物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番) |
交通 |
山手線 「池袋」駅 徒歩6分 山手線 「目白」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (西武南口(7:00~22:30)) 埼京線 「池袋」駅 徒歩6分 東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩9分 都電荒川線 「都電雑司ケ谷」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩11分 都電荒川線 「東池袋四丁目」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
410戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:2018年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判
-
792
匿名さん 2015/08/17 04:17:37
>>791
池袋のマンションを買う人は、そういうネガをスルーします。
-
793
匿名さん 2015/08/17 04:30:44
>>792
さすがに暴走車の動きは予測できんよ。昨日の事件が池袋の
資産価値に影響することはないだろうよ。池袋だから目立っただけ。田舎なら只の自損事故。
賑やかな繁華街より、静かで暗い裏通りの方が不安は感じるよ。好みの問題だけど。
-
794
匿名さん 2015/08/17 15:07:18
街とか治安とかとは関係ないですよね。居眠りみたいですし。
-
795
匿名さん 2015/08/17 16:01:26
-
796
匿名さん 2015/08/17 21:30:45
そういう心配をする人は、人が全くいない孤島に住むしかない。
-
797
匿名さん 2015/08/17 23:04:56
助ける人も襲う人もいない孤島より、どちらもそれなりにいる繁華街の方がずっといい。
-
798
匿名さん 2015/08/18 16:04:07
豊島区は池袋という巨大ターミナル駅をかかえている割に事故率はかなり低い。
目立つからニュースにはなりやすいが。
東京23区の交通事故発生率ランキング
順位 自治体名 交通事故発生率 交通事故発生件数 人口総数
1 千代田区 2.90% 1,367件 47,115人
2 港区 1.20% 2,454件 205,131人
3 中央区 0.99% 1,211件 122,762人
4 渋谷区 0.96% 1,956件 204,492人
5 台東区 0.61% 1,066件 175,928人
6 新宿区 0.60% 1,969件 326,309人
7 文京区 0.43% 884件 206,626人
8 墨田区 0.42% 1,042件 247,606人
9 世田谷区 0.42% 3,684件 877,138人
10 目黒区 0.41% 1,098件 268,330人
11 葛飾区 0.39% 1,745件 442,586人
12 江東区 0.39% 1,776件 460,819人
13 大田区 0.39% 2,667件 693,373人
14 杉並区 0.38% 2,090件 549,569人
15 足立区 0.38% 2,574件 683,426人
16 板橋区 0.37% 1,989件 535,824人
17 豊島区 0.35% 998件 284,678人
18 練馬区 0.35% 2,491件 716,124人
19 江戸川区 0.34% 2,327件 678,967人
20 品川区 0.34% 1,233件 365,302人
21 荒川区 0.29% 584件 203,296人
22 中野区 0.28% 891件 314,750人
23 北区 0.26% 884件 335,544人
-
799
匿名さん 2015/08/18 16:39:31
普段事故を目撃する確率だと人口に対する事故率ではなく総事故数で見た方がよいんじゃ。
-
-
800
匿名さん 2015/08/18 18:50:58
-
801
匿名さん 2015/08/18 19:54:18
刑法犯認知件数が一番多いのは世田谷区なんだね。
人口が多いから当然と言えば当然か。
-
-
-
802
匿名さん 2015/08/18 19:58:00
生活保護世帯数なんてデータもあるんだね。
-
-
803
匿名さん 2015/08/18 23:07:24
ZARA前の横断歩道は、ガードレールもないし危険だとは思っていたが、これで歩行者保護の鉄柱でもできてくれるかな。豊島区はセーフコミュニティ認証都市として現区長がものすごく頑張ってるから。
セーフコミュニティとは:
「WHO地域の安全向上のための協働センター」が推進する、安全・安心まちづくりの国際認証制度です。2013年2月現在、世界約300都市が認証を取得しています。2012年11月豊島区は、世界で296番、日本で5番目、東京では初めて、この国際認証を取得しました。また、同時に区立朋有小学校が、世界で103番目、日本で3番目となる「インターナショナル・セーフスクール」の国際認証を取得しました。
-
804
匿名さん 2015/08/20 01:17:08
次の販売はもうすぐらしいですが、まだ販売戸数が出ていません。
残り自体は少し、といいますいかそれなりにあるのかなぁという印象をうけます。
もともと竣工までに完売を目指すようなデベではないですし。
区立の小学校でインターナショナルセーフスクールというのはなんかすごいですね…。
私立の学校の方がこういうのは頑張っているかと思いました。
-
805
匿名さん 2015/08/20 01:17:31
事故が起きた事は痛ましく思いますが、事故をきっかけに、より安全な街づくりを目指していただければ幸いです。
>801さん
人口1000人辺りの犯罪件数とは興味深いです。
第1位の千代田区は意外でしたが、人口が少なすぎるので犯罪件数が目立つ形になっちゃったのでしょうか。
-
806
匿名さん 2015/09/16 13:05:32
人口が集中すると犯罪も増えますよね。マンションでも気が抜けません。ちょっとゴミ出しするだけでも施錠しないと怖いでしょう。帰り道や買い物などひったくりなども気を付けたいし、薬などで犯罪を犯す人もいるから世の中物騒。自分の身は自分で守らないとです
-
807
匿名さん 2015/09/16 16:17:49
もう記憶にないけど
発売当初って平米当たりの値段どのくらいでしたっけ。
随分高くなったよね
-
808
入居済みさん 2015/09/25 09:15:29
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
809
匿名さん 2015/10/07 16:59:48
54.84平米が7,500万円(坪単価452万円)で出ていますね。
-
-
810
匿名さん 2015/10/12 01:52:38
住民の板を見ていると、買わなくてよかったと思ってしまうのは、おいらだけ?airbnbはこれからのマンションの悩ましい問題だ。
-
811
買い換え検討中 2015/10/12 02:54:10
どこでもairbnbがあるのは仕方ないと思うけど、住民が怖すぎやしませんか。
禁止して欲しいけどやりすぎ。
今は単身なんだけど、いつか家族がスーツケース引っ張って遊びに来たら写真撮られたりつけられたりするのかと思うと。。
-
812
匿名さん 2015/10/12 03:23:41
>811
そうですねぇ。マンションのコミニュティにこのような場しかないのも、問題なのかもしれませんね。マンション内だけのコミニュティサイトがあればいいのに。。。管理規約を厳しくしても、一定数の人は守らなくて、マンションが古くなるほど、顕著になるような気がする。
-
813
買い換え検討中 2015/10/12 03:57:39
断固として守らせる!てのは必要なんだけど、その道のりは遠い。
その間にやりたい放題されちゃうってのも皮肉なものだね。
管理の在り方も変わっていくってことなのか。
よく海外ではairbnb使ってたけどホテルより快適だし住民と同じ敷地で触れ合えて最高だった。
一定以上の値段のリスティングなら、ホストもゲストもきちんとしてた印象。
それが自分の身に関係するとは考えてもみなかったな。。。
-
814
匿名さん 2015/10/12 06:20:04
airbnbでなくてもいろんな方法が次々出てくるんじゃない?
国は推奨する方向だし、投資や相続税対策の購入者が多いのか、賃貸いっぱい出ていたし。
でも、中古を買う前に、同じマンションを民泊で試せるんだったら結構面白いよね。
-
815
匿名さん 2015/10/12 06:35:08
-
816
匿名さん 2015/10/12 06:49:56
>>815
一番近い出口までの時間だろうね。
「山手線に乗るまでマンションから3分」だとしたら盛り過ぎ。
-
-
817
匿名 2015/10/12 07:12:21
>>814
既にかなりのマンションがairbnb以外の民泊が回ってるよ。
そっちのほうが問題。
airbnbは話題になっているだけ。
airbnb利用者を叩いている間にほくそえんでるよ。
-
818
匿名さん 2015/10/12 07:20:23
いいと思うんだけどな、airbnb。
自分も何度も使っているし、そんな変なもんじゃ、全然ないよ
住民で、4分の1以上投資目的はいない、て言ってる人いるけど、いや、それくらいはいるんじゃ、、
俺がここ買ってたら、間違いなく、管理規約改定にサインしない
民泊がどうなっていくかわからないし、普通は、リセールバリューを考えるよね
-
819
匿名さん 2015/10/12 08:41:15
このマンションに一泊40,000円以上出しても泊まりたいっていう旅行者がこれだけたくさんいるっていうことはよく分かった。
やっぱり立地がいいもんなあ。。。
-
820
匿名さん 2015/10/12 08:57:39
民泊って、旅館業法違反だよね?国は容認していく方向のようだから、近々法改正になるのかな?オリンピックを見据えても、ホテルの数が足りないわけで。時代の流れだなぁ
-
821
匿名さん 2015/10/12 10:32:21
>>819
投資目的以外の方が多い?って本当かな。
この立地は確実に投資も考えると思う。
-
822
物件比較中さん 2015/10/12 10:37:36
物件を所有している立場だと、色々言いたくなるのはわかるけど、時代の流れってのに即していかないとな。容認が悪みたいに言われるけど、本当にそうなのか。
所有していないから言えるのかな、俺も。
-
823
物件比較中さん 2015/10/12 10:46:12
>>820
関西に出張、1週間前に決まることが多いんだけど、本当にホテルない。経済活動に支障をきたすレベル。そしてアパが25000円。
-
824
匿名さん 2015/10/12 10:55:44
>>822
それはあると思う。
でも、住民がやり過ぎ。ロビーにいた人の写真晒してたり、階数を推定レベルなのに晒したりしてるレスをさっき発見しちゃったよ。
下見の時にコンシェルジュに絡んでるババアもいた。
田舎もんが頑張って買っちゃって、自分の気にいる意見以外に対して意固地になっちゃってる。議論の余地がないっていうのもどうか。
-
825
匿名さん 2015/10/12 11:58:45
AirBnBアプリ見てたら、オーナーは韓国系の人かな?
他の池袋駅周辺の民泊と比べても頭一つ高額で評判もいい。
素直にいい部屋いいマンションだなと思う。
-
826
匿名さん 2015/10/12 12:28:45
日本人OLさんが5人で女子会に使ったりしてるね。
マンションが気に入って早速リピーターになってる。
1人一万円ずつ出して高級マンションに泊まってマッタリするってのもアリなのかもね。
-
-
827
検討中の奥さま 2015/10/12 12:31:58
BnBはきちんと高級ホテル並みに管理しているパターンと、汚くてめちゃくちゃなパターンがあるみたい。
私は購入前に泊まってみる予定。評判良さそうだし。住民もどんな感じか見てみたい。
-
828
物件比較中さん 2015/10/12 12:37:03
外から見るとairbnbてやり方によっては有り、中から見ると賛否両論あるってことか。勢い凄いし無くすのは無理なんだろうね。
-
829
匿名さん 2015/10/12 12:38:50
販売価格7500万円の55平米の部屋を、一泊40,000円平均で90%以上の稼働率で回せている計算だから、月の売り上げは100万円オーバー。
備品や清掃費用などかかるとしても賃貸に出すより圧倒的に利益が出る。
これは止めろと言われてもそう簡単には止めないんじゃないかね。
この掲示板でもせっせと誘導する書き込みをしてるのは間違いない。
購入者には弁護士もいるだろうから、本気で禁止したいならしっかり訴訟に持ち込むなりしないといけないだろうね。
-
830
匿名さん 2015/10/12 13:00:24
>>829
見ると1人じゃなくて1泊2万円みたい。
それでも周囲に比べて高いね。
普通は稼働率50で計算するんだよ。
-
831
匿名さん 2015/10/12 13:02:36
>>829
こっちにまで出てきちゃうの?あっちでやっててよ〜
-
832
検討中の奥さま 2015/10/12 13:05:14
ね、どんな住民がいるか見るってアイデア、必要でしょ(-。-;
-
833
匿名さん 2015/10/12 13:08:55
多分、お前らなんかウチのマンションに来て貰わなくていいわっ!て言うだろうね‥
-
834
匿名さん 2015/10/12 13:10:02
スミフの賃貸が民泊やり始めるのかな?
売れ残りの物件をオリンピックまでAirBnBで運用
その後リノベーションで中古販売
-
835
匿名さん 2015/10/12 13:22:48
>>834
それ、東急も動いてるって。ラッシュ起きるよ。
大手は汚いな、個人は許さなくて全部自分達がやるってやつだよ〜
それスミフが始めたら、住民達はオイオイだろうね
直接聞いてもやらないって言うだろう、管理会社は。
でも、賃貸部門が別の会社作ってやるだろうね
-
836
匿名さん 2015/10/12 13:23:19
airbnb見てきた。
10月は既に満室の上、11月と12月もあと2日で満室、来年の1月でも9日間しか空きが無い。
稼働率は90%どころじゃない、予約の取れない超人気ホテル並。
-
-
837
匿名さん 2015/10/12 13:24:43
>>834
空き部屋問題とかもあるし、オーナーにとっても、不動産屋にとっても、国にとっても、宿泊者にとってもいいこと尽くめ
-
838
匿名さん 2015/10/12 13:28:53
>>836
それ、オーナーが自身で使っている時や、受けられない時は埋められるシステムありますよ。
だから、ただ予約取っていない日の可能性もあります。
周りも比べてみてください。そんなに綺麗に埋まってないですよ。
-
839
匿名さん 2015/10/12 13:30:35
>>836
airbnbが認めらたら即買うわ。
でも値上がりしちゃうかな。なら無理だ。貧乏人なんで。
-
840
匿名さん 2015/10/12 13:56:47
周辺の空室も見てみたけど、ここほど高評価で部屋が連日埋まってる部屋は無いね。
スミフはここをラトゥールにして賃貸運営すれば良かったんじゃないか。
-
841
匿名さん 2015/10/12 14:05:15
-
842
入居予定さん 2015/10/12 14:10:24
それなら賃貸物件がダブつかないはず。
結構出てますよ、賃貸。
タワーマンションも池袋はいくらでもありますしね。共用部がもっと豪華なところも、駅近もあります。
多分、airbnbが相当サービスが良くてリピーターがついているか、埋まっている日のうち結構な割合でオーナーの個人使用か、ですね。
-
843
入居予定さん 2015/10/12 14:11:38
>>842は840へのコメントです、ごめんなさい。
-
844
匿名さん 2015/10/12 14:38:35
-
845
匿名さん 2015/10/12 14:52:18
>>844
民泊のオーナーという形で募集するかもしれませんよ。
集客も清掃もこちらでやります、民泊の場合、利回りいくらです、みたいな。
オリンピックが終わったら賃貸借で、という宣伝文句。
もちろん集客と清掃でも設けます。大手はやり手。想像です笑
-
846
匿名さん 2015/10/12 14:53:01
-
-
847
匿名さん 2015/10/12 14:56:30
suumoを見ると、グランドミレーニアでヒットする空室は4件のみ。
それに対して、ほぼ同規模のウエストパークタワー池袋は90件。
後者が賃貸専用物件だということを差し引いても顕著な結果。
高いから購入は躊躇われるけど、賃貸で住んでみたいという人がここは多いのかな。
-
848
匿名さん 2015/10/12 21:59:56
ここの板、勉強になったわ。オリンピックが与える影響は大きいね
-
849
匿名さん 2015/10/13 00:32:30
>>847
賃貸も結構するから、買おうと思えば買える層だと思うけどね〜。
-
850
物件比較中さん 2015/10/13 02:07:02
マンション管理って、東京は日本人以外も沢山いるし状況も刻々と変わるから結構大変だよね。
他のマンション掲示板も見てるけど、ここの住民が一番ヤバいから購入検討リストから外したわ。
民泊容認か排除か、っていう話でさえ、冷静な議論ができなさそう。
-
851
匿名さん 2015/10/13 02:58:52
ここは良い物件だけど、価格が高過ぎるよ。
どうしてもここがいい、という人向きで、他と比較検討するような物件じゃない。
-
852
匿名さん 2015/10/13 03:41:47
分譲後のスミフ物件は高値掴み損確定だからね。最初のタイミングで信じるか切るかの判断が非常に重要。
この部屋、俺も泊まりたくなってきたw
-
853
匿名さん 2015/10/13 03:46:20
airbnbの紹介文読むと、確かに魅力的で素晴らしい物件に思えてくる。
やっぱり便利な立地だよな。
-
854
買い換え検討中 2015/10/13 04:44:44
スミフはこのairbnbを購入検討者に紹介すべき。
泊まって決める、新しいスタイル。
ただ、住民に写真で曝されるリスクあり笑
-
855
匿名さん 2015/10/13 07:23:28
-
857
マンション投資家さん 2015/10/13 10:53:57
このairbnb排除が議決されなかったら、このマンション即決だけど普通に管理規約改定の流れだね。
ちょっと横道それるけど、例の人にコンタクトとってノウハウお教え願いたい。
立地だけじゃない魅力ある。インテリアや紹介文とか諸諸。もっと駅に近い物件とか、高級タワーのairbnb見たけど部屋の埋まり方が全然違うし、日本人から見ても泊まってみたいと思わせる。
頭一つ抜きでてる。
airbnbを受け入れるマンションってあり得ないんだろうけど。
グランドミレーニアは共用施設もないし、決められた階しか止まらないエレベーターもあるから、初の容認マンションとなれば価格は上がるね。
住民の立場に立つと噴飯ものな話なのは承知してます(笑)
-
858
匿名さん 2015/10/13 11:27:33
フロアごとに民泊可にすれば問題ないから
投資家向けに大胆に売る可能性も有るね!
-
859
匿名さん 2015/10/13 11:43:07
>>850
確かに変なプライドを持った住民がおります。
時間があれば、過去の住民板の書き込みをご覧ください。
-
860
マンション投資家さん 2015/10/13 12:48:30
基本、民泊容認派を業者認定しているから、ここもそのうち言われそう。
なかなかな香ばしさがあるね。
-
861
匿名さん 2015/10/14 00:24:54
住民が徹底抗戦する気持ちもわかるけどな。住民スレは反対側に論理的思考のできる人が少ない。容認側はまぁ、なるほど、そんな考えもあるのかと思うけど、俺が住民ならやっぱり反対するかな。理由はなんか嫌だからとしか言えないんだろうけど。
-
862
匿名さん 2015/10/14 09:50:42
このアングルは目立ちますね。
観光客たちが交差点で指差しながら何か言ってました。
-
-
863
購入検討中さん 2015/10/14 11:45:24
とりあえずスミフは坪700から800まで上げても良さそうだな。絶対買う人いる。
-
864
物件比較中さん 2015/10/14 11:52:03
-
865
住まいに詳しい人 2015/10/14 12:02:49
-
867
住まいに詳しい人 2015/10/14 13:12:24
>>866
民泊需要があれば問題ないでしょ?上げても外国人が買うよ!外国人に池袋は人気。坪1000でもいける。
-
868
住まいに詳しい人 2015/10/14 13:18:31
今後は民泊需要から出す資産価値が全てになるね。中古価格はそれを反映するはず。池袋近辺ではここだけ跳ね上がるよ。70平米1億5000万以上でも買う層はいる
-
869
購入検討中さん 2015/10/14 13:20:36
居住用として考えるとここは買った価格の10パーセントアップが限界かな。
民泊でデータがあれば確かに爆上げは十分あり得る。
-
870
マンション投資家さん 2015/10/14 14:00:51
民泊需要から資産価値を算出していくようになるのは間違いないけど、さすがに2倍の爆上げはどうかな。
このマンション、今の感じだとリセールで値上げは厳しい。
民泊需要も、管理規約に禁止事項が盛り込まれたら恩恵には預かれないだろうね。
-
871
物件比較中さん 2015/10/14 22:32:30
住民は凄いプライド高いな。
こんな高値掴み間違いないマンション、立地以外魅力ないのにww
共用施設もない普通のマンションだよ。
周りのマンションの比較にもならない。
ただ、共用部分が無くてロビーラウンジが小さいというのは逆に民泊向けでもあるから、一旦容認すれば値段は跳ね上がるのに。
まあ1000万から3000万の値上がりぐらいが妥当だね。
-
872
匿名さん 2015/10/14 23:31:05
民泊需要で跳ね上がると仰る方、何か参考になるデータなどありましたらご紹介していただけますか?
もちろん日本には事例が皆無なので、海外大都市のサンプルになるでしょう。
今後首都圏50キロ圏内の不動産所有者は、好む好まざるに関わらず民泊に向き合わざるを得ない、と考えています。
よろしくお願いします。
このマンションのトピックから少しズレて申し訳ないですが。
-
873
住まいに詳しい人 2015/10/15 00:39:34
-
874
匿名さん 2015/10/15 02:52:54
住民スレに、とうとうairbnbに突撃した人が現れましたね(笑)
-
875
物件比較中さん 2015/10/15 02:56:35
Jenniferって本当にいるかいないかわからないけど、まだマシな運営してるほうじゃない?渋谷区とか明らかに留学生みたいなのばっかりだぞ。部屋もお世辞にも綺麗とは言えない感じの。
-
876
購入検討中さん 2015/10/15 02:58:49
>>871
プライドの高いエリートが多いからでしょう。
-
877
物件比較中さん 2015/10/15 03:09:11
住民もまともに考えてそうな人もいるのに、粘着質のプライドだけ高い住民と同じにされたくないだろうな。
-
878
匿名さん 2015/10/15 05:42:21
>>873
ご紹介ありがとうございます。
時代は動きつつあるのは実感しました。
川崎のこの物件、随分お手頃ですね。広告に表れない難点は色々あるのでしょうけど。というか、普通の一戸建てを6部屋アパートもどきにしたやつ???高級簡易宿泊所???月54万も出す人いる?
とにかく、慌てて投資せずまだまだ不動産の勉強続けます。
-
879
匿名さん 2015/10/15 06:56:12
>>878
住民板を見張って、民泊容認されたら即買い。
自分がやるのではなく、数軒airbnbが出現したら収益還元計算で必ず上がるから売り抜ける。
-
880
匿名 2015/10/15 09:53:08
-
881
住民 2015/10/15 09:54:55
>>879
俺が70平米の部屋を2億で売ってやろうか?
-
882
匿名さん 2015/10/15 09:57:42
>>879
マジョリティ(ネットだけかもしれないが)がいう「AirBnBは資産価値を毀損する」という考えにイマイチ納得いかなかったので、参考にします。
AirBnBのアプリ見ていて、便利だったりあの素敵な新築だったりという物件の宿泊費がやはり高くて稼働も評判もいいです。売買価格を下げる要因とは考えにくいです。
-
883
匿名さん 2015/10/15 10:00:07
>>880
池袋が赤坂青山と肩を並べるのか。随分立派になったものだ。
-
884
匿名さん 2015/10/15 11:01:22
ありえないね。
価格の上昇が見込まれるのは事実だけど夢見すぎ。
-
885
匿名さん 2015/10/15 11:05:08
資産価値という言葉の意味が解っていない人種が「落ち着いた環境が資産価値!」と勝手に思い込んでいる結果。
南麻布や広尾の一部のマンションはそれが資産価値に直結しうるけど、この立地でそもそもそんなもんは無い。
-
886
物件比較中さん 2015/10/15 11:10:46
坪800とか言ってるやつ、airbnb反対の住民じゃないの?あえて有り得ないこと言ってるって印象。
airbnbが資産価値価値を形成する時代だってことは不動産を少しでも興味持った人なら理解している。嫌だとか嫌じゃないとかそういうのは別次元で。この物件なら10パーから20パーアップぐらいじゃないかな。元々が実需や内容に比べて高めだからね。
-
887
匿名さん 2015/10/15 11:34:47
>>885
多くの世田谷の物件がイメージと違って、意外とリセール不利みたいで。池袋周辺や下町駅近の方が有利っぽいしね。
-
888
匿名さん 2015/10/15 11:53:26
>>887
それこそ世田谷のマンションはよく選ばないと難しいよね。
もうババ抜きみたいな状態のところ多いし。田舎者を騙して売るしかない。
グランドミレーニアは最初から高級住宅街のイメージなんか無い。なぜ最近池袋のような土地でも高級マンションが売れるのか。外国人にとって聞いたことのある有名な土地だから。また日本人投資家もそれを見込んでいるから。それこそ民泊が容認されれば化けると確信している。
-
889
匿名さん 2015/10/15 12:10:27
>>883
もうすぐ民泊収益性の新基準に変わるよ。3Aが持つ資産価値とは別物の新基準。
-
890
匿名さん 2015/10/15 12:40:46
-
891
匿名さん 2015/10/15 12:57:23
>>890
外国人は空港から近いかはあまり重視しない。
例えばだけど、ハワイに遊びに1週間。空港近くのホテルやコンドミニアム選ぶ?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件