マンションなんでも質問「高層マンションの西日ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 高層マンションの西日ってどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みいたん [更新日時] 2011-11-06 23:37:40
【一般スレ】高層マンションの西日| 全画像 関連スレ まとめ RSS

南向きのマンションの購入を考えています。
ただ、現在角部屋で空きがあるのが、リビングは南向きですが、西にも大きな掃き出し窓があるお部屋です。
同じ間取りの東南角部屋は完売のようです。
景色は西南角部屋の方がいいみたいで、お値段は変わりません。
直接窓ではなく、1.6メートルほどバルコニーがあるので、直接窓ではありません。
高層マンションの17階でまわりに高い建物がないので、風通しは良さそうな感じがしますが、やはり夏場の西日は地獄でしょうか?
私自身、朝早くからの東の日当たりは苦手ですが、日中は明るい方がいいなと思っています。

親世代の人に言わせると、西の窓なんてとんでもないと言われたのですが、実際そうなんでしょうか?
最近のマンションは断熱などもしっかりしてそうなんですが・・・。

マンションの西日ってどうでしょう?
西に窓がある部屋に住んだことがないので、アドバイスいただけるとありがたく思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-09-01 15:03:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層マンションの西日ってどうでしょう?

  1. 196 匿名さん

    >南は各段に冬の朝の暑さがすごいです

    みなさん寒くて暖房にたよってる冬に、しかも寒くて起きたくない朝に
    温かいなんて夢のような環境ですね。うらやましい限りです。

    冬にベランダのある南向きが夏の西向きより暑くなるなんて物理的にありませんから、
    きっと実際は実にすごしやすく快適な朝をむかえておられるのでしょうね。

    いや〜、実にうらやましい。

  2. 197 匿名さん

    前の家も今の家も全室ベランダ向きのワイドスパンなんですけどね。

    高さは今のほうが25m位高いでしょうか。

    でも一番違うのはベランダの前壁かな?

    前の家は前壁のおかげで足元が全然見えず、街並みが楽しめなかったので、今回はガラスの前壁付きのマンションにしたんです。

    景色は確かに最高なのですが、ベランダの照り返しが加わる分、DWより暑いのかも。

    前の家はウッドデッキだったのを、アレルギー持ちの為、原因物質を洗い流せるように加工したタイルにしたんです。

    太陽の低くなる冬は、南側は夕方まで容赦なく日差しを浴びているので、去年は全室床暖房にしたのを後悔した位でした。

    私が西側を嫌うとしたら、むしろ逆光の時間が長い事でしょうか?

    うちは西側の景色に定評があるのですが、展望デッキに上がってもクリアに見える時間帯は短いですね。

  3. 198 匿名さん

    もう1つ違う所は、サッシですね。

    前のうちは高さ2m05位で、今は2m30。

    原因はそこかな?

    でも本当に向きだけでなく条件次第だと思いますよ。

    引っ越しが多く、高層は南と西だけですが、寝室は東西南北、リビングは北側以外全て経験がある者の実感です。

  4. 199 匿名さん

    一日ずっと張り付いて、西日が暑いって書かれるたびに
    あちこちのスレ行って、必死に書き込まなきゃいけないあたりに、
    西側の切なさが漂っていますね。ご苦労と心中お察しいたします。
    まぁ、そうイライラしないで下さい。
    南>東>西>北は恒久的な事実なのですから。

  5. 200 匿名さん

    >南>東>西>北は恒久的な事実なのですから。
    うーーん。固定観念はいかんのでは?

    イスラムだと太陽は悪魔のようなものだからね。パキスタンでは北向きの家が多いようだよ。

    パキスタンは極端な例としても、高層でもバルコニー付きとDWではちょっと違うように思うし、さらに高層と低層、戸建でも違って不思議でないと思う。

    眺望ももちろん関係があるだろうが、日照の点では、高層のDWだと案外北向きが良いかもね。そういう意味では、真東西南北に建てずに45度傾ければ、日照面では、高層のDWならば、北東>南東>北西>南西になると思う。

  6. 201 匿名さん

    今度はイスラムやパキスタンか、大忙しだね。

  7. 202 匿名さん

    北向きマンション住民です。199さんから見たら最下層人種ですね。(^^;)
    パキスタンではなく、都内東北地方在住です。

    北向きのメリット
     ●日中ほぼ一定の明るさなので、絵を描くのに都合が良い。(色の見え方が同じ)
     ●蔵書が日焼けしない。
     ●価格が安い。

    デメリット
     ●寒い。5月末でも足が冷える。←床暖房でしのいでます。
     ●春先でもベランダに出した洗濯物が乾かない。←浴室乾燥機使用に切り替えました。
     ●天気の良い日に部屋で日向ぼっこできない。←近所の公園に出かけます。

    全窓複層ガラスのせいか、結露はほとんど起こりません。
    自分でやっている対策としては、24時間換気とキッチン&リビング連動換気扇を常時運転しています。
    あと、家具のレイアウトを工夫して空気の通り道をふさがないようにしています。
    入居して一年経ちましたが、湿気、カビで困ったことはないし、じめつく感じもありません。
    私は気に入ってます、北向きマンション。
    冬の西日はとてもキレイで暖かいから、ステキなんじゃないかなーと思います。

  8. 203 匿名さん

    寒い。5月末でも足が冷える。とは信じられません。冷房しているのですか?東北地方在住です。 というのなら分かりますが。
    あるいは断熱が不十分でRCの冷気が伝わってくる。
    昨日なんか、ちょっと動き出したら汗かいちゃいます。暑い

    ベランダで洗濯するのは、都内タワーなどでは禁止されているものが多いので、気にすることはない。外に出すことでほこりや花粉で汚染される。

    部屋で日向ぼっこできないというのは個人てきなことで、みながするわけではないから、気にすることはない。

    北向きのDWは、アトリエ用として醍醐味がある。

  9. 204 匿名さん

    そうよねー?ワンダフォーなんだよねーww

  10. 205 匿名さん

    湾岸西側高層西側DWだけど、4月は午前中床暖房、午後冷房だよ。既に午後は毎日灼熱地獄。住民が書くのだから間違いない。

    たまに空が澄んだ日に富士山や山なみがみえるのは嬉しいが、正直結構厳しいよ。

  11. 206 匿名さん

    採光だけでなく通風大切、片面採光や内廊下等、通風充分取れない、住み辛いです。
    西向きなら東側まで風通しいいこと、これ条件で、勿論満たして建ててるハズ??
    南なら北側まで風通しいいこと、これ無ければ南や東は地獄早変わり!!。
    ただ、南北でラッキーなことに通風良しの物件、適当に抑制る間取りでないと、
    突風による怪我や事故の元なりますので、注意必要です。ガラス製品やシャンデリヤは飛散防止
    必要なり大変な騒ぎ、出費なりますよね。
    (東西方向と南北方向では風通る勢い、だいぶ異なる場合、あり。)
    通風良いと、冷暖房費、更に安くなります。

  12. 207 匿名さん

    >突風による怪我や事故の元なりますので、注意必要です。ガラス製品やシャンデリヤは飛散防止
    >必要なり大変な騒ぎ、出費なりますよね。

    マンション内で突風とか、ガラス割れて怪我や事故とか、風説の流布の域ですよ、もう。

  13. 208 匿名はん

    うちではエントランスで子供がガラスに激突しましたよ
    ガラスの向こうのともだちを見かけてかけ出して
    もう10ねんになるのかな
    今ではガラスの仮面にダークなフィルムが張られていますが

  14. 209 匿名さん

    夕方4時半から調理です。くらいけど、東側の部屋もまだ、日がさしてないです。とりあえず、日が入るようにはしてます。朝は、おはよーの日差しだけでいいです。家族みんなの集まるのは、西日のリビング。ワイワイいいながら暮しています。でも、どの向きでもワイワイいいながら、集えれば、どーでもいいんです。楽しければね。
    子供や旦那が集う西日のお部屋、幸せです。

  15. 210 匿名はん

    そうですね
    たまの土日くらい日が沈みきってない時間に、そろって飯食いたい

  16. 211 匿名さん

    ご主人働いてないんじゃないの?

  17. 212 匿名さん

    子供も塾や部活、習い事で帰りは夜ですからね。

  18. 213 匿名さん

    夕陽を見ながら平日に家族そろって、夕食
    昭和のかほりだな。

  19. 214 匿名さん

    >>209 さん
    よろしければ、何階にお住まいかお知らせいただけますか?

  20. 215 匿名さん

    お仲間に入れてもらえますー??
    ウチは、やや南に振った北西角です。
    LDが面するヴァルコニィの奥行きは、西面1m、北面1.5mで
    サッシは西・北全て2,0m高級防弾ガラスの掃きだし&fox。
    春分・秋分の頃は真横から陽が射し混んでてきましたが、今の時期は
    太陽高度が高いので、午後ベランダの照り返しが眩しい感じで
    3時ごろから床際の窓ガラスに日光があたります。
    背後(西&北)を山に抱かれているという環境なので、日没まで
    がんがん照らされることはないのですが、やはり西日の暑さが心配で、
    入居時にハミカム状のデュエットシェドをつけました。
    遮光ではなく少し透透け透け感のある色っぽい?生地で淡い薄金色を選んだので、
    シェードを全部降ろしても部屋明るいし、ほんとにほんとに冬は暖かく夏も涼しい。
    結露も全くありませんでした。むしろ乾燥気味W
    西日に悩んでおられる方、一度検討してみられてはいかがですか?
    お、お金はかかりますよもちろん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸