- 掲示板
一括受電サービス会社に頼ることなく、管理組合が自力で一括受電をしているところもあるそうですが、ネット上の情報は多くありません。
実態をおしえてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 20:53:18
一括受電サービス会社に頼ることなく、管理組合が自力で一括受電をしているところもあるそうですが、ネット上の情報は多くありません。
実態をおしえてください。
[スレ作成日時]2015-02-04 20:53:18
うちは5棟500戸を超える規模です。 共用部だけ高圧受電にしました。共用部電気料金はほぼ半額になり、工事費は約4年で回収できました。電気料金以外の経費は電気主任技術者の委託料約30万円/年です。
大規模マンションで共用部が低圧受電であれば、稼働率の低い動力系の基本料金(消火ポンプや集会室エアコン等)で住宅よりもかなり割高となっているので、メリットは大きいでしょうね。
共用だけなら、合意形成も運用も容易だと思います。