- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-06-20 14:18:22
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
-
403
匿名さん
ここに貼り付いてる変動さんは金利が上がるときは、ハイパーで固定もアウトが自論だからねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>400
>前回なんか知らん。
だったら、自分で検索しろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
金利が上がる=変動破綻になんでなるんだろう。
3年後に金利が上がっても、普通は給料も増えるでしょ。
年収50万は3年で軽く増えるよ。
増えないかわいそうな人は知らないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>399
一応、392は俺が書いて、以降ここまでは書き込んでないからね。別の人。
企業融資の金利は今の所住宅ローンより安い。ウチも自営業だからある程度借りてるけど0.5程度。震災復興特別枠の時は日本中どこの中小企業でも無金利で借りれた。ウチはその時余計に借りて設備投資してついでに車を買い替えた。
住宅ローンだけ金利を上げるなんてことはできないから、例えば変動金利が固定を越える5倍前後の3%以上になるとしたら当然企業融資も5倍前後になる。ウチは小さい会社だから自己資本比率が高いので大したダメージにはならないけど、金利が5倍になると今まで借りていた金額を借りれない企業が出る。銀行が貸し渋るのではなく、金利分の返済金が増えて返済計計画に無理が生じる。必要額を借りれない企業が出る、あるいは審査が(金利分返済額が増えるため)厳しくなるとさらに高利で借りざるを得ない企業が出る。
自己資本比率が低くても優良企業はある。返済額以上に利益を出し、返済と貯蓄や設備投資を行ってゆければいいのだから。しかし、営業利益が増えない(景気が上向かない)ままに金利が急騰すれば、損益分岐点が上がって赤字になり融資を受けられない、返済ができない企業は続出する。
国がそんな政策をするはずがないと言ってるの。
仮に金利が上がるとすればきちんとソフトランディングを狙うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
神様
おまえら喧嘩するな。俺様が良い案授けてやる。
変動の0.775を固定すればいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
今日の日経新聞読めば、>406の言うことが正しいか幻想かは5年以内には分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名
今の時代に日経新聞ごときをそんなに重視している人がいる事に驚いた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
出た!日経新聞すら怖くて読めない変動さん。
このスレの方が日経新聞より信用出来るんだったねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
これからどのタイプにするか検討中、
固定は借入金利で総返済額が分かりますが、変動は半年ごとに残借入元金にその時の金利で仮総返済額の計算するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
413
匿名さん
>>406
>震災復興特別枠の時は日本中どこの中小企業でも無金利で借りれた。
その時、日本中の住宅ローンは無利息になったっけ?
変動さえもゼロ金利になってませんけど。
つまり、それが住宅ローンとは別のセイフティーネットの一例だよね。
それと、金利はゼロから0.5にアップした訳だよね。
それで倒産が続出しましたか?
本当に景気は、悪い状態から変わっていないのですか?
投資計画も返済計画もそろそろ自主的に見直す時期じゃないのかな。
あなたは、うまくいっているようだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>>413
0.5上がったら変動は破綻が続出しますか?
いくら上がったら破綻者が続出しますか?
ギリ変なんてここで言われてるほど多くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
契約済みさん
>>407
おっしゃる通り!
自分は10年固定で0.7でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
>>414
破綻する方は、たとえ金利手数料0円でも
破綻すると思います。
返済方法の違いは関係無いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
>>414
何言ってるの。ここの変動は金利が上がっても、自分で大丈夫と言っている。
だから中小企業と一緒に扱う必要はない。
もし貸しはがしとかがあって必要なら、中小企業向けにセーフティネットを
考えればいい。
ただ中小企業でも、景気に関係なく、低金利を前提に借り続ければ破綻する。
こんな人は自営は向いていない。
ゼロ金利から0.5になって倒産が続出した訳ではないので、まともな自営の方が
多いと思うし、406 のようにたくましい人もいる。
景気が上向いていると判断するなら、多少金利が高くても拡大(投資)すべき
じゃないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
変動は破綻、破綻と言うけど…
金利が高騰してもローン残高の減りが悪くなるだけで5年間?は月々のローン返済額は同じでしょ?
こう言う即死回避措置って…もしかして……ウチの銀行だけ?違うよね???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
ローン残高が3000万で金利が4%になっても今より100万/年以下の負担増でしょ?
破綻なんかするかな。
収入も増えずに高金利が何十年も続くと思えんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>419
そうそう。
優遇あるから、金利4%=店頭表示5.5%以上。
こう言うと、うるさい人が出てきそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
そもそも今の変動は期間固定に流れてて
10年固定でも金利0.6-0.7%だから、変動で組む人は減って
変動派でも5年や10年は金利の変わらない人の方が多いんだが
ここの固定は不勉強だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
>>419
月に8万円程度の負担増かな?
ここの変動なら大丈夫じゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
>>422
そもそも政策金利が3%も上がったら日本の大企業のいくつかは
耐えきれずに破綻するだろうね 日本という国が存在するかどうかも怪しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
バブル絶頂期に付いた変動金利最高値が8.5%でバブル時の平均的な変動金利で6.5%辺り。
ウチは変動で全期間1.7%優遇だから6.8〜4.8まで上がる可能性がある。って、本気で思う?
その頃はウチの近所の12〜15坪の総二階建て車庫無し建売が1億以上してた。
その相場で言えばウチの25坪ビルトイン車庫狭小3階建て建売でも3億行くかもしれない。本当にそうなると思います?
せいぜい日銀が物価上昇の目標にしている2%程度じゃないですかね?1%以下で借りてる人は3%弱になる程度。
まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?
いずれにしてもデフレ解消のための低金利政策だからこのまま金利が急騰する事は無いと思う。
金利を上げるって反対のインフレ抑制手段なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
>>413
震災復興でに特別に金利がゼロになったんだよ。手数料もゼロだった。だから金利が下がったんじゃなくて、時限特別融資なんだよ。大黒字の企業とかは借りれなかったし。だから一般融資の金利は変ってない。
もっと言えば、景気対策で自治体ごとに前年赤字企業には特別低金利で融資とかいろいろあるの。
それだけ、企業にとって融資金利って切実なんだよ。
ウチは借りても500万〜1000万程度でそういう特別処置の時に借りたりしてる。でも、基本的に健全な形で自転車操業みたいに資金をやりくりしている企業って珍しくないんだよ。
数億とかいう単位で融資をやりくりしている会社も珍しくないし、ウチもそういう規模でやってみたいって夢もある。そうなると例え1%の金利上昇でも重大な問題なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
>>424
固定『ハイパーインフレ』
『国債暴落』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
428
匿名さん
>>425
変動と同じようなことを言っていたようだけど、住宅ローンと一緒にできない
ということでいいんだよね。
それであなたは今の景気はどうだと思っているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
>>423
そんな小判鮫企業がもしあれば、市場から退場で当たり前だろ。
そんな退場企業と日本が何の関係があるんだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
金利上昇が怖いからといって、最初から高い金利を受け入れている固定。
最近は変動と固定の差が小さいから偉そうな奴が増えてきたけどね。
ただ、5年前あたりの固定は無能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
魚♪魚♪魚♪
魚を食べよう~♪
無駄な♪無駄な♪無駄な♪
利息を払ってる~♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>>428
住宅ローンと一緒ではないけど、住宅ローン金利だけ上げることもできないんだよ。
まあ、企業融資は企業の業績、信用次第で金利が変るけど。
ウチは小さいけど1000万程度までならいつでも借りれる。銀行の担当もしょっちゅう顔を出して「社長、いつでもご融資できます」って貸したくてしょうがない感じ。でも、聞いたことは無いけど1000万越えると無理なんじゃないかと思ってる。
で、景気だけど。最悪だね。消費税増税以来過去最悪を更新してた。
ウチはリーマンショック時より震災不況時より今の方が悪い。本当に過去最悪の状況。
先月辺りから持ち直してきた感はあるけど。
実体経済市場レベルで景気回復の無いままに金利が上がったら本当に大倒産時代、日本発世界恐慌がおこると思ってる。
だから金利は上がらないというか、金利上昇を招くような政策は取れないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
銀行って必要ないときは頼むから借りてくれって言ってくるくせに、本当に必要なときは貸してくれないどころか、すぐ返せって言うところだよね。
安倍政権がやってるバラマキ政策やめたら、どうなるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
バラマキ政策やっているのに、「過去最悪を更新」らしいからね。
すぐ返せ、って言い出す状況になるのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
バラマキ政策やめたときのお楽しみだね。
どの道、異次元緩和なんて長くは続けられないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
>>421
どんな勉強したのかな。
10年固定は3年ぶりに大幅に伸びたが、2013年度全国の新規貸出実績(金額加重平均)
でも、変動が58%で過半数超えを維持しているけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>>435
お楽しみとは?(笑)
金利がバブル時代に戻ること?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>>430
偉そうなこと言っても、出遅れてはダメでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら
>変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?
今借換えない変動が金利上昇で借り換えるはずないでしょ。
無駄な利息を払うより、繰上げか一括返済するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>439
今、新規にローンを組むなら固定もありだとは思う。
また、変動から固定への借り換えは、返済期間がまだまだあり、残債もたっぷりある人では考える人もいるだろうね。
出遅れなんてどうでもよくて、手数料や残債など様々な要素が絡むから変動のまま借り続けるのもおかしなことではないでしょ。
数年前から変動のリスクを叫び続けていた固定は、逆転不可能なくらい損してるし、自分で考えないとな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>441
ローン借りること自体に出遅れとかあるのか?
低金利を有効活用することを言っているんだよ。
固定を選んだので、結果出遅れなかっただけ。
もし繰上げ返済や貯金に励んでいたら、10年でローン返済程度が関の山で
逆転不可能だったな。
僅かな金利差や借換え手数料なんて、安いコストだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
>>442
構わないさ。
無駄な金利を払わない、ここの変動が繰上げか一括返済と言ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>>443
出遅れのことを俺441に言うなよ。
あとは全て意味不明。
安いコストのとこだけわかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>>445
>安いコストのとこだけわかった。
それだけでも理解できれば十分だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>443
>低金利を有効活用
→変動のこと?
>固定を選んだので
→?
>もし繰り上げ返済や…
→早く返済終われば良くない?
>僅かな金利差や借換え手数料なんて、安い手数料だよ。
→これは個人の認識だからわからなくはない。
本当に意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
448
匿名さん
借り換えのラストチャンス!と、何年言われてることか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>>低金利を有効活用
>→変動のこと?
ローンを借りること自体を有効活用とは言わない。
低金利で借りたお金を、どう活用するかでしょ。
変動にもいるよね。アベノミクスにうまく乗っかった人?
固定よりさらに低金利なんだから。
まさかローン減税との差額と外貨預金だけってことはないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>>449
低金利で借りて、『手元にある現金』を活用するんでしょ?
借りた金自体はデベのとこにいってるわけで。
ちゃんと書け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
変動金利は怖くないか怖いかで言えば「怖い」んでしょ。
これだけスレが続いてもこれって解決策ないし景気もよくなってるしな。
なんとなくここで固定を煽って気を紛らわせるしかない。
そこで固定は無駄じゃないかで言えば「無駄じゃない」でしょ。
見てよこの金利。一昔前のこと思えば投げ売りしてるみたいな金利だしな。
個別にそれぞれ事情はあるから人それぞれだけどまずは一般論としては
多くの人がこう思ってるんでしょ。そこから共有していかないと話進まないよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)