住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 20:55:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

  1. 301 匿名さん

    家のタワマン土地4割、建物6割。あんまり変わらないね。

  2. 302 匿名さん

    間違えた
    ×土地4割
     建物6割

    ○土地6割
    建物4割

  3. 303 匿名さん

    23区内でもピンキリだわ。
    戸建てなら2億は出さないと真面なものない。

  4. 304 匿名さん

    >そういうのも知らずに郊外マンションみたいなのをマンションだと思っている人は、
    >世間を知らないクズ。もっと勉強してから書き込めよ。苦笑

    ここはお安い郊外マンションに住んでる方々ばかり。
    予算や戸建てに関する乏しい知識からも判る。
    実態を知らないクズ。もっと勉強してから書き込んだら如何。
    似非高級万損くん。

  5. 305 匿名さん

    郊外は戸建もマンションもダメだよね。
    これは両者で一致した考えだと思います。

  6. 306 匿名さん

    だから2億の都心マンションだって書いてるのに、認められないんだろ。
    可哀相にな、田舎のアパートくん。笑

  7. 307 匿名さん

    2億の都心マンションより、2億の都心戸建ての方が価値が高いんだよね。

  8. 308 匿名さん

    そうですか?2億の戸建だと立地も仕様もあまり高くないですよ。
    5億ぐらいの戸建なら別ですけど。
    その価格帯なら立地は勿論、安全性や利便性なども、マンションのほうが価値は高いでしょう。
    反論があるならデータを示して下さいね。

  9. 309 匿名さん

    2億の都心マンションと2億の都心戸建だと、
    戸建ての方が明らかに立地が悪い。

  10. 310 匿名さん

    >300

    それって単に税金上の評価額でしょ。

    あなたは1畳の土地が売ってたら買う?
    そんな利用価値の無い土地は建ても買わないよね。

    結局建物があるから、土地の価値が出てくんだよ。
    土地に価値があるからそこに建物が立つわけじゃない。
    当たり前の原則だけど、土地の値段は高いから、土地のほうが価値があるって勘違いする人が出てくるんだよね。

  11. 311 匿名さん

    建物がないからこその土地の値段ですが

  12. 312 匿名さん

    価値があると思って郊外に家買う人なんていないでしょ?それでいいじゃん。便利で閑静で資産価値もあって・・・ってあるわけないじゃん。

  13. 313 匿名さん

    >結局建物があるから、土地の価値が出てくんだよ。

    それ完全に間違ってるよ。
    田舎にマンションつくっても売れない。
    ど田舎に立派なマンションつくれば土地に価値が出てくるのか?

    あなた頭悪いでしょ。

  14. 314 匿名さん

    >313

    田舎の立派なマンションと、同じ立地の更地を比べてみ。
    立派なマンションのほうが価値が有るのは当然だよね。

    何度も言うけど、土地は単独じゃなんの価値もない。
    ちゃんと建物があっての価値。

  15. 315 匿名さん

    そもそもマンションの土地って再建築不可の価値のない土地。

    建物の値打ちが無くなったら土地代すらも評価されない。
    建物は劣化する物。どんなに修繕しても必ず経年劣化し朽ち果てて行く。
    それでもマンションは建て替えができない。

  16. 316 匿名さん

    >便利で閑静で資産価値もあって・・・ってあるわけないじゃん。
    それなら、都心の静かな高台に建つ一等地の土地一択だね。
    めちゃくちゃ高いけどね。最高の立地だから最高の価格になる。

  17. 317 匿名さん

    残念ながら、それは建物の評価額であって土地の評価額ではないんだよ。

  18. 318 匿名さん

    >>288
    根拠の必要ないくらい差があるってことですよね。おそらく。

  19. 319 匿名さん

    >>314
    >田舎の立派なマンションと、同じ立地の更地を比べてみ。
    >立派なマンションのほうが価値が有るのは当然だよね。

    えーっと、今、立派なリゾートマンションって更地より安いんですけど。

  20. 320 匿名さん

    どうやら区分所有権に麻痺すると
    土地よりも建物の方が価値があると勘違いするようだね。

  21. 321 匿名さん

    >319

    立派じゃないから価値がないんでしょ。
    ニセコとか軽井沢とか、現在でも建物が更新されているようなリゾートだと十分に価値がある。
    報道で、無価値なリゾートマンションと書かれるのは、バブル時代に建てられて維持管理されず、建物の価値が亡くなった物件だよ。

  22. 322 匿名さん

    >320

    建物より土地の価値があるって信じてるあなたみたいな人が原野商法に引っかかるんでしょうね。

  23. 323 匿名さん

    >319
    湯沢のリゾートマンション1千万超える物件もあるよ。

    まあ、郊外はいずれにしろ戸建もマンションも価値ありません。
    下手すれば負の遺産です。

  24. 324 匿名さん

    2億のマンションってのは、そりゃあ価値はあるよ。
    マンションは建物に掛かる費用が戸建てに比べて全然高いから。
    でもね。建物である以上は消費財には変わりはないのよ。
    最終的に残る価値は立地であり、それは土地のことなの。

  25. 325 匿名さん

    >324

    あなたはマンションとか戸建ての底地権だけ買いたいと思う人?
    (マンションは法律上底地だけ売ることは基本的にできないけど、戸建てなら出来る)

    底地だけ持っててもなんの価値もないよ。
    価値が有るのは建物とその利用権。

  26. 326 匿名さん

    それは立地が欲しくて買う権利だったりするんだよ。

  27. 327 匿名さん

    だいたい建物に価値があると思っているなら
    都心じゃなくてもいいってことになる。

    どこでも良い建物があれば、その土地に価値があるってことをあなたは言ってるぞ?

  28. 328 匿名さん

    都心房は郊外の定義が馬鹿すぎるから誰も賛成しないんだよ。
    都心房の意見に賛成してるのってパリ房とロンドン房だけ。つまり一人だけなんだよ。
    都心3区港区渋谷区品川区(笑)以外は全て郊外(おそらくコイツの頭の中では千代田区中央区も郊外になるのだろう)。
    そしてすべての郊外はタダ同然になる。

    大馬鹿です。(笑)

    コイツが貼っているリンクは全て郊外の定義が出ていないし、常識的には東京エリアでは都市部(23区)、郊外(市と東京23区に近接した市、千葉埼玉神奈川の市)。それで郊外は値下がりと書いている。
    都心房は、中目黒ですら過疎化して価値が無くなると書いている。
    自由が丘も吉祥寺も新宿も池袋も過疎化して無価値になると断言している。
    でもなぜか、渋谷と品川は都心だから大丈夫なんだって。

  29. 329 匿名さん

    >324
    その2億のマンションというのは都心部だろ?そりゃあ都心部なら土地の価値は大きいよ。
    でも同じマンションでも郊外の土地は価値低いよ。当たり前のこと。
    だから郊外マンションて安いだろ?戸建も一緒。郊外の土地は価値低いよ。

  30. 330 匿名さん

    >329

    そんなの当たり前だろ。
    だから郊外には郊外の価格帯があるんだよ。

  31. 331 匿名さん

    >329

    価値があるのは都心。値崩れしにくいのも都心。
    だから郊外は安いんだよ。
    そんな都心の土地と郊外の土地を同じ土俵で語っても意味ないだろ。

  32. 332 匿名さん

    建物に価値があるから土地に価値があるって言ってる時点で
    到底都心に住んでるとは思えない発言になってるんだよ。

    土地に価値があるから建物の価値を高めてるってのが正解。

  33. 333 匿名さん

    >土地に価値があるから建物の価値を高めてるってのが正解。
    建物は(土地なしの)単体では成り立たないし、上モノのない土地なんて住宅地としては価値はない。
    だから、やはり都心のマンションが高いのは土地の価値が高いから、だろ?
    高い土地にはグレードの高いマンションが建つ。相互作用だよ。
    同様に、価値の低い郊外土地には価値の低い戸建やマンションが建つ。それも自然のことだね。

  34. 334 匿名さん

    だから土地の価値が大事なんでしょ。
    ほんと頭悪いね。

  35. 335 匿名さん

    結論でたね。土地の高低と上モノの価値は比例するってことだね。なるほど!

  36. 336 匿名さん

    >>333

    都心で2億のマンションを郊外に同じ建物を建てても2億じゃ売れない。
    相互作用でもなんでもない。
    単純に需要と供給の話だろ。

    ほんと頭悪いな。

  37. 337 匿名さん

    >>335

    納得のレベルが間違ってるでしょ。

    ほんと理解力もないな。

  38. 338 匿名さん

    >単純に需要と供給の話だろ。

    土地の価格は、需給で決まるのも知らないの?アンタ馬鹿だね。苦笑
    だから都心は高いんだよ。郊外の土地は価値なし。

  39. 339 匿名さん

    都心房は2億のマンションを郊外に建てれば、土地の価値が上がり2億の価値になるって言ってるようなもん・・・
    こんな話を誰が納得するんだ?

  40. 340 匿名さん

    都心2億マンションに住んでるのは俺だけど、土地云々の話をしてるのは別人だよ。
    ごちゃ混ぜにするなよ郊外民のおバカさん。笑

  41. 341 匿名さん

    都心房はお前一人しかいないだろ。
    まあ、それも自称だけどなw

  42. 342 匿名さん

    >都心2億マンションに住んでるのは俺だけど

    まあ恥ずかしい発言だな。

  43. 343 匿名さん

    郊外民って読解力もないんだな。哀れなやつ。苦笑

  44. 344 匿名さん

    「俺だけど」

    ダチョウ倶楽部かっつ~の!

  45. 345 匿名さん

    >自由が丘も吉祥寺も新宿も池袋も過疎化して無価値になると断言している。

    新宿は大丈夫だと思うけど、自由が丘、吉祥寺はアウトでしょ。
    池袋は微妙。そもそも住みたくないけどね。

  46. 346 匿名さん

    都心房は将来、日本の人口が全員都心に住むとでも思ってるのか?
    そうでないなら郊外も無価値になるわけがない。

  47. 347 匿名さん

    無価値どころかタダでも売れなければ負の遺産です。

  48. 348 匿名さん

    無価値とは言わないまでも、徐々に下がっていくのは明らかだろうね。
    一方都心部は、坪単価@2千万超などのマンションも出てくるだろうね。

  49. 349 匿名さん

    >>348
    その頃は築30年とかで?

  50. 350 匿名さん

    パリでは築30年なんて新しいマンション、超レアだと思う。
    あるのかなあ~。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸