住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 623 匿名さん 2015/05/07 02:25:37

    ローンの仕組みを考えたら固定の方がむしろギャンブルだと思うのだけど。
    それと固定金利は全く保険ではない。保険としてはあまりに不完全すぎる商品。

  2. 624 匿名さん 2015/05/07 03:07:45

    固定がギャンブルで、変動が保険とはw
    まあ、数年後には異次元緩和をやめざる得ない状況が訪れるので、そこでどうなるかだろうね。
    それまでに完済できれば問題ないよ。

  3. 625 匿名さん 2015/05/07 03:21:53

    売る気の無い自分には所有不動産の公示価格が下がる方が嬉しいよ。

  4. 626 匿名さん 2015/05/07 03:57:54

    >>624
    当然、変動も保険ではないよ。
    つまり変動も固定も別にちゃんとした保険に入る必要がある。
    JGBをヘッジするということもその1つ。

  5. 627 匿名さん 2015/05/07 09:45:29

    保険保険と連呼しながら団信にも入ってない固定は優先順位間違ってるよ

  6. 628 匿名さん 2015/05/07 10:02:02

    数年前の固定3%時代の固定さんも納得して安心の固定を選んだだろうけど、今でも安心の保険料と納得してるのかな?

  7. 629 匿名さん 2015/05/07 10:31:10

    1%以上の差なら借り換え効果が有るので、3%なら借り換えたほうがいいよ。
    再審査が通るか否かh別だけど。

  8. 630 匿名さん 2015/05/07 11:51:06

    原油安も反転して戻って来たし、本格的な値上げラッシュでインフレ突入だな。
    デフレ時のデータに頼り過ぎると痛い目に合う。

  9. 631 匿名さん 2015/05/07 12:27:21

    >>630
    原油高のインフレで変動金利は上がるかね?

  10. 632 匿名さん 2015/05/07 12:37:43

    >>631
    今までデータが全てだったのに不安なんだね。

  11. 633 匿名さん 2015/05/07 12:39:23

    長期金利も上がってるし。

  12. 634 匿名さん 2015/05/07 14:29:05

    >>632
    今でのデータが全てなら固定金利3~4%になるまで変動金利は据え置きか。

  13. 635 匿名さん 2015/05/07 22:21:59

    >>622
    だから長いつ~の。

  14. 636 匿名さん 2015/05/08 00:28:41

    固定金利はどんどん切り下がる一方なのはフラットスレにも表れている。
    そして変動金利がずっと横ばいの中でちょっとの動きにいつも右往左往しているのは固定。

  15. 637 匿名さん 2015/05/08 00:39:30

    >>636
    デフレ時のデータが全ての変動さん。
    ありがとうw

  16. 639 匿名さん 2015/05/08 09:32:39

    インフレに突入すればいいね。

  17. 640 匿名さん 2015/05/08 12:11:27

    >>637
    今はデフレだしな

  18. 641 匿名さん 2015/05/08 13:22:16

    >>640
    変動さんのデータでは、今はデフレなんだ。
    安心したw

  19. 642 匿名さん 2015/05/08 14:34:16

    インフレより、繰上げ返済準備用にたんまり貯めようとしている預金に、
    マイナス金利が適用されないか心配しているのでは。

  20. 643 匿名さん 2015/05/08 14:39:31

    心配するほどの預金額じゃないでしょ。

  21. 644 匿名さん 2015/05/08 15:05:42

    預金が王様なんて昔のはなし。
    今はデフレだしな って人もまだいるみたいだがw

  22. 645 匿名さん 2015/05/08 21:27:52

    日経新聞買ってるだけで読んでない奴ばかり。
    デフレ脱却に向けて、今は頑張っている最中でしょ。

  23. 646 匿名さん 2015/05/08 22:30:05

    買ってるわけないだろ。
    キヨスクで見出し見てるだけだよ

  24. 647 ご近所さん 2015/05/09 02:19:53

    全期間固定1.5%(団信込)にしちゃったけど、ここ見てると変動にすべきだったか・・・ orz

  25. 648 匿名さん 2015/05/09 02:45:37

    今の日本がデフレじゃないインフレだ、とか言ってる奴は経済オンチすぎるだろ

    そんなんだからアベノミクスに騙されて固定とかにしちゃうんだよ
    これだけ金融緩和しても物価上昇率0%台でGDPも年換算でマイナスなのが今の日本。

  26. 649 匿名さん 2015/05/09 03:32:42

    通勤電車で日経読んでる奴羨望の眼差し。
    隣でおこぼれにあずかろうと場所争いパネーッス!
    目的駅に着いたら吊棚に捨てるんだか、
    我先にと奪い合いが始まる。俺ら下々の者には日経の輝きパネーッス!

  27. 650 匿名さん 2015/05/09 05:43:55

    デフレなら、購入見送りだろ

  28. 651 匿名さん 2015/05/09 05:54:51

    変動さんが不安になればなるほど、このスレが活性化し、煽りが幼稚になって来るな。
    固定のフリとかw
    日経新聞も読まない経済オンチだと、GDPマイナスが続けば、将来どうなるかも分かんないんだな。

  29. 652 匿名さん 2015/05/09 05:57:21

    いつまでも異次元緩和が続くと思ってるの経済オンチの変動さんは、浮いた金利で日経新聞くらい買って読むべし。

  30. 654 匿名さん 2015/05/09 07:28:53

    >>652
    日経新聞読んでも経済オンチの変動さんより損してる固定さんて…

  31. 655 匿名さん 2015/05/09 08:39:07

    >>652
    異次元緩和解除後にどうなるのかを日経新聞で読んで語って下さい。

  32. 656 匿名さん 2015/05/09 13:07:05

    >>655
    自明の理だが、日経新聞すら読まない経済オンチのお気楽変動さんは、その時のお楽しみだな。

  33. 657 匿名さん 2015/05/09 19:51:06

    マイナス成長が続けばいずれ財政破綻するが、そのとき起きるのは国債金利の上昇とインフレ。
    これを受けて長期金利は上昇するが、どうせ政策金利は上げられないので変動などの短期金利には影響なし。
    どうしても怖ければ破綻する前に固定に切り替えれば済むこと。
    現段階から固定ってベアすぎる。

  34. 658 匿名さん 2015/05/10 00:34:44

    >>656
    固定歴何年?

  35. 659 匿名さん 2015/05/10 01:17:04

    >>656
    5,6年前からの固定さんは新聞を読んでるようで読んでないよな。
    日銀の政策くらい追え。
    固定で安心?
    失敗と思って借り替えとるやん。

  36. 660 匿名さん 2015/05/10 03:00:25

    656さんではないですが。

    6年前というと、2009年3月の日経平均があやうく7000円割れになる直前だったね。
    今は3倍弱の2万円前後。
    繰上げの代わりに投資していれば、2倍くらいにはなってるんじゃないかな。
    金利差とか借換えとか、目くじら立てる程のことじゃないと思う。

    そろそろ利確タイミングを検討する段階かなと思うので、出遅れてしまった方は
    今から繰り上げ返済資金なんかを投入するのはお薦めしないけどね。

  37. 661 匿名さん 2015/05/10 03:33:03

    一番お得な時期に変動→固定に借り換える自身があるなら、別にそれでいいんじゃない。
    そんな人は、このスレに長文書き込んだりしないだろうけど。
    短期金利といつまでも連動すると思ってる約款すら読んでない経済オンチの変動さんでは、難しいんじゃないのかな。

  38. 662 匿名さん 2015/05/10 06:02:44

    >>661
    なんか必死ですね。
    「安心の固定」のはずなのに必死すぎて気の毒です。

  39. 663 匿名さん 2015/05/10 06:20:26

    >>662
    約款に書かれている、住宅ローン基準金利の取扱いが廃止される場合とは、
    具他的にどんな時なのかとか、借りている銀行に確認しましたか?

  40. 664 匿名さん 2015/05/10 06:31:02

    >>663
    それを聞いてどうするんですか?
    他人事なのに気になってしょうがないんですね。
    必死すぎて気の毒ですよ。なにをそんなに怯えてるんですか?
    安心の固定って嘘なんですかね?

  41. 665 匿名さん 2015/05/10 06:35:57

    自分の約款には無いから興味があるだけです。
    具体的にどういった条件なのですか。

  42. 666 匿名さん 2015/05/10 06:50:17

    変動が怖くないと言っているから「財政破綻」以外ってことなんだろうか。

  43. 667 匿名さん 2015/05/10 06:58:20

    >>664
    このスレのメインテーマに関することだから、もったいつけずに
    答えれば。
    何も考えずに契約したのなら無理かもしれないが。

  44. 668 匿名さん 2015/05/10 07:10:54

    母の日。

  45. 669 匿名さん 2015/05/10 07:36:37

    固定にして得したって日がくるといいね。

  46. 670 匿名さん 2015/05/10 07:51:32

    今は得した気分。
    実際は、利確してからだね。

  47. 671 匿名さん 2015/05/10 09:05:58

    >>660
    投資してるのを前提にされても。

  48. 672 匿名さん 2015/05/10 09:20:09

    大丈夫。
    新聞読んでなければ、株価が3倍近くも上がったことに気付かないから
    得したとか、損したとか思わないよ。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸