みたいな感じです。
    大雨の時や風の通り抜けについてどうでしょうか?

    間取り的には東向きのテラス付きもいいかな~なんて思っています。
    ここですと実質1階というのがいいかもです。

    ただ、東向きの部屋ですと向かいにある団地の建替えが気になります。
    築40年くらいですよね。
    今のままですと緑や道などがあってゆったりと建っているので圧迫感がなく問題ないのですが
    数年後に建替えになった時に目の前まで建物が来ると朝日が当たらなくなるかもしれません。

    西一社団地の建替えなどの情報はありませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    プレティナレジデンス上社
  12. 411 匿名さん

    自分のところを棚に上げてって気がするねえ
    今はすっかり狭っ苦しくなってしまったが、ここは昔はもっとゆったり建ってたんだぜ

  13. 412 物件比較中さん

    大雨は降っても雨の入り込む範囲が狭いので
    この前の台風でも全く問題なかったそうですよ。

    周辺より標高が高めの地域なので、
    雨水が集積する場所でもないですしね。

    南の部屋の南と北の窓を開けたら
    十分風が通ってましたので、
    もし見学に行く場合は確認されると良いと思います。

    西一社団地は分譲マンションなうえ、ほとんど入ってるみたいですから、
    リフォームはあっても、立て替えは難しいんじゃないですかね。


  14. 413 匿名さん

    ゆったり作ってあって一戸あたりの土地持分が30坪超えてたんじゃなかったかなあ
    つまり70万×30坪で2100万円の資産価値
    実際、お隣のここあたりの容積率にすれば倍戸数狙えるから持ち出しなしで新築立替にならんかな
    俺は死ぬんだほっといてくれという年よりも多いだろうが
    エレベーターねーからつらいはずだよな
    40年超え、採算に合う、年寄り多い、エレベーターない、生活つらい、立地がいいのに古臭い
    うまくいけば比較的早く立替成立物件になる可能性がある
    500-600万で売りに出るから寝かせで買っといたら?

  15. 414 購入検討中さん

    打越荘は市営住宅だからそのうち立て替えになると思いますが
    (その予定もあったようだけど)
    西一社団地は、立地がいいのに格安物件だから
    全員の同意を得るのは難しいんじゃないかな。

    今500~600万で買えるけど、
    立て替えするとしても
    高さ制限があるからタワーは建てられないし
    お店も入れられないから
    新住民に建築費や建築中の仮住まい費用を負担してもらうことも出来ない。
    そうなると安くても1戸当たり2000万以上するだろうから、
    そのまま住むことは難しくなってくる。

    立て替え後に売却してよそに住む手もあるが、
    学校や職場の関係で不便な地域に引っ越したくない
    というのも出るでしょう。
    ここの地盤は名古屋の中でも強固な地域だから
    天災にも強いですしね。
    構造的に問題なければ
    あわてて立て替える必要がない。

    たしかに、エレベーターがないのは最上階の住民には不便ですが
    1、2階の住民には関係ない話ですしね。
    この間、外装を塗り替えたばかりだし。
    しかも、駐車場が道路を挟んで建物の向かい側にあるのが
    より難しくしていると思う。

    立て替えは、そう簡単には進まないと思いますね。

  16. 415 匿名さん

    倍に増やせるのなら2000万も持ち出さなくていい
    建築費は一戸あたりで1500万程度だから、立替費用は同じ戸数で2000万円もいかない
    倍に増やすとすれば売却額3500万平均として一戸当たり2000万円が転がり込んでくる
    同じ敷地内に倍に増やせるかというと隣に実例があるw
    何の手数料も無ければトントンなんだがさすがにそうは行かず
    実際に立替となれば700万-1000万円が追加費用として発生しよう
    割安に建て替わるんだからオトクな話なんだが(たとえそれなら出て行くと売却してもおいしい)
    追加費用がおいそれだせない、あたしゃこのままがいいんだよ、が一番の問題

  17. 416 匿名さん

    1年経ったけど相変わらず売れ残ってるのかな?
    残13戸から変わってないみたいだし

  18. 417 匿名さん

    少なくともこの物件の40年後はお隣の団地ほど良い条件が出ることもなく
    間違いなく廃墟だな

  19. 418 ご近所さん

    >>417
    何回同じこと書いてるの?
    あんたもヒマダネェ。

  20. 419 匿名さん

    40年後のことを考えるのは重要だよ
    お隣の40年物件を眺めながらこの物件の40年後に思いを馳せあれほどの価値は残っているのだろうか・・・と
    購入時が価値は一番高く負担は一番低いわけだから、将来に渡ってずっとこの満足度が続くとは思ちゃいけないんだから

  21. 420 ご近所さん

    オマエどんだけスバラシイオウチにすんでんだよ!笑

  22. 421 物件比較中さん

    どこの物件も40年後は同じだよ。

  23. 422 匿名さん

    こことヴィラス星ヶ丘と比べてる人いますか?

  24. 423 匿名さん

    ヴィークコートとヴィラスの比較検討してます。

  25. 424 匿名さん

    一応MRや現地に行って検討しました。
    ただ、通勤が地下鉄利用のためヴィラスは候補から外しました。
    あと、ヴィラスの第1期販売で欲しい部屋が売れてしまっていたのもあります。
    値段的にもヴィーク(値引込)とヴィラスは差がないと思いました。
    ただ、ヴィークも間取りが気に入らないため悩んでいます。
    ヴィラスの南側に建築予定の2期分まで待ってみようと思ってます。

  26. 425 匿名さん

    ここはポーチに自転車や三輪車がたくさん置いてあったので
    やめることにしました。
    まだ1年しかたってないのに、管理組合は仕事してるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  28. 426 物件比較中さん

    >ここはポーチに自転車や三輪車がたくさん置いてあったので
    >やめることにしました。
    >まだ1年しかたってないのに、管理組合は仕事してるのでしょうか?

    自転車などの放置の原因を
    放置している住民の意識の欠如ではなく
    住民の一人に過ぎない管理組合のせいにしているなんて
    全くもって意味不明。

    放置している住民よりまとめ役が悪い
    と思ってる人と一緒に住みたくないなぁ。

  29. 427 周辺住民さん

    >>424
    通勤を考慮して
    候補から外したにもかかわらず
    2期分まで待っていい部屋があったら
    決めるの?

    毎日地下鉄まで
    頑張ってバスに揺られたり必死に歩いてください。
    健康増進にはもってこいですね。

    ヴィークだったら一社まで徒歩でらくらくだったのにね。

  30. 428 物件比較中さん

    三輪車やベビーカーはまだしも
    駐輪場があるにもかかわらず
    自転車を置いてるのはおかしいわな。

    駐輪場に置くか、
    自分の家に入れておけよ、まったく。

  31. 429 匿名さん

    >>426
    一緒に住みたくないって…
    せめて購入してからにしてね。
    そっか、管理組合の人ですね。
    これだから輪番はダメなんだよ。

  32. 430 物件比較中さん

    >>429
    管理組合の運営方法で輪番以外はどんな方法があるのですか?
    その方法はどの点で輪番より優れているのですか?
    もちろん、
    管理組合を複数年に渡って運営した経験があるんですよね?
    文章から見える人柄から想像するに
    そういった経験も実績もなさそうだけど。

    結局、なんでも他人任せ、
    自分でやらないのに文句ばかり言う人なんだろうな。

    そんな奴とは一緒に住みたくないね。

  33. 431 匿名さん

    輪番がいいってウケる
    分譲のことわかってない
    一生賃貸にはわからんな
    「一緒に住みたくない」って恋人同士みたいだね
    なんか萌えてきた


  34. 432 匿名さん

    君と喧嘩したいわけじゃないんだ

    確かに自転車放置はその住人が悪い
    共同住宅では個人的に注意しにくいし、
    共同だからこそ管理組合があると思うんだ

    本来は個人的に注意すべきだが今の時代逆恨みは恐ろしい
    管理組合や理事会を通して住人全員に注意してもらうのが
    1番だといいと思ってる

    僕は君と一緒に住んでみたいよ

  35. 433 匿名さん

    1部屋くらいは売れたのかな?

    そういや、分譲中の垂れ幕が少なくなったね。
    現地販売センターの部屋も変わったみたいだし。

    販売代理の三井は自社物件じゃないから売るつもりないのか?

  36. 434 サラリーマンさん

    あんた詳しいね。

    ストーカー?

  37. 435 匿名さん

    さすがの清水建設グループの清水総合開発も、三井不動産販売との付き合いを考えなおすつもりらしいですよ。三井は上品な売り方は評価できるけど、さすがに利益を削りすぎる長期販売は困るとのこと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 436 匿名さん

    チラシの雰囲気変わったよなあ
    販社がもう代わったのかと思った
    2LDKが余ってるんで最近流行の若いねーちゃんぜひどうぞって感じになったかな
    ちと場所的に厳しいんじゃないかと思うけどね

  40. 437 匿名さん

    若いお姉ちゃんが入居するなら、ボクも買っちゃおうかな~

  41. 438 近所をよく知る人

    おじいちゃん、うちにはそんな金ありませんよ。

  42. 439 匿名さん

    分譲中の垂れ幕が新しくなったじゃないか
    きれいになってよかったなw
    予算が無いのかどうか小汚いのをぶら下げてたが心機一転
    長期戦覚悟のようだぜ

  43. 440 匿名

    売れ残りなのになぜ値下げしないのだろう?
    サーパスはもとよりあのプラウドも最後は500万まで下げたのだが。
    間取り、内装デザインが個性的でいま一つだが、立地はまあまあ良いので、値下げしたら検討しようと思う。

  44. 441 匿名さん

    売れ残りが多すぎて全部が全部値下げできないんじゃないかな?

  45. 442 購入検討したさん

    値下げしてるよん

    商談したときにいきなり1割以上値引きしてくれたよん

    購入の意思があればもっとまけてくれるよん

    結局違う物件にしたっちゃよん

  46. 443 匿名さん

    完売したかと思っていたのですが、まだだったんですね。

    1割じゃまだまだ!
    少なくとも3割引きからが割引ですよね!

  47. 444 匿名さん

    3割提示してくれたら検討してあげてもいいかも。

  48. 445 匿名さん

    ファミリー向け物件なのかと思ってたんですけど
    そうでもないんですね。
    2LDKが多いみたい

    その2LDKが残ってるんですね・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ジオ八事春山
  50. 446 購入検討中さん

    貧乏人が買うマンションじゃないので
    3割以上引かないと買えない人は
    1,000円貰ってとっとと帰りましょう。

  51. 447 物件比較中さん

    プラウドはとにかく即完売することを目的としているから
    最初の設定額より500~1000万引きとかザラでしょ。
    最初の設定額を高めにしておいただけなのに
    で、”コスパ最高”とか客に思わせておけばいいんだから。

    清水とはコンセプトが違うのだから比較する事自体おかしい。

  52. 448 匿名さん

    そりゃ売ったが勝ちだろ
    いつまでも看板下げられてる居住者も可哀相だ
    自治会も苦労するんじゃないか

  53. 449 匿名さん

    購入層が金持ちとか貧乏とか関係なく、
    今の値段ほどマンションの価値がないんだろう。
    だから売れ残ってるんだよ。

    3割引きになったら検討してくれる人がいるみたいだから
    よかったね。

  54. 450 匿名さん

    Aタイプがいいなと思っている者なのですが、まだ残っているんでしょうか?

    公式ホームページを見たところまだ完売はしてないようだったのですが・・・。
    日当たりがあまり良くないかもしれないのですが広いベランダが気になっています。

  55. 451 匿名さん

    大幅値引きされた挙句、品のない貧乏住民が増えるほうが
    住民の迷惑になるんじゃないのか

    清水さん、ぜひ値引きなしで売り切ってください

  56. 452 物件比較中さん

    たしかAタイプは5、6階が残っていたと思うよ。
    バルコニーは広いけど、廊下も広いし、幹線道路沿いだし、
    坪単価200万以上だし…




    お金があったら欲しかったです。

  57. 453 匿名さん

    いまさらどうやって値引きなしで売り切るんだ?
    そうだなあ
    駅を目の前に持ってくるか・・・・・

  58. 454 物件比較中さん

    駅から少し離れてるからこそ、住環境が良くて住みやすいのでは?

    ま、子供のいない、独身者には
    駅に近ければ近いほうが便利でいいんでしょうけど。

  59. 455 匿名さん

    車や引越しの見積りと一緒で、値引きありきで価格設定されてるのに、
    「○百万も引いてもらっちゃったラッキー♪」…と喜び勇んで契約してしまうのが
    我々愚かな庶民なわけで…。

    時間かかってでも、あんまりな値引きをせずに完売できれば、
    住民の方にとっては住みよいマンションになるのだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    プラウド池下高見
  61. 456 匿名さん

    完売したって本当ですか?

  62. 457 匿名さん

    デマじゃないですか?
    今日入ったチラシには
    ●販売戸数/13戸●間取り2LDK(3戸)3LDK(7戸)4LDK(3戸)
    ですよ

    いい加減見飽きた

  63. 458 匿名さん

    ずっと13戸残ってますね。
    かわいそう。

  64. 459 匿名さん

    折り込み広告はまだ出してるんですね。
    何かお得な情報などは書いてありましたか?
    我が家の方には入ってこないのでちょっと残念です。
    公式サイトの方は「7つのこだわりポイント」といったものが
    あがっていました。目新しいものは特にはなかったですが…。
    残り13戸、なかなか減らないですね…。

  65. 460 匿名さん

    住所の「亀の井」の語源ってなんですか?
    水に関する漢字を使っている地名はよくないと本に載っていました。
    亀と井戸の井なんかありそうで心配です。

  66. 461 購入検討中さん

    井戸があって、亀さんの置物でもあったんじゃないですか?

    地形的に見て見ればわかることで、
    亀の井から見て星ヶ丘方面に山頂があって、
    高針方面に向かって傾斜しているので、
    亀の井のあたりに井戸があってもなんら不思議はない。

    そもそも、山だろうと平地だろうと
    人が住んでる場所には井戸があったんだから
    水に関する地名をひとくくりにしてよくないと語っているその本がおかしい。

  67. 462 匿名さん

    >>461
    いくら冬休みだからといって小学生は早く寝ないといけませんよ。

  68. 463 購入検討中さん

    亀の井(かめのい)一から三丁目
    字名瓶の井から、「瓶」を「亀」に改め、亀の井としました。昭和30年頃まで上下二つのため池があり、大きい上池の西ノ池から下る水路を「上ノ井」と呼んでいたことが地名の由来と考えられます。

    以上、名古屋市名東区役所HPより

  69. 464 匿名さん

    猪高町大字高針字高針大廻間・・・・違ったかな
    瓶さんはもうちょっと東じゃなかったかと

    まあ猪高町なんて山林と沼地と田んぼばっかりだったからなあ
    どこが沼だったかって言い出したらどこもかしこもということだな

  70. 465 購入検討中さん

    豪華なかんじで良いんですがね、売れないのですね。駅からすこし遠いかな!

  71. 466 匿名さん

    この近辺で8分なら特別駅から遠いってこともないんじゃないかな
    駅から10分の亀の井も結構早めに売れたし、まあ駅から16分の植園物件はどうなるか知らないが
    比較的ゆったりしている廻りの古い物件たちに比べ、ここだけあまりに狭っ苦しく見た目見劣りするってのがどうもなあ・・・・

  72. 467 周辺住民さん

    あんたも毎回毎回このマンションは狭いって言っててしつこいね。
    検討する気もないのにどんだけ暇なの。

    そんなにいうなら
    この周りのマンションでここより総合的に魅力のある物件てどれか教えてくんない?

  73. 468 匿名さん

    徒歩16分の植園物件は、残り一戸だったよーな。
    利便性は断然こちらの方がいいのにね。
    価格もお高めだけど、間取りが足を引っ張ってる気が…2LDKとか、どうなんでしょ?

  74. 469 匿名さん

    >>467
    貴方は、はまっています。

    その人はいろんなマンションの板にに登場して
    言葉尻を捉えたような質問をして最後に
    「そんなことなら買うのを止めよかな。
    他に良いマンションはないかな?」になります。

    疑問は、問い合わせの内容が○○障害者のような質問なのです。(3才児~6才児)
    とてもそんな人が書き込みが出来るわけないから、不思議でたまりません。

    もうやめたらどうですか?
    変な人になっていますよ。

  75. 470 ご近所さん

    469さん、日本語でお願いします。

  76. 472 匿名さん

    今日のチラシも13戸
    13戸になってどのくらい?
    管理費維持費や宣伝費従業員費、食いつぶしてますねぇ

  77. 473 購入検討中さん

    三井不動産の販売員は全く売る気ないね。
    売れたら仕事がなくなるから売る気ないのかなと本気で考えてしまう。

  78. 475 入居済み住民さん

    今日の総会はどうでしたか?
    私は仕事で参加できなかったので少し気になります。
    後から総会の議事録を配布していただけるのでしょうか?

    皆さんで素敵なマンションでいられるようにしたいですね。

  79. 476 匿名

    近くのバンベールは大幅値引きしてますがここはどうなんですかね?
    できてから1年半くらいですか?

  80. 477 匿名さん

    2~3割引ですよ

  81. 479 匿名

    一年半前から激安セールやってたよ。

  82. 480 入居済み住民さん

    実際は13戸以上残っています。

  83. 481 ご近所さん

    そんなことわざわざ書かなくても見学に行けば分かります。

    管理費や販売員人件費などは清水総合開発が負担してるので(三井も?)
    住民にはあまり影響ないですから、完売したくなるまでだらだら続けるんでしょうね。

    極端に値下げして、程度の低い住民が入ってくるのを避けたいのでしょう。

  84. 482 ご近所さん

    >住人にあまり影響がない
    駐車場の使用料までは売主は負担してくれませんよ。
    使用料が管理費に回っていて機械式駐車場の修繕積立金が不足してるみたいですね。

    >程度の低い住民が入ってくるのを避けたいのでしょう。
    値引き前に購入した人でもいまだにベビーカーをアルコーブに置いてる人もいますから。
    既に程度が低い住民がいるのです。
    値段はあまり関係ないのでは?


    で、481さんは見学に行ったの?
    何で購入しないの?


  85. 483 ご近所さん

    さて問題です。
    482さんは、次のうちどれでしょう。

    ①このマンションが高くて買えないので、徹底的に妬むことにしたご近所さん
    ②ご近所さんのふりしてこのマンションの文句を言っている住民
    ③「あのマンションよりうちのマンションは全然安いのにいつになったらノルマ達成出来るんだ!」
     と毎日上司に怒られている近隣のマンションの営業

    ほんとにただのご近所さんなら、そんなに顔を真っ赤にして反論する内容じゃないと思いますけどねぇ。

  86. 485 匿名さん

    482さんの言うとおり、住人の質は関係ないのかもしれない
    低層階から高層階までそもそも価格幅がありすぎ

    数百万多く借金したからといって、質の高い人とは言えない

  87. 486 匿名

    以前見学に行きました。ここも大幅値引きしてましたよ

  88. 487 匿名さん

    大幅値引きしても売れないって…
    欠陥マンションなんでしょうか?

  89. 488 物件比較中さん

    作りは清水建設だししっかりしてると思いますが
    広い間取りの部屋は余裕で5千万超え、
    他残っている間取りはファミリーには少し手狭だからかと。

    で、もともと高めだから値引きしても
    狭めだけどいっか、という価格まではいかないかんじですね。

    でもディスポーザーやら24hゴミステーションやら設備はいいのですが。。。

  90. 489 匿名さん

    >>483

    ③!

    正解は何でしょうか?

  91. 490 物件比較中さん

    施工はいいですよ。
    耐震、断熱、遮音、今この辺で分譲されてる中ではハイクラスでしょう。
    清水ですから。。。細かな設計を比較して分かりました。
    震災前に資材も発注だし、施工のクオリティーが高いのは確かです。
    安心設計で、材料もケチってないのでその分高いのは仕方ないですね。
    土地も高かったですし。。。

  92. 491 匿名さん

    ヴィークコート星が丘
    即入居できます

    限定3邸 家具付きモデルルーム販売

    今なら、リビング・ダイニングの家具・エアコン・照明などを
    お付けしたままで販売します

    販売戸数13戸/総戸数95戸

    東山線「星ヶ丘」駅まで徒歩8分
    東山線「一社」駅まで徒歩8分
    華やかな街「星ヶ丘」と利便性の高い住宅街「一社」。
    2つのエリアの良さを十分に享受できる生活快適立地。

  93. 492 購入検討中さん

    4LDKは完売したみたいですねぇ。
    3LDKも残り2つかぁ。
    部屋は悪くないよなぁ。

  94. 493 ご近所さん

    はいはい3LDKも残り1つだよー。

    早くしないとなくなっちゃうよー。

  95. 494 匿名さん

    この場所ですと2LDKの需要は無いのですね。
    若くて綺麗な娘さん達が入居してくれといいですね。

  96. 495 匿名さん

    栄の真ん中で1900万なんてやってるからね
    一人や二人ならあっちの方がいいでしょ

  97. 496 ビギナーさん

    そうですね、単身なら栄のほうが電車代もかからないし友達も連れ込みやすいからさみしくないですしね。

    若くて綺麗な娘さんじゃ、パパでもいないかぎりこの場所のこの価格に手は出ないでしょう。

  98. 497 ご近所さん

    星ヶ丘にプラウドが新しくできるみたいですね。
    ますます売れ残ってしまうのでしょうか?
    それとも相乗効果で完売するのか?

  99. 498 物件比較中さん

    ついに2LDKだけになりましたね。

    建物は清水建設だから問題ないようだし、
    星が丘駅からも一社駅からも徒歩圏内だし、
    コンビニもスーパーも幼稚園も保育園も近いし、
    小学校と中学校は適度に遠くて校風もよさそうだし
    車ならすぐに長久手とか竹の山に行けるし
    なかなか良さそうなんだけど
    価格が高いのがなぁ。

  100. 499 匿名さん

    2LDK永遠に売れんのかねえ
    リッチな年寄りでも来てくれればいいけれど
    今は高齢者住宅のほうが安心だしなあ

  101. 500 匿名さん

    いつのまにか残り10戸ですね。
    完売も間もなくですね。

  102. 501 物件比較中さん

    ココ1ヶ月で5戸売れてるんですね。
    お買い得価格になってるのでしょうか。

    駅前にマックスバリューも出来るみたいですし、
    徒歩や自転車だけで結構用事が済ませられそうですね。

    肉屋と八百屋の近くにあるコーヒーショップ、美味しそうですね。

  103. 502 匿名さん

    ずーっとずーっと13戸だったんだろ
    それが最近の(秘)安売りでやっこらせの10戸
    5戸じゃない3戸だ
    で、あと残ってしまった2LDKどうやって売るの?という話だな
    半額くらいにしてくれたら考えてやろう

  104. 503 購入経験者さん

    マンションって値下げし始めると一気に売れてしまうものなんですかね。

  105. 504 匿名さん

    鰻の寝床の2LDKなんて半額でも欲しくないです。

    1500万切れば投資物件として考えてあげてもいいレベル。

  106. 505 匿名さん

    ヴィラスの森のレスで小馬鹿にされている感じがしますが
    この物件ってどうなんですか?

  107. 506 物件比較中さん

    そうですか?
    ヴィラスとこちらを検討していてそんなかんじ受けてないんですが・・・

  108. 507 匿名さん

    まあさすがにバス乗り換え物件といっしょにしたら失礼だろう
    懸命に歩くらしいがいつまで続くやら

  109. 508 匿名さん

    ヴィラスから星ヶ丘駅まで徒歩8分みたいです。
    ここから星ヶ丘駅まで徒歩何分でしょうか?

  110. 509 匿名

    ヴィラスのスレ見ましたが、小馬鹿にしてはいなかったですよ。
    ヴィークは清水建設だからいいとは思います。ただやはり2Lの価格にしたらまだ少し高い気がします。

  111. 510 匿名

    ずっとスレを拝見していましたが、何だかここの住民の方々は、お金持ちなんでしょうけど貧乏人をけなしたり、言葉が汚かったり、あまり品がよろしくないんですね。
    一部の方々だけだと良いのですが…。

  112. 511 匿名さん

    言葉が汚にゃ~
    品がにゃ~

    って俺だがや

  113. 512 匿名さん

    そりゃヴィラスよりはお金持ち

  114. 513 匿名さん

    ヴィラスよりお金持ちではなくて
    ヴィラスよりお金持ちと思っている人が多いんじゃない。

    ヴィラスは知的水準は高いから、そんなことはお見通し。

  115. 514 匿名

    1人変なのがいるね。駅までの距離なんて人それぞれ許せる範囲で選んでるんだから、対立させるような発言はやめてください。

  116. 515 匿名

    ヴィラスにもヴィークコートの書き込みがありましたが、同じ暇人が書いていそうです!
    皆さん相手にしないように!
    ココの物件もヴィラスもそれぞれいいメリットがあるんですから!

  117. 516 物件比較中さん

    徒歩5分以内
    亀の井保育園・星ヶ丘幼稚園・公園複数
    サークルK・バロー・弁当屋・カフェ・クリーニング屋・吉野家・ラーメン屋
    肉屋・八百屋・米屋・スキーショップ・サーフショップ・眼鏡屋・ガソリンスタンド・アルペン・ソフトバンク
    内科・小児科・トヨタレンタリース・サガミ
    徒歩10分以内
    一社駅・星ヶ丘駅
    淑徳・学習塾多数・セントラルスポーツ・コナミスポーツ・焼肉屋
    ヤマダデンキ・イーオン?・マック・美容院多数・居酒屋多数・クリーニング屋多数
    セブンイレブン・ミニストップ・ローソン・モスバーガー・マックスバリュー(休業中)
    ヤマハ音楽教室・延長保育のある保育園・B&D・三井住友・UFJ・三重銀行
    内科等多数・産婦人科医院・TSUTAYA・本屋・こじゃれたカフェやお食事どころ多数
    文房具屋・公園多数・トヨタ・ホンダ・日産・BMW・レクサス・風来坊
    ほかの近隣
    名東小・神丘中・菊里高校・千種高校・椙山・星ヶ丘自動車学校・東山公園
    ゲオ・マツダ・ヤナセ・フィアット・整体屋マッサージ屋多数・名東図書館・木曽路・回転寿司
    宅配寿司・ピザ屋・ケーキ屋・星ヶ丘テラス・三越・ボーリング場・B-STYLE
    ダイエーメイトピア・木村病院・名東郵便局・ガソリンスタンド多数
    デニーズ・ブックオフ・カラオケ・鰻屋・神社複数・寺・平和公園・体育館・・・・
    車で
    アピタ千代田橋・アピタ長久手・イオン名古屋ドーム
    長久手・竹の山・本地が原・植田・八事・平針・高針

    生活に必要なものが、近隣ですぐに見つかりそうですね。

  118. 517 匿名さん

    名東小・神丘中
    かわいそうに、学区内の一番外れか

  119. 518 物件比較中さん

    ここのメリットて何?

    清水建設だからいいってどこら辺が?

    具体的にお願いします。

  120. 519 匿名

    メリットっていうか買わないんだから聞くなよ。

  121. 520 物件比較中さん

    わからないなら書き込むなよ。

  122. 521 購入検討中さん

    ヴィークコートはまったり中だったのに、
    ヴィラスが駅が遠い件で荒れたことで、
    とばっちりを受けてる感じですね。

    このマンション、
    どっちかっていうとメインの生活圏の駅は一社なんだから
    検討するのは駅が遠いヴィラスじゃなくて
    同じ駅が近いグランザだと思うんだけど。
    星ヶ丘は休日に買い物に行く場所じゃないかなぁ。

    名東小も神丘中も学区のはずれだと何がかわいそうなのか良く分かりませんが、
    どちらも歩いて15分程度ですから、近くはないけど、遠いとも言えないですね。
    朝夕、適度な運動になってちょうどいい距離なのではないでしょうか。

  123. 522 匿名さん

    ヴィークシリーズの販売は常にまったりしてるんですよねー…。

    清水建設が施工しているメリットは、名の知れた超大手なので売却時にプラス要素かと。
    あとアフターサービス面でのリスク軽減というのもあるかもしれません。
    施工会社が倒産しちゃうとツラいですよね。

    いずれにしても清水建設のブランド力頼みってことですね。


    ちなみに別のヴィークコートの住人ですが概ね快適ですよ。

  124. 523 匿名さん

    今までこのスレッドを訪れた事は無かったけれど、
    あまりにも上がるので除いて見ました。
    土地柄から高いのは予想していましたが、
    部屋の値段にビックリ。
    星ヶ丘はやっぱり高いですね。
    普通のファミリー年収600万円4人家族では
    まともな部屋は買えません。
    ヴィラスとかラグナヒルズに流れるのだろうな。
    お金持ちが貧乏人をイジメないで(笑)

  125. 524 匿名さん

    ごめん
    除いて見ました⇒覗いてみました

  126. 525 匿名さん

    ヴィークコートってそんなに高いですかね?

    ヴィラスやラグナと大して変わらないと思うけど。

    4人家族の世帯年収600万なら十分購入対象になると思いますよ。

  127. 526 匿名

    同感です。そんなに高いとは感じません。

  128. 527 匿名さん

    同じレベルの部屋で500万~1000万高程度じゃないか
    駅から徒歩圏内と外であるとすれば相応じゃないですかね

  129. 528 匿名さん

    年収600万円なら購入出来るのは2LDKで3500万円と成ります。
    家族4人ではちょっとです。



  130. 529 匿名さん

    上記の参考例は一概にそうでもないと思いますよ。 
    600万ちょっとの年収で4500万の物件買いましたよ。
    頭金は諸経費と合わせても10%も無い程度で。
    個人の返済能力・信用度も重要だと思いますが
    融資側がその物件に担保能力がどの程度あるかという事が融資金額に大きく反映されるようです。
    故に、結構な金額が借りれる場合にはそれなりの価値があり
    余り借りられない場合には個人の返済能力や信用度とは無関係に、物件はそれなりの価値しかないとも言えますね。

  131. 530 金融関係

    新築マンションにおいては
    物件による借入可能額の増減はほとんどありません。
    ※ほとんどで、全くないとは言いませんが。

    借入限度額は、個人の信用情報と返済能力のみで審査されます。

  132. 531 匿名さん

    じゃあ、528さんのケースと529さんのケースは、
    どちらも600万円の年収で1000万円の差は信用度ってこと?





  133. 532 匿名さん

    収入より担保能力
    平たく言えば頭金の割合
    8割頭金入ってれば無職でも貸す

  134. 533 匿名さん

    ↑だからさぁ。。。529さんは頭金10%も払ってないといってんじゃん。。。

  135. 534 匿名さん

    担保能力ということだったら、530の自称金融関係さんの言ってることと真逆ですよね?

  136. 535 匿名さん

    528です。
    子供二人を私立中学に行かせる予定ですので、
    マンションは3500万円が限界です。

    出来れば小学校から私立に行かせたいですが、
    そうなったら家内も働く予定です。
    家内は資格を持っているので、復帰すればなんとかなると思っています。

  137. 536 匿名さん

    なるほど、自主的判断で3500万円を限度と線引きしたんですね。

  138. 537 匿名さん

    マンションは管理費、修繕積み立て、駐車場代、固定資産税でローン支払い以外に別途60万見とかなきゃいけないしね
    50年住んでそれらが3000万、本体価格3500万+設備引越200万+自己リフォーム200万+ローン手数料金利1500万=8400万
    年収600万で手取り460×40年=18400万・・・・・・

  139. 538 匿名さん

    3か月前のチラシで

    ●販売戸数/13戸●間取り2LDK(3戸)3LDK(7戸)4LDK(3戸)

    ってなっていたのに…

    いつの間にか2LDKが残り9戸になってる。

    三井さん嘘はいかんよ!

  140. 539 金融関係

    535さんへ

    営業マンや銀行員の口車に騙されない賢い方ですね。
    よいお住まいが見つかるといいですね。

  141. 540 ご近所さん

    打越団地も今年2棟取り壊して、盛土を改良し来年建築、
    それ以外も順々に新しくするので、
    正面玄関側は、10年後ぐらいには全く違う様相になってるでしょうね。

    裏側の西一社住宅は当分変わらなさそうですが。

    ところで、打越団地の奥で工事してますが、
    何の工事なんでしょうか?

  142. 541 匿名さん

    プラウドだよ

  143. 542 匿名

    打越の存在感が強かったから綺麗になればプラスですね。

    ただプラウド星ヶ丘が打越挟んでできるようだから、その前に売りきれるといいですが…
    販売開始になれば更なる値下げを強いられかねないかな…

  144. 543 ご近所さん

    プラウドなんですね。

    でも、あの位置なら高度制限でタワーは建てられない場合、
    奥まった閑静な高台の住宅街の中と考えますと
    3LDK以上で価格も四千万以上がほとんどでしょうから
    ココの残り物件とはバッティングしないんじゃないでしょうか。

    また、打越荘の立て替え後は市営住宅のおしゃれな賃貸物件になるとすれば
    この地域の価値が上がる気がします。

    プラウドの位置、名東区ですよね。
    千種小には行けないのかな・・・。

  145. 544 匿名

    プラウド星ヶ丘の学区は星ヶ丘小学校だと思いますが…
    千種小学校は場所全然違いますよ

  146. 545 匿名さん

    ご成約プレゼントキャンペーン実施中

    100万円分の商品券が貰えるみたいですね。

  147. 546 購入検討中さん

    検討中です。
    今のところプレミスト東山公園や一社北側のマンション見ましたが、
    総合的に一番いいです。
    P東山公園はちょっと生活に不便でコンビニが駅より遠い。
    学区も無難ではないかと思います。
    もっと色々比較したいので決め切れません。

  148. 547 匿名

    プレミストならパークハウスかな

  149. 548 匿名さん

    学区とか何とか言ってるけど、売ってるの2LDKだろ?ここ

  150. 549 不動産購入勉強中さん

    長いこと売れませんね。あといくつ残っています?。

  151. 550 匿名さん

    すごくいい物件だと思うのですが…
    2LDKでも問題ないでしょう

  152. 551 匿名さん

    ここってもう完売したのですか?

  153. 552 匿名

    つい先日家具付きモデルルームの広告が新聞折り込みに入ってましたが…
    ネット掲載やめたのか、売れたのか…

  154. 553 購入検討中さん

    典型的な失敗物件ですかね?

  155. 554 匿名

    うーん、なんとも言い難い。

  156. 555 匿名

    竣工時に7戸ならまだ失敗とまではないですが、竣工から2年近くで7戸ならば失敗なのかな。
    残ってるのは全部2Lみたいだからこのエリアの需要がよめなかったのかな。

  157. 556 匿名さん

    400万くらい引いてるチラシが入ってたな
    いよいよ実弾攻撃
    2LDKで3000万はまだまだ高いと思うが

  158. 557 匿名

    以前に現地見学はしました、2LDKのわりにはコスパが高めかと見送ったんですけど、築後2年の値引き額もタイミングも半端な感じでどうかと思います。
    共有部は使われてますし・・

  159. 558 物件比較中さん

    あと何年掛かると思います?
    売り切れるまで。

  160. 559 匿名さん

    何年も掛からんよ
    値段を下げて処分するんだから

  161. 560 物件比較中さん

    下げても売れるかいな?。

  162. 561 購入検討中さん

    残り6戸に減りましたから、値下げ期待でぼさっとしてるとなくなるよ。

    ま、名古屋みたいな田舎に2Lの需要は低かったってことだね。
    全部4Lか3Lだったらとっくに売り切れていた。

    それより、コスパ高めで見送ったって、意味分からん。
    コスパ低いほうが好みなのか?

  163. 562 ご近所さん

    70㎡の2LDKなんかはとても素敵な間取りだと思います。

    子供1人なら全然問題ない。

    角部屋で横長リビングなんでかなり明るいと思います。

    60㎡台の部屋は…(苦笑)

    2LDKが多かった割には結構売れたと思います。

    値引もかなりありそうですし、秋までには完売するでしょう。

  164. 563 匿名

    >>561
    コストが高め…と書きたかたんです、失礼。

  165. 564 購入検討中さん

    残り5戸かぁ。

  166. 565 匿名さん

    プラウド星ヶ丘でケツに火がついてきたからな
    あっちがいくらか知らんが、同じ2LDKがあれば1000万安
    それ以下じゃないと厳しいね
    1500万安い値付けが出来るんならあっさりいけるけどな

  167. 566 匿名さん

    あら?

    完売かと思っていたのですが、まだ販売中でしたか。
    値引いてるの?

  168. 567 匿名さん

    ヴィラスは完売だそうです。

  169. 568 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  170. 569 匿名さん

    まあプラウド見て、価格で断念して
    こちらに流れ込んできた客に
    値段で釣り上げようやく完売
    そんな流れだろう
    値引き制限を撤廃するなら売り切るのはそんなに難しくない

  171. 570 匿名さん

    売れなきゃ価値もそれまで。
    残念な物件ですな。

  172. 571 匿名

    売れ残りということで結論が出てしまいましたね。
    敗因はなんでしょうかね?

  173. 572 匿名さん

    ヴィラスにしてもラグナにしても、大規模ながらそのコンセプトがしっかりとあった点ではないでしょうか。
    ヴィークはその点で魅力の無い存在でしょう。

  174. 573 ご近所さん

    結論は都会の東京や大阪と違って田舎の名古屋にとって2DKに3000万は高いということと
    駅に近いことは名古屋では魅力にならないという2点。

    コンセプトとしては、田舎の名古屋では
    利便性よりも大きい車と大きい家を安く手に入れることが重要なのに、
    見栄を張ることと「お値打ち」感の両方を与えることがもっとも重要なのに
    都会の東京や大阪と同じ感覚で建ててしまった=市場調査を怠ったこと。

  175. 574 匿名さん

    ↑ぼくのかんがえたしじょうぶんせき

  176. 575 匿名

    >568
    あまり他物件のこと悪く言わない方がいいですね。

    ここだって、以前三輪車や自転車が玄関辺りに置かれていたとか、エントランスが臭いだとか書き込みありましたよ。

  177. 576 匿名さん

    ヴィークコート星ヶ丘
    新価格発表-限定2邸
    Ntype【502号室】2LDK+書斎 70.02㎡
    3,680万円⇒新価格3,280万円
    Etype【207号室】2LDK 64.77㎡
    3,340万円⇒新価格2,980万円

  178. 577 匿名さん

    ↑これで売れなきゃどうしようもないな、このマンション。

  179. 578 匿名

    568さんの心無い発言のせいで、ヴィラスの方でここが叩かれていますよ。

  180. 579 匿名

    ↑ ヴィラスのスレ見たけど逆にヴィラスの住民が嫌味書き込まれてたけど。
    別にヴィークもそんなに叩かれてなかったし。

  181. 580 匿名

    今朝チラシが入っていましたが、販売個数7戸になっていたような…。

  182. 581 匿名さん

    東京は二人子持ちで2LDKって普通だからなあ
    名古屋では考えられんだろう
    たとえ狭くなっても部屋はたくさんがお値打ち!ってことじゃないかな
    もう2LDKを3LDKに改造したら?

  183. 582 匿名さん

    利便性良くて住みやすそうですけどね。
    シルバー世代をターゲットに絞った方が良さそうですね。

  184. 583 匿名

    580さん、あと7戸なんですか?もうすぐ完売ですね!

  185. 584 匿名

    残り戸数よりも、ヴィークタワー名古屋東別院のスレ見ましたか?
    心配になってきました。

  186. 585 匿名さん

    清水は大丈夫か?

  187. 586 周辺住民さん

    清水建設は大丈夫だろうけど、総合開発はどうなんだろうねぇ。
    まぁ、赤字だったとしても、本体に影響が出ることはない額だろうから、
    心配はいらないと思いますよ。

  188. 587 匿名

    ここの残りに対してではなくコンクリの件に対しての大丈夫か? では?

  189. 588 入居済み住民さん

    いよいよ残り3戸になりましたね。
    時折、モデルルームにいらしたお客様をお見かけします。ご検討いただいている方々のお役にたてますように…

    大抵の住いをご購入された方がそうであるように、私もこのマンションにとても満足しています。
    住んでみて実感するのは、ここはとても便利です。
    まず、日々のお買い物が便利です。バローまでは常に歩きですが、実質徒歩4分くらい。毎日足を運んでも苦になりません。鮮魚の品ぞろえが良く、蟹丸一匹とか、尾頭つき太刀魚とか、先日は生きたドジョウも見かけました!

    次に一社周辺のこじんまりしたお店、素敵です!星が丘のイメージに惹かれてここに決めましたが、住んでみたら一社の魅力にはまっています。ご検討中の方々に、ぜひ一社周辺を散策されることをおススメしたいです。
    飲食店の質が高く、リピートしたいと思うお店が多いです。夫婦で食事と一緒にお酒をいただいても、歩いて帰れるのが嬉しいですよね。

    長い文章ですみません。
    住いをお探しの方々が、素晴らしい住いとめぐり逢えます事を心よりお祈り申し上げます。

  190. 589 ご近所さん

    コンクリ?
    でコンクリと清水と何の関係があるの?

  191. 590 物件比較中さん

    マンション建設反対派のやつですね。
    まぁ、入居が始まってもう1年半超えてるのに
    これといった欠陥と思える部分は見られなかったし
    どちらかといえばしっかり造ってるみたいに見えましたから
    関係ないんじゃないですか。

  192. 591 匿名

    そりゃ地震でもない限りわかりませんよ。
    基礎杭のコンクリート検査偽装です。

  193. 592 匿名さん

    問題があるのはヴィークコート星が丘じゃなくて
    ヴィークタワー名古屋東別院でしょ?

    ここは全然問題ないよ。

  194. 593 購入検討中さん

    まだ残ってるの?販売スケジュール消えてるから完売したと思ってた。

  195. 594 匿名さん

    残り1戸みたいです。

  196. 595 匿名

    それどこ情報?
    あと3戸じゃないの?

  197. 596 匿名さん

    普通にHPに書いてあるだろ
    よく調べてから書き込めよ
    低脳さん



  198. 597 匿名

    聞いてるだけなのに酷い言い方
    こわい

  199. 598 匿名さん

    レベル低い人たちだな、ここは。。。

  200. 599 匿名さん

    ここもヴィラスもレベルが低いね

    やっぱり千種区のラグナにして良かったわ



  201. 600 入居済み住民さん

    もうやめませんか?ひとの住いを悪く言うのは。
    価値観は人それぞれで、ここも、ヴィラスさんも、ラグナヒルズさんもそれぞれに良い所があるのですから。
    自分が満足して決めたなら、それでいいではありませんか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
モアグレース守山ステーションフロント
プレティナレジデンス上社

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレティナレジデンス上社
モアグレース守山ステーションフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウド池下高見
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸