- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
フラットは、徐々に上がっているよ
5年固定とかの方が安いから変動も下げないとなかなか新規では選んでくれないだろうね
今じゃ相対的に割安感の減ってしまった変動をあえて選ぶ理由ってあるんだっけ?
金融機関を助けてあげるためとか?
金融機関を助けてるのは固定でしょ?
どんなに差が縮まっても未だに固定にして得した人が1人もいないんだもんなあ。
勉強不足です。出直しなさい。
>どんなに差が縮まっても未だに固定にして得した人が1人もいないんだもんなあ。
得はしないだろ。
でも、変動を選んでいたら、完全に出遅れてしまってチャンスを溝に捨てたと
後悔していただろうな。
>>252
得する人は居ても、損する人は居ないよ。だって、実行金利を納得して借りているのに損と言う考えはおかしいよ。
私は10年固定1,05%で借りましたが、変動は得してるなぁと思いますよが、固定で損をしたとも思っていませんよ。
15年ローンで10年後に一括返済をすると住宅取得控除を受けると、実質負担金利は20~30 万円ですよ。10年間、金利の上昇を気にすることなく、過ごせたら安い保険ですよ。
そう言えば、金利の底が長く続いていたことを、株価もずっと底だと勘違いしていた
おめでたい変動がいたな。
勉強不足なのも、ある意味本人自身は幸せなのかも。
>>252
謙遜しなくても、変動は十分金融機関を助けているよ。
住宅ローンを取り扱う金融機が懸念する中長期的な採算性悪化の要因
2位:資金調達コストの上昇(41.1%)
→ 変動が金融機関のリスクを負担してあげているじゃないか。
だから3位と4位は気にするな。
>>255
その通りですよね。損するという表現はおかしいですよね
うちは、数年前0.775%なので、返済開始から10年後に繰上返済で、ローンの金利と保証料、手数料含めてもほぼ0円です。(減税分や保証料返金考慮で)
だからと言って、最近の固定0.5%とかと比べて損しているとも思わないです
現金一括払いよりは、10年間の生命保険分として役に立つ分得していると思います。
ここ最近に借入た方で、現金一括払いより多く払うかたは少ないと思います。
いやいや、変動に比べれば確実に金利負担してるから損してるでいいだろ?
そうですね。
今なら、銀行の団信込み0.53%固定が変動より低いから良さそう
繰上時に保証料も返金されるし
5年や10年固定って変動組だろ。
まあ先延ばしした消費税10%が本当に実行されるかがポイントだね。変動は高見で行きますか。
結局、変動のほうが安く済みそうですね。
変動の不安なんかより
固定の不安が圧倒的に目立つな。
固定は銀行がrisk取る分、金利がfixで納得済みのはずだから不安なんてないでしょ。
契約済の変動は金利が上がることはあっても、金利が下がることはないからね。
半分は金利がfixしているってことだよね。
変動にしたばっかりに、今の超低金利の変動や夢のような金利の10年固定にさえ
借り換えの踏ん切りがつけられない。
固定の発言すべてが煽りにしか聞こえない。
これ以上の不安が固定の方にあると?
いったいどんな不安なのかね。
このスレに張り付いてる変動さんは、このスレしか頼るところがないから絶えず不安なんですよ。
日経新聞すら怖くて読めないんだからw
10年固定ほどマヌケな商品はない。
だから固定は毎年どれだけ損してるか計算してみろ。
順位が決定しました。
1.資金的に余裕があっていつでも繰上げ返済で対応できる変動金利
2.資金的に余裕がある固定金利
3.資金的に普通の固定金利
4.資金的に余裕のない固定金利
5.現在は資金的に普通だけど金利が上昇したら苦い顔をする変動金利
6.資金的に余裕のない一触即発の変動金利
上位にいくほど優秀です。
優秀とかいっても、出遅れたらダメでしょ。
返済だけが目的の可哀相な人が考える順位だから放っておけば。
変動金利と言っても、5年間は固定金利であり、年2回の見直しを
5年間行い、5年後に新たな金利による支払いとなりますが、上昇の上限が
定められており、現在の支払いの25%以内です。
固定で低利金利が最後まで確保できると思うのが一般的ですが、
変動金利の場合、現在、金融機関によりけりですが、自己資金が20%以上あること等の条件で
で0.9%やもっと低い0.6~0.8%の金利があるようです。
現在は、繰り上げ返済も自由にできますから、最長35年で組んで
低金利0.6~0.9%で実行させて、10年くらいで全て返せばかなりお得です。
ただ、投資用の不動産を購入する場合は、0%台の金利は無いようです。
やはり最低でも2%台です。
銀行もカネを貸す先がかなり減ってきているようです。都民銀行と八千代銀行が合併。
横浜銀行と東日本銀行が合併。今後も合併する金融機関は増えるでしょう。
現在、金利は住宅ローンなど条件次第で1%を下回って0%代です。 繰り上げ返済も自由に出来る。
固定で借りるより、低金利の恩恵が受けられる変動金利の方がお得です。
また金融機関も多すぎるから、顧客主導となれる。 借りるには良い時期である。
銀行は、まず焦付き債権を回収する事の方が先ではないか?
競売予備軍は、日本に100万人はいるといわれているらしい。
銀行は、カネがある人・所得が高いし人・公務員・医者・資産がある人等には
低金利で貸すようですが、本来、カネがないからカネを借りる訳であって
カネがある人は、借りる必要性が少ない。
だから、カネが無い人には低金利で、カネがある人には高金利という
事であってもおかしくは無いと思う。
ただ単に、カネが無い人に対するイジメと取られられてもおかしくは無い。。。
SBIの5年固定0.49%、3末までにこれ借りられた人が神。
たった5年の固定は変動と一緒だよ。
大丈夫ですか?
>条件変更で下がるよ
それじゃ固定といっしょだろ。
大丈夫?
> 銀行は、まず焦付き債権を回収する事の方が先ではないか?
> 競売予備軍は、日本に100万人はいるといわれているらしい。
確かに金融機関の1/3がリスクとして考えているね。 ↓
住宅ローンを取り扱う金融機関が懸念する中長期的な採算性悪化の要因
2位:資金調達コストの上昇 41.1%
3位:金利変動によるデフォルト・リスクの拡大 31.1%
変動借りてる人が
金利上がってから固定に切り替えようとしても
固定金利が上がる方が変動より早いから手遅れになる。
変動は金利が上がったら繰り上げや一括返済で損失を少なくする対応ができるが、固定は既に払い込んだ利息は戻らない。
住宅ローンの金利は、10年物の国債の利回りに連動すると言われているが、
現在の10年物の国債利回りは0.6%くらいかな?
低利の今は、借入れ時。
また、銀行の規定も緩やかになっている。
地方圏・都心部の郊外で、土地を買って建物を建てて、35年のローンを組む人は
今後、お得かもしれないね。
人口減少が著しい地域では、もし競売になっても買い手いないから、競売で回収しようが
ない。 競売の原理・原則が機能しない。 そのまま、借金踏み倒して住めるかもしれない。
新潟県のスキー場のリゾートマンションの競売など、最低落札価格は1万円。
それでも、買い手がいない。 今後、そんな事が頻繁におこるだろう。
競売は、買い手がいなければ意味無し。 しかも複数の買い手による
競争が生じないと。
人口の減少が、今後著しい地域に、マイホームを買えば、お得。
数年前に借りたのですが、0.775%です。
借替えると、0.655%や0.53%になるのですが、差額0.12%程度では、借替え手数料負けなんですよね
http://www.smtb.jp/personal/loan/house/karikae/
フラットとかだったら、さくっと借り換えてたと思うけどね
以前のフラットさん達は金利を気にせず安定を求めてたのに借入初期の大事な時期に高い金利を払って、また手数料払って借り換えて大変だね。
今からローン組む人は、変動でも固定でも良いと思うよ。
でも金利高い固定からやや低い固定に借り換えた奴は高い安心料だったね。
301はpcも使いこなしてないでしょうね。
10年物の国債の利回りは、
3月は0.307~0.398%
かなり低いわ。
新発十年物国債
新規発行される償還年限が10年の国債のこと。日本では毎月入札によって発行されている。
信用度が高く売買も活発なため、その流通利回りが長期金利の代表的指標となっている。
0.3%代さらに0.2%台へ
変動金利は、今後さらに低くなる。
国債の信用度が高く(笑)
踊らされてるな(笑)
日銀が国債買うの抑えてきたら
変動厨はどんなことを言い出すのだろう
10%増税以降かもね。
上から目線の変動さんは、「粛々と」繰上げや一括返済やってんじゃないの。
変動厨には2種類のタイプが居る。
1.はじめから借入額が少ない又は自己資金が豊富にあるから変動で借りた賢者
2.今の金利が安いからとりあえず目先優先で変動にした愚者
↓
1の場合は金利が上がればどうとでも対処できる。
2の場合は手に負えないことになる。
これが一色単になっているから一生答えは出ない。
アベノミクスの恩恵があるうちは、別に早く金利が上がれとか思わない。
金利が上がれば利確していくことになるかもしれないが、変動じゃないから
無理して繰り上げにまわす必要もない。
異次元とかいって相当無理しているのに、いつまでも異次元緩和が続くとか、
黒田+安倍の金融・財政の舵取りを盲信しているかのように、低金利が続く
と信じ込み、日経記事やFPの発言に敵意をあらわにする。
固定やフラット選択者に対しては、「早く金利が上がるといいね。」と発言。
ここまで来るとカルト宗教の域だな。
でもフラットスレは荒らしに来ないでね。
ただただ邪魔だから。
>>321
10年間住んだマンションを2020年までに売って新しい家買って、次にローン組むときは固定もありかな。
同じような状況の固定よりも確実に余計な利息や手数料を払うことにならない。
35年もかけて返す人は少ない。
再ローン組める状況か否か次第の皮算用。
固定で高く払った金利分は永遠に帰ってこない。
今の所変動の圧勝だけど、もしも、金利が上がり出してから切り替えても今の固定あるいは融資時点の固定金利よりは低い金利で組めるんじゃない?仮にそうならなくても、そのころには元金が減ってるから問題ないんじゃない?
金利は元金が多ければ多いいほどダメージがデカいんだから借りてから最初の10年辺りが最も重要。
変動の低金利で10年もやり過ごせればその後固定に切り替えても「最初から固定にすれば」なんて思う事はないと思う。
>>329
現金一括との比較ではなく変動と固定でしょ。現金一括できるならローンスレに来る必要ない。
10年後にできるだけ繰り上げすればいい。2月以降のフラットであれば変動とたいして変わらない。
頭金入れたり、繰上げたりして、初期元金を大幅に減らしているのに
フラットとの差が小さくなった変動にこだわるのが不思議。
審査料・手数料が惜しくて今更変動から変更できない人達だから?
>>328
保証してやんよ
10年後の2025年4月8日に
↓リンクをgoogleカレンダーか何かに登録して通知するように設定しておいてください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/res/330/
団信込み変動金利0.675%が、フラット優遇切れ団信無しの1.3%超えてたら
なにすっかな