購入検討中の者です。
サーパスに住んだことある方はいらっしゃいますか?床などの振動・騒音が気になっているのですが…。
説明会へ行き、窓や室内の防音性が高いのは理解できたのですが、上下左右の部屋への生活音での迷惑をかけることがないのかが心配です。
サーパスはイメージよかったんですが。。。
私はサーパス◯◯を見てから、ちょっとイメージが崩れたかなぁ。名前は伏せますが、大分インター出口からずーっとまっすぐ行って新しいバイパス沿いの左側にある茶色の濃いサーパス。
大分市の人は、実際に見たらわかるけど、築数年で外壁タイルが何ヶ所も剥がれてしまってたよね。今は、もう修繕したみたいですが色調が微妙に違うので剥がれた部分がよく見ればわかる。
全部グループ内でおこなうから、建築時の施工チェックが馴れ合いになってしまうんかな?デベロッパーと建設会社が別会社なら厳格にチェックがなされて、こんなことはおきない気もする。
大京傘下になった新生穴吹工務店では、もうこんなことはおきないよね?信頼していいですか??
ここは、救急指定の中◯病院が近いね。救急車の音がかなりうるさい?
でも、数年後にパルコ跡地に移転する予定があるみたいだから、あまり関係ないかな?
病院は移転が決まっているので問題はないような気がするけどね。
ただ、病院撤退後の跡地はどうなるのかな?結構広い土地だけど・・・
二期の販売開始するけど、近辺に何箇所かマンションが販売開始して
もろ競争になるよね。どこが最初に完売するのかな?
建物が東向きなんですね。
土地の形状からみたら、南向きも可能な感じですが。。。用途地域が商業地域だから好きなように建てれたはずなのに。。。
なぜ? 南向きにしようとしたら、周辺住民に反対されたとか??
デべと建物がイイだけに、これは惜しいなぁ。。。
営業の方がとてもしっかりしていて気持ちがよいです。
作○商事とはかなり違います。
作○早くに資料請求したのにモデルルームの案内すら来ませんでした。
たまたま見つけたモデルルームを見に行った時にはすでに良さそうな部屋は売れていました。
穴吹はまだプロジェクトを立ち上げる前からメールの返事をくれました。
大手町周辺は昔は海岸(海)だったので支持基盤が深いのだと思います。
ボーリング調査した結果深くなったのだと思いますよ。
深いから強いとは限りませんよ。
[サーパス大手町レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE