住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 20:55:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

  1. 551 匿名さん

    アッパークラスの階層に認められなければ住むことを許されない地域があるんだけど
    庶民には理解できないでしょう

  2. 552 匿名さん

    ↑そういうことは富裕層スレで話せよ!と郊外民に注意されるよここでは。苦笑

  3. 553 匿名さん

    そもそも郊外ならマンションだろうが戸建てだろうが変わんないんだからって話。要するに立地が最重要であり、住居の形態はどっちでもってことでしょう。

    まあ、極論だけど理もあるかな。

  4. 554 匿名さん

    都心マンションって言ってる時点でお里が知れてるでしょ。
    日本には都心より高く、敷居をまたぐことすらできない場所があることを知った方がいい。

  5. 555 匿名さん

    >>552

    高級輸入車や別荘って言ってる奴にも言ってやれ。
    お前は富裕層スレで話せ。とな。

  6. 556 匿名さん

    >日本には都心より高く、
    価格の話?ないよ。銀座鳩居堂前が最高値。住宅なら一番町。

  7. 557 匿名さん

    別に富裕層(金融資産5億円以上)じゃなくても、高級外車とか別荘持ってると思うけどなぁ。

  8. 558 匿名さん

    都心マンションは庶民代表ってことでいいんじゃない?

  9. 559 匿名さん

    >価格の話?ないよ。

    そりゃあ価格だったらないよ。
    でもその考え方が庶民的だよね。
    幾ら金を積んでも庶民では買えない住宅地も日本にはあるのさ。

  10. 560 匿名さん

    俺は都心マンション全然いいと思うよ!
    庶民代表?いいじゃん。
    それ以上、上には行けないけど充分勝ち組じゃない?

  11. 561 匿名さん

    はあ?だって、
    >日本には都心より高く、
    って書いたのキミだろ?勿体ぶってないで何処のことか書いてみたら?書けるものなら。笑

  12. 562 匿名さん

    ここでいう庶民の定義はなんだい?
    都心マンションと言っても一等地に建つ高級物件は億ション。
    そんな億ション買えるのは庶民なのか??

  13. 563 匿名さん

    んなもんググればいくらでも出てくる。
    都心マンションなんだろ?
    それくらい簡単にこなせよ。
    勝ち組みは何でも人にやってもらわないと出来ないの?

  14. 564 匿名さん

    >559
    そりゃあるだろうな。皇居と赤坂御所。あと大使館とかもな。
    いずれも都心の一等地に集中しているな。

  15. 565 匿名さん

    なるほど!そりゃあいくら積んでも買えないわ!笑

  16. 566 匿名さん

    あと

    >書けるものなら。笑

    この「笑」は止めたほうがいい。
    せっかくのIQが台無しだ。

  17. 567 匿名さん

    笑笑笑笑笑・・・・・

  18. 568 匿名さん

    高級輸入車に乗ってネットスラング。
    最高だぜ!

  19. 569 匿名さん

    皇居と赤坂御所は確かに無理だけど、大使館も最近は資金繰りが大変みたいで、
    例えば麻布にあるフランス大使館は、南側の土地の一部を70年の定借にして、
    プラウド南麻布というマンションにしたよね。あとルクセンブルグ大使館などは、
    建物自体をリースにして一部マンションにしたり。色々工夫しているよね。

  20. 570 匿名さん

    今日もザギンでスッチーとワンナイトラブ。。。。。

  21. 571 匿名さん

    つくづく都心も安くなったもんだ。と思う。

  22. 572 匿名さん

    >敷居をまたぐことすらできない場所があることを知った方がいい。
    大使館などはしょっ中またいでいるけど?
    大使公邸にも時々お呼ばれするしな。
    キミはそういう所に縁のない階層なのかな?ご愁傷さま。

  23. 573 匿名さん

    京都も無理

  24. 574 匿名さん

    >572

    妄想乙。
    まあ大使館は普通にまたげるけどな。笑

  25. 575 匿名さん

    日本の上流階級の方って品がないんだね。
    それとも妄想なんですか?
    私も「笑」は止めた方が良いと思います。

  26. 576 匿名さん

    京都といえば南禅寺の辺りも素晴らしいよね。
    あの一部、70億円で外人さんに買われちゃったよね。
    ああいう所でも、お金積めば誰でも買えるものなんだね!

  27. 577 匿名さん

    大使館は就労ビザの申請の時、行った。

  28. 578 匿名さん

    京都御所も買えないね!笑

  29. 579 匿名さん

    お前ら富裕層スレでやってくれない?
    この流れは明らかにスレチ

  30. 580 匿名さん

    金閣・銀閣寺も無理だな。笑

  31. 581 匿名さん

    >577
    正確には、それは領事館(領事部)だよ。

  32. 582 匿名さん

    いいじゃ~ないのぉ~。
    都心房のメッキが剥がれていくのが楽しくて。

  33. 583 匿名さん

    京都御所も無理だな。笑

  34. 584 匿名さん

    >574
    マジなんだけど?フランス大使公邸は行ったことあるかい?
    元々徳川家の屋敷跡で、あの一等地に広大な庭園があって、
    徳川の時代からの灯籠なども残っている。ついでにプールもある。

  35. 585 匿名さん

    さすがに宮家の住居はおそれ多い。

  36. 586 匿名さん

    >582
    572が都心房だよ。キミの目は節穴かい?笑

  37. 587 匿名さん

    まとめて庶民臭が・・・・・

  38. 588 匿名さん

    >585
    高輪の高松宮邸の南側部分もマンションになったね。そういう時代の流れなんだよなぁ。

  39. 589 匿名さん

    庶民は大使公邸に招かれるのかね?ちなみに>584も都心房だよ。

  40. 590 匿名さん

    都心の価値も落ちたもんだね。
    そりゃあ外資に喰われるわ。

  41. 591 匿名さん

    マンションは資本主義に忠実じゃない?
    単純明瞭。お金で部屋が買える。

  42. 592 匿名さん

    価値は下がったかもしれないが、価格は上がっているんだね。
    外資の富裕層が虎視眈々と良い土地やマンションを物色している。
    都心部は敷地に限りがあるから、益々プレミア化して高嶺の花になっていくだろうね。

  43. 593 匿名さん

    そう?
    バブルの頃とか10億のマンションなんかざらあったと思うけど。

  44. 594 匿名さん

    >単純明瞭。お金で部屋が買える。
    それはどうかな?海外のコープ物件のように、住民が管理組合を作って、
    新規の入居希望者を審査するようになって、お金がいくらあっても入居できない、
    というようなマンションがこれから増えてくるような気がする。
    それや、ゲーテッド・コミュニティのようなセキュリティの厳しいマンションとかも。

  45. 595 匿名さん

    >593
    あれはバブルという一過性のものだったからね。
    10億はザラで、ドムス南麻布には最高で40億円の値が付いた部屋があったね。
    今では数億で落ち着いているようだけど。

  46. 596 匿名さん

    >594
    >ゲーテッド・コミュニティのようなセキュリティの厳しいマンションとかも。

    それこそ芦屋なんかはそうだけど。
    マンションはどうだろうね?
    なんだかんだ売ってなんぼだから。

  47. 597 匿名さん

    ドムス南麻布って、ネットで調べてみたけど、
    外観しょぼいね。老人ホームみたい。
    これが40億したんだ。
    バブルおそるべし。

  48. 598 匿名さん

    マンションは売れないと
    デベも住民も困ることになりますね

  49. 599 匿名さん

    そういう形態も特色の一つになり得るでしょうね。
    特にプライバシーやセキュリティを気にする富裕層には大いに受け入れられるでしょう。
    今度三田綱町に完成するパークマンションが、そのようなゲーテッドのようですね。

  50. 600 匿名さん

    今どき10億のマンションだって、そうないんじゃないかな?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸