東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)
匿名さん [更新日時] 2016-01-18 13:29:29

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
 西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
 東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    椿山荘も神楽坂もすぐですよ。
    美味しいお店はいくらでもありますね。

  2. 202 匿名さん

    >>200
    東武の方が美味しいお店ありますよね。
    フロア広くなったし、中々あなどれないです。百貨店。

  3. 203 匿名さん

    >>197
    小汚い店じゃないです。知る人ぞ知る名店ですよ。
    行ったことないのは勿体無い。

  4. 204 匿名さん

    目白駅前にできた洋食の旬香亭は美味しいですよ。
    あと、和食の「あえん」と「南国酒家」、ロイヤルガーデンカフェも。
    池袋には無い雰囲気なので、
    敷居が高いでしょうが目白にもお越し下さい。

    ただしラーメンはさんかくです。

  5. 205 匿名さん

    >>204
    目白が敷居が高いって意味が分かりません。

  6. 206 匿名さん

    タイ料理好きな方には西武のジャスミンタイがおすすめですよ。

  7. 207 匿名さん

    池袋ならどこに行くにも便利でいいですね。
    外食もいろんなお店があるので、いいんじゃないかな
    デメリットとしては騒音が激しいということくらいでしょうか。窓を開けての生活はできなさそうですね。

  8. 208 匿名さん

    アウルタワーのスレも
    売れ行きが鈍ると
    食い物屋の話題レスが次々書き込まれていました。
    ここも同じ道を辿るのか…

  9. 209 匿名さん

    まだ完売してなかったんですか。
    間もなく入居ですよね??
    残り戸数はいくつあるんでしょう。

  10. 210 匿名さん

    実際に人が住み始めると、近所の食べ物屋に関心が出てくるってことなんじゃないの。

  11. 211 匿名さん

    アウルもここも急いで完売するつもりないからね。デベは。

  12. 212 匿名さん

    アウルはどうか知りませんが、
    すみふは、(ここだけの話ではなく)今年度はもう売らず、来年度分に回したいらしいです。
    (分譲一位はやりすぎたらしい)

  13. 213 匿名さん

    分譲1位?

  14. 214 購入検討中さん

    遅くなっての購入検討です。結構まだ販売していない部屋があってよかった反面、お値段が高くて迷っています。他のマンションの抽選にはずれてしまって、うろうろしています。池袋で坪400超えてると、思い切って目黒のブリリアにしようかと考えちゃいます。丁度今日、目黒の事前案内会の予約案内が来てました。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    でも、目黒いくらですかね?
    坪500?

  16. 216 匿名さん

    >>214

    参考までに坪単価いくらぐらいでしたか?

  17. 217 買い換え検討中

    次期から坪500予定となってましたね。本気なのか疑問に思いますが。。これだったら、低層の目黒がいい。

  18. 218 匿名さん

    目黒、低層でも、坪500では、お見合いになる方角になりそうな気もしますが。。どうなるでしょうね。

    ミレーニアの最上階は、坪いくらぐらいでだすんでしょう。
    それと比較してもいいんじゃないですか。

    無黒という場所に重きをおくなら、比べるまでもないんでしょうね。

  19. 219 匿名さん

    目黒もお見合いになる方角だとタワマンの意味ないですよね。
    ミレーニアの富士山見える部屋の方がいい。
    それに目黒はこれが最後の高止まり物件なのは明白。
    池袋はまだ上がる可能性はありますよ。
    西口の再開発によってはね。

  20. 220 匿名さん [男性 40代]

    私も目黒の価格を見てからミレーニアと比較して考えようと思ってたので、
    ミレーニアが坪単価500まで上がったなんて本当にショックです。。。

  21. 221 匿名さん

    坪単価500万円ということは、70平米換算で1億600万円ですか。。。
    数年掛けて販売を続けていくつもりですね。。。

  22. 222 匿名さん

    >>219
    池袋に再開発が多いって事は、湾岸みたいにマンション供給過多でもあるってことですし。
    東池袋でも色々まだ建ちますよね。

  23. 224 匿名さん

    >>222
    池袋の再開発は湾岸のそれとは違います。
    勉強し直してから来てくださいね。

  24. 225 匿名さん

    >>222
    何にもない湾岸だと供給過多ですが、なんでもある池袋に住みたい人はたくさんいます。
    価格についてこれるかどうかが問題なだけで。
    今後は面積の狭い間取りが増えそうな気はしますが。

  25. 226 匿名さん

    オリンピックの恩恵を受ける湾岸なら、購入後爆上がりしそう。

  26. 227 購入検討中さん

    >>221
    1期は坪350。現在は坪500。
    予測出来た方いるのかな?

  27. 228 匿名さん

    5月下旬が引き渡し開始だけど
    それ以降は実際の部屋見ながら買えるのかな?

  28. 229 買い換え検討中

    坪500予定の1LDKをみで、さっさと帰りましたが、2LDKとかは確か予定450ぐらいだったと思います。ただ、これから販売対象となる部屋はいくらかわかりませんでした。結構ありましたよ。

  29. 230 匿名さん

    一番狭い43平米の1LDKが、坪単価500万円で約6500万円。
    60平米強の2LDKが、坪単価450万円で約8200万円ほどです。

  30. 231 匿名さん

    手元資料を見ると1期は最小12.85坪の1LDKが4933万円だったので、
    4933÷12.85=384
    つまり、坪384万円だったようです。

  31. 232 匿名さん

    >>231
    ほんの一瞬しか存在しなかった、5000万円以下で買えた唯一の部屋でしたね。

  32. 233 購入検討中さん

    1期なら手が出たけど、今は手が出せない…。

  33. 234 匿名さん

    とうとう池袋も坪500万円時代になりましたか。
    早めに買っとくべきだったなあ。

  34. 235 匿名さん

    >731
    詳しい数字が手元にないですが、
    1期当初、南西3LDK(約70平米)が7000万円未満の時期がありましたので、最安は坪330万円未満だったと思います。

  35. 236 匿名さん

    >>235
    詳しい数字が手元にあります笑
    調べてみたところ、確かに68平米の19階以下の部屋が、消費税5%時点の超初期だけ7000万円をぎりぎり切って販売されていました。
    ただし、その価格で実際に購入された部屋はマンション全体でわずか5部屋のみ(!)です。
    買えた方は本当におめでとうございました。

  36. 237 匿名さん

    低層中住戸20.40坪が6980万円ですから、割り算すると坪単価342万円。
    これが超初期に一瞬だけ購入できた、激レア最安部屋の坪単価ということになりますね。
    ちなみにこの時点でも、狭めの1LDKの坪単価は380万円に設定されていました。

  37. 238 購入検討中さん

    高層もほとんど変わらない値段だったと記憶しています。

  38. 239 物件比較中さん

    高層階も低層階も値段はあまり変わらないみたいですね。以前、眺望の良い部屋に住んでいましたが、すぐに飽きてしまって、むしろ窓を開けられないのが気になり出しました。ミレーニアの2階って、場所によっては日当たりがよく、窓の前にはバルコニーみたいのがあって(使えないようですが)安心感があります。値段が安ければ欲しいけど、タワーの低層階を購入する意味ってあまりないのでしょうか。

  39. 240 匿名さん

    411戸中の5戸だと貴重ですね。
    あとはあっという間に坪400超えてしまいましたから。

  40. 241 匿名さん [男性 40代]

    そして500にも達してしまったとは…
    本当に何故こんなに上がっているんだろう。

  41. 242 匿名さん

    池袋でこの値段って、本当に買う人いるのかね。豊島区ですよ、ここは。西新宿があの値段なのに、ここが500とか悪い冗談でしょwww

  42. 243 匿名さん

    500で買うかどうかは別にして西新宿の駅遠タワーと比べても意味がないと思います。

  43. 244 匿名さん

    >228さん

    これから買う人は5月下旬引き渡しですが、入居は今月下旬から始まるので、棟内モデルルームは、もうちょっとしたら
    始まるんじゃないかなぁと思いますよ。低層とか、最上階とかは実物みてもらって納得して買ってもらうって言ってましたから。
    たぶん、もうすでに契約した人の引っ越しが落ち着いたその後の入居ってことで5月下旬引き渡しなんじゃないでしょうか。

    でも、初期に低層とはいえ、3LDKで7000万以下で買えた物件があったとは。。。驚きです。
    たぶん、そのあとだったんでしょうが、30階から13階まで同じ価格だったような。。。。

  44. 245 匿名さん

    買う人がいるからこの強気設定でいけるんでしょうね。

  45. 246 匿名さん

    スミフ流のポリシーが一般的になっていくかどうかは別として、
    爆安竣工前完売を目指さず、入居後の人々が階数で差を感じずに済み、高値維持で中古価格を下支えする、購入者目線。
    それで利益が業界トップクラス。高くても買える人だけが買えばいいと思います。

  46. 247 匿名さん

    東洋ゴムの免震 問題になってるけど、このマンションは大丈夫ですかね?

  47. 248 匿名さん [男性 40代]

    >247

    今日メールで聞いてみたところ、大丈夫だそうです。
    東洋ゴム社のものではないとのこと。

    それにしても価格がぶっ飛んできたので、検討中から外そうかと。。
    東西デッキが出来たらと思っていたが、出来ることが確定している訳でもないし。

  48. 249 匿名さん

    先ほど営業の方から電話がありましたよ。当物件は使用していませんって。スミフのHPにも東洋ゴムの件が記載されていますね。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1503_0003/150313_release.pdf

  49. 250 匿名さん

    東西デッキが本決まりしても10年以上先じゃ住んでるかわかんないしね。

  50. 251 匿名さん [男性 40代]

    そう確かに、10年後何て住んでるか分からないんですけど、
    すみふの営業マンは『池袋の再開発が進んだ後のミレーニアの価値を想像してみてください』
    とか言うんですよね。

    なので再開発を織り込んだ価格なんだな~と。
    確かに一理あるような気もして悩ましい。

  51. 252 匿名さん

    再開発の値上がりを含んでたら意味なし

  52. 253 匿名さん

    池袋駅近タワーの70平米だと少なくとも月30万円以上の家賃はかかる。つまり10年で約4000万円ほど。
    ミレーニアの70平米を1億で購入して東西デッキや西口再開発などが終わる10年後に7000万くらいで売却できれば十分じゃないですかね。

  53. 254 匿名さん

    >>249
    ミレーニアは東京駅の免震と同じブリジストンのゴムだそうです。

  54. 255 匿名さん

    23階の南東向き3LDK中住戸(67.73平米)が管理費込月額34.0万円で賃貸に出てるね。
    http://www.stlink.jp/rent/6059/57546/

  55. 256 匿名さん

    500ってマジ?

  56. 257 匿名さん

    >>253
    購入時の税金や、月々の管理費等や毎年の固定資産税や
    売却時の仲介手数料を考えたら、赤字かも知れませんね。

  57. 258 匿名さん

    70平米で1億超え……池袋新時代到来か。

  58. 259 匿名さん

    >>256
    いま坪500で売ってるよ。

  59. 260 匿名さん [男性 40代]

    >>259

    それはかなり上の階ですか?

  60. 261 購入検討中さん

    低層しか残ってないですよ。最上階は除いて。

  61. 262 匿名さん [男性 40代]

    低層で500ですか~!?
    最上階はいったいいくらなんだか。

    もう手が出せない価格になってしまった。

  62. 263 購入検討中さん

    ここは、この立地が全てですよね。ここから明治通りを歩いて池袋東口まで、この規模のタワマンが立つ場所は皆無ですからね。

  63. 264 匿名さん

    今から、坪500出すなら
    ブリリアタワー目黒の方が高層階も選べるかもしれませんよ!

  64. 265 匿名さん

    どうせ歩くなら線路から離れる方角の方がいいです。

  65. 266 匿名さん

    >>265
    線路とマンションの間に建物あるから、現地ではマンションの外でさえ全然気にならないレベルじゃない?
    しかも遮音性の高いサッシを使っているから音も聞こえないし。

  66. 267 匿名さん

    ここは南側が商業区域でなく低層になっているのがいいんですよ。
    南東・南西側が永久眺望になるのはそのおかげで、線路から遠ざかる側に歩いてもそんな立地はありませんよね。
    山手線内側のタワマンはどうしてもお見合いになってしまうことが多いので、やはりこの立地条件は貴重と言ってよいでしょう。

  67. 268 匿名さん

    タワマンの低層階を買う人って、
    一般的に高層階を買える予算なかったから~
    ってイメージですが
    ここを今から買おうとすると…

  68. 269 匿名さん

    >>268
    タワマンの低層は基本投資向けですね。
    高層階より割安だけど賃料はそんなに変わらないため。
    あとは土地に対する持分比率が低いので相続向き。

  69. 270 匿名さん

    免震ゴムの件、スミフの物件はすべて問題なしとのこと。

    分譲済み物件、分譲中の物件は、該当していないことを確認
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1503_0004/150316_release.pdf

  70. 271 匿名さん

    さすがナンバーワンデベだけあって、すみふは情報開示が早いですね。

  71. 272 匿名さん

    むしろ東洋ゴムの免震を使っているデベはどこなのか知りたい。

  72. 273 匿名さん

    物件のベンダーコーナーに設置される自販機ですが月額2000円かかるみたいですが、要らないと思いませんか。
    理由は近くにコンビニやミニスーパーもあることですし、
    あえて契約する必要がないように思います。
    管理組合で無くせたらなと思うのですが、皆様いかがでしょう。

  73. 274 匿名さん

    いらないと思います。

  74. 275 匿名さん

    ブリリアタワー目黒の高層階が坪500万で買えるんですか?
    低層階の陽が当たらない部屋なら買える程度じゃないですか?
    駅前の再開発物件ですよ。
    私には興味はありませんが・・・

  75. 276 匿名さん

    普段はそうでも、いざとなった時は、マンション内に少しでも多くの飲料が確保されてるのはいいような気もするんですけど。震災時は無料提供出来るタイプに最近のはなるし。月2000円ぐらいならいいんじゃないかなと思うんですが、どうでしょう。多くの人は、要らないっていいそうですね。。。

  76. 277 匿名さん

    >>276
    なるほど、そういう考えも出来ますね。

  77. 278 匿名さん

    やった!ついに西武池袋駅1Fの宝くじ売り場が撤去された!
    あれ、丸ノ内線に向かう途中にあってすごい邪魔だったんだよ。

  78. 279 匿名さん

    >>273
    以前別なマンションで、フィットネスコーナーの自販機が
    地権者の所有物だったことがありますよ。
    自販機をそこに置いて電気代などは管理組合が払う、って権利をデべとの話し合いで得ているんですって。

  79. 280 匿名さん

    ここは地権者いないから。

  80. 281 匿名さん

    仮に400世帯だとすると、1世帯あたり月5円、年間60円なので、コスパ的にはあってもいい気がします。

  81. 282 匿名さん

    >>281
    たしかに天候が悪いときなどは便利ですから、年間60円ならむしろ割安かもしれませんね。内覧会のときは自販機を見なかったのですが、どこに設置されるのでしょうか?

  82. 283 匿名さん

    >>278
    あれ撤去されたんですか!
    やった!

  83. 284 匿名さん

    自販機業者から管理組合に月額2,000円(税抜き)(電気料等相当額)が支払われるってことでいいんですよね?

    入居者は設置に伴う費用負担をせずに、利用できるという解釈でよろしいんでしょうか。

  84. 285 匿名さん [男性 40代]

    >>284

    その解釈で良いと思いますよ。
    私もそのように聞きました。

  85. 286 匿名さん

    >>273
    共用部に、自動販売機なんかいらないですね。
    なんだか、安いビジネスホテルのようになってしまいます。
    見た目、どうかなと。。。

    自販機の中にそんなにたくさん飲料は入っていないはずです。
    1戸あたりにしたら、せいぜいペットボトル1本ぐらいではないでしょうか?
    焼け石に水です。

  86. 287 匿名さん

    昔のワンルームマンションだったら
    普通に、自動販売機、コインランドリー、タバコの自動販売機は付いていましたよ(^o^)v
    せめて、コインランドリーは共用部には欲しい設備ですよねーー

    住友さん、よろしく!

  87. 288 匿名さん

    自販機くらい普通のホテルにもあるでしょう。
    安っぽくなることはないと思いますよ。
    隣に24時間のミニスーパーがあるので飲料はそこで買った方が安いと思いますが。

  88. 289 匿名さん

    エントランスから池袋ホームまで7分ですか。
    やっぱり結構かかりますね。
    目白駅の利用を考えてる方もいるようで、
    なんかビミョウな印象です。
    自販機はあっても良いかと思います。

  89. 290 OLさん [女性]

    自販機一つのほんの数円位ですし払いましょうよ。
    私は飲み物を買いに行きたい時にスッピンで気軽に買いに行ける環境はとても助かります。是非残していただきたいです。

  90. 291 匿名さん

    共用部をすっぴんやジャージで歩くのは
    やめてもらえませんかね。
    マンションの品に関わります。

  91. 292 購入検討中さん

    宝くじ売り場撤去されちゃったんですか。
    どこに移設したのでしょう。
    当たる売り場だったのでざんねん。

  92. 293 購入検討中さん

    すっぴんやジャージで歩けないマンションは住みづらいですよ。自宅なんですから自由です。

  93. 294 匿名さん

    浴衣、ジャージ、パジャマ姿はいいですが
    パンツ1枚で、共用部を歩きまわらないでね…

  94. 295 匿名さん

    ジャージは問題ないでしょう。
    自分はジャージやサンダルで買い物行きますよ。
    それが普通にできるのが池袋の良いところなんですから。

  95. 296 匿名さん

    私も、生活の場なんで、スッピンやジャージも構わないと思いますが。。。ホテルでもないし。気軽に素敵なマンションに住んでるっていうのが、いいような気がします。。。見栄とまわりの目ばかり気にしてても、窮屈な気がします。

  96. 297 匿名さん

    >>295
    池袋でジャージサンダル姿で買い物に来てる人ってあんまり見かけませんけどねーー

  97. 298 匿名さん

    >>296さん
    まだこのマンション買ってもないのに妄想が激しすぎwww

  98. 299 匿名さん

    この書き込みは典型的な愉快犯でしょ笑

  99. 300 匿名さん

    >299さん

    なるほど。(^^)

    多分、自販機意見って、入居予定の方々が書き込まれてますよね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸