住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 101 匿名さん

    それだけじゃないだろ
    長期金利が上がってもなんとか利幅減らして押さえ込もうという姿勢が見られない

  2. 102 匿名さん

    消費税10%に上がると築浅中古住宅の相場が上がりそうだなぁ
    消費税がかからないから

  3. 103 匿名さん

    日銀はしばらく静観と日経に書いてあったよ。円安は長期的にはメリットがあると。あとは安部さん次第じゃないすか?

  4. 104 匿名さん

    日銀が国債の買取をしばらく静観なんてできないよ。
    日銀は1日3000億円以上の国債を買う必要があるんだから。

  5. 105 匿名さん

    追加緩和はしないってことよ

  6. 106 入居予定さん

    消費税増税までに、固定金利が今より2〜3%上昇することは考えられますか

  7. 107 匿名さん

    過去長期金利が1.8くらいになっても政策金利は0.1のままだった

    政策金利は日銀が決めることを考えれば、変動金利はまだまだ上がらないよ

  8. 108 匿名さん

    そこまではいかないだろう。
    オリンピックバブルが徐々に膨らんでいくだろうが、消費税増税までは、さらなる追加緩和まで
    やるかは別として、強弱つけての日銀の国債の買取は続くだろうしね。
    消費税増税後は判らんな。

  9. 109 匿名さん

    安倍も黒田もサプライス好きだから、何やりだすか分らんぞ。

  10. 110 匿名さん

    バブルは近い。
    これだけお金を印刷してるんだからド~ンと来るよ。
    でも残念ながら中間層以下への恩恵は少ない、物価上昇率よりも給料がちょっと良くなる程度。

  11. 111 匿名さん

    バブルじゃなく悪性インフレの可能性もあるけどな
    とにかく広くて良い土地の物件を買うべきだな

  12. 112 匿名さん

    >>105
    フォローありがと。それそれ。

  13. 113 匿名さん

    5年国債も、上がってきましたよね?今はプラス金利?

  14. 114 匿名さん

    日本は5年債も今はプラス、今はね。

    日本は超低金利で異質かと思っていたらあっという間に欧州諸国に抜かされてしまった。
    日本より金利の低い国が何か国もある。

  15. 115 匿名さん

    追加緩和しないから、他国に抜かされまくって、上がっていくしかないということ?

  16. 116 匿名さん

    一部の欧州諸国も中央銀行が紙幣を印刷しまくり、自国の国債を買いまくりってことです。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    新たな世界恐慌の始まりか。
    2月の空前の低金利は伝説になるかもね…

  18. 118 匿名さん

    日銀の国債の保有率は、この異次元緩和でかなり上がってる。
    このままでも、2016年中には40%以上、2017年中には半分以上を日銀が買い占めるという試算がある。
    これ以上の追加緩和は逆影響で、円安と国債安になってロシアやブラジルみたいになりかねない。
    原油安も落ち着いてきたし、ほっといてもインフレになるのは間違いないから、追加緩和なんてアホなマネはやめてもらいたい。

  19. 119 匿名さん

    5年以内に利上げがあるとしたら、0.5%位でしょうか。

  20. 120 匿名さん

    イエメン、武装派によるクーデター勃発。
    あっち方面キナ臭いな。為替にどう影響するか、、、、

  21. 121 匿名さん

    黒田「これから自分が話す事はオフレコにして欲しい。日本国債に将来的なリスクがある」(経済諮問会議)

  22. 122 匿名さん

    安倍さんが勢いづいて、黒田さんがマズイと思ったんじゃないだろうか。
    10年固定の方が変動よりとりあえず安心な気がする。

  23. 123 匿名さん

    オフレコ発言でいよいよ変動が危なくなってきたな

  24. 124 匿名さん

    >>121
    デマかと思ったら本当だったのか!

    預金封鎖と政府債務の削減
    http://bullbear.exblog.jp/22816067/

    預金封鎖の真の目的
    http://bullbear.exblog.jp/22818575/


    預金封鎖の可能性も考えると、変動金利の方が良いのかもしれませんね。

  25. 125 匿名さん

    >>124
    そうなんですか❗
    それは、何故か教えてください_(._.)_

  26. 126 匿名さん

    もし変動の方が良いと言って騙されたら責任が出てくるので慎重に発言してください。

  27. 127 匿名さん

    自己責任でしょ。

  28. 128 匿名さん

    このスレでは変動の方は属性が高いという前提になっているので、金利が上がった時点で
    一括返済できる、もしくは、期限を決めてその準備をしています。
    従って、変動の利点をいくら強調したとしたとしても騙されたとか、ありえないのです。
    勿論、固定の方にもいつでも一括返済可能な方は結構いらっしゃるので、ツッコミが激しい
    訳です。

  29. 129 匿名さん

    >>128
    一括返済可能な人が固定にする意味はあるのですか?

  30. 130 匿名さん

    >129

     金利差が縮まって、変動にする魅力が減ったからじゃないの。
     今時、一括返済可能な人が変動を選ぶ理由って何?

  31. 131 匿名さん

    リスク取っても大した金利差じゃないもんな。

  32. 132 匿名さん

    属性の高い方は、皆さん変動ですから。
    とある不動産業者におだてられ、住宅ローンの大多数を占める変動仲間に入ってしまったからとか(笑)

  33. 133 匿名さん

    >124

    変動の場合、住宅ローン控除の差額狙いで、既にたんまり預貯金している
     or   繰上げに励んでいる   から、手元に現金が少ないはずなので、
    現金を強制預金させる手間が省けて、効率的なんだね。

  34. 134 匿名さん

    >>130
    そりゃ普通、一括返済できてリスクないのに敢えて高い金利にする意味ないよね。

  35. 135 匿名さん

    マイホーム持つと生活レベルも上がので、お金があれば使っちゃう人も多いよ。
    そういう人は大体変動だが。

  36. 136 匿名さん

    >134

     何のリスクが無いと言っているの。
     まさか変動が35年も金利が変わらないとあなたが保障してくれるからリスクが無いと言いたいのかな。

  37. 137 匿名さん

    >135

    結局、変動は手元に現金が少ないから、現金を強制預金させる
    手間が省けて、効率的なんだね。

  38. 138 匿名さん

    はたしてそう言えるでしょうか。

  39. 139 匿名さん

    言えない根拠を述べよ。

  40. 140 匿名さん

    逆バブルなんちゃらで平均株価4万と言ってる御人も居る。

  41. 141 匿名さん

    >>137
    どの金利タイプもローンて負債、積金とは違うじゃん。

  42. 142 匿名さん

    >135
    それは変動、固定関係ないよね
    君の言ってるのはあくまで予想、
    悪く言うと妄想と願望

  43. 143 匿名さん

    >>142
    こんなレスするのは該当者の変動さんだなw

  44. 144 匿名さん

    >141

     変動の場合、リスクをとってまで低金利を選ぶ訳だから、残債を減らすこと
     や、ローン減税の享受が優先。
     であれば、余裕資金があれば、繰り上げか、一括返済用の貯蓄になるので
     手元には必要採用減の現金だけではないかなと。
     
     お金があれば使っちゃう人の割合は、135さんにのっかったけど、これは
     金利タイプとは、基本関係ないよね。
     ただ、「属性の高い方は、皆さん変動ですから。」とおだてられて変動を
     選ぶような人は、あり得そうだけど。
     

  45. 145 匿名さん

    ×必要採用減 → ○必要最低限 でした。


    >135

      根拠は何ですか?
    ひょっとして、ローン金利選択者の割合そのままですか。

  46. 146 匿名さん

    >>107
    仰る通りです。

    長期金利はマーケットで決まりますが政策金利は中央銀行が決めます。
    FRBの対応は数年先の日銀の出口戦略の参考になるはずです。

  47. 147 匿名さん

    >FRBの対応は数年先の日銀の出口戦略の参考になるはずです。

     異次元やってるというのに、FRBのどの辺が参考になるの?

  48. 148 匿名さん

    >>147
    数年先に日銀が異次元緩和を止め、正常化に向かった時に、長期金利がどう動くのかを予想する材料になります。
    ちなみに、QE3を終了したら上昇すると言われていた米長期金利が3%に向かう処か2%を割れてましたよね。
    2年国債は利上げを織り込み利回りが高止まりしてるけど10年ものは逆に低下!
    長短金利差は縮小してます。
    高成長が望めない先進国においては長期金利の上昇は信用不安以外ないのかも。

  49. 149 匿名さん

    >>147
    ローンを借りる際に重要なのは今の金利水準より、将来の金利見通しですよね。

  50. 150 匿名さん

    >148

     先進国において長期金利の上昇は信用不安というのは、妥当だと思うね。
     だからこそ、異次元緩和の収束をソフトランディングできるのか不安視=金利が暴走
     の悲観論が後を絶たない訳だよね。

     うまく正常化に向かった後の金利の話ではなく、うまく正常に向かえるかどうかが問題。
     異次元緩和の収束をソフトランディングさせるにあたって、FRBのどの辺が参考になるの
     を質問しているのですよ。

    >149

     素人に将来の見通しができるかどうかはおいて置くとして、はたして金利だけ見通せば
     いいのか大いに疑問。 

  51. 151 匿名さん

    >>150
    マーケットとのコミュニケーションが上手ですよね。第1四半期の企業業績は市場予測を下回ったけど、昨日のイエレン議長の議会証言を受け、ダウは最高値更新ですし。

  52. 152 匿名さん [男性 30代]

    この議論は何のため?どっちが得かを議論してるの?

    変動で借りようが、固定で借りようが、借入開始年月と返済完了年月がみんな違う。

    結局、返済完了しない限り、答えは出ません。

  53. 153 匿名さん

    >>149
    素人が10年20年先の金利見通しなんて出来る訳ない。笑

  54. 154 匿名さん

    返済が完了すれば答えがでるの?
    次借りる時も悩むことになると思うよ。

    自分の場合は、元金均等の20年固定を10年後に一括返済。
    最初から10年で返す予定なら変動でもよかったと思ったが、精神的には楽ではあった。
    元金を減らす上では、元金均等は効率的で、支払金額がだんだん減るのは嬉しいけれど、
    最初の頃は負担だった。
    今度は長期間借りるつもりなので、元利均等の固定にした。
    僅かな金利差のために金利上昇リスクをとる気にはならない。
    あと30年デフレが続くのが決まっているなら、変動+貯金が一番だと思うが。

  55. 155 匿名さん

    >151

     マーケットの信任をえているということだよね。

     黒田+安倍 に、全幅の信頼を寄せますか?
     もし、彼らに全幅の信頼をおいているなら、異次元緩和からの収束をうまくやってくれる
     はずと、いう話になるのかもしれんが。
     なんか、お目出度すぎないか。

  56. 156 匿名さん

    精神エネルギーの分を金利に乗せたほうがいいですよ。
    いつも金利の動向が気になる分のエネルギーを仕事や生活に向ける豊かな精神エネルギーは金約2%に値すると言われています。

  57. 157 匿名さん

    仕事や生活に豊かな精神エネルギーを向けていたら、気付くと2%金利が上がっていても
    お釣りがくるくらい豊かな気持ちになれるというオチ?

  58. 158 匿名さん

    157その解釈は違うのではないですか?
    もう少し落ち着いて読んでみては。

  59. 159 匿名さん

    >158

    金約2% と書いてあるが、金利約2%の記載ミスだね。
    2行目は、いつも金利の動向が気になる分のエネルギーは、結局2%の金利分を損していると
    でも言いたのだろう。
    このソースは開示して欲しいね。

    で、問題が1行目。
    あまりにも稚拙な文章だが、2行目を前提にすれば、精神エネルギーのロスを金利負担として
    考えろと言いたいのだろう。
    つまり、仕事や生活に豊かな精神エネルギーを向けていたら2%金利分と同等な訳だから
    実際に金利上昇が2%内であれば、損しない計算になる。

    計算間違っていないと思うが、どこが違うか指摘してみてくれ。

  60. 160 匿名さん

    はたしてそう言えるでしょうか。

  61. 161 匿名さん

    >>159
    固定と変動の金利差が2%ってことだろ。
    今は1%もないが。

  62. 162 匿名さん

    それじゃ1%にも満たないって、書くだろ。

    いずれにしも156本人が落ち着きを取り戻したら、解説があるかもな。

  63. 163 UFJ銀行で借りました

    35年固定2月より
    0.22も上がってる
    先月決済できてよかった(^^♪

  64. 164 匿名さん

    いいな~。

    しかし、1ヶ月で、0.22も上昇か。
    1年続けば、2.64上昇の計算になるけど、まさかね。

  65. 165 匿名さん

    変動は一回上がり始めたら更にやばいかもね

  66. 166 匿名さん

    更にやばいことになったとしても、ここの変動は一括返済が基本だろうから
    リスクと思っていないのかも。

    しかし、じわじわと5年も毎月連続すると13.2上昇の計算になるけど、
    あり得ないよね。

  67. 167 匿名さん

    ロシアは去年12月に政策金利を10.5%→17%に一気に引きあげてる。
    将来の日本がそうならないとは限らない。

  68. 168 匿名さん

    全く上がらない変動金利の上げ煽りをし続けている固定の方が相当な精神エネルギーを使ってそうだな

  69. 169 匿名さん

    週刊現代 今週号記事
    この異常な低金利は「国債暴落」の前兆である。
    住宅ローンが安くなったと、喜んでいる場合ではない
    http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/20273/

  70. 170 匿名さん

    >>169
    もうちょっとまともなソースないわけ。

  71. 171 匿名さん

    >>170
    とりあえず読んだ上で、まともな反論よろしく。

  72. 172 匿名さん

    170みたいな変動さんにはホラー小説より怖いんだろうな。

  73. 173 匿名さん

    変動組もせめて一度くらい0.25%でも上がらないとビビることもできないね。

  74. 174 匿名さん

    0.25%くらい上がるならまだいい。

  75. 175 匿名さん

    1つ疑問なんだけど政策金利が0.25上がったとして、必ず変動金利も0.25上がるの?

    それだと政策金利が下がってないのにジワジワと変動金利が下がってきているのがおかしいような・・・

  76. 176 匿名さん

    変動が短プラと連動するといっても、銀行の都合を一番に優先します。

  77. 177 匿名さん [男性]

    変動金利は絶対に上がる!と思ったから固定で借りるんでしょ?
    言い方変えれば変動が上がらないと気に入らないのよ、固定で借りちゃった人たちは。

  78. 178 匿名さん

    週刊現代の記事にまともに反論できるだけの変動さんは、このスレにはいないみたいだね。
    かなり説得力のある記事だと思うが。

  79. 179 匿名さん

    >>178
    週刊現代みたいなトンデモを信じちゃうのは固定だけだよ

  80. 180 匿名さん

    >>169
    会員じゃないと読めないじゃないですか。

  81. 181 匿名さん

    >>180
    どこのコンビニでも売ってます。

  82. 182 匿名さん

    このスレのトンデモを信じちゃうのは変動だけだよ
    >179みたいな

  83. 183 匿名さん

    このスレのトンデモってのは、これから先も完済までずーっと低金利と信じてる迷信のことです。

  84. 184 匿名さん

    まあ、とりあえず週刊現代読んでから判断しよう。
    立ち読みならタダだし。

  85. 185 匿名さん

    >183

    残り1200万円定期預金を崩せばすぐかえせるが住宅取得控除の方がたくさん
    戻ってくるのでそのままにしている。現役から年金に減るので3千万円を借りたが
    少し繰り上げ返済した。

  86. 186 ビギナーさん

    変動で0.825返済中四年目です。
    いつでも一括返済できると言う恵まれた状況にはないですが、組んだ当時の固定金利確か3%ぐらいで払っている想定でおりますのでその金利を変動が超えない限りは安心してる状況ですが、甘い考えでしょうか?今のところ上がっていないので差額は貯めて減税終了時繰り上げに回そうかと思っております。

  87. 187 匿名さん

    それならいいんじゃない?

  88. 188 匿名さん

    >>186
    私は返済6年目で同じ考えです。
    当時の固定さんも今と同じような事を言ってたけど、今の心境を知りたいですね。

  89. 189 ビギナーさん

    震災後だったので上がる要素がなかったので変動にしました。固定にしてたら金利が上がらない限り毎月損をしている気分になっていたと変動でよかったと思います。
    でも固定は医療保険と一緒で安心を買っているような物なので、病気になれば入っておいてよかったと思うように金利上がれば固定にしておいてよかったと思うので、後々の損得考えないならば固定にしていたと思います。結局どちらが特かは完成後にしか分からないですが……

  90. 190 匿名さん

    固定が3%なら変動でもいいけど、ここまで差が狭まってきた現時点なら固定を選ぶメリットは相当高いです。
    折角のチャンスを掴まないのはもったいない。

  91. 191 匿名さん

    変動0.53と、フラット1.76だと、どちらがいいですか?35年、3600万、フルローンです。

  92. 192 匿名さん

    金利がジワジワ上がると気になって仕方ないので20年固定1.5%(団信込)にしました。

  93. 193 匿名さん

    >>191
    貯蓄があり10年後に大きな返済できるなら変動。
    10年後に大きな返済できないならフラット。
    フルローンで貯蓄もわずかなら無謀。

    一概に何が良いかは、その人の状況によるだろうね。

  94. 194 匿名さん

    >>193
    10年後にどれくらい繰り上げ返済できれば良いですか?

  95. 195 匿名さん

    >>194
    あなたの状況がわからないことには…

  96. 196 匿名さん

    10年後も変動が上がってなかったら繰り上げの必要ないよね。
    むしろフラットの方が元本減ってないし頑張って繰り上げしないとダメかもね。

  97. 197 匿名さん

    1年辺り100万の繰り上げ返済だと少ないですかね?

  98. 198 匿名さん

    >>193
    同感です。
    来月フルにローンを組みますが、変動25年元金均等にしました。
    保証料を数十万削減できました。
    10年間ローン減税を最大限教授出来ます。
    借入の半分相当額元金売却代金として手元に残りますが、個人向け国債10年変動に大部分を置いておく予定。これは最強の金融商品です。しかも0.5%のキャッシュバック有り。

    銀行株を保有しているので、金利上昇のリスクをヘッジ。株価が調整したら買いますつもりです。

  99. 199 匿名さん

    凄く理屈っぽくて嫌味な性格だけど間違ってはいないので良しとします。

  100. 200 匿名さん

    フルローン変動にする予定です。
    10年固定では、10年後どうなっているかわからないし、
    当初から繰り上げできるよう、金利低い分貯めて運用して返済に充てた方がいいかなと思ったので。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸