- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
毎月の無駄な利息w
変動が今安いのは分かるけどさ、
5年とか、10年固定のほうが金利高いじゃん?
変動の人は、金利がずっと低いままに賭けてるをんだよね?
だったら、sbiとかの、固定特約がいいんじゃないの?
低金利押しなんだから、またかりかえればいいんでしょ?
なんで自分以外の選択をした人をこうまで蔑むのかな?
やっぱりどっちの選択した人も不安で仕方ないから攻撃的になってしまうの?
>>567
ここの固定さんを見ていると、変動の自分が得しているのが実感できる。
変動の人も金利がずっと上がらないなんて思ってないよ。
ただ固定選択より総支払額が少なく済むとは思ってるけど。
ショボい争いだな。お互い確信がないからこんなにくだらないスレが伸びてるんだろう。
日経平均3万の足音が聞こえる。
遠ざかって行く足音のことだろう。
日経平均が2万円になったのに変動金利はピクリととも動かないよね。
結局、最初の5年、10年が最も大事なんだよ。ここで以下に金利を安く抑えられるかが総額に大きく影響する。
ここでずっと固定押しの人ってこのスレがパート1で2年前だからもっとも金利の影響を受ける最初の5年を高金利で払う形になってる。3年前の固定金利って2%前後。
もうすでに借り換えてるかもっていう位の高金利。変動金利が倍になっても追いつかない高金利。
これから借りる人限定で固定は安心と引き換えになるかもしれないけど、2,3年前に固定で組んじゃった人は完全に大損してる。1%切る金利があと5年続いたら固定はもう逆転できないよ。変動は固定よりも元金が減っているうえに借り換えができるんだから。(同じ返済額だと固定は金利分が大きいから元本の減りが変動より遅い)
損得じゃないと思うんだけどなぁ
変動は金利が上がらない方に賭けたんで、損得でしか見れない。
固定は保険に入ってる感じなので、話が噛み合わないんだろうな。
最近、このスレが活性化してるってことは、変動さんの不安が大きくなってきたってことなんだろう。
固定金利で払いつつ、人並み以上の生活ができるのであれば、変動選ばなくたって…
万一の時は大変ですよ
>>566
変動が破綻するかどうかは別の話だが、変動の約款とかに「財政破綻」なんて
書いてあるの?
「将来、金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローン基準金利の
取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は、一般に行われる
程度のものに変更させていただきます。」
財政破綻になれば日本人全体に経済的影響がでるから、固定もアブナイ
というのが、変動の道連れ願望。
>>581
だからよー
変動に逆転不可能濃厚になった固定が、日本が破綻したら変動は死亡だけど固定は固定されてるから無事って言ったのが最初。
それに対する反論が貴方の書き込みの内容さ。
金利爆上げされたら変動は皆死亡してるわけだし、変動の十八番が財政破綻なんて頭悪すぎ。
一人不安な変動さんが頑張ってんな。
もしかして無駄な定型文を書き込んでる不安でウツになった人かw
>>581
いや、貴方の言っている事の方がおかしいよ。
変動の金利が固定よりも上がる程度なら別になにも起こらない。変動の人も「確変終了か」程度の話で何も起こらない。
それまでかなり得しているし、固定を選ばなかったおかげで元金の減りが早いので金利の影響も少ない。
でも、固定の人は返済が不可能になるくらいの急騰があると主張している。
だから変動の人が「そんな風に急騰すると財政破綻しちゃうから、そんな急騰は有り得ない」つまり、「財政破綻など起こらない」と言っているんだよ?「財政破綻=金利急騰」なんだから財政破綻が好きなのは固定でしょ。
なんでそれが理解できないんですかね?理解してて書いてるとすると、
「まだまだ金利が上がりそうな気配が来ないから悔しくて仕方ない」としか読めないんだよね。
>>582,584
金利爆上げされたら変動は一括返済じゃなかったっけ。
「金融情勢の変化、その他相当の事由」があれば、そうなる訳で、
別に財政破綻だけがその事由じゃないのに、変動だけが「財政破綻」
を連呼する。
つまり、固定を高い保険と揶揄する、変動の道連れ願望。
変動の十八番が財政破綻。
順位が決定しました。
資金的に余裕があっていつでも繰上げ返済で対応できる変動金利
資金的に余裕がある固定金利
資金的に普通の固定金利
資金的に余裕のない固定金利
現在は資金的に普通だけど金利が上昇したら苦い顔をする変動金利
資金的に余裕のない一触即発の変動金利
上位にいくほど優秀です。
別に全額返済なんてしなくてもある程度繰り上げれば、上限15%でも大丈夫だろ?
ガン保険に加入してガンにならなかったら損だよね。笑
まともに経済学を、一度でも勉強したことあれば分かるはずなんだが、
金利ってものの3要素ってものを、考えりゃ簡単な話なんだよ。
貨幣価値リスクと、貸し倒れリスクと、利益のうち
利益は、固定にとってはリスクではないが、変動にとっては若干リスク。
まぁ、十分に競争がある以上はリスク要素は少ないが。
貨幣価値リスクは、変動はリスクではないが、
固定は高金利リスクと、インフレメリットの両方を抱える。
貸し倒れリスクは、固定はリスクではないが、変動にとってのリスク。
保証制度は、一見、金利切り離しの貸し倒れリスク管理に見えるが
ほぼグループである以上、あくまでも金融機関のリスクだから、
財政破綻傾向で貸し倒れが増えていけば、保証料前払でも、
最終的に、金利添加での上昇リスクになる。
まぁ、そこまで国がやばきゃ自己破産で無問題だが笑
ミクロな話は、放っておくと結局のところ、
三要素のうち、貨幣価値リスク以外は無視していい。
貨幣価値リスクだけ取り出すと、変動は損もしないが得もしない。
固定は、損かもしれないし得かもしれない。
それは、支払金利と所有不動産の価格のダブルだから
壮大なるギャンブルとも言える。
一方で、問題無く支払える層にとっては所有不動産への上昇期待と
インフレ期待から固定に向かう。
ま、長いローン組む以上、個人的には明るい未来に賭けて固定にしたいが
実際、今の変動はヤバすぎる。
あ、繰り上げ返済押しは、無視な。
本気で変動押しするなら、最低金利の0.4ー6で
最大貸出受けて投資するのが正解ってのがFAだから笑
>>592
主語がとっちらかってるが、経済学の講義中に寝てたのか。
貨幣価値リスクは、預金の方で説明すると判りやすい。
普通の定期預金(固定)ならインフレだと大損だが、デフレだと王様。
逆に、物価連動型の個人向け国債みたいな金融商品(変動)だと、損・得が緩和される。
ローンだと、主語を金融機関にすると判りやすい。
変動を売っておけば、利鞘は少なくても、貸出額(売上みたいなもんだ)が増やせるが、
貸し倒れリスクが気になる。
そのカバーのための保証制度ってこと。
>それは、支払金利と所有不動産の価格のダブルだから
>壮大なるギャンブルとも言える。
主語をはっきりさせてから解説してみろよ。
同じリスクって単語で解りづらかったか?
貸し倒れって単語は貸主にしか使わないし、金利から利益を得るのは貸主だろ?
貨幣価値の変化は双方にとってリスクになりえるが、
主にリスクを負うのがどちらか?ってのが金利方式の話。
ここは、借主が固定か変動か思い悩むとこなんだろうから
固定と変動のリスクは、借主の話だよ。
行間読めない人か?
そんでもって預金に置き換えて、偉そうに説明し直してるが、
言ってること同じじゃねーか?
貨幣価値の変化に対しては変動じゃなくて固定がリスクを負うってことだろ?
保証料の話は、貸し倒れ率が今後上がると、最終的に変動金利の
押し上げになる可能性があるよって話な。
ただ、住宅ローンでそこまで行くと、国も危ないレベルだから
個人ローンでは無視してもいいよ。ってこと。
支払金利と所有不動産価格のダブルってのは、固定で借りている人にとって
インフレメリットがでると、返済絶対額の相対的な価値の低下と
現物所有の不動産、特に建物の相対的価値の向上の両方が見込める。
同じようにデフレデメリットもダブルだってってことだよ。
4%変動が超えるようになった時は
不動産価格が1.5倍にはなってるから
問題ないよ〜
試算上なかなか固定の方が安くならないので
私は変動で3200位借ります
>>394
そもそも貸方のメリット・デメリットを云々するスレじゃないことを忘れてただろ。
しかも行間多過ぎるんだよ。どうせ国語の時間も寝てたろ。
所有不動産価格の変動は、固定も変動も受ける訳だが、固定に「ダブル」と書いた
ことで、行間読んでねってことなんだろ。
それで、「壮大なるギャンブル」とか言ってる固定のギャンブル性って、利息の
僅かな差額と不動産の下落がダブルってわけだよね。
変動は元本の減りが若干早いだけで、世間の金利が下がっても、実行された金利が
下がる訳ではなく、金利下落局面では固定と同じ。
デフレ局面ではダブルとまでは言いにくい。
一方、固定の高金利に耐えられないなら、そもそも固定は選ばない。
これのどの辺が壮大なのかね。
固定か変動かなんて損得の話でリスク管理とか大袈裟な話か?
変動が4%になったところで、支払額が年100万程度増えるだけだし、125ルールもあるから即破綻はまずない。
変動4%以上が継続的に続く世の中なら誰も困らんしな。
>変動が4%になったところで、支払額が年100万程度増えるだけだし
ボーナス併用無しの場合、月8万円程度のプラスってこと。
変動上がるならそれとともに給料も上がるだろ。背景無視して数字並べても意味ないよ。世界的に見れば日本の大学皆Fランだから経済弱くてしょうがないか。やれやれ
みなさん4%に分岐点があるのを気がついている
そうだね。数字だけ並べてしまったようだね。
4%がもし実現したら、4%で留まるのか、さらに上がるのかってこと。
その時、借りた金融機関が存続しているのかってこと。
それでも優遇が継続しているのかってこと。
給料は金利上昇にどれくらいで追いつけるのかってこと。
その時、5年ルールが存続しているのかってこと。
つまり4%でも固定よりお得だと思う新規の人がいるってこと。
その時、新規の固定があればね。
4%とか意味不明だな。
ソフトランディングが成功して4%になればいいが、そうでなければ4%で留まる方が難しくねぇ?
ガン保険はガンにならないと損だと本気で思う変動さんの理論だな。
しかもママさんってねぇ。